3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/05/18(土) 03:18:48.80ID:4Z9mv5sUWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352101944/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352520226/
0146名前は開発中のものです。
2013/05/27(月) 19:48:57.83ID:VjPAx+HDUnityのScriptな段階でそれ以外の選択肢選べないと思うが?
0147名前は開発中のものです。
2013/05/27(月) 19:56:41.89ID:t4dIlZFChttp://u3d.as/publisher/unity-technologies/1Fm
0148名前は開発中のものです。
2013/05/27(月) 19:57:05.91ID:s/vhe8P40149名前は開発中のものです。
2013/05/27(月) 20:48:58.92ID:bG/x6BuF0150名前は開発中のものです。
2013/05/27(月) 22:16:17.36ID:0xeeAdQcVCSExpress.exeはバッチファイル等を使ってファイルの関連付けでしか起動できないと思って
いるだろう、ところがバッチファイルで実行ファイル指定して引数指定しても起動する
つまり、Express側の問題ではなくUnityが故意にVCSExpressだけを制限しているという事
0151名前は開発中のものです。
2013/05/27(月) 22:19:33.19ID:mgJm4jEmあんまりいじめんなよゲーム専門を
必死に食いついてくるから荒れる
0152名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 16:29:33.09ID:bA/JPqHtゲームデザイナー(メインプログラマー)
ってのが増えた
0153名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 16:39:35.75ID:n+itBWSmようなものか?w
0154名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 16:42:25.73ID:iXSS9SPb人材が少ない日本ならありえる
0155名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 17:53:25.53ID:do6D0Rbf0156名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 20:34:39.01ID:V8CWCTHKプログラマーとしては言うまでもない
そんな人間でも活躍(奴隷化)できる土方分野を作ったということなんだろうな
簡単に言えば「どっちも水準以下の能力しかないんだから、2倍の時間働けよ」と
お断りします(゜ε゜)
0157名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 20:51:54.53ID:gilv05TRの天才でもないとタダのゴミだろう
0158名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 21:20:42.42ID:bA/JPqHtゲームデザイナ(プランナ)
の求人になるからわざわざ書いてるんだとは思う
0159名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 21:34:15.62ID:9Eayaqv3ちょうどいい感じだわ。
国内ゲーム市場、スマホ効果で1兆円に迫る
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130528-OYT1T01046.htm
エンターブレインが28日発表した2012年の国内ゲーム市場規模は、前年比
15・3%増の9776億円となり、これまでで最高となった。
スマートフォンなどで遊ぶオンラインゲームが35・5%増の4943億円と大きく
伸びた。
家庭用ゲーム(ゲーム機とゲームソフトの合計)は0・1%増の4833億円に
とどまり、オンラインゲームが家庭用ゲームを初めて上回った。
エンターブレインの浜村弘一社長は「オンラインゲームが家庭用ゲームを上
回る傾向は当面続く」としている。
0160名前は開発中のものです。
2013/05/28(火) 21:45:00.92ID:bA/JPqHt金のあるソーシャル業界がネイティブ化を進めてるのが結構大きい
ゲーム業界と違って変な老害はすぐ排除されるのも好印象
しかも給料が良い
0161名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 09:07:42.65ID:CZYu/16nそれは新しい産業だから今はそうみえるだけ、20年もすると過去にヒットを飛ばした人達が時代遅れの感覚をふりかざす状態になる。
でも携帯ゲームも結局はいつまでもカードゲームみたいな子供騙しでは先がない。
すでに突入しつつあるけど、より複雑なゲーム、更に端末の高性能化が進むともっとリッチな絵を求められ、開発費の高騰などで今の据え置きゲームと同じ状態になるのはめにみえてるよな。
それも二回目の事なのでコンシューマーの場合ファミコンからゆっくり始まった今の状態よりも携帯ゲームは何倍も早いスパンでそうなると思う。
0162名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 09:30:16.30ID:g+N5x2G2ぼうっとした若害も簡単に参入できると勘違いしがちではあるけどな
0163名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 09:38:16.00ID:mX9YdrZ7毎年情弱が生まれるし
据え置きより手軽に持てるから長く続くだろ・・・w
0164名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 12:17:08.71ID:1VMRZROgモバゲーは野球チーム買った意味があったみたいだな
0165名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 13:17:04.68ID:CZYu/16n当然携帯はあるいみ主軸となっていくから長く続く。
言いたいのは今みたいに少ない労力と安い開発費用で儲けまくれる期間はそう長く無い。
これから利益率は悪くなるのは否定しようが無いと思うが
結局は複雑なゲーム作ってヒーヒー言うようになるかより賭博性のたかい灰色コンテンツを提供する様になるだろうな。
携帯産業の業界の雰囲気を見ているとゲーム会社になるというよりもパチンコ産業を目指したいのだと感じるけど
現在の客層もピッタリ一致してるしw
0166名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 13:22:04.25ID:cEL1G60K!賞品はモリニュー次回作MMORPGの神になれる権利だって。
次回作もUnityかな?
0167名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 13:36:02.65ID:6iTGHvxP社員のついった見てるとブラックなのがよくわかるよ^^
0168名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 14:28:28.86ID:m7cI/P/+UnityはどんなMMORPGに使われてるんでしょうか?
教えてください
0169名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 14:34:25.60ID:ebDMD5Z5こっから探すといいよ
http://unity3d.com/gallery/made-with-unity/game-list
0170名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 14:50:22.17ID:1VMRZROgグリモバ課金のバカと何が違うんだよ
0171名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 16:21:04.77ID:6iTGHvxP他のゲームも知らないタイトルばかり。。
0172名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 17:38:20.58ID:Km2soLHXMMORPG->PCで適用しましたがありませんでした
世間はCry EngineやUnreal Engineなんですが
PCゲームやPCゲームのMMORPGを作る場合はUnity以外にお勧めのゲームエンジンってありますか?
0173名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 18:03:40.88ID:SengB4uhどういう発想でこんなスレにエンジンの事きいてんのか謎すぎる
わかった、おまえらゲー専だな!
0174名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 18:19:25.50ID:1VMRZROgもうグラがショボい以外の欠点が見当たらなくなりつつある。
それも好みやプロジェクト規模によるし。
0175名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 18:40:49.73ID:ebDMD5Z5こっから探すといいよ
https://www.google.co.jp
0176名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 19:43:18.78ID:Km2soLHX全くPCゲームでUnityが使われてないんですが何故なんでしょうか?
有名ゲームでUnity使ってるのを聞いたことありません
不安でしかたありません
本当に使われてるんでしょうか?
騙すために大げさに人気とかいってるんでしょうか?
Unityつかってて不安になってきました教えてください
0177名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 20:26:16.08ID:1VMRZROgそのまま震えてろ
0178名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 20:34:03.48ID:CZYu/16n震えが高速過ぎて俺には止まって見える!
す、ご、い、ぞー
0179名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 20:39:18.59ID:EDgN/J9F0180名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 20:48:34.77ID:6iTGHvxP誰もタイトルを挙げてないのが証拠
0181名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 20:48:39.80ID:g+N5x2G20182名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 21:34:59.40ID:Km2soLHXそこが限界なんでしょうか?
他にないのでしょうか?
プレーしてみたんですが面白くなくて・・・
169さんが知ってるUnityで作られた有名PCゲームやオンラインゲームしりませんか?
0183名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 22:34:26.64ID:1VMRZROgお前が洋ゲー好きで、お前の好きな洋ゲーがいくらすばらしくても、
お前自身はただのユーザーであってカモでしかないんだよ。
アップルユーザーの清掃員がGoogleのCEOをバカにしてるようなもんだ。
0184名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 22:42:20.03ID:Km2soLHX参考にしたい有名ゲーム探してます
お便り待ってます
0185名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 22:47:15.77ID:1VMRZROg0186名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 22:50:22.76ID:FaQLDpDN>71 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 14:19:20.64 ID:B+gLoVHo
>任天堂は「京大か東大しか採らないからねえ」
>ゲーム専門はゴミってことだな間接的に言ってるのがわかるw
0187名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 22:53:57.65ID:FaQLDpDN応用情報すら持ってないアセンブラもセグメントも理解してないDEFCONの問題も解けないゲーム専門には探せません
0188名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 22:56:59.68ID:yH/CAi250189名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 23:00:08.04ID:EDgN/J9F0190名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 23:05:55.41ID:1VMRZROg洋ゲー好きです。
売り上げとグラがすごいです。
おやユニティはショボいですね。
ぼくよりしたですね
オモチャにしてあげます
はははバカなやつら
0191名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 23:06:30.71ID:w+rbWsmL0192名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 23:17:44.02ID:1VMRZROgcodをunity?でつくれますか?作れないでしょう。
つまりぼくはあなたたちより上の存在なんですよ。
↑
う…うん…
0193名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 23:22:03.81ID:1VMRZROg彼がこの一年間続けてきた主張はこういうこと。
もっと優しくしてあげてください。
0194名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 23:22:39.90ID:cigB1T6k手に入れたとしても突然来る監査をどうやってかいくぐるんだ?
0195名前は開発中のものです。
2013/05/29(水) 23:28:10.21ID:a55uoCIM「へーほーふーん」
0196名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 00:01:01.64ID:I70olg1N0197名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 00:06:31.83ID:V4jkojsahttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/
0198名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 00:09:04.05ID:V4jkojsahttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1362821620/
0199名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 00:43:17.76ID:f0oa3iq+MIT「unity用にシェーダ作ったぞ。使ってくれ。」
http://venturebeat.com/2013/05/29/mits-game-lab-releases-its-openrelativity-engine-to-mess-with-the-speed-of-light/
アスペ「」
0200名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 00:59:45.24ID:drVzjuoCUnity推進派だったのかよ、お前wwwww
wwwwwwwwww
0201名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 01:44:50.31ID:f0oa3iq+12月25日、アメリカの有名ロックバンド、マリリン・マンソン
からボーカルのマリリン・マンソンが脱退するという意向を表明した。
マリリン・マンソンは89年にマリリン・マンソンとしてデビューし、
「メカニカル・アニマルズ」などのヒット作を生んだロックシンガー。
またマリリン・マンソンはマリリン・マンソンの奇抜さと
挑発的なパフォーマンスでも有名なバンドで、
特にマリリン・マンソンの宗教批判は団体からの
数々のバッシングを受けるほどである。
マリリン・マンソンのギタリスト、ティム・スコールドは
「マリリン・マンソンからマリリン・マンソンが抜けると
現時点での断言はできないが、マリリン・マンソン自身が
マリリン・マンソンを抜けるというなら、
俺達マリリン・マンソンはそれを受け入れるしかないよ」と語った。
マリリン・マンソンのマリリン・マンソン脱退後、
マリリン・マンソンはマリリン・マンソンという名を
マリリン・マンソンに譲るのかどうかは未だ不明である。
0202名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 01:58:14.54ID:voorp8hpUnity4を入れてAndroidに書き出せたよ!やったねたえちゃん!
0203名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 06:37:14.42ID:J5J7iwQK!スクリプトに変更ある?
インストールするだけでスムーズに行くならアプデしようかなぁ。
0204名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 06:59:50.30ID:EIAOhhyIMITの超優秀な連中ですらUnityを素直に利用しているというのに
何これ、相対性理論?すげーじゃん。
Unityガー、ゲームエンジンガーとgdgd言う日本の開発者は本当にMITもない
0205名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 07:28:23.06ID:QZL/N5GOUnityの導入により、Wii U、PS3、Xbox 360 などの
家庭用向けゲーム制作も楽になるみたいですね
http://japan.unity3d.com/unity/multiplatform/consoles
俺、C++とDXライブラリで地道にゲーム開発してたけど
Unityに乗り換えてみようかな
0206名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 07:33:09.96ID:1DzF2SW0だって日本人はみんなで足の引っ張り合いが好きじゃん
有給取るなよ俺も取ってないんだから
皆で手を繋いでゴールが本当に好きなのはゆとりじゃなかった
まあ足引っ張ってるわけだからゴールすら出来ないわけだけど
0207名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 07:33:18.57ID:qH25r8w8PCとAndroidの両方で使いたいものを作るとき以外はC++でPC用しか作ってないからUnity自体は作れるけどそんな作らない程度の知識しかないんだけど
これで捗るようになる?
0208名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 07:41:19.56ID:QZL/N5GOサポートしているプログラミング言語は、
JavaScript、C#、Boo の3つだけらしい
CやC++が使えないのがキツイな…
またイチからプログラミング言語を習得しないといけないのかよ
0209名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 07:42:45.68ID:EF9Wkir60210名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 08:01:34.29ID:NKyNDR9lUnityも3Dモデル動かすだけならDXライブラリより簡単だから安心しろよ
0211名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 08:22:29.46ID:PNP5zHRw!光の速度で移動すると、どういう風に見えるかっていう実験。
>>205
ただマルチに対応するってことは、引き出せる性能値が
最大公約数になっちゃう可能性がある。
各ハードの特性をフルに生かしたいキラータイトルには
厳しいかも。
0212名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 08:54:57.37ID:ChJMe77u0213名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 09:44:39.43ID:I70olg1N「乗り換える」って発想がよくわからないが、
乗り換えるんじゃなくて、その時の自分の要件見据えて選択するだけじゃないの?
やりたい事とその環境で出来ること出来ない事理解して決定しなよ
0214名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 09:51:49.28ID:EF9Wkir60215名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 10:00:06.15ID:H8iP5sM+レベル低いわ
0216名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 10:04:49.92ID:EF9Wkir6プログラマかそれ以外かの岐路になるから
よく考えた方が良いかもしれない
0217名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 10:08:19.86ID:H8iP5sM+0218名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 10:17:20.56ID:I70olg1Nどっちみちどれか一つだけで事は済まないから、乗り換えって言い方じゃないよな。
「これこれこうだから、試しにUnityでの開発実際 も 精査してみるか(効率の観点や実現性含めて)」
なら普通の話だけど。って事。
現時点でプログラミング経験の浅い完全な一般人だとああいう考え方になるのかもしれないが。
0219名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 10:20:17.20ID:H8iP5sM+0220名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 10:21:26.45ID:I70olg1N誰が文系なんだよw
0221名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 11:10:20.70ID:gAXzEyN0ID:H8iP5sM+ が中卒なのは間違いない
0222名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 11:50:43.49ID:d3mSqeIR教えてくださいパルパル
0223名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 11:51:25.63ID:f0oa3iq+そろそろcreativeのhowに移行しようぜ。
コーディングもcgも英語もできない奴はスレから出ていけよ
0224名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 12:12:52.29ID:PNP5zHRw!全部できる俺はネ申
0225名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 12:13:17.24ID:d3mSqeIR家庭用ゲーム機のWii U、PS3、Xbox 360は
自社製のゲームエンジンとかを使ってるらしいんですが
何故それらに使えるUnityでは全く使われてないんでしょうか?
>UnityはぶっちゃけITとかゲーム事情に疎い情弱投資家向け
これは本当ですか?
0226名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 13:35:07.59ID:EF9Wkir6「プログラムも絵も分からん、でも企画やシナリオは任せとけ」って言う奴は意外に信頼できる
できないといってもキャラ配置位はできるだろうしそれで十分だと思うわ
まぁ企画職はこのスレに居ないかも試練が
0227名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 16:21:35.61ID:r6gpUT+O0228名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 16:23:55.00ID:d3mSqeIRCry Engineなどが使われてるんでしょうか?
Unity使ってるのを聞いたことがありません
やはり洗脳を受けてるのでしょうか?
任天堂で働く人に聞いても使ってないみたいです
何故ですか?
0229名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 16:54:36.07ID:F0bPEPi10230名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 17:37:22.93ID:f0oa3iq+考えて書けよ。
0231名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 17:39:05.17ID:d3mSqeIR家庭用ゲーム機のWii U、PS3、Xbox 360は
自社製のゲームエンジンとかを使ってるらしいんですが
何故それらに使えるUnityでは全く使われてないんでしょうか?
>UnityはぶっちゃけITとかゲーム事情に疎い情弱投資家向け
これは本当ですか?
0232名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 18:20:13.66ID:Tu4Quiz7http://gmdev.xrea.jp/bs/ss/24.png
0233名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 18:59:20.03ID:F0bPEPi10234名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 19:01:45.94ID:d3mSqeIRUnityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
0235名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 19:18:40.58ID:F0bPEPi1そっちの方が影響力あるとおもうけどね。
0236名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 19:21:57.40ID:7oTsRjVGこいつ何時ものキチガイ君だろ
戦法変えてきたぞーw
0237名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 19:24:19.43ID:d3mSqeIRゲーム専門はゴミってことだな間接的に言ってるのがわかるw
0238名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 20:10:27.49ID:gAXzEyN0頭の悪い質問は無視するようにしないとまずいなw
親切心でまともに相手していたら実は「名前を言ってはいけない例のあの人」だった
ってことにりかねない
0239名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 20:13:06.91ID:1DzF2SW00240名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 20:14:26.26ID:d3mSqeIR4gamerのUnity記事見て喜んでるのはカモなんでしょうか?
Unityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
0241名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 20:54:39.67ID:QZL/N5GO>Unity と 任天堂は、来たる Wii Uのコンソールに向けて、
>世界のインディーゲーム開発者たちが自分のプロジェクトを
>開発できるよう協力しています。
>任天堂は、Wii Uの開発キットを使用する社内と外部の開発者に
>すべてに Wii U 専用バージョンの Unity を配布します。
>これにより、開発者たちは、Unity とそのツール群を使用して
>すばらしい Wii U タイトルの開発を手がけられるようになります。
へー!
ゲーム会社でなくてもUnityでWii Uのゲームを開発して
遊べるようになるのかよ!
これはちょっと魅力的ですね。Wii U持ってないけど
0242名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 20:58:14.16ID:QZL/N5GO3Dに特化した様々なゲームが開発できる
ツクールの強化版みたいなものなのかな
だったら試してみる価値はあるが
C#は、俺、知らないんだよな
0243名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 20:59:32.78ID:d3mSqeIRゲーム専門学校や文系がいくらがんばっても
理系以下ってことは本当ですか?
やっぱり理系いくべきですかね?
Unityの本は10冊ぐらいもってます
C言語マスターしてますがアセンブラはわかりません
0244名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 21:26:28.11ID:DgLNs9HL>すべてに Wii U 専用バージョンの Unity を配布します
マルチプラットフォームじゃないUnityってことかいな?
>任天堂は、Wii Uの開発キットを使用する社内と外部の開発者に
そもそも任天堂と契約して開発キットもってないと駄目みたいだし
自宅で趣味でってわけにはいかなそうだ
0245名前は開発中のものです。
2013/05/30(木) 21:54:29.81ID:NKyNDR9lインディーズゲームとして販売することも出来るのにな
なぜ逝ってしまうのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています