3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/05/18(土) 03:18:48.80ID:4Z9mv5sUWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352101944/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352520226/
0287りだんりゅ(高卒無職ニート)
2013/05/31(金) 18:52:06.71ID:qq1mu3Txていちえていていてていちえていい!!えねんえんえんん!
0288名前は開発中のものです。
2013/05/31(金) 20:43:04.45ID:SjWG8A0i0289名前は開発中のものです。
2013/05/31(金) 21:37:49.72ID:nZC6yIsc駄目なキチガイは「自分はおかしくない」と言う。そして人を殺して無罪になる
キチガイは(自発的に)病院に行くものではなく(誰かに)連れて行かれるものだよ
0290名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 00:56:42.10ID:4lLetMpn0291名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 09:22:19.74ID:XwD7Fuej0292名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 10:19:35.30ID:UZF0mfI70293名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 11:01:58.84ID:UZF0mfI70294名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 11:06:02.33ID:brOm/1ac0295名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 11:26:50.02ID:GicN7Ovl0296名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 11:50:32.02ID:XwD7Fuej0297名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 11:53:32.84ID:1XeQ4o9Wmonoというか xamarin の最先端のトピックというかフォーラムの話題は
これだと思うんだけど
結局 actionscript とか swf に .netランタイムを介して出力したいってーのは
以前通りの路線で趣旨一環してるんなんだよな?
日本語で playscriptについて触れてる記事はまだ見たことないんだけど…
0298名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 13:01:16.58ID:GW5q04FK0299名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 13:20:09.47ID:mhkpb6EP!0300名前は開発中のものです。
2013/06/01(土) 14:49:07.76ID:1XeQ4o9Wごめんちょっと探してみたら
レポートはあったわw
Adobe MAX 2013で受講したセッションのまとめ
http://clockmaker.jp/blog/2013/05/adobe-max-2013-sessions/
>Flash Tech by Zynga
>City Villeで有名なZyngaによるFlashの取り組みについての紹介。PlayScriptについても言及あり。
http://togetter.com/li/499994
うーんカンファレンスの内容は、Html5も視野に入れたものであるんかな…この辺の分野よくわからんよね外野からみてると
0301名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 00:23:01.66ID:6M4ATbPN新生FF14がRIFTのパクりだと話題に FFのプライドはどこに…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370093578/
0302名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 00:52:03.14ID:Q2ptcGue0303名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 01:26:50.74ID:2pOruOhJ0304名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 01:43:03.99ID:mHrSnbg6ガラの悪い書き込みばかりでワロタ
こっちがまともに見えてくるwww
0305名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 12:45:37.52ID:F29FfRAJだからそれい以降はみんなパクリ。
0306>>321
2013/06/02(日) 12:52:49.37ID:6M4ATbPN0307名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 13:27:56.80ID:Q2ptcGue日本のオンラインゲーム自体が開発途上国、そう考えると叩かれて当然なのかもね。
0308名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 13:29:01.28ID:OMSkQyCs0309名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 13:31:45.68ID:6M4ATbPN0310名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 16:04:29.99ID:u1v15DpT0311名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 16:10:21.20ID:6M4ATbPN確かに一部の好事家にとってはその通りだな。
0312名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 19:30:40.74ID:C2PJs3K2しかしそれは日本に限らないって事に目を向けよう
韓国のMMOとか、グラフィクスや演出は物凄く綺麗に作り込まれてるが、
システムはほとんど同じだ。
台湾のMMOもそうだ。
もっと言えば韓国や台湾のMMOは、大半が日本アニメの絵柄を忠実に踏襲したデザインになってて
システムは初期のリネージュ2からほぼずっと焼き直しだ。
0313名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 19:48:31.52ID:F29FfRAJそれと似たような事が世界中で起こっているからなぁ
それは何故か...結局はマウスやゲームパッドで動かさないといけないわけで、そうなってくるとどうあがいても似たような物を作る事になるよ。
これ以上ゲームを進化させるには操作方法の革新がないとどうしようもない。
処理速度やメモリーが増えても見た目がリッチになるだけで結局は同じ内容のゲームが量産されるだけではないかな?
0314名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 19:51:19.76ID:8wI1w9zSしったかもここまで来ると何も言うことないな。
世界中のゲームをプレイしつくしたような口ぶりワロタ
0315名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 19:55:53.82ID:tCzmf05g0316名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 20:40:00.19ID:sQvweA1Y許してやれよ。悔しくてカンカンになった>>313が、
「だってどのゲームも左スティックでキャラの移動で右スティックで視点移動じゃん!
悔しかったらBボタンで左にキャラが移動するゲームを作ってみせろよバーヤバーヤ!」
みたいなトンデモ発言を始められると、俺たちにとっても迷惑だ。
0317名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 21:57:50.42ID:Zv0JMHKp,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 < 結局は同じ内容のゲームが量産されるだけではないかな?
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
0318名前は開発中のものです。
2013/06/02(日) 22:58:02.24ID:eTQKh8laくらいの暴論だな
0319名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 00:10:22.42ID:wlMeza5X0320名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 02:48:17.22ID:AplQuesu結果はインターフェイスの変化はプレイ感覚を変えるので良い事だけど
それだけじゃすぐ飽きるからやっぱりゲームの哲学、コンセプト、メカニクスの組みたてを詰めて、
たくさん作る事が大事だねってなった。
何も変わらなかった。
今後もインターフェイスは変わってくだろうし、
それに合わせた新ジャンルなんかも出るけど、
今あるインターフェイスで人と違うものを作れないとこの先も同じ事だろうな。
0321名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 06:28:58.55ID:RzLayQoj!0322名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 08:22:14.25ID:0NlGnAV1このスレにはクレイジークレーマーが居るのでありまする。
0323名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 09:30:50.66ID:X4RpwLtOコール・オブ・デューティーしかり、自動車しかり
買い手の発想を超えたキチガイ製品は、売れないばかりか時に人を死に至らしめる
0324名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 09:36:55.85ID:Me3AeSva日本の若手の技術力や発想力が落ちてるのも頷ける
0325名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 10:59:12.08ID:oQJGWW+CApple以外。
0326名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 12:02:34.48ID:AplQuesuフォード
0327名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 13:13:29.15ID:kLctjKim結局はドット絵の時と同じで特定の視点と貧弱な操作方法=選択肢に縛られてしまっている。
インターフェースの議論が終ったというのは当然で今現在のにおいてもマウスやゲームパッド以上に人間が直感的に動かせる入力装置が開発されていないのだから。
結局はキネクトレベルだと不充分な操作性能でパーティーゲーム止まりになる。
だからその議論は棚ざらしにするしかなかった訳です。
ゲーム専門学校と言っておちょくるのも良いけど、今後のゲームを真剣に考える上で切っても切れない話しになると思いますが...。
これはシナリオやシステムと同じくらい重要です。
0328名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 13:25:20.68ID:s5myoGgs0329名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 13:28:40.98ID:AplQuesuもう作られ尽くしてて、
方法論を高めて行く事で得られる創造性のハシゴのようなものに乗り込まないと
もう一見してつまらなさそうなものしか出てこないだろうなってこと。
それは別に学校で学ぶことじゃなくてもその人だけの独特のやり方なんかでもいいだろうけど。
アートや社会学の分野なんかの知識と経験なんかが効いてくるようになってきてると感じる。
0330名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 14:18:37.99ID:qdUkOzPo0331名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 14:22:27.71ID:AplQuesuもうおこったぞ
0332名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 14:26:58.46ID:qdUkOzPo0333名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 16:34:37.23ID:Me3AeSva0334名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 17:51:56.43ID:flWcoDdzUnity市場ですら、
自前エンジンでゲームを作ってきた
おっさん世代ばかり活躍してるのが本気でワロエナイ
0335名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 19:34:35.52ID:kLctjKim意味も理解出来てないくせにw
一生誰かに使われていろよー、あっ無職君だったなw
0336名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 19:41:41.38ID:qdUkOzPohttp://togetter.com/li/511358
0337名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 19:54:00.14ID:kLctjKim本物には悪いけど...
0338名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 20:31:22.88ID:AplQuesuhttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1370257403/
0339名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 20:56:12.17ID:0NlGnAV1銅の値があがったからって電柱上って電線盗むのがイノベーションの国は流石に違うなー
0340名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 22:11:34.53ID:eLiryS9n聞く話によると欧米から取り入れたものが沢山あるらしいけど
0341名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 22:13:31.74ID:VwD77Vvf0342名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 22:21:29.60ID:nxcqgwo8欧米から取り入れたものって何?沢山あるなら一つでもいいから書いてよ専門学校さん
0343名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 22:56:09.29ID:litR8FLJ無能ゲー専必死だなw
0344名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 23:20:08.63ID:Me3AeSvaお前… スペースインベーダーや平安京エイリアンやパックマン、ドンキーコングやマリオや、あとナムコ全盛の頃のアーケード含めて歴史辿ってみろよ…
ゲー専君に無能と言われても仕方無いレベルだぞこれは
0345名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 04:32:56.36ID:wJKLkuJAしかし、みんな海外に抜かれた。
生き延びる方法は外国人には理解しがたい日本人の嗜好に特化することだったが
それをやらずに半端な海外向けを作っていたやつらはどんどん死んだ。
0346名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 08:37:03.66ID:/cUTxg9O0347名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 09:27:46.56ID:jT80tnPqこれは、エフェクトなどをTV画面の外の部屋全体に投影するものだが、
その際に、あらかじめキネクトでプレイヤーの部屋の構造をスキャンしておいて、
部屋の構造に合わせてエフェクトを物理運動させるもの。
視的エフェクトの拡張を重視する方向性は、PS2辺りから続いている傾向だな。
>>340
どっかの記事で、FF7が、海外で画期性があるとして高い評価を受けたという話を聞いたことがある。
自分的には、「FF5>>>(超えられない壁)>>>その他のFF」なんだけどな。
0348名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 11:03:01.72ID:qlZHZOio0349名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 12:14:25.47ID:kghVdo7E「どっかの記事」でソースを出せないのは専門学校生の妄想
0350名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 12:48:04.10ID:Sw8Jlcyjゲームそのものの内容にも関連してくるかな?
イルミルーム部分にヒントを出すとか
0351名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 12:51:32.11ID:Fcgeb5GUリアルな描写が得意な人達がだら、見た目スゲーってなるんだけど。
海外と日本のゲームを比較する事は、アメコミと日本のマンガを比較する感じに似てて、少し虚しい気がするな。
0352名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 13:05:46.34ID:GBVZ9aIf0353名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 13:17:19.81ID:Sw8JlcyjFPSばっかやってるからじゃね?
海外インディーズはネタが豊富だよ。
パクリだらけだけど。
0354名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 13:25:10.16ID:kghVdo7E0355名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 13:53:34.14ID:fI+92PFL例をあげてみろよゴミ専門
0356名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 14:32:59.82ID:Sw8JlcyjsupermeatboyとかVESSELとか
civilizationももともとインディーズでしょ?
0357名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 14:41:28.43ID:fI+92PFL0358名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 15:58:01.43ID:1aRgfjQa!355は351に聞いてるんじゃ?
0359名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 16:16:56.00ID:Sw8Jlcyj0360名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 16:25:05.30ID:3+Y3mYYmhttp://www.youtube.com/watch?v=B3t02cmv6J4
Mobile Environment Pack: Rich in variety,
uber-low-poly and Diffuse only...soon in the Unity Asset-Store
0361名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 16:42:34.93ID:SWup5SwIエロゲーとか特じゃん...
恥ずべき事ではあるけれど
0362名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 16:43:49.11ID:SWup5SwIエロゲーとか特じゃん.. > エロゲーとか得意じゃん...
※キーボード反応悪い...仕事し過ぎだな
0363名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 16:48:27.75ID:fMflxsPD例をあげてみなよ無職君
0364名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 17:39:40.66ID:Sw8Jlcyj0365名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 17:53:09.74ID:qlZHZOio0366名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 18:33:39.54ID:fMflxsPD>ゲーム専門はゴミってことだな間接的に言ってるのがわかるw
0367名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 19:40:42.74ID:Fcgeb5GU何を書いてもゲーム専門で片付けられるのに誰もまともな事を書かんでしょ。
0368名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 20:07:29.86ID:jT80tnPq語弊があったかもw
>>349
自分で探せよks
0369名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 20:11:44.87ID:fMflxsPDゲーム専門悔しそうだなw
0370名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 23:05:22.94ID:OGEBl+DH立証責任は自分にあるのに「自分で探せよ」とか言ってしまうキチガイって怖い
こいつが検事になったら弁護士から裁判のための資料を請求されても
「自分で探せよks」とか言ってしまうんだろうな
0371名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 23:37:38.23ID:kghVdo7E0372名前は開発中のものです。
2013/06/04(火) 23:41:24.44ID:hr/z8YTAUnityの話しよーぜ
0373名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 00:17:15.25ID:60ky1AQN匿名掲示板で、ムキになって立証責任を追及しだすキチガイって怖い
ファンタジー学生
0374名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 00:43:14.74ID:fWPUJ1fz専門必死だなw
0375名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 00:44:04.59ID:fWPUJ1fz>ゲーム専門はゴミってことだな間接的に言ってるのがわかるw
0376名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 11:09:46.13ID:kkDheIs5もっとunityの話題を書けよ!
unityがandoroid向けは全部無料とかニュースを聞いてunityの概略を知ろうとしたが、youtubeやドキュメントを読んだだけじゃ歯が立たん。
unityで簡単なテストプログラムを作るだけでも、相当な技術が要りそうだな。
タダだからという一点で飛びつけるようなもんじゃ全然ねえ。
0377名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 11:19:24.90ID:xQaOA9PT!0378名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 12:05:15.77ID:7XND0MiCゲーム専門は本見てやっててください
0379名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 12:23:14.04ID:m6yshy/1素材やアルゴリズムが難しいんであってunityは最後にそれらをまとめるカバンみたいなもんだから語ることなんてもうないだろ。
0380名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 12:34:24.92ID:NsyzpAs9例えばバックバッファへのエフェクト(ポストエフェクト)を行いたいような場合とか
あと頂点シェーダ書きたいとき頂点のストリームいるけど、そもそも書いて動くのかって点も気になる
0381名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 12:38:33.76ID:7XND0MiC自分で調べましょうね専門さん
0382名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 12:43:58.96ID:NsyzpAs9君に何の能力も知識も無いのはわかってるから黙ってていいよ専門君w
0383名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 12:47:18.76ID:NsyzpAs9語ることで言うと、Android向け書き出しする際Xamarinとかでなく自前のmonoVMなんだろうか。
その場合GCの挙動ってクセとか無いんだろうかとか、
あとAndroidだとステートの検知や対応って必要だったりするんだろうか
あるいは可能なんだろうか
0384名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 12:58:32.24ID:7XND0MiC0385名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 12:59:52.45ID:L3MzTQMtそれもそうだなw
たとえが不適切で検事という職業に対して失礼だった。反省するよ
0386名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 13:01:21.95ID:7XND0MiC0387名前は開発中のものです。
2013/06/05(水) 13:04:01.78ID:VA9ZZT/Yコピペの連続だと相手されなくなってきて淋しいから、今度は専門連呼で書き込み全てを潰しまくる。
みんな相手にしないほうが良いよ。
ホントどういう人間だとこんな事が続くんだろうか...生まれてきてすみませんレベルだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています