トップページgamedev
982コメント380KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.1■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2012/04/08(日) 14:04:32.00ID:rhLXth63
開発スタートしたはいいが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去ることの多い自主製作ゲーム。
このスレでは自主製作ゲームのスタート告知をし、
以後、進行状況を逐一報告するスレとなっています!

開発者は製作名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

幾つのプロジェクトが完成するかを見守りながら
開発者をサポートしましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1247881234/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0892名前は開発中のものです。2014/12/04(木) 19:29:28.64ID:fG2CATya
一旦ログインしたら、当分ログインしなくても続くけど。
0893名前は開発中のものです。2014/12/04(木) 19:35:12.28ID:dGs1i4Pz
まずモバイルでクリックしたら即再生が始まらないクソ仕様だしな
別アプリで起動とか正気かよ
0894名前は開発中のものです。2014/12/04(木) 19:58:13.79ID:kyfTyknC
>>891
パスワードマネージャー使え
ブラウザにもついてるよ
0895名前は開発中のものです。2014/12/05(金) 06:17:58.04ID:0XIWixpw
>>892
そもそも、どこであれ不要なセッションは維持したくないんだ
ログイン状態になること自体があまり好きじゃないので
ログインなどせずに視聴できるなら、そのほうが断然良い
まあ多分そんなの極少数派だろうから、以下略
0896名前は開発中のものです。2014/12/05(金) 18:33:18.86ID:IfXcg2UH
見ない理由もわかるけど、何か得られることがあるかもしれないというメリットを考えたら
好き嫌いとかいう視点は捨てて、見たほうがいいと思うね。
0897名前は開発中のものです。2014/12/05(金) 21:40:22.64ID:NUjedPgR
そもそも、自分で作ったゲームを紹介するのはニコ動が一番いいんだけどな。

アクセス数で見たらYouTubeの方が伸びる(多分外人も利用してるから)けど
コメントなどの反応はニコの方がいいから。
0898名前は開発中のものです。2014/12/05(金) 21:48:58.86ID:yb4B59AA
コメントの反応がいい?
事例を紹介してもらえる?
0899名前は開発中のものです。2014/12/05(金) 21:57:43.20ID:NUjedPgR
自分でやってみれば解るよ。
0900名前は開発中のものです。2014/12/05(金) 22:03:49.75ID:yb4B59AA
>>879を見ればわかる
0901名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 23:04:03.55ID:zdOkMz+m
なんか、もりあがっとると思ったら、自分が公開した動画で、
なんか迷惑かけちゃってすいません、ちゃんと、ゲームってレベルになったら、
Youtubeと、UE4の開発の公式のフォーラムに公開しようと思ってます
ちなみに、ニコ動、最初は自分も見ないタイプだったし、
シークできないし使えねーなーと思ってたけど
自分のプロダクツとか公開する場として利用しだしたら
年間の会費も払ったりしてもいいかなと思ったし、実際払ってるしなぁ、
PV高いところに広告だせたりするし。
自分のアプリとかの宣伝の場と考えたら、それなりに使えるなぁと思ったよ
0902名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 23:11:27.92ID:eNCmO7u4
>>901
いや誰にも迷惑かけてないと思うけどw
それよりここに書く人が少なくなっている気がして寂しいです。
0903名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 23:15:39.07ID:N2jXOyH2
ノイジーマイノリティは見ぬくといいよ
論理的じゃない好き嫌いでしか語れない奴はほっとけばいい
0904名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 00:00:27.23ID:WuqY6r2Y
なんか、ゲーム開発が人気なくなって、どちらかというとスマフォアプリ作る
ほうが人気だし、2chも見る人へってるだろうしねぇ、
自分の感触からすると、スマフォアプリより、スマフォゲームのほうが
ダウンロードされるんだけどねぇ。
個人のゲーム開発、人気下火になってるんだろうねー、
Oculusとかも人気でてきてみんな興味そっちにうつってるみたいだしねー
0905名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 02:58:59.23ID:uToK2anl
ねーねーねー
0906名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 03:07:28.87ID:flGw+9yu
名波浩かよ
0907名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 16:56:34.29ID:xtCieo5a
unityとかもしもしゲーとかは、従来のホビー開発者とはちょっと違う
それぞれ専門職の人たちが副業にできないかなってちょろちょろ手を出してる印象だな
0908名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 18:33:32.27ID:uToK2anl
流れの片棒担いだ俺が言える立場じゃないかもしれないけど
そろそろ報告しやすい雰囲気に戻した方が良さそう
0909名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 14:21:59.87ID:IoFxFG5/
このスレのツール版みたいなのないかな?
ゲーム以外のアプリ作ってる場合に使えるスレ
0910名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 14:33:16.12ID:lS+I3zd5
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ13 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1415611474/
0911名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 14:33:49.29ID:lS+I3zd5
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ30【ロジチェ】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1416806345/
0912名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 14:56:44.26ID:m1UbRx/y
BMSプレイヤー作ってる人だってここでやってるんだからここでやればオッケー
0913名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 22:07:54.61ID:+oM1+0Ze
websocketの勉強→成果でチャットとか出来るサイト作成
Unityを浅く覚えてゲーム一本作成
Androidをガッツリ覚えて簡単なゲームから作成

やりたいことは結構あるけど、報告するまでには至らないわ
まだwebsocketから抜け出せないw
0914名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 22:17:31.40ID:NsYXGQXP
js使うわけじゃないのにwebsocket?
0915名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 22:20:47.41ID:+oM1+0Ze
websocketはGo言語でやってる
0916名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 22:33:03.76ID:NsYXGQXP
js使わないなら普通のsocketでいいじゃん
0917名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 22:40:51.38ID:+oM1+0Ze
いや、やりたいこと(目的)が「websocketいじってみたい」なのさ
で、node.jsはなんか気に入らなかったから次に情報多そうなGo言語にしてみた
論理的じゃなくてすまんの
0918名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 12:44:20.56ID:SAitQtxm
やったー、立ち絵表示分のスクリプト終わったー
後は背景とBGMその他のスクリプトうつぞー
0919名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 14:17:36.53ID:tJq5gWK6
>>1に書いてあるように
作ってるゲームの概要と進行状況を書いてくれると嬉しいな
0920【竜】40%2014/12/23(火) 20:58:17.77ID:mRjXZxpZ
ご無沙汰しておりました。
年越しまで引っ張りたくなかったので、どうにかこうにかやっつけてプロトタイプ公開しました。

あまり出来が良くないなあと自分でも思いますが、すいません。
触ってもらえたら幸いです。
これにいくつかの要素を追加してv1.0を作ってく予定です。

下記HPでDLしてください。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~raika758/ryuusei/
0921名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 23:54:43.44ID:x4Vxckh2
おつおつ
0922名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:59:52.63ID:KmjOeiPC
Unityでパチンコアプリ開発中
一生懸命、釘打ってます。めんどくさくて心が折れそうw

http://gazo.shitao.info/r/i/20141225205658_000.png
0923名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 21:02:17.96ID:aEpRGNQP
ベジェなりなんなりでベースボーンつくって
乱数で個性だして
ユニット化して貼り付けりゃいいだろw
0924名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 22:04:12.68ID:KmjOeiPC
釘テスト

http://zombie21.s601.xrea.com/pachinko001/
0925名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 22:05:44.86ID:KmjOeiPC
>>923
パチンコにはパチンコの独自のゲージ理論があるですよ。
09262014/12/26(金) 15:08:49.15ID:/TLYM1H6
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0927名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 20:11:25.94ID:sX9DmzFr
マサムネゲージは名古屋の人が開発し
しかも「みんなで使えばええがや」と特許をとらなかったという。
0928名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:11:55.89ID:Rz/2m7KI
さすが政宗!
0929名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:28:49.47ID:jp2dP2hI
マサムネゲージでぐぐったらマサムラゲージってのがヒットしたんだが、これ?
0930名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 02:49:41.34ID:fbE//cYU
×政宗
○正村
0931名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 14:11:50.22ID:6l+oVceD
最初の頃のパチンコはただ釘を規則的に打っただけだったと聞いたことなあるな
何とかさんが今のハの字型の釘配置を発明して飛躍的に面白くなったんだそーだ
世の中工夫や
0932BMSプレーヤー(19%, 9/45)2014/12/27(土) 16:10:33.54ID:j7AUpWOA
・ソフラン対応
・サプライズ機能を3割程度まで実装

前にプレーヤー作るぞって言ってたやつ
話し聞かなくなったけど今どうなってるんだ
0933パチンカス2014/12/28(日) 01:33:26.21ID:fGZtFIph
Unityでパチンコ

中央のステージをBlanderで作った。
ビットマップからSVGにして読み込んで引っ張って立体化。
InkspaceとBlanderの使い方を少し覚えた。

家の大掃除のため作業時間あまりとれず(´・ω・`)
0934名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 01:44:59.11ID:OMlq4g8R
Blender
0935名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 03:35:09.87ID:pFQ3ztb2
>>933
こいつまじか
0936パチンカス2014/12/28(日) 10:44:07.76ID:jbTin+id
>>934
誤字指摘サンクスコ。
恥ずかしい(´・ω・`)
0937パチンカス2014/12/28(日) 10:47:41.62ID:jbTin+id
>>935
まじですよー(´・ω・`)
年末年始ひまだからね。
パンツ干したら続きをやります。

今日は進捗挙げたいな。
0938名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 13:51:58.34ID:pFQ3ztb2
>>937
いやInkspaceとかまじか
0939名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:09:11.47ID:M0T13z1n
inkspaceワロタ
0940名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 15:34:23.26ID:atH7vbr7
俺もずっとinkspaceだと思ってた。
それで検索しても講座とかヒットするしな
0941パチンカス2014/12/28(日) 17:23:36.08ID:uXTdyPtZ
いやネタじゃないから…
0942名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 17:40:29.28ID:4uV4kEIN
inkscape
0943名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 17:42:03.32ID:o4WR+EA8
>>941
Inkscape な
0944パチンカス2014/12/29(月) 00:38:40.46ID:UlpYiq1Z
Unityでパチンコ

失敗…。

Unity Web Player版
http://zombie21.s601.xrea.com/pachinko001_001/
0945名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 01:03:02.16ID:iVw2RJih
 パチンコだ、ヒャッハー。
 5年10年先になりそうだけれど、今作っているものが終わったら・・・とか
考えていたので実際に目の前で手を動かしている人がいたのが嬉しい。
 と言うか海ファンですか(^^;

 がんばれ!
0946パチンカス2014/12/29(月) 14:10:02.83ID:UlpYiq1Z
ありがとん。
海はなんとなく参考にしているだけで、実際にはほとんど打ちません。

でもなんで Mesh Collider に触れると 玉が吹っ飛んじゃうんだろう…?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org79205.jpg
0947パチンカス2014/12/29(月) 23:46:07.97ID:UlpYiq1Z
Unityでパチンコ

本日の進捗
・中央役物に接した時の玉の挙動
・外枠の設置

既知の障害
・玉が障害物をすり抜けることがある
・玉が盤上で詰まることがある

Unity Web Player版
http://zombie21.s601.xrea.com/pachinko001_002/
0948オンラインRPG(1%)2014/12/30(火) 04:19:51.91ID:s+ZeCaPA
何度か挫折してますが、MMORPGつくります。
まだ遊べる状態じゃないのですが、一人でやるのも飽きたので…。

ある程度遊べる段階を目標にします。Unityです。
http://www.symphonic-net.com/puchinet/game/
0949名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 05:00:42.87ID:FvlhVsnj
>>948
サーバーは何語で実装?
0950オンラインRPG(1%)2014/12/30(火) 05:02:04.49ID:s+ZeCaPA
>>949
サーバ/クライアント両方ともC#です。
0951名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 05:08:01.65ID:FvlhVsnj
>>950
ASP .NET?
まさかUnityを使うわけではあるまい?
0952オンラインRPG(1%)2014/12/30(火) 05:18:03.09ID:s+ZeCaPA
>>951
サーバーは.NETをmonoで走らせてます。(linux上で動かしたいので)

手馴れているC++で書こうとも思ったのですが、
共通のdllを使えたほうが便利だったので。
0953名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 07:23:10.46ID:FvlhVsnj
>>925
そりゃよさ気ですなあ
実行速度だけが問題そうだ
0954名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 07:29:36.64ID:FvlhVsnj
>>948
と思ってやってみようと思ったらWindowsバイナリだけですやん
Webプレーヤにしてみませんか?
C#のdllなら使えますんで
0955名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 07:33:22.62ID:+iTkEPgf
>>952
商用の大規模サービスではC++でガリガリ書いてるみたいですけど
個人開発ならC#は開発効率から考えるとアリですよね。
0956名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 10:55:38.71ID:Fr9Uwsy9
サーバー側ってphpじゃダメなの?
0957名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 10:56:53.94ID:Fr9Uwsy9
サーバー側ってphpじゃダメなの?
0958名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 11:30:57.32ID:n7Aw3DVP
クライアントとサーバーが同じ言語で開発できるなら
そっちの方がいいだろ
0959オンラインRPG(1%)2014/12/30(火) 11:46:31.66ID:s+ZeCaPA
>>954
Web系はキャッシュにいい思い出がない事と、圧縮dllがうまくビルドできないです。
もしいけたらWebPlayerでの公開も考えて見ます!

>>955
ですよね。
C++だと落ちた時に原因が追求しにくいのも避けた理由です…。

>>956
HTTP通信を使うという事でしょうか?
phpは個人的に結構好きですが、ヘッダーサイズやパフォーマンス的に厳しいかもです。
あとは >>958 と同じ理由で、今回は避けています。
0960オンラインRPG(2%)2014/12/30(火) 14:24:01.55ID:s+ZeCaPA
dllの調整と、サーバー側でポシリーを返すようにしたら動作したので、
UnityのWebPlayerで動作するように変更しました。
0961名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 15:04:53.44ID:Z3rB+JsY
対応はえー
素直に尊敬するわ
0962名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 22:29:38.97ID:FvlhVsnj
>>960
ダウンロードリンク切れてまっせ
0963オンラインRPG(5%)2014/12/30(火) 22:50:37.95ID:s+ZeCaPA
>>962
ダウンロード版は廃止して、WebPlayerのみになりました。
サイト内の「テストバージョン for Unity Web Player」できっと遊べます。(内容がないですが)

とりあえず、今日の内容

・メインメニューの基盤実装
・死亡時に初期位置に移動するように変更
・WebPlayer版でプレイできるように変更
・サーバ側の不具合修正

未修正の問題

・WebPlayerだと日本語入力が確定まで表示されない

次は装備品とアイテムドロップの実装を進める予定です。
0964オンラインRPG(5%)2014/12/30(火) 23:06:28.70ID:s+ZeCaPA
>>WebPlayerだと日本語入力が確定まで表示されない
WebPlayerに限らず、ビルドしたファイルだと起きる…なぜだ
0965名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 23:21:05.30ID:FvlhVsnj
http://issuetracker.unity3d.com/issues/japanese-characters-are-not-seen-inside-of-the-new-input-textfield-while-typing-in-editor
Fixedになってるけど、わいも前同じ状況だったから直ってないのかもな
0966名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 23:58:19.08ID:3dTwZI4e
同時接続何人ぐらいを目指してるの?
0967オンラインRPG(5%)2014/12/31(水) 00:02:48.52ID:obHXQeli
>>965
んー、修正を待つしかなさそうですね。

>>966
目標としては50人ほどいければ…。

とりあえずせめてレベルアップはするようにしました。
0968名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 02:18:24.18ID:g7qDfTmG
サーバーはVPSですかい?
デディケートならスペース貸して欲しいw
0969名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 03:41:44.24ID:0ZF0cVIR
linuxでc言語動かすのがよくわからない
c++でもいいの?
0970名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 03:48:05.50ID:z6CGn/c9
いいよ
0971名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:41:27.94ID:emcr8/2b
>>948
こんなの簡単?に作れちゃうんだなぁ
すげーわ
0972オンラインRPG(5%)2014/12/31(水) 13:54:38.07ID:obHXQeli
>>968
VPSです。自PCならスペース貸せるのですが…すみません。
アプリ用のサーバーですか?

>>971
同期周りで気を使うので、結構めんどくさいです。
0973名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 14:46:31.99ID:g7qDfTmG
>>972
Socket使うとなると無料のApp Engineとか使えないんで
オンラインゲー作ってみたいんですが
0974名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 14:49:32.71ID:g7qDfTmG
ところで
https://github.com/fholm/udpkit
これ使ってます?自前でっか?
0975オンラインRPG(5%)2014/12/31(水) 14:55:21.53ID:obHXQeli
>>973
おお、それは楽しみです。
ある程度形になるまで自宅のサーバーで公開するのが無難かもしれません。
どの道細かいテストはローカルでやりますし!

>>974
使ってないですね。通信周りは自前で用意してます。
0976名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 22:53:12.26ID:daMFwSZ3
photon cloudとかは使わんの?楽そうだけど。
0977オンラインRPG(8%)2015/01/01(木) 14:00:29.27ID:7Rsd0+xq
あけましておめでとうございます。

現在の進捗
・装備品の実装
・アイテムドロップの実装
・キャラの見た目が変わるように
・他細かい対応

戦闘システムを現状でいくか、もっと手軽にするか悩み中…
そろそろアカウント管理実装しようかなぁ。

>>976
photon cloudは興味があるのですが、触ったことがないので今回は使ってない、という感じです。
0978名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 17:47:25.93ID:697EsJNN
VPSで50人の同時接続って出来る物なの?
VPSのHP見ても帯域とかどれぐらい使っていいとか明記されてないんだけども
0979名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 17:48:43.32ID:ljqyAdqs
VPSは無制限帯域だろ、だいたい
0980名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 18:27:15.89ID:5yc/Jk7u
>>948
なんかすぐ接続切れる、どんなポート使っているの?
こっちのセキュリティーかもしれぬ。
0981名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 18:57:32.74ID:697EsJNN
でも本当に無制限に大量のデータ送受信してたら
他のサービスに影響がでる事ない?
0982オンラインRPG(8%)2015/01/01(木) 18:57:55.35ID:7Rsd0+xq
帯域無制限のものになってます。
実際やってみて厳しそうであれば、自宅サーバを利用してみます。

>>980
クライアント側でのポート解放は不要ですので、別の問題がありそうです。
接続は着ているようなのですが…。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。