トップページgamedev
993コメント308KB

3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 03:18:48.80ID:4Z9mv5sU
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352101944/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352520226/
0002名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 03:28:30.81ID:VCs6Rdlo
>>1


■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1362821620/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1362904281/
0003名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 05:57:26.34ID:4Z9mv5sU
間違えてlinuxスレにも立ててしまった
スレタイおかしいし、過去URLも直してないし
ミスだらけで本当に申し訳ない

>>2 フォローありがとう
0004名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 06:01:34.47ID:4Z9mv5sU
liunxスレじゃないやLinux板。
自分の無能さにずっと落ち込んでました、もう寝ます orz
0005名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 06:19:01.26ID:j+PHH4Un
unityの知ったかぶりを続けるイレギュラーズアンドパートナーズ
会社の登記上の住所は、公式サイトの住所と異なっていてマンションの一室に登記されてる。
(公式サイトの住所は父親の産廃業の事務所があった場所)
こんな奴がunityを語ってる

主な講演実績
http://www.famitsu.com/news/201304/16032006.html
http://animeanime.jp/article/2013/05/08/13967.html
イレギュラーズアンドパートナーズ(ユーフォロス)実績

ひかり町⇒ベータテストの異常な長期化でそのまま終了
プレイングドラマ⇒物語のゲームなのだが中途で終了
インペリアルフォース2⇒異常な開発遅延、完成品はバグだらけで改善版配布騒ぎ、CPUが弱すぎと批判される
特捜刑事(ファンド)⇒資金集め失敗して、計画中止。出資者に返金。
塊魂モバイル2⇒某大手企業の下請けらしい。もちろん大手企業側からはクレジット表示なし。
忍たま乱太郎映画の段⇒ダウンロード者ほとんど皆無らしく口コミ情報すら全くない過疎ゲー
0006名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 12:02:40.07ID:2ytkJbfZ
Unityスレで無能ゲーム専門学校書込み禁止
これでいいな

無能でゴミでクズなゲーム専門学校が消えればUnityスレも正常に機能する
叩きがゲーム専門の低学歴コンプに火をつけてしまったから荒れてしまった

その書込みは

>後半、イメージエポック御影社長(左から2番目)を交えトークに拍車がかかります。
>会場からのゲーム専門学校生の質問「海外のFPSに日本のFPSが勝つにはどうすればいいと思いますか?」
>御影社長「うーん、海外のFPSはマサチューセッツ大学を首席で卒業したプログラマーとかが作っているので、それを超えるには根本的に開発スタイルを変えないとダメで・・・」


無能ゲー専+中卒=社会の底辺クズ

ゲーム専門学校生の質問「海外のFPSに日本のFPSが勝つにはどうすればいいと思いますか?」
御影社長「うーん、海外のFPSはマサチューセッツ大学を首席で卒業したプログラマーとかが作っているので、それを超えるには根本的に開発スタイルを変えないとダメで・・・」

これです、これが原因でゲーム専門学校が発狂して荒らしにレスつけてるからさらに荒れる
0007名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 12:04:22.94ID:2ytkJbfZ
ゲーム専門にクズが多い理由(笑)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359679374/
0008名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 14:20:09.37ID:R6RIG+6A
どうみても荒らし本人が専門役と2役で、火の気が無い所に
ガソリンぶちまけて、火事だ火事だ騒いでるだけだろ

この手のマッチポンプは荒らしの常套手段だぜ?
0009名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 15:42:33.15ID:zH0iRJ2/
どうせやめろっつっても会話すら成立しないし各自あぼーんつっこんどけ
0010名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 15:47:35.45ID:rI6TpoZw
ここにいる数人いりゃアクセス規制にさせるの余裕なんじゃないの?
まあkzをNGワードにしてるけど
暴言ほど中身の無いものはないで
0011名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 17:55:17.03ID:+RvBRFbs
透明あぼんにしとけば、番号飛んでる事に気づかない限り、存在自体しない状態になるのでおすすめ
0012名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 18:03:10.23ID:2ytkJbfZ
普通のやつならここまで過剰反応しないのに
何故反応するのか

それは無能ゲーム専門学校の図星だから
0013名前は開発中のものです。2013/05/19(日) 01:47:47.74ID:mnpIhDcF
例えば図書館で騒いでたら注意されて当たり前。
0014名前は開発中のものです。2013/05/19(日) 06:14:34.02ID:DkwnMqOj
技術があって荒らす人は嫌いではないのですが、
技術もないのに、ただ偉そうにしたいだけの荒らしは好みません。
そして、そのことを指摘しても
自分の非を一切認めないで、言い訳ばかりする人もです。

言い訳はすなわち、
自分のかっこ悪いところを見せたくないからでしょう。

そういった人の発言を読んでも、
そこから学べるものはありませんし、
そういう人は好きにはなれません。

そもそも、良識のある大人なら
どんなに気に入らない人がいても、
荒らし行為は絶対にやりません。

それは、荒らし行為は自分の弱さへの甘えであることを理解しているからです。
それをいくつになっても理解できない人が、
厨房と呼ばれるのだと僕は考えます。
0015名前は開発中のものです。2013/05/19(日) 08:56:13.56ID:1K2HvOuT
そんなん書いても揚げ足探されて超理論で言い訳されるだけよ
技術が無いのがどうして伝わってくるのかほんと不思議だよね
0016名前は開発中のものです。2013/05/19(日) 11:48:06.68ID:Ze3tGMj3
どうでもいいけど必死になりすぎじゃないのか?
他の煽りはスルーできるのに
何で日系の煽りはスルーできないのか
0017名前は開発中のものです。2013/05/19(日) 22:17:09.96ID:Z+IPbSuR
日系<乞食はゴミ漁ったり民度低すぎクズすぎる!
一般人<え?そ、そうだね (乞食?普段接点ないし意識すらしないけど・・)
0018名前は開発中のものです。2013/05/19(日) 23:37:31.88ID:1K2HvOuT
強引に日系につなげようとしすぎて意味不
0019名前は開発中のものです。2013/05/20(月) 01:40:53.60ID:iCRI6MOb
気狂いは放置に限るっしょ。
ま、Unity総合スレッドが気狂いの隔離スレになっているから他が平和なんだと言う話なのかもしれないけど。

とかいう話は捨て置いて、Oculus RiftのUnityインテグレートを本体無し(まだ届かないorz)でうまく開発するノウハウとか無いでしょうか?
0020名前は開発中のものです。2013/05/20(月) 04:49:58.96ID:qd5Oa+5S
何か勘違いしてるようだが
ここはおまえらの隔離スレであって日系限定じゃないぞ
0021名前は開発中のものです。2013/05/20(月) 05:20:50.83ID:s6suxaqB
同人とc++がキーワードでアスペな自己愛が
論点ずらしとロジックのすり替えをしながら荒らし続けてるが
これらの特徴を兼ね備えた奴はゲ製作全域に出没してるので
何の隔離にもなってない
0022名前は開発中のものです。2013/05/20(月) 10:00:33.93ID:rl2mP48M
・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語

・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる

・使い方が理解できない

・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
0023名前は開発中のものです。2013/05/20(月) 10:29:24.79ID:vTKfRBlp
そもそもゲ製がマ板の隔離板だというのに
0024名前は開発中のものです。2013/05/20(月) 12:38:39.52ID:uElKxPYS
そうなんだ
0025名前は開発中のものです。2013/05/21(火) 00:43:32.10ID:ZdaCAkAw
unityで格ゲーつくってる。
そろそろAIに取り掛かる。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1833339/1842538/88468156
ソースコードも公開してるので見たい方はどうぞ。
0026名前は開発中のものです。2013/05/21(火) 01:14:34.56ID:nKql36Av
>>25
Unityで作ってるのか!
Unityで作るって事は3D系?
それともなにか別のUnityの利点になるような機能を使うためにあえてUnityを使ったの?
0027名前は開発中のものです。2013/05/21(火) 01:19:17.69ID:ZdaCAkAw
>>26
エンジンをコードから書くの大変だし、
3Dの方が労力少ないから。
0028名前は開発中のものです。2013/05/21(火) 01:27:48.10ID:nKql36Av
>>27
そうか当たり判定と物理演算はかなり楽できるよな
2Dとして作るんだったら普通に何か特殊なことでもやらない限りCとかで書いたほうが楽だと思っただけだったんだ
0029名前は開発中のものです。2013/05/21(火) 01:34:10.82ID:ZdaCAkAw
エンジン書くのってそんなにた安いことなの?
シェーダ、ライト、読み取るデータもエラーでるとまずいし、すごく大変そうだけど。
0030名前は開発中のものです。2013/05/21(火) 01:52:38.74ID:nKql36Av
>>29
実際はDirextXが最強だけどちょっと使い勝手が悪かったりするからそれを少しだけ弄ってやると大分使いやすくなる
そういうの用意してあるとだいぶ楽になる
ただし、3Dはテンパルと自分の考え自体がおかしくなってるのに気がつかないでさらにテンパルという悪循環があるから慣れが必要
といいつついまだに3Dとかそうそう作らないからたまにやってしまうんだよなw

人によってはOpenGLで書いたほうが楽という人もいるけど実際は楽をするために作ったユーティリティーやライブラリーがあるかどうかの差だと思う
自分がUnity使うのはAndroidとPCの両プラットフォーム対応のを作るときと物理演算を利用したいときだけだな
何故か物理演算がCとかのコードだけだとイメージができなくて編集に時間がかかりすぎてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています