トップページgamedev
982コメント380KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.1■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/04/08(日) 14:04:32.00ID:rhLXth63
開発スタートしたはいいが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去ることの多い自主製作ゲーム。
このスレでは自主製作ゲームのスタート告知をし、
以後、進行状況を逐一報告するスレとなっています!

開発者は製作名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

幾つのプロジェクトが完成するかを見守りながら
開発者をサポートしましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1247881234/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0032名前は開発中のものです。2012/04/18(水) 13:28:54.51ID:Diq5EmQZ
>>31
いや、なんとなく思っただけだったので、
どう考えられてるのかなぁと思いましたが、まだ製作中ですもんね。
見た目の違和感もつぶしていけば、まとまりついていくと思います!
0033魔法少女アドベンチャー(50%)2012/04/18(水) 14:53:29.18ID:aPJZf9pv
>>32
おっしゃる通りです。見た目は神々しいかなーと思ってました。
私はというとフィルターを使えて、調子に乗っていただけです。

アドベンチャーシーンを考えると、直さないといけないかなぁと思ってます!ご丁寧にありがとうございました。
0034スマフォ向けRPG(67%)2012/04/19(木) 23:48:29.87ID:8zy0TrTU
キャラクターの絵をひたすら描いています。
GUIもそろってきたのでイメージをのせてみます。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/724.jpg
0035名前は開発中のものです。2012/04/20(金) 08:53:50.62ID:YqxOeNm1
>>34
おー雰囲気カッコいいですねー!
絵もかけてプログラムもできてと羨ましい限り・・・!
0036名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 19:09:54.80ID:eExi+NVd
こんばんわ
0037名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 23:38:01.75ID:hrlZVFvm
36
こんばんわ
0038名前は開発中のものです。2012/04/27(金) 23:40:20.52ID:bvZSbDNK
>>36 >>37
おまえら何でネット初心者のスレみたいなことしてんだww
0039名前は開発中のものです。2012/04/29(日) 21:08:54.71ID:LfDBTnNX
チャットかw
0040仮臣199 ◆CYR7QIyEoE 2012/04/29(日) 21:23:16.22ID:t3E4RAy0
>>34
かわいいです
0041名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 13:07:00.73ID:IOdEzP/O
ゲーム作ってる仲間がいるんだなと励みになる反面
自分のレベルの低さを痛感させられるスレだなw orz
0042名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 13:35:46.34ID:51aFAt53
俺は逆に自信付いたわ。
0043名前は開発中のものです。2012/05/01(火) 11:40:04.79ID:8QeUqInm
もうちょっとここの板が活気あるといいのにな
0044名前は開発中のものです。2012/05/01(火) 19:55:20.32ID:5N/UFobS
昔はもっと人が居たんだが
0045縦シューProjectGI (16.01%)2012/05/01(火) 22:06:07.08ID:F2qmK498
・相変わらず目玉ギミック製作でほふく前進中。
・今年中にはリリースしたい。

話は変わるがEAのSporeのソースコード見てみたいな。
0046名前は開発中のものです。2012/05/03(木) 10:02:41.07ID:vXz95qJF
sporeはプログラマなかせすぎだろうなぁ。何種類のゲーム詰め込んでんだあれw
0047縦シュー(5%)2012/05/03(木) 20:19:55.61ID:RvR+frrn
・停滞中。
・自分のレベル低くてヘコむわ!
・GW中にちょっとは進展させたい。
0048アクションパズル(73%)2012/05/03(木) 22:20:08.46ID:3srekA+M
>>34
やっぱペンタブで絵が書ける人は強いな今の流れ的に

遅々として進まず…も、アイテム2系統目を追加
実装中は何か動きも変だしバグ発生するか冷や冷やして不安になるけど、
完成して、よくよく遠くから見てみると中々面白くなってきてるような気がする

でも商業作品に触れると超えられない壁を感じちゃう…ダメ感じちゃダメ、システムは世界初なんだから作る価値十分ある

GW中にステージエフェクトを充実させて、プレイスルー動画を撮ってみようと思う
動きが見えないとどういうゲームか分からないっぽいので
0049女主人公学園ギャルゲー(18%) ◆p/OVMEtrto 2012/05/05(土) 09:50:48.39ID:DAd60Wp4
吉里吉里の動作確認版。やりたい事が相当増えたので、達成率としては相変わらずあまり進まない…。
http://ux.getuploader.com/tumetai_sora/download/1/tumetai_test.exe
http://www18.atwiki.jp/littlehope126/
0050スマフォ向けRPG(70%)2012/05/06(日) 21:55:22.65ID:MKy+NwjG
グラフィックひたすら
http://gmdev.xrea.jp/st/up/758.jpg
ライバル機能実装中
メインシナリオのスクリプト作成中

キャラはテスト公開までは、残すところ
姫、参謀、魔女、モンスター×3、ザコ服1、プレートメイル一式
グラフィックとしては武器が丸々残ってるけど、キャラほどは時間がかからないはず。
終わりが見えてきた。

>>35
>>40
ありがとうございます。ゆるくてかわいらしい路線を狙ってます
>>48
私はドット絵ダメダメですorz
0051縦シュー(6%)2012/05/06(日) 22:02:06.04ID:4faTIG0R
・GW中にちょっと進展した。
・ステージまわりをもうちょっと進めたい。
0052名前は開発中のものです。2012/05/06(日) 23:16:50.42ID:z4MkDUVh
テスト大変そうw人数揃えないとバグ出し切れなさそう。
0053名前は開発中のものです。2012/05/06(日) 23:55:54.96ID:AmlAfTU7
>>50
ファンタジーで鎧とか出る内容だった事にちょっと驚いたw

かわゆすかわゆす。
0054アクションパズル(73%)2012/05/07(月) 21:12:04.58ID:spksfbeZ
ネカフェの高性能PCでプレイ動画撮ろうとしたらバグ多すぎワロタ
小一時間修正して撮り終えた頃には料金1000円突破とか俺アホすぎ…
しかも撮れたのは…
http://www.youtube.com/watch?v=Y0oYH7HZcco

気付いたのは、3面こなすだけでも結構時間がかかること
クリアするたびに5面ずつ深くなっていく仕様なんだが、このまま15面とかさせられるときつい
何かの方法でショートカットできるようにしてみようと思う
0055名前は開発中のものです。2012/05/07(月) 21:18:45.43ID:NfAx9KXj
すげー、仕組みがおもしろいな

が、背景目が痛いよコレ。もっと明滅抑えめな時間増やしたほうがいいと思う。
0056仮臣199 ◆CYR7QIyEoE 2012/05/07(月) 21:41:44.21ID:/8cMD7pk
移動がマス単位じゃないのですね。
こだわりポイントかもしれませんが、個人的にはマス単位の方が好きです。
0057名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 01:05:05.40ID:SsMpvBnQ
面白そうだけど、動かすのがやや面倒だな
つかんで押し引きも出来るけどそれで三つ並べても反応しない
ぐらいの動かしやすさが欲しいとこ。

あとスクロールが機敏すぎて方向転換時に目が辛い
0058名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 18:30:42.34ID:qz3H/Se1
効果音によってはかなり爽快なゲームになりそうだ
0059名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 19:43:39.36ID:Hzy5E5DB
>>50
もしよかったらだけど
グラフィック手伝うよ〜
0060名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 22:28:30.48ID:9ZZ6CdOI
>>54
このスレ本当にレベル高いな
0061名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 07:07:52.83ID:CvbrCj71
マインクラフトの動画が面白くて、自分でもやろうと思ったら
3D酔いがひどくて30分で挫折…

で、2DのマイクラみたいなのをC++を覚えながら作り始めた。。
普段、完全肉体労働しているおいらでもなんとか一か月でうろつきまわれるところまで
できた。
0062名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 09:18:16.83ID:MpUl5Oti
>>61
terrariaじゃん
0063名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 12:02:20.05ID:CvbrCj71
>>61
> terrariaじゃん

いや、画面構成はクォータービュー

0064名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 13:01:47.02ID:ZvKw3jU/
>>61
肉体労働者って具体的に言うと?
0065名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 14:17:03.85ID:CvbrCj71
>>64
工場勤務
ってかなぜにそんなことを聞くのw?
0066名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 14:52:17.30ID:ZvKw3jU/
>>65
土方のおっさんを想像して萌えてました。
0067名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 14:59:07.55ID:2FByu3bK
ぇえ?w
0068名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 15:38:00.16ID:CvbrCj71
>>66
まぁ、工場勤務っていっても裏方やから、確かに土方みたいな事もするなw
年もおっさんにさしかかったしw
0069名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 20:00:21.37ID:x3fM9vuW
こらw
0070アクションパズル(73%)2012/05/10(木) 21:00:33.45ID:taSFtw/G
感想ありがとうございます。

>が、背景目が痛いよコレ。もっと明滅抑えめな時間増やしたほうがいいと思う。
ディスプレイ差に気付かなかった。この画面だと見えない位まで抑えてるんだけど、コントラストMAXだと結構見えるってことか。
>面白そうだけど、動かすのがやや面倒だな
なにせ元ネタが「倉庫番」なもんで。移動系アイテムは他に何種類か出て頻度も高いので、要所要所で使ってほしい。
>こだわりポイントかもしれませんが、個人的にはマス単位の方が好きです。
よく考えたらボンバーマンってマスっぽいけど移動はマス単位じゃないんだよね、という言い訳。手抜きです本当にあry
>効果音によってはかなり爽快なゲームになりそうだ
ロケットモーター点火音には力入れるぜ…

ちょっと充電して、そのあと修正していこうと思う。
0071名前は開発中のものです。2012/05/13(日) 15:09:56.72ID:e/NIr2su
>>70
質問>>54はどれくらいの製作期間かかった?
0072アクションパズル(73%)2012/05/13(日) 16:07:21.71ID:kd5z7Mh2
>>71
一番古いスクショの日付が10/9だったからその頃作り始めたとすると大体7ヶ月ってとこか
製作ツール(豆乳システム)的に無理してないシステムなので結構サクサクと来た

他には無理してRTSとか作ったけど3年かけて半分も出来てねえ…
0073魔法少女アドベンチャー(60%)2012/05/13(日) 20:48:00.68ID:kqqMrEKS
こんばんはー。
作りかけの街をアップします。
内装をちまちま作ってるとなかなかいい街になってきました。

ストーリーとアドベンチャー部分は、メイド喫茶と学校の往復と魔物退治のシンプル構成にする予定です。

組み込み作業中なものですから、こんなゲームになるんだ〜と思ってもらえたら嬉しいです。

URL変更しました。
http://testest.digi2.jp/
0074スマフォ向けRPG(71%)2012/05/14(月) 01:07:38.90ID:3vMV+bdZ
グラフィック。
進まない。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/763.jpg
コーディング
ライバル機能実装が終わらない。

>>53
ゲームの舞台や店売り衣装はいわゆるファンタジーです。
レアアイテムとして世界観と関係ない衣装があります。

>>59
いろいろお願いしたい気持ちはありますが、
タスクを整理できていない状態orz
0075名前は開発中のものです。2012/05/14(月) 07:13:34.70ID:J5RS2Dy9
>>73
キャラチップとかマップチップを換えたら見た目はかなりよくなるんじゃない?

>>74
なんか、ぷちっとっぽい絵柄がよいね
0076名前は開発中のものです。2012/05/14(月) 09:33:24.95ID:MRDTWt/y
>>75
グラフィックの作り込みは最終段階だろ普通。
0077名前は開発中のものです。2012/05/14(月) 12:08:11.42ID:jrk7qvXY
・夏休み最後に溜まってる宿題をやらなければならないのに海に行きたくなる
・試験勉強するはずが何故か大掃除に
0078名前は開発中のものです。2012/05/14(月) 19:31:02.26ID:KUVdSSeC
・いつの間にか髪は白くなり殆どが抜け落ちて、自分の体も思うように動かせず、死期の訪れが濃厚になっていた。
・自分が本当にやりたいことを放置してきており、自分に対して申し訳がなく、涙が出てきた。
0079魔法少女アドベンチャー(60%)2012/05/14(月) 21:33:48.77ID:IeV87lYH
>>75
キャラチップとマップチップ使うと作業効率上がりそうですね。
製作用語知らなくて参考になりました。
地面を芝生に変えて、キャラは主人公は男、ヒロインは女に変更予定です。

>>76
ゲーム作ったことなくてわかんないんですよね。
慣れてる人達は最初グラ描いて最後にプログラム組むのか、それともフル素材でいきなり組み込むのか。。。

>>77
今、夏休みじゃないよ!

>>78
そういうときもあるよ。無理しないで。
0080Edisonswall(4%)2012/05/19(土) 19:43:57.53ID:bM1ApEzm
ずっと一人で商業の5pbさんの創る科学アドベンチャーの様なADVを目指して作っています。
ストーリーの構成はもう完成しています、あとはシナリオを書くだけです。
立ち絵もなくて背景もフリー素材ですが…それは後回しです。
まずはストーリーを組んでいきます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2996657.zip.html

ちなみに分岐のシステムは、某巨大掲示板に書き込むか書き込まないか、どういった書き込みをするか、で分岐するシステムです。
0081名前は開発中のものです。2012/05/19(土) 20:03:56.95ID:eeGxvUUU
>>80
乗り物好きだから、設定が面白かったです。

てか、>>80は、○○板の人かw
0082名前は開発中のものです。2012/05/19(土) 20:14:37.03ID:bM1ApEzm
>>81
設定面白いありがとうございます!
どこの板かはご想像にお任せしますw
0083Edisonswall(4%)2012/05/19(土) 20:19:11.60ID:bM1ApEzm
>>82
間違ってスマートフォンから書き込んじゃいました。
無駄書き込みすみません!
0084チャットGAME(65%)2012/05/20(日) 22:59:27.53ID:UhFeFat0
http://www6088uf.sakura.ne.jp/chatgame/
人工無脳の辞書の登録数を増やしてます(辞書登録数  657440)
0085名前は開発中のものです。2012/05/20(日) 23:24:17.76ID:1jVno7Vk
こんなこというとじえんおつって言われそうだけど
チャットの人地味に頑張ってほしい
0086スマフォ向けRPG(73%)2012/05/21(月) 00:23:53.78ID:zNC3bcVg
ライバル機能はほぼ実装完了
グラフィックはそこそこ
http://gmdev.xrea.jp/st/up/769.jpg

>>75
スマフォ用に全身入れたい→デフォルトとなり、一から描き起こしたものの結局似たようなデザインに。。。

>>84
やろうとしたら就寝中でしたw
0087名前は開発中のものです。2012/05/21(月) 07:08:05.26ID:IggXEhi+
>>86
ある程度、完成してからでもいいんだけど
キャラの首や手足をちょんぎって、ある程度動かしていけば
結構いい感じになるんじゃない?
0088名前は開発中のものです。2012/05/21(月) 21:32:39.65ID:3SBRugf0
動かす方向を変えて割り箸刺した紙人形みたいにするのも有りかもな。
0089魔法少女アドベンチャー(60%)2012/05/23(水) 20:43:46.34ID:LHuhD0ro
敵のAIできました!やったー!!
これは、ぜったいにデバッグやりたくないAIだww
キャラへの当たり判定ないですけど、見てもらえると嬉しいですw

敵のAIです。
http://testest.digi2.jp/

今のマップです。主人公を女→男に変更しました。
http://testest.digi2.jp/log5.html

10日経って何も進んでないので、そろそろエンジンかけて
グラを完成させて、作ってきたものをまとめていきます。
0090名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 09:11:11.53ID:Mn2K1W8a
iPhone用だけど、10fpsしか出なかったゲームが
なんとか25fpsまで出るようになった・・・
一時はどうなるかと思ったが、これで一安心。
0091名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 12:33:24.56ID:MaIfnY1B
箱庭ゲーみたいなものを作ろうとしているんだけど

最初2Dマップ→2Dじゃ表現しきれない!

クォーターマップ→まだまだだめだ!!

疑似3Dマップ→マップはできたけど、装飾品とか光源どうしよう・・・<今ここ

やっぱりポリゴンつかって本格的に3Dにしないとだめか?

って感じで・・・、一体俺はどこまでいけばいい?w
0092名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 13:09:12.56ID:moWILX6H
ポリゴン使えばそこが一旦の区切りだろうな、あとは3Dモニタ対応とかw

箱庭いいよね
そのうち手を出したいけど、自分なら、2Dでコンパクトなミニ箱庭をひと通りリリースまで作ってからにするかな
0093名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 13:34:02.42ID:hKhO1G27
>>91
あるあるw
ミニゲーム作っててクソゲーになって没にしたときはそんな気持ちになるよw

ゲーム作ってると沢山の機能を実装したくなるんだよねw
そしてカオスになって失敗するという・・・。

とりあえず、パーツを分けて考えるんだ。
歩きのモーション、攻撃モーションといった具合に分けて
一つ一つクリアすることで、モチベーションは上がってくるはず。

それと個人的には、3Dを作る前に簡単な2Dから入ったほうがいいよ。
理由は単純で、3Dゲーム作ろうとして挫折した企画多いからね。

おそらく>>91は、この辺りで苦しんでるのかとw

まずは、2Dで当たり判定とか、HP計算など基本的なことをマスターすると、不安要素が消えて制作は順調に進むと思うよ。
0094名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 17:32:25.48ID:bsP+xKWC
>>91のまま進むと、今度はキャラをもっと多く・・・アイテムをもっと・・・と別のところでも引っかかることになるよ・・・という体験談orz

それでも何をおいてもマップグラフィック!と思ってるなら頑張って勉強してみてもいいかも知れない
そうじゃないなら2Dで再現できる方法を考えたり、表現方法を多少妥協する必要がある
0095名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 19:03:04.19ID:KA+ehwFO
>>91
こだわりに依るんじゃないか?
地殻変動起こすために、どうしても表現したい妄想の実現に時間が掛かるなら、
そりゃあ、深く・長く潜らないといけないだろw
0096912012/05/26(土) 19:55:18.03ID:B8u/cZeq
>>92-95
みんなの優しさに全俺が泣いた!!

というか、みんな同じような経験をしているんだねw
3Dポリゴン+PMDとか扱えるようになったらなんでも出来るようになるとは思えるけど
とりあえず、今回は擬似3Dで行こうかな?きりがないし
0097名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 23:16:45.85ID:NzuQL11c
ところで擬似3Dって何?
0098名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 23:34:20.15ID:8IJ62YEA
スーファミくらいまでの3Dダンジョンみたいな奴って言ったらわかるかな?
0099名前は開発中のものです。2012/05/27(日) 00:08:03.33ID:jTp1UMkC
内部的には平面ってことだな
0100名前は開発中のものです。2012/05/27(日) 10:21:02.52ID:DTmcX9vm
俺のモニタも3D出力になってくれれば・・
0101デュエルシューティング(70%)2012/05/27(日) 17:21:12.17ID:oxj4YSRW
初めてのゲーム開発で、一応オンラインで同期に苦戦...

・クライアントサイドもサーバーサイドもJavascript
・2人以上集まると対戦が始まる、1人だけだと永遠と待たされる
・ブラウザはChrome推奨

■Websocket版
http://duelshooting-pocapocaunty.dotcloud.com/

■Comet版
http://duelshooting-online.herokuapp.com/
0102名前は開発中のものです。2012/05/27(日) 17:29:57.84ID:GQonGb0m
なんだこのちん○
0103名前は開発中のものです。2012/05/27(日) 17:49:08.17ID:DTmcX9vm
個人情報渡したくないのでChromeはちょっと遠慮しとく
0104名前は開発中のものです。2012/05/27(日) 18:04:31.17ID:jTp1UMkC
昨日はFirefoxでも動いてたけど、今日はちょっと自機動かしたら、そのあと自機動かなくなったな
0105デュエルシューティング(70%)2012/05/27(日) 18:38:38.19ID:oxj4YSRW
ちん○w その発想はなかったw

Chrome以外は音鳴らない、Firefoxは重いからIE9の方がいい
Google Analytics以外なんもトラッキングしてない
0106スマフォ向けRPG(74%)2012/05/27(日) 21:11:57.81ID:QDFn/D7I
主要キャラのグラフィックは終了
これから武器描く。

戦いに勝ったりレアもの見つけたりパーティ誘ったりなどすると増減する
テンションの概念を実装。

>>87
おっしゃる通り手足、頭、体別に動かして差分を作ります。
差分作る(=スクリプト書く)ので一苦労するのが目に見えているので、
テスト公開は全身まとめて傾けて移動してみたいな形にする予定です。

>>88
ペーパーマリオみたいなイメージですかね。
余裕ができたら試してみたいと思います。
0107名前は開発中のものです。2012/05/30(水) 12:28:30.54ID:jhY4a7oG
ちょっと質問だけど
Wizardryタイプの壁3Dマップなら16*16でもそれなり広く感じるけど
ダンマスタイプのブロック3Dマップで視界範囲15もあったら256*256でも狭く感じるかな?
0108名前は開発中のものです。2012/05/30(水) 15:27:57.98ID:Ck0MkfIg
いや相当広いだろw
マッピング大変そうw
0109名前は開発中のものです。2012/05/30(水) 16:57:53.90ID:jhY4a7oG
>>108
すまぬ。ダンマスタイプというより、
正確にはマインクラフトに近いタイプ

0110名前は開発中のものです。2012/05/30(水) 23:34:42.00ID:iweEeUKm
複雑さにもよる
0111チャットGAME(68%)2012/06/03(日) 22:38:54.55ID:+f+DBUcH
>>85ありがとうございます。作業自体が本当に地味なんですが、頑張ります。
>>86深夜0時には寝る人という設定なんです。せっかく来て頂いたのにごめんなさい。(辞書登録数  681324)
0112スマフォ向けRPG(75%)2012/06/04(月) 00:59:58.64ID:0NzFZ2id
一緒に冒険していない日が一定以上のプレイヤーとの友好値が減っていくようにした。
グラフィック少しだけ進んだ。
0113ノベゲ完成したい2012/06/05(火) 23:00:37.14ID:UiOJf4YC
サイト用の絵の続きをやってるとこ。
ゲーム本体よりサイドワークに忙しす。
0114名前は開発中のものです。2012/06/06(水) 06:08:44.88ID:BB9r7cef
>>113
そんなのゲームが完成してからやる事。
0115名前は開発中のものです。2012/06/06(水) 21:36:54.23ID:tuUiFg+1
サイドワークにハマって本編完成できなかった人が死屍累々
0116名前は開発中のものです。2012/06/06(水) 23:39:13.32ID:FEjK1mZK
サイドワークって名前、ゲーム名に良さそうだな
0117スマフォ向けRPG(76%)2012/06/08(金) 01:32:05.70ID:cvIf5c3E
武器のグラフィック下書き中。

武器について知識ゼロなので図書館に行って資料を見てきた。
グラディウスって普通の剣のことだったのね。
シンプルな短剣に命名しても名前負けしそうなので
強そうな剣を描いてグラディウスにしよう。
そしてやっぱり日本刀は強くしたい。
・・・よくあるRPGと同じ方向にいってしまう
0118sage2012/06/08(金) 01:52:25.08ID:8NdCXn6k
現在マリオカートもどきを製作中。
だいたいのシステムと一つ目のコースは出来た。
物理計算が難しくてお手上げ、なんとかごまかしてる。
あと2つコースを作る予定。
車のポリゴンモデル作ってくれる人いないかなぁ。
0119名前は開発中のものです。2012/06/08(金) 21:41:25.17ID:6tY7hMDQ
ParadoxのSLG風ゲームを製作開始
0120名前は開発中のものです。2012/06/09(土) 06:20:47.34ID:6wNuVbKt
縦シューProjectGI (17.00%):2012/06/09(土)
・相変わらず目玉ギミック製作でほふく前進中だが、一区切りついた。
・これから一旦ゲーム仕様をより具体化した上で、目玉ギミックの仕様具体化と実装を行っていく予定。

>>46
遅レスだが、Sporeではスキンメッシュのクリーチャ造形だけでなく、あらゆるものがランダムに決められている。
一体、どんな仕様体系になっていて、どんな抽象化コーディングを行っているのやら。工数が想像できん。
0121縦シュー(7%)2012/06/09(土) 08:08:44.96ID:BQRAfa1n
縦シューの工数ですら俺には想像できんw
前回作ったのも、気がついたらできてたレベルで、WBSとかも書いてないw
定番のやり方で工程をひと通りこなせばわかるようになってくるのかな
0122名前は開発中のものです。2012/06/09(土) 14:41:41.93ID:6wNuVbKt
気になるのは・・・
・Sporeでの、親子関係を持つパーツ群のランタイム動作のコーディング方法とか
・宇宙 → 恒星系 → 惑星環境 → 生態系 → 文明系という階層構造にあるアクタのランタイムにおけるメモリ管理方法とか
・各フェーズ(クリーチャ段階、集落段階、文明段階、宇宙段階)の間の共通要素についての抽象化コーディング方法とか
あれだけ複雑で大量で抽象化度の高いのものを、実際に実装するのは、並大抵なことじゃない。
いくら机上で考えても、実際にやると全く別の話になることが多いからな、俺の場合www。

まあいずれにせよ、Spore作者の「これをやりたいんだ!」って情熱が、プロジェクト推進力になっていたんだろうな。
46時中、実現方法を考えていたに違いない。
0123デフォルトの名無しさん2012/06/09(土) 17:28:29.01ID:fGRtZGwx
javaの勉強がてら何本かアプリつくったので次は簡単なシューティングつくろうと
3日前からとりかかった

ようやくシステムと描画まわり終わって次コントローラー関連

大した規模のものつくる気はないけどシステム周りだけでも結構時間かかっちゃうな
今回は主旨が「せっかくjava覚えたのでゲームでもつくってみよ」だから
あんまり凝った構造にする気はなかったんだけど
0124名前は開発中のものです。2012/06/09(土) 18:23:50.19ID:zHBO51aI
そりゃスプライトを扱うクラス作るだけで
結構時間食うでしょ。

一度作っちゃえば次回からは楽だけどね。
0125名前は開発中のものです。2012/06/09(土) 18:37:44.38ID:XUfV5Ps7
システム周りっていうから、actorはもうできてて、
どっちかというとゲームルール周りのことかな、と思ったけど
0126アクションパズル(74%)2012/06/09(土) 22:34:39.79ID:Bq/36IfJ
何故規制されたし…hodogaya…

持ち込むと途中階スタートできるアイテムを描いたので、持ち込みシステムそのものを構築中
あとは探索開始初期装備とリンクさせたり、スタート階の生成、ドロップするようにする作業が残ってる

他にもアイテムコレクション閲覧、ヒント兼ねたニュース、チュートリアル、トゥルーエンド、
移動系アイテムと敵多数、SE/BGM……果たして制作意欲もつのか大いに疑問だ
0127名前は開発中のものです。2012/06/09(土) 22:38:44.01ID:XUfV5Ps7
タスク大杉でどうしよう、ってときにはどうすればいいんだろな
締め切りを設けてる場合は、仕様をカットして次回作にまわすとか、
といった方法があるのかもしれんけど、
締め切り無い場合、いくらでも詰め込もうとしてしまえるからな
0128スマフォ向けRPG(76%)2012/06/11(月) 01:24:49.28ID:Yf05YNtT
武器をやらないといけないのに、描く予定がない装備とかを思いつきで描いてしまった。
服とか髪型とかあればあるほどいいので後で募集しよう。
0129名前は開発中のものです。2012/06/11(月) 07:50:34.59ID:l0pzQK4C
>>128
自分もいま色々つくってるんだけど、データ系はあとから誰でも追加しやすいように
.txt形式+BMP画像で簡単に追加できるようにプログラム組んでる
0130名前は開発中のものです。2012/06/11(月) 11:53:55.09ID:jqv4vD9L
俺はデータは、PNGとtxtにしてる。
PNG画像は一見ごまかす事も簡単にできるけど、.txtはどうやったら
容易には中身見られないようにできるんだろう。
0131名前は開発中のものです。2012/06/11(月) 12:28:34.12ID:l0pzQK4C
>>130
どうしても見られるのがいやだったら
文字一字づつなにか数字を足して、セーブするプログラムをつくって
メイン側でその数字を引きながら読む込む風にすればいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています