■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.1■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/04/08(日) 14:04:32.00ID:rhLXth63消え去ることの多い自主製作ゲーム。
このスレでは自主製作ゲームのスタート告知をし、
以後、進行状況を逐一報告するスレとなっています!
開発者は製作名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
幾つのプロジェクトが完成するかを見守りながら
開発者をサポートしましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1247881234/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0452BMSプレーヤー(2%)
2013/11/10(日) 15:39:58.82ID:iWT76Wcoまだ再生用にコンバートする処理が残ってるが・・・
あとBMSプレーヤーって法律的にグレーなところがあるから
BMS作成補助がメイン機能となるように路線を変えた
グレーだけどできるだけ白っぽいグレーを狙う感じでいきます
0453名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 15:44:25.16ID:l3KIw4Ad資産的な理由?
新しいフォーマット作った方がいんじゃね
0454名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 16:28:28.55ID:xFfnK9kV(定義と譜面部の分離とか、XML化とか)
結局固まらなかったんだよな・・・
本当に惜しかった
0455BMSプレーヤー(2%)
2013/11/10(日) 22:12:37.49ID:iWT76Wcoそうです
新しいフォーマットを作るにしてもメリットがないと広まらないだろうし
とりあえず軌道に乗るまでは堅実な方法で進めていくつもり
BMSのローダー作る上では仕様が明確でないって不満があったけど
BMS作者さんにとってはどんな不満があるか知らないし
(音源の数に上限がある(1295)とか?)
0456FCドラクエクローン(5%)
2013/11/11(月) 00:31:22.63ID:qpdwurcEこういう目に見えない部分はどうにもモチベーションが上がらない…
0457黒髪ロングU(仮)(72%)
2013/11/15(金) 00:40:29.74ID:5XlfdFcp引継ぎの処理実装。
ゲーム終了時の結果の見せ方とかがいまいちだったので作り直した。
ユーザタイプ別に参照できるプレイ記録を決めて、参照機能を実装中。
0458名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 17:36:12.19ID:VLo8lGBW「この前見つけたゲームで、黒髪ロングJKサバイバルって奴がおもしれーわ」って言ってたんで、
このスレ知ってる身としては、自分のことじゃないのに嬉しくなった
0459名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 19:12:06.29ID:5XlfdFcp続編はつまらんと言われない様にしたいです。
0460黒髪ロングU(仮)(74%)
2013/11/22(金) 00:47:30.57ID:/EtkdIYnプレイ後の報酬的なものの算出と表示実装。必要なANEの調査。
イベント実装中だけど、予想以上に複雑でなかなか進まない。
0461黒髪ロングU(仮)(76%)
2013/11/29(金) 00:50:41.07ID:U1vxysga・脱出方法追加につき、脱出判定部分を追加修正。
・メッセージ表示に合わせて、パラメータを表示更新したり、CGを出すようにするため、メッセージ処理部分を修正中。
0462Ins(仮)(17%)
2013/11/29(金) 08:00:22.14ID:Y05IjlkDゲームプログラミングの本に書いてあったけど
if文書き過ぎて混乱して来た。
条件分岐の整理と管理って皆さんどうやってますかね?
さーて、悩みながらもif文書くか・・・・
0463名前は開発中のものです。
2013/11/29(金) 10:33:54.08ID:LvrjvA6V0464RPG
2013/11/29(金) 10:41:38.77ID:5eYFuXNPbool X = A ?? Bを全部準備して
if(X)もといswitch(X)で書いてけばいい。
0465名前は開発中のものです。
2013/11/30(土) 00:45:58.61ID:nDFbbKVe整理という意味では、
複数の条件を満たす状態を、1つのフラグ変数=trueとして、条件をコンパクトにしてる。前提として、条件に関する変数名と、まとめたフラグ変数の変数名を一目見てわかるようにする。
管理という意味では、、
エクセルで列に条件、行に条件の組み合わせで発生する事などを書いて、条件のオンオフ状況をまとめて見れるようにしてる。
0466BMSプレーヤー(3%)
2013/12/02(月) 01:32:27.05ID:SIn0ndwRこのクラスだけで900行超えだよ!
0467FCドラクエクローン(5%)
2013/12/02(月) 10:51:22.82ID:saLCIoe8「ゲームプログラミングはいかにif文を書かないかだ」と昔教わったw
0468FCドラクエクローン(5%)
2013/12/02(月) 10:58:00.31ID:saLCIoe8メッセージウィンドウの実装に手間取り中。
⚪︎⚪︎はじゅもんをとなえた!
(効果音)
(画面フラッシュ)
⚪︎⚪︎のキズがかいふくした
の効果音とフラッシュの部分をメッセージウィンドウに解釈させるのは明らかに上手くない設計だよなぁ…
0469名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 12:12:19.77ID:5F5UtqR6現在表示させようとしてる文字が記号なら関数処理、ってやるとスクリプト言語っぽく扱える
文字列をメッセージにする前にワンクッション置く感じ
例えば
「x→台詞枠xが出る
@→○ボタンが押されるまで停止
(x→SExが鳴る
[x→画面効果x(暗転)
該当なし→文字列に加える
これら頭の記号でcase分岐させる(C言語)
0470名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 12:15:12.34ID:0sxejOa+0471名前は開発中のものです。
2013/12/02(月) 13:29:58.23ID:Ewy/XBh40472黒髪ロングU(仮)(77%)
2013/12/04(水) 00:07:05.07ID:KqklQKpH週末同じようなことをしてたんですけど、>>469のようにスクリプトを作って、
メッセージと、メッセージ以外を区別して処理しました。
これまでは一気に処理する感じで書いていたので、
製作料理睡眠病気探索戦闘災害イベントなど関係するところ全部修正して週末が終わりました。
今はゲーム開始時の設定項目のうち、新たに追加するものを実装中です。
0473FCドラクエクローン(6%)
2013/12/10(火) 01:41:36.01ID:KccUHhcEわざわざコメントありがとうございます。
よくよくドラクエの動作を見てみると
1.ウィンドウが開く
2.フラッシュ&効果音
3.メッセージ1文字目表示
という具合のようでした(計3フレーム)
なのでウィンドウは開いた次のフレームから文字出力開始にして
フラッシュと効果音は非同期的命令としてスクリプトに実装すれば
良さそうです。
メッセージウィンドウの方も一旦表示したウィンドウに対して
追加でメッセージを継ぎ足せるように(ようやく)変更できたので
教会の処理なんかもメッセージ表示→効果音→メッセージ表示にすれば
メッセージに埋め込む形ではなくスクリプト側で全部制御できそうです。
と言ってもスクリプトについてはまだ枠組みもないので妄想の域を出ませんが…。
本当は脳内で設計して実現可否を確認してからコーディングに入るんでしょうけど
ヘタレなもんで、手を動かしてみないとイマイチ想像つかない…。
進捗:ドラクエ風メッセージ表示実装完了
次は「しらべる」をした時に指定座標のイベントを起動する(っぽい仮動作をする)ところかな。
0474縦シューProjectGI (34.00%)
2013/12/15(日) 04:23:09.82ID:3qiAsNJz来年3月中のリリースを目指す。
0475BMSプレーヤー(4%, 2/45)
2013/12/15(日) 23:38:37.68ID:rhJxi9CC1ヶ月以上データ処理やってやっと画面作成する所まで辿りついた
作業内容を洗い出してみたら、バージョン1.0リリースまでの作業で45項目あった。
いま完了済みの項目は
・BMSのロード
・BMSのコンバート
のたった二つ。
しかも、バージョン1.0はロングノートとか未対応の予定で
その先のバージョンアップとかのことまで考えると気が遠くなりそう
0476名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 14:29:52.11ID:fgghWfWAゲームづくりのための外部ツールの制作についに取り掛かったのだが
コア機能つくってるよりGUIのコンポーネントこねこね操作してる時間のほうが多すぎて
自分は何をつくってるのか分からなくなってきた
GUIの操作はだいぶラクになってきたとはいえもう少しなんとかならんもんかねぇ
0477名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 15:04:08.04ID:fgghWfWA0478名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 22:36:56.56ID:9HxHna+C0479名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 22:42:15.49ID:9HxHna+C0480名前は開発中のものです。
2013/12/22(日) 22:43:16.92ID:XdsYAUWB0481名前は開発中のものです。
2013/12/23(月) 11:15:49.07ID:v1muKMwi0482名前は開発中のものです。
2013/12/23(月) 17:08:11.72ID:dKFRiEnY0483FCドラクエクローン(6%)
2013/12/24(火) 01:25:15.20ID:C9xeg0mtメッセージと選択肢(はい/いいえ)とキー待ちの命令を作って
「そんなこと いわずに ゆるしてくれよ な! な!」の
無限ループが作れたので満足した。
0484前向き(10%)
2013/12/26(木) 14:37:02.05ID:rwKTUsXx書きためてたSSで頑張ってノベルゲー作るんだ…!
0485名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 14:49:18.90ID:RfZBo8OW便利すぎて泣けてくる
0486BMSプレーヤー(5%, 2/45)
2013/12/29(日) 23:27:12.89ID:tumTfNGKそれから、時間に合わせてノートを降らせる処理ができた。
BMSが正しく読めてるか怪しかったけど、全く問題なし!
0487黒髪ロングU(仮)85%
2013/12/31(火) 17:18:57.11ID:xi1k5pyOGUIやら絵やらを書きつつ、プログラムの修正、
料理のレシピの追加をしてます。
死んだら生き返るアイテムを気軽な気持ちで追加しようとしたら、
そのための実装に1日かかったり。
今作はとりあえずこのまま完成させていくとして、
今後は開発方法を見直さないと。
0488名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 17:25:52.21ID:+rMyuhBh結局年末年始ずっとゲームづくりしてた・・・(´・ω・`)
お正月らしいこと何もしてないよ・・・
家族とお正月番組とか見とけばよかった><
こうゆうとき自惚れでもなんでもなくて自分はプログラマーなんだなって業を感じる
お正月味わうよりプログラムに没頭しちゃうなんて
0489チャットGAME(88%)
2014/01/03(金) 21:12:08.89ID:Wea34NIW今年は92%以上を登録して、その後2年で100%にします。(辞書登録数 886121)
>>449
DirectX3DをHLSLでするのと、MySQLをPHPで編集するのと事情はもちろん違うでしょうが
作業回数がふえると、細かい調整ができるのがいいですよね。
そのかわり覚えないといけないことが増えてしまうのですが・・・。
>>450
どういたしまして。
なんの工夫もない構成なので、参考にならないのではと思ってました。
>>451
ちなみにわたしは黒髪ロングの700,000回プレイに対する嫉妬でモチベーションあげてます(笑)
0490縦シューProjectGI (35.00%)
2014/01/04(土) 05:15:53.49ID:vdqol3w0・背景オブジェクトのファクトリ1種類を追加実装した。
・背景オブジェクト配置エディタの追加機能を実装した。
0491名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 05:25:07.10ID:vdqol3w00492シンボルエンカウント3DダンジョンRPG(30%)
2014/01/04(土) 18:16:08.97ID:q2dfMFBbきづいたら前回の書き込みから2年がたっていた。。。
(WIZ+ROGUE)÷5 改め、ようやく敵シンボル表示が実装できたので、
シンボルエンカウント3DダンジョンRPGに改名します。
次の目標
・戦闘ロジック
・状態異常ロジック
0493名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 19:28:17.73ID:ZcsdjVsUいろいろ興味わいたのでオライリーのAI本読んでみようかな
いままで格闘ゲーとかシミュレーションとかつくったけど
いつもコンピューター戦つくれなかったから
システムだけ組んで対人戦のみで終わってたんよね
0494黒髪ロングU(仮)87%
2014/01/12(日) 19:42:28.89ID:xtBVc0jqただバグが多く、つぶすのに時間がかかるものもあり、
もっとこうやっとけばバグ修正し易かったなぁ、っていう反省の日々です。
0495縦シューProjectGI (36.00%)
2014/01/22(水) 02:51:06.40ID:fMcPMiRs・背景オブジェクトにつき、新ファクトリ1種類を追加実装した。
・背景オブジェクトにつき、配置エディタの機能拡張を実装した。
次は溜まってきた放置バグの退治を行う予定。
0496名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 02:53:37.88ID:fMcPMiRs0497名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 21:22:47.70ID:PZ+LBo1G0498名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 23:15:06.34ID:cJwl+Qto0499名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 00:47:10.90ID:Wvg5CJLW素材もそのまま使うわけにもいけないのとサーバー問題で断念。
0500黒髪ロングU(仮)88%
2014/01/29(水) 01:19:29.09ID:A3XsdPO+一応終わってスコア出るとこまではいった。
中だるみを防ぐ狙いで設計したところが、
いまいちだったので少し見直しした。
0501名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 01:34:04.97ID:duheIg0sお、返信ありがとです。
そっかぁ、残念(´・ω・`)
mmo製作者が最近全然居なくて寂しい限り。。
ちなみにサーバの問題とは?
0502縦シューProjectGI (36.50%)
2014/01/29(水) 02:29:13.20ID:1N8j70Ki・敵キャラの描画時の向きを制御する仕組みを実装した。
次は、必要な素材(絵と音)の選定・確保を行う予定。
0503名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 02:35:27.29ID:1N8j70Ki0504名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 06:33:08.34ID:6F93o2Qswebサーバーをサーバーにするという手法を試してたんだけど
通信しまくってたらレンタル元から怒られたw
とはいえ、家にサーバー設置する気もなかったので…
次にP2Pにしてみたけど、mmoではなくなってしまって…
ってとこで、やめてしまいました。
期待させてごめんなさい
0505名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 09:17:53.54ID:cfBDWmSB0506名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 22:40:40.78ID:duheIg0sふむー。
わくわくしてたし勿体無いなぁ。
Windowsサーバでも動きます?か、動かせます?
サーバスペースを貸すといったら、再開する意欲ありますか?
0507名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 10:00:33.22ID:4kOd6g+G>>506
MMOを〜という点では意欲はありますが、
サガ素材を使ってというのは権利上の問題もあるし公開が難しいと考えてるので
期待には沿えないかと思いまする。
現状のものはWindowsでもWebサーバーさえ立ってれば動きます。
しかしサーバーを借りてしまうと、それに注力しなければ申し訳ないので、
やはり難しいです。
ひたすら読み辛いソースでよければ送りますよ!
0508名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 22:07:29.99ID:d12bNU1O>>507
コチラのスタンスは借りてもらってる、なのでかるーく考えて頂いて構いませんよ!
自分も超亀開発mmo作者なので、急がせたりする資格なし。
もしタダ借りに抵抗があるなら、自分が公開してるmmoで少しでも遊んでいただければ十分です。
こちらの目的は、他のmmo開発者の作品から刺激を受けたかったり、開発者を増やしたかったりなので。
だから素材はぶっちゃけなんでもいいんです。題材がmoやmmoであれば。
サーバさえありゃ作れるって人が居る事がもったいないなぁと。
もし気が向いたらコチラに連絡くださいな
makemmo@3m.zapto.org
捨てアドでかまいませんので。
0509名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:31:43.12ID:G4Lc1p56ゲーム中に右の広告を踏んでページ移動すると
次ゲームするとき真黒な画面のまま始まらなくなるバグありますた
0510名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 13:05:18.49ID:/qaUOkAk挙動については思い当たる節がありますが、
そもそもページ内に広告は置いていないので別のページの広告ではありませんか?
0511名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 14:24:46.56ID:G4Lc1p56すいませんモゲラのもう一つ別にやってたゲームと
勘違いしましたorz
0512BMSプレーヤー(6%, 2/45)
2014/02/09(日) 11:39:17.22ID:cl1AvQeqそれっぽい形にはなってきたけど、再生できない音声があったりでデバッグしないといかん。
0513黒髪ロングU(仮)89%
2014/02/14(金) 22:13:22.50ID:PQFyBc6i見た目の完成度上げたり、プレイ中の説明の表示非表示を選択できるようにしたり、ゲームの設定を保存したり。
テストはイベントのところが残ってる。
0514黒髪ロングU(仮)89%
2014/02/25(火) 01:05:10.93ID:+0F0TrmP簡単に実装できそうだったので、他プレイヤーのドロップアイテムが手に入ったりする新機能を実装。
あと裏パラメータの中で結構大事なものがあったので表に出して、他の主要パラメータと同じように専用アイコンを作ったり。
一応進んでるんですが進捗率は止めておきたい。
次は何かスクショのせてみます。
0515名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 01:21:17.43ID:Zu8fOYml0516名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 02:25:00.21ID:LdlrX9hJ年度終わりまではどうしても忙しくて、帰ってもだらだらしてしまう
いかんいかん
0517黒U(89.2%)
2014/03/14(金) 00:48:25.15ID:4vMb1PfH感情パラメータについてプレイヤーが意図して感情を変えられない仕様だったんですが
不自然なので、精神力というかゆとり?があるならそれなりに変えられるようにしました。
上の内容と関係無いですが少し前にとったスクショです。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1012.jpg
0518鬼ごっこ(仮)(5.0%)
2014/03/15(土) 02:51:03.10ID:mu/T7lH2→やってる。
DXライブラリとC#で書いてる。
できたらC++に移植する予定。
プログラミング割と初心者だからデザインに頼ったゲームになりそう。
まだほとんどできてないから何も言えないけどね。
反応によっては連載するかも
0519名前は開発中のものです。
2014/03/16(日) 22:41:20.14ID:ezlB3afF音楽一覧
http://webblogsakusei.main.jp/youtube-free-download-ongaku-bgm-douga-sozai-muryo.html
0520チャットGAME(89%)
2014/03/17(月) 00:28:29.94ID:PpmSs8/Wいくら増やしても、おもしろくない部分が多いのも自覚してるんです。
特に、このゲームが楽しいと思ってくれる人は限定されるでしょうし・・・。
将来的には、3Dでぬるぬる動くことも、テキスト表示なしのフルボイスにすることも考えてます。
ミクちゃんくらいの知名度にしたいとは思っています。(希望)
その時には、人工知能を実装しないといけないでしょうが、ノイズ無しのDBがあるので、
ビックデータから機械学習できれば、相手の言葉を認識したように装った返答はできるんじゃないかと妄想してます。
それでも、これttp://www.youtube.com/watch?v=DvtzPwp4018を見ると、なにか足りない気がするのです。(辞書登録数 890741)
0521名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 18:06:06.18ID:QypLIfur0522チャットGAME(89%)
2014/03/18(火) 22:13:47.14ID:FLYuDCSeどのyoutubeか教えてもらえませんか?
0523名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 13:33:06.83ID:nB+k7VbKスマホ用アプリ開発支援ソフトが登場。
1台で複数操作可能とか。どうですか使い勝手。
0524名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 13:45:18.38ID:G2akYQbS0525BMSプレーヤー(8%, 2/45)
2014/03/22(土) 18:45:37.11ID:FgO9RzM7まだまだ機能が足りなくて作業が進んでる感じしない。
0526名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 21:16:12.99ID:b+7HYAblhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
0527黒U(89.5%)
2014/03/24(月) 00:13:09.69ID:lv58pOBuフラグ管理を後から見てもわかるようにやり直した。
それからオープニングの内容を考えた。
これから地形ごとの特徴をもう少し際立たせるところと、
前作にもあったリアルタイムランキング機能の表示順位の詳細化をやったら、
プログラム部分は終わるはず。
あとタイトル画面はbgmが欲しいと思い、
DTMに手を出してみたけどファミコンレベルのすら難しい。
0528名前は開発中のものです。
2014/03/24(月) 07:56:30.86ID:A652HtuyDTMは一から作るのは難しいだろうけど、ループ音源並べるだけなら意外とできるよ。
0529黒U(89.7%)
2014/03/27(木) 23:01:11.68ID:yLk1q+Gxでもコーディングはやっぱり終わりじゃなくて、条件付で製作可能になるものがあるんだけど、
その条件の判定部分が抜けてたのでそれを実装中。
他にもどうしても追加した方がいい機能というか要素を設計までしたので、明日作る。
>>528
ループ音源使えますね。細かい音はループmidiを編集してなんとかしようと思ってます。
あとファミコン音源に近いvstを探し中。というか色んなvstを試したくなって困るw
0530名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 01:38:08.72ID:EFsSGpCVhttp://www.amei.or.jp/information/information080428.html
0531名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 11:48:42.24ID:ScI9CLJb0532黒U(89.9%)
2014/03/30(日) 23:55:44.36ID:JWiLAarBコーディングで残っているのはほぼパラメータの調整部分のみ。
作曲はとりあえず王道コードを並べて簡単なメロディつけるところを。初心者丸出しのbgmすぎて泣ける。
>>530
結局ループ音源は作ろうとしている曲に合わないので使わない予定です。
>>531
余裕がないのでその辺はまたの機会に検討します。
0533名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 17:36:12.07ID:65rbj2VvHTML5 専用エディタ GUIを使った編集 リアルタイムプレビュー スクリプト記述
light.vn ×(対応予定) ○ △(対応予定) ○ ○
らのべえ × ○ ○ ○ ×
ティラノビルダー ○ ○ △ × ○
吉里吉里 × △ × × ○
Almight ○ × × × ○
Live maker × ○ △(座標指定必要) × ×
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/l100
0534黒U(89.9%)
2014/04/06(日) 21:55:19.12ID:j6z5/BNAあとは製作可能なものとかいろいろな条件によって少しずつ出していくようにするところが
ちゃんと機能していなかったので修正。ツイート内容に使う小さい絵を幾つか描いた。
あと進捗関係ないけどゲームデザインの本を読み漁ってます。
0535BMSプレーヤー(9%, 3/45)
2014/04/13(日) 20:40:09.48ID:/gXSYCx6グラフィックスフレームワークは完成ということで、カウントを1増やしました。
あとスキン処理を入れたら重くなってきたので、
音声の再生を別スレッドで行うシステムをねりねりしてます。
0536ボスだけオンライン
2014/04/18(金) 00:18:53.19ID:GVSvp8KBまとまった時間ができたから今度こそ作るんだ・・・。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1024.png
過疎ったとき用に一人で4キャラ全部を操作できる仕組みも作り中。
できれば4人揃うといいんだけどね。
逆に、一人で4キャラ操作してクリアしてくれる猛者も出てきてくれると嬉しいなぁとかw
0537名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 01:53:09.96ID:tgLb1tKI0538黒U(90%)
2014/04/28(月) 17:02:19.34ID:Cx4BXn2+・リアルタイムランキングのデザインを一新
・トイレに行く頻度が多いのでパラメータを調整
・素手で攻撃したときの攻撃属性の設定がおかしかったので修正
・クリティカルヒットを連発するので少し抑えるように調整
・必死状態になってその後すぐに機嫌がよくなるなど
感情のシミュレーションが不自然なところを修正
・戦闘中に病気になりそのまま勝つとゲームが止まるバグと格闘中。
連休中に5%くらい進めたい。
1日2枚くらい絵を描く予定。
0539黒U(91%)
2014/05/02(金) 01:33:52.50ID:podaHalHタイトル絵の下書きもできたので明日明後日で片付けたい。
0540名前は開発中のものです。
2014/05/04(日) 23:15:18.89ID:AmkSB1Eahttp://www.yahoo.co.jp/
0541BMSプレーヤー(11%, 4/45)
2014/05/11(日) 17:21:14.32ID:OLp5CXnP・ログシステムを作成
コードが汚くなってきたし、
そろそろ音声とか画像のリソース管理システムを作ります。
0542名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 20:43:24.11ID:Lv1X9a4P自前のサーバーを持ってないので、
配布が難しいお…
うpで24時間かかるとか、もうね…
yahoo box つかえねー
0543名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 22:42:43.21ID:2dOuLxJFすごい容量ですね…w
0544名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 22:54:08.30ID:KRJpeQ9J0545名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 23:10:19.25ID:4xPRwerCごめん。
うpで24時間かかった奴なんだけど、
データ送信は終わってても画面の更新ができてないだけだったわ。
別のうpろだで解決できた。容量140MBで送信は0.6MB出たから、
8分くらいかな。
今、全部で9人くらいダウンロードしてくれたのを確認したが
一人もコメント&メールしてくれないお…。
これはやはり「こんなクソゲー、コメントする価値もねーよ!」
ってことなんだろうか? それともダウンロードに失敗してるんだろうか?
Zipで上げたんだけども、ダウンロードするとなぜか拡張子が消えるのよね…
プレイしなくて良いから、ダウンロードが正常に行くかどうか
それだけ誰か確認してくれると嬉しい
http://fast-uploader.com/file/6955530162722/
0546名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 23:19:46.38ID:DBYmc43M反応は一週間はまたないと、なかなかないよ
0547名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 00:10:30.31ID:20Uxr+LF明日になるけど確認してみるよ!
0548名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 00:29:50.60ID:MyLE/Ebhコンテンツ公開するの初めてか?
特別に凄い!か、とんでもなく酷い!時にしかコメントなんてしないもんだよ
ましてやメールなんて書かない
同ジャンル同系統のゲームで5指に入るくらいの自信があるなら
待ってればそのうち嬉しい感想がいっぱい届くよ
0549名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 00:46:56.67ID:N0UUkSwKダウンロードして起動はするけど、
1.いくつか文字化けしてる(たぶんフォントデータがデフォでないものを指定してるっぽい)
2.きせかえ(?)画面の文字があらぶってる
3.全体的にクリック位置がおかしい(全体的にクリック可能位置が下すぎる)
とプレイにストレスがたまるレベルでバグってるんだがテストプレイしたのかこれw
0550名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 00:50:34.10ID:O9MnoAwuロードがやけに長いし
0551名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 00:58:43.01ID:jrBag6ZY圧縮して140MBのものでテキストだけだったらものすごいボリュームなんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています