トップページgamedev
989コメント354KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/03/22(木) 17:46:56.12ID:HASe8pbC
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320840183/
0712名前は開発中のものです。2012/06/26(火) 12:51:54.66ID:DNQ7jbsW
>>711
その二つはネイティブでない中間言語コンパイラなので、
ディスコンパイラ通せば丸ごとソースに戻るよ
HSPは知らん
0713名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 00:01:17.24ID:8NjDJ3uH
ネイティブだと戻せないと思ってるの?
0714名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 00:11:57.06ID:e0awCYSF
どうでもいいわ
0715名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 02:27:35.19ID:k6oZa9Jg
>>713
基本的に戻せないよ。正確には、機械語のニモニックを起こすのは当然可能だけど、
C/C++やその他ネイティブコンパイラが吐く内容は、そこに残ってる物から
ヒューリスティックに判断して得られるものだけだから、たまたま得られる物を実行イメージとして得ることは
可能な部分もあるが、例えばC++のテンプレートみたいにコンパイル時解決するものは消え失せるので、
同じ状態になれない。

少なくとも、中間言語コンパイラのデコンパイラと同等な状態では得ようがない
動作や結果を知ってるまともなプログラマなら、当たり前の話
0716名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:22:11.23ID:PdpiSRC8
これはあいつか
0717名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:32:33.07ID:fRh7CllV
これがあいつであいつがこれで
0718名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:41:52.59ID:PdpiSRC8
これはあいつの文だ。行間と独特の単語の使い方であいつだとわかる
0719名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:51:17.85ID:k6oZa9Jg
あいつって誰だ
0720名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:54:18.45ID:FF6LdwMp
俺俺、おれだよ婆ちゃん
0721名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 21:17:08.78ID:ZyJ4qV7u
ぶるぶる ぼく わるいあいつじゃないよ
0722名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 21:40:27.43ID:PdpiSRC8
気をつけろ!あいつがいるぞ!
0723名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 22:14:18.88ID:k6oZa9Jg
VIPに戻ろうぜ
0724名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 22:57:17.39ID:MvjRQ2+B
末尾Pでべらべら喋ってる人?
0725メガネートさん2012/06/28(木) 19:30:28.70ID:k3ls4et8
これはあいつさんの勝ちだな
0726メガネートさん2012/06/29(金) 18:03:36.24ID:TGUDtEn9
またWizOnでブルースクリーン多発するようになた・・・作れってことだな・・・
0727名前は開発中のものです。2012/06/29(金) 20:02:39.45ID:oJTYiigI
働け
0728メガネートさん2012/06/29(金) 21:42:02.40ID:TGUDtEn9
うっ・・・


フルスクリーンだとだいじょぶぽい
0729メガネートさん2012/06/30(土) 11:25:13.45ID:8KwL3Ly9
フルスクリーン関係なかったぽい
同時起動してたFlashの保護モードが競合しとったっぽい
保護モード解除したった・・・Adobeェ・・・
0730メガネートさん2012/06/30(土) 14:46:34.57ID:8KwL3Ly9
エナジードレインでレベルダウン実装
試しやすいようにコボルドのステだけいじった
http://megane.hiroimon.com/
0731名前は開発中のものです。2012/06/30(土) 21:53:19.03ID:h0btRtk/
元はプログラマ志望(ゲーム作るならこれかなってだけで深い理由なし)だったが、
他の人とやるならコミュニケーション取るために絵もある程度できた方がいいよと聞いて絵にも手を出してしまった
そしたら怠けてる時間とあいまって時間が足りなくなっちまった…
自分の才能と相談して得意分野を一つでも作ってから他の分野に手を出すべきだったな…
といってもどの分野も大してアドバンテージないからどの分野がいいかわからね。
どちらかというと、こんなゲームあったらいいなって空想してるのが好きなだけという中途半端っぷりww

でも何か自分で作れるようになりたい…!
0732名前は開発中のものです。2012/06/30(土) 22:34:38.09ID:4F3wkp2H
できるやつはどれもある程度まで習得できるんだよね。
ただ圧倒的に時間がない。
だからできない。
絵とプログラムやろうとしたら単純に2倍修行せなあかん。
プログラムだけでも大変なのに絵もやってたらまずゲームなんて完成しない
0733メガネートさん2012/06/30(土) 23:46:33.90ID:8KwL3Ly9
出来るとこからやってけば、いずれ出来るだろうたぶん
難しい部分はパク…お借りさせてもらうとか
0734名前は開発中のものです。2012/06/30(土) 23:55:34.52ID:h0btRtk/
当然ゲームを完成させるってのも目標なんですが、それまでに自分が成長してく過程を楽しめるようになればいいのかな
苦行とばかり思ってもつらいだけだし。
絵を始めたのもできれば制作に役立てたいってのもあったけど、新しいことを学ぶのは楽しいしね。
メランコリーで弱音はいてしまいました。すみません
07353802012/07/01(日) 01:31:38.14ID:VyYHFN3W
>>730
エナジードレインする敵が見つからない・・・
処理速度向上したんですな。敵の吐く弾数がやたら増えててビビったw
0736名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 06:33:55.76ID:dKlqZxWK
一人でやるのは気楽でいいんだけど怠けたり寂しくなったりしてしまう
周りの皆がゲーム作ってるような環境で作業したい
このスレはそういうのもあって覗いてるんだけど、作業してる感が足りない
0737メガネートさん2012/07/01(日) 13:17:20.81ID:5cEaDlIc
>>735
町出てすぐのコボルドやけど地味やったかも
エナジードレイン=攻撃力やし。  100倍にしよう
表示も分かりやすくする方法考えるか・・・
>>736
そんなときのシンコロール
こっちも過疎いけどな!
0738メガネートさん2012/07/01(日) 13:18:42.17ID:5cEaDlIc
ダメージは0でエナジードレインだけにした方が
わかりやすいかもなー
07397362012/07/01(日) 15:59:19.90ID:dKlqZxWK
>>737
ダメージと同じようにEXP↓な感じで表示があれば随分違ったと思う
俺も最初何が起きてるかわからなかった

シンコロールはコンタクト取りかけたんだけど、
実際にtumblr使ってみたら思ったより面倒なのと、過疎ってるの見て躊躇した
掲示板やブログじゃなくて、チャットが欲しいのかもしれない
作業中にログインして後は話すも話さないも自由みたいなヤツ
みんな作業してる俺も頑張るか、ってならないかなー
0740メガネートさん2012/07/01(日) 16:48:00.38ID:5cEaDlIc
>>739
やっぱEXP分かりにくかったすか
・・・処理増やしたくなかったけどEXP表示追加しますた

チャットは非公開設定のツイッター使ってるけどログインとかはないな
個人的にはログインとかだとそっちに気を取られ過ぎる気もするけど
↓一応こんなのは試したんだがね・・・
http://www42.atpages.jp/meganeet/php-chat-2-0-2/chat.php
07413802012/07/01(日) 18:03:47.56ID:VyYHFN3W
>>739
とりあえずココに進捗とか書いていってそーいう使い方をしてみてはどうでしょ?
そういう流れ作れば乗ってくる人もいるかもだし、実際に作ってて出てきた疑問を
書けば親切にアドバイスくれる人もいますよ。
まあ当然、問答無用で叩きにかかる人もいますがw

かく言う自分も、皆さんのアドバイスのおかげでもうすぐマウス対応版がリリース出来そうです。

>>740
ああ!言われて初めて経験値にダメージ食らってる事に気付いた!w
私ゃてっきり、トルネコのどろにんぎょうみたいに、前レベルまで一気に落とされるものだと
思ってました。
0742名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 18:52:49.42ID:/y7ym9ZI
この文体はあいつか
0743名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 19:45:22.99ID:+87Lgjs2
全部あいつに見えるのか
あいつって誰だ
0744名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 19:45:55.21ID:SNAdkNlu
全部あいつのせいなんだ
0745メガネートさん2012/07/01(日) 21:12:53.12ID:5cEaDlIc
そういうあんたはあいつなのか?

>>741
トルネコてWiz以上に鬼畜だな・・・
0746名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 21:21:43.07ID:dKlqZxWK
ぶるぶる ぼく わるいあいつじゃないよ
というかあいつって俺のこと?なんかあったの?

>>740
やっぱり表示がある方が解りやすいね
フォントで思い出したけど、環境によってはステータスの文字が削れたりしてる
下手にマルチプラットフォームだとこういうとこが面倒そうだな

たしかにそのチャットだと気を取られるかも
それに俺好みな環境があったとしても他の人が使いたいかどうかは別だしなぁ

>>741
色々考えましたが、とりあえずものを作ってここに書き込むのが一番よさそうですね
頑張って形出せるところまで作ってみます

HEXEL完成版楽しみにしてます
グラフィックがどうなったのかとか、
マウス対応でゲーム性がどうなったのかとか色々気になる
0747名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 21:54:43.09ID:wQX1oVYs
windows messengerは?チャット形式でログインしてるか、取り込み中か表示させたい状態を
好きな人に好きなように表示できるよ。
基本的に他の人のログイン状態みれるから励みになるし、
ちょっとなーって関係にぬったら特定の人に対してはオフライン表示ってのもできる。
0748名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 22:08:04.01ID:/y7ym9ZI
それおしえなくていいからwあいつに messengerで会話してることばれる
0749名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 23:05:11.44ID:wQX1oVYs
>>747>>739=>>746
賛同者集めるのが大変そうだけど、チャットのメンバーくらいの間柄ならこのスレからじゃなくても
どっかで知り合った人と繋がり作るのもありかもね。
twitterで、制作状態書いてる製作者さんをフォローしてみるとか。3dモデラーのメタセコイアの作者もやってるよ
0750名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 23:08:38.29ID:HsJ9iiFo


【社会】韓国人 「桜は韓国のものだ。花見をする時は韓国に感謝しろ。桜が日本の花だという主張は間違っている」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341147023/

【政治】片山さつき議員「生活保護は日本人が優先。私に対して嫌がらせがあったが、どこから来てるかはわかる」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341150345/

0751名前は開発中のものです。2012/07/02(月) 13:40:56.30ID:JX985OTG
馴れ合うと確執が生まれる
0752メガネートさん2012/07/02(月) 14:05:28.87ID:2qJ4Jufj
>>729
Flash関係なかったっぽい グラボのドライバが原因だったぽい
Adobeすまぬ でもIME異常は直して欲しい
>>746
文字はフォントに頼らず自前の文字画像でやるのが確実すなぁ
でも大変そうだなぁ 今回は微調整でフォント使って楽しよう・・・
>>751
難しいもんです
0753名前は開発中のものです。2012/07/02(月) 15:02:44.87ID:iBd3KTF0
@〜Oの数値を渡された際、x,y を取得する為の計算はどの様にすれば良いでしょうか?
計算得意な方お教え下さい。orz

  ┃  0  ┃  1
━╋━┯━╋━┯━    @,A、及び、D,E の場合、(0, 0) を返す
  ┃@│D┃H│L
0 ┠─┼─╂─┼─    B,C、及び、F,G の場合、(0, 1) を返す
  ┃A│E┃I│M
━╋━┿━╋━┿━    H,I、及び、L,M の場合、(1, 0) を返す
  ┃B│F┃J│N
1 ┠─┼─╂─┼─    J,K、及び、N,O の場合、(1, 1) を返す
  ┃C│G┃K│O
0754名前は開発中のものです。2012/07/02(月) 15:44:12.77ID:R5/AlK4R
>>747
messengerやtwitterはメンバー管理や人間関係が面倒そうなんで、
匿名のチャットとかIRCがいいかなと思ってた
けどまあどっちにせよ今作ってるものがゲームの形してきたら動こうかなと思ってます
ありがとう

>>752
ttfなら埋め込めるから、フリーのフォント埋めるのが一番確実っぽい?

>>753
受け取った1?の数字をtとしてCで書くなら
int i = t - 1;
int y = (i % 4) / 2;
int x = (i / 4) / 2;
かな。好みに応じてビット演算に変えるといいかと
1引いて0?にしてやれば、上2bitがx座標、下2bitがy座標になる
(それぞれ4で割った商と余りね)
あとは、それを更に半分にすれば目的の座標がでるよ
07557542012/07/02(月) 15:46:51.81ID:R5/AlK4R
>>753
ごめん1行目文字が化けてるかも
受け取った1-16の数字をtとしてCで書くなら
です
0756メガネートさん2012/07/02(月) 16:18:47.41ID:2qJ4Jufj
>>753
if(>=8){
x=0
if(=1 or 2 or 5 or 6){
y=0
}else{
y=1
}
}else{
x=1
if(=9 or 10 or 13 or 14){
y=0
}else{
y=1
}
}
・・・ハードコーディング
0757メガネートさん2012/07/02(月) 16:27:54.38ID:2qJ4Jufj
>>754
フォントの埋込したこと無いけど、そっちの方がイイでしょなぁ
でもFlashの表示サイズ変えたりするとフォントサイズがおかしくなったりしたから
フォント使う事自体が確実じゃないかも。 だいたいダイジョブだろうけど
0758メガネートさん2012/07/02(月) 16:40:51.46ID:2qJ4Jufj
テキストフィールド使わずにテキストをビットマップに描画すれば問題ないかな
でもテキストフィールド便利だしなー
0759名前は開発中のものです。2012/07/02(月) 16:57:15.41ID:iBd3KTF0
>>754-757
有難う御座います。
07603802012/07/02(月) 17:26:23.06ID:pqWoBV3w
>>746
頑張ってー
自分も頑張るけどあんま期待しないで^^;
マウスはおまけ程度なのであんま操作性向上してないし、グラはジュエルは超綺麗になるけど他がぼっちいまんまなので・・・
0761名前は開発中のものです。2012/07/02(月) 17:36:52.18ID:R5/AlK4R
>>758
ビットマップで済むならそっちがまず問題でないだろうなぁ
軽く検索してみたけど、埋め込み自体は簡単そうに見える
表示サイズでフォントサイズがおかしくなったのは、
flashで指定した画面サイズとflashplayer側のサイズが違ったから調節されたんじゃないかという気がするけど・・・
flashはろくに触ったことが無いので妄想
まぁでも今はこんな細かいことは後回しで良いと思います、細かいことぐちぐちとごめん
0762名前は開発中のものです。2012/07/02(月) 17:42:16.63ID:iBd3KTF0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  < >>754-755 さん、恐悦至極に存じますクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
0763メガネートさん2012/07/02(月) 21:48:46.25ID:2qJ4Jufj
暑いので全部後回しで読書なう
0764メガネートさん2012/07/05(木) 13:03:21.07ID:azHBGTj3
暑さでだれとるなたぶん
0765名前は開発中のものです。2012/07/05(木) 13:27:14.62ID:Ad+4tgRL
いままで3、4回トライしても読めなかった、デザインパターンの本などの技術書が理解できるようになった。
20日までには4冊ほど積んでたのを読み終えたいところ。
だが夜が暑さで寝れないから昼間は眠いzzz
0766名前は開発中のものです。2012/07/05(木) 15:26:34.92ID:rRj8eLAp
デザインパターン言ってることは大体理解できるんだけど
名前覚えるのがすげー苦手だから速攻で忘れるぜ
0767名前は開発中のものです。2012/07/05(木) 15:32:02.26ID:IiwsHCSr
しんどー
0768名前は開発中のものです。2012/07/05(木) 20:53:47.17ID:i85q75ZC
プログラミングしてると関数名とか変数名とかプログラム名とか
名前が山ほどでてきて大変だにゃ
0769名前は開発中のものです。2012/07/05(木) 21:53:28.34ID:rRj8eLAp
書いてる最中はまだなんとかなるけど、
ちょっと間があるとさっぱり忘れて死ぬる
あと英語が糞苦手だから名前付けるのもすげー苦手
もっと他人のソース読む方といいんだろうけど
07707652012/07/05(木) 23:35:06.22ID:Ad+4tgRL
いままでの堕落っぷりと本の難度を考えたら20日まで予定してた方がいいかなーとか思ってたけど、
今日はすごく進んだ。このペースでいけば10日には終わるはず
ちょっと恥ずかしい

デザインパターンはその背後の原則、単一責任とか置換原則とかを理解すればいけるわ
すべてのパターンを漠然と暗記しようとしてたのが敗因だった
0771名前は開発中のものです。2012/07/06(金) 00:04:59.87ID:DP7eRQ7P
>>770
最後の2行、良い事を言う
0772メガネートさん2012/07/06(金) 13:44:03.35ID:JChS87Lc
単一責任とか置換原則 でググったらこのスレ出てきた・・・
業界で5本の指に入るページになってた・・・さて読書しよう
07733802012/07/06(金) 16:04:14.92ID:e0JjMUCN
HEXEL-HEX JEWEL- Ver1.00 どうにか完成しました。
まずは動画をば。
http://youtu.be/x0151Q_baaw
07743802012/07/06(金) 16:06:23.26ID:e0JjMUCN
でもって実行ファイルだす。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/210942
今回はパスかけないでみた。まあ多分影響無いでしょう。

バグ見つけたら教えて下さいませー。
0775名前は開発中のものです。2012/07/06(金) 17:45:42.90ID:1Cx5lWBz
>>773

おや、奇遇ですね! 私も本日付でゲームの公開にこぎ着けたんですよ。

Campers & Treasures 1.00
超絶地味ゲーなシェアウェア。売れるかどうかは知らない。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18277905
3ヶ月半がんばった。この前のSTGよりはバランスに注意して作ったから、試用版だけでも触ってもらえるとうれしい。
07763802012/07/06(金) 18:19:01.46ID:e0JjMUCN
>>775
おお、ご無沙汰です!全方位シューティングの方ですね!

早速体験版DLしてやってみます。
あと紹介動画のぬこ可愛いw
07773802012/07/06(金) 19:14:28.59ID:e0JjMUCN
すんません、Win7でフルスクだとマウスカーソルが出ないって報告ありました・・・
折角マウス対応したのに意味ないじゃんorz
0778メガネートさん2012/07/06(金) 23:24:48.62ID:JChS87Lc
>>774
Lv7までは安定していけるわー・・・クリアできんけど
>>775
面白いシステムすな、画像刷新するだけでかなりイメージ変わりそう
0779名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 15:07:49.91ID:OldDzjYC
>>774
完成おめでとうございます。すごいなあ。
以下、ゲーム内容のネタバレ有り。注意。

EASYモードはレベル19で終わりなのでしょうか?
ノルマの中に白い宝石が出てくるのだけれど、白い宝石自体が登場しないので消せない。
つまり延々とレベル19をすることになる。仕様なのかな?
連鎖の練習をするのにはちょうど良いのだけれど。

目をつぶるとまぶたに六角形の宝石が写ってしまうよ……。
現在連鎖方法を考え中。面白いゲームをありがとう。
個人的にはランキングの名前に微笑んでしまったよ。

おかげで土曜日が一日潰れますたw
明日も日曜日だったらいいのに……。
0780名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 23:29:58.48ID:4vQv1Ezf
毎日が日曜日なんだが?
07813802012/07/09(月) 17:09:02.44ID:31syL8mX
>>775
Campers & Treasures体験版、プレイしました。
何と言うか、前作のSHTもそう思ったんですが、凄く勿体無いなあと。

戦闘部分はかなり面白かったです。三国志大戦風RPGとでも言えば良いでしょうか。
基本はただ移動させる事が殆どなのに、結構あわあわになってそれが楽しいです。

ただ、ステータスとか装備とか、いわば街やキャンプでの操作がどうにもストレスを感じるです。

後はやはり絵と音楽でしょうか・・・
プレイヤーが好きに変更出来るのは良いと思うのですが、やっぱデフォ素材は欲しかったッスね。

さて、2層目行くか^^
07823802012/07/09(月) 17:34:30.59ID:31syL8mX
>>779
わあ!ありがとうございます!
>おかげで土曜日が一日潰れますたw
何よりの言葉です。嬉しいです。

>個人的にはランキングの名前に微笑んでしまったよ。
フリーゲーム狂気の大傑作「超連射」のアイディアを拝借しました^^;
しかしうっかりして3Dテトリス「ブロックアウト」を入れ忘れてしまいました。

>つまり延々とレベル19をすることになる。仕様なのかな?
すいません、思いっきりバグですこれ。
修正版あげましたので、そちらを来週末にでもまた遊んでやって下さい。
07833802012/07/09(月) 17:37:10.44ID:31syL8mX
というわけでバグを修正したHEXEL-HEX JEWEL- Ver1.01です。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/211234

変更点は以下の通りです。
・ステージデータのバグを修正
・一部効果音の設定ミスを修正
まだうっかりミスがありそうで怖い・・・
0784名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 18:46:39.66ID:pk2/EpLA
>>781

どもども、感想ありがとうございます。
絵と音楽につきましては、自分でもよくよく分かっておりまして、割り切っておりますのでいかんともしがたいです。

ステータスと装備の操作がやりづらいというと、クリックすべき対象が小さいということでしょうか?
もうちょっとクリック判定の幅を広くするくらいなら出来そうですが。
あるいはそれとはまた別かもしれませんが。

戦闘がメインというか、戦闘しかすることのないゲームですので、そこは問題ないとの評価は、私として絵は最大級の賛辞であります。
励みになります。ありがとう。

私の方からはなにも感想が返せずにすみません。
なにぶん、パズルというのがだめでして・・・。
07853802012/07/10(火) 15:55:46.54ID:1DVFARjo
>>784
例えばなんですけど
・システムをWindowsのスタートボタンの様に「システム」再クリックでも閉じられると良いのでは
・キャラ/敵ステータスは何処でも右クリで閉じられるけど、他はウィンドウ内右クリじゃないと閉じられないのが・・・
・キャラステだけ右クリで開くので、左クリからの階層化or平行化すると良いのでは
 (左クリは常にキャンセルという統一感が出る)
とかでしょうか。
簡単な修正では無いの思いますので、あくまで感想程度の要望とお考えくださいませ。

>なにぶん、パズルというのがだめでして・・・。
そうなんですかあ、残念^^;
0786名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 17:07:28.80ID:FrGvDDTz
>>785

でもちょっとやってみました。Easyですがレベル8まではいけました。特殊能力使ってなかったので、使えばもうちょっといけたはず。
今までやった3マッチパズルと比べると、やりやすい気がします。いえ、結局消せるやつをただ黙々と消してるだけなので、狙って連鎖をしたことはありませんが。

私の方ですが、装備管理・装備/敵リスト画面をウィンドウ外でも消せるようにしました。
参考意見をありがとうございます。
ただ、システムボタンからのウィンドウって、ウィンドウ外からは消せませんか? 私の方だと消せるのですが・・・。
ウィンドウ内部で右クリックしないと消せないのは、右クリック用の動作を設定してあるフィルター等が表示されているウィンドウだけの仕様になっていました。
他のウィンドウで消せないところがあれば、直さないと・・・バグです。
07873802012/07/11(水) 15:28:56.20ID:LayG32dB
>>786
わざわざプレイしてもらってありがとうございます〜
無理しなくても良かたのにw・・・でも嬉しいです。

右クリック関係、バグだったんですね。報告して良かったです。
システムボタンはウィンドウ外左クリで消えました。
感覚的にウィンドウ外が右クリでも消せるような気がしてるっぽかったです。
でもこの辺は慣れたら問題無い感じですね。

やっと2層目クリアしました。
適当にやってるとボコボコにされるのがたまらんです。
個人的にはこの難易度素敵なんですが、もう少し敵数の少ないダンジョンが
一つ前にあっても良かったかもですね。この辺は難しいところですが・・・

あとは、どこに攻撃が向かってるのかの視覚的な情報があると良かったかも、
なんてわがままな要望出してみたり^^;
07883802012/07/11(水) 20:56:22.32ID:LayG32dB
うあ、なんかメチャクチャ間違って書いてる。
×システムボタンはウィンドウ外左クリで消えました。
○システムボタンはウィンドウ外右クリで消えました。
×感覚的にウィンドウ外が右クリでも消せるような気がしてるっぽかったです。
○感覚的にウィンドウ外で左クリでも消せるような気がしてるっぽかったです。
0789名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 06:42:20.36ID:WX/CiG8V
>>788

あ、安心しましたw
再現しないしコード的にもそんなはずないし・・・これは困ったぞ・・と頭を抱えてましたw

難易度調整は難しいですが、攻撃の視覚的情報はいい方法があったら取り入れたいですね。特に弓は、どこ攻撃してるかわかりにくいので。
いろいろと感想をありがとうございます。
そろそろ一週間になりますので、ここでユーザーサポートしてると怒られるでしょうから、また何かありましたら掲示板かメールをいただけたらと思います。
ほかの人も、何か合ったら気軽にどうぞ。
0790メガネートさん2012/07/12(木) 12:54:50.44ID:Cw9Nbger
ブルスクの嵐おさめるのにOS再インスコするお
0791名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 14:16:20.21ID:4BMjmXJ/

俺たちニートが働かないのは女たちのせい

俺たちニートも彼女がいたり結婚して家庭をもっていればさすがに働く。
でも彼女ができる見込みすらないんじゃ働く意味がない。ナマポで十分ですわ。

働かないのはイケメンや芸人に群がって俺たちをゴミみたいな目で見てきた女たちのせいです!

●「無職童貞」という言葉があるようにニート問題と性的貧困問題は非常に関連性が高い。
●ニートだから彼女がいないというより彼女がいないからニートになったという方が正確。
●昔は普通に勉強し普通に仕事すれば(いや普通以下でも)彼女ができ結婚できたが、現在は難しい。
枯れた井戸から水を汲み上げるためにポンプを扱ぎ続けるのはまっぴらごめんだ。
●今までの社会システムのしんどいところだけを背負うような真似はしない。オラ、いち抜けた!
●なるべくしてなったんだからニートに文句を言うな。女たちに言え。
●迫害されてきた俺たちは社会に富(価値)を還元しません。ナマポで暮らしますので養ってね。
●従業員の非正規化を押し進めた経済界が少子化・購買力減でブーメラン、
男の性的貧困層の拡大を押し進めた女を中心とする社会がニート(ナマポ)問題でブーメラン。
●女がいる男たちが社会のために一生懸命頑張ってください。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1341577080/
0792メガネートさん2012/07/12(木) 15:21:33.41ID:Cw9Nbger
HDD買うお SSDにするかも
0793名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 22:59:14.69ID:vBizc3fy
ノーパソ買いたい
0794メガネートさん2012/07/13(金) 15:15:44.55ID:udlkgPTl
ノーパソ・・・(/ω\)
0795名前は開発中のものです。2012/07/16(月) 16:09:48.61ID:/ZTG6ih8
indie game the movie 見た。ゲーム制作に至るまでの話とか、なんで作ってるかとか色々話し聞けてよかった
でもゲームショウみたいなのに(super meat boy とfezは)出品してたみたいだけどどうやるんだろう。
海外ほど日本ってインディーがそれなりのところに出てく例を聞かないけどなんでだろうな。
0796メガネートさん2012/07/16(月) 21:04:14.65ID:cQ9HuZyi
見てみたいな(日本語字幕で)
0797名前は開発中のものです。2012/07/17(火) 21:51:14.20ID:PNKFJJ22
>>795だけど、>>メガネートさん 堅苦しい訳しかできないからむりぽ
ドキュメンタリー映画としてはいいほうだから、braid,supermeat boy, FEZのスレか
xbox live arcadeスレで募集したら集まりそうだけどな。基本的なとこだけwiki作ってあとは任せる。

braid以外はデザイナーとプログラマのチームだった。ぼっちがすべて一人でやるのは無理というか無謀なのかな?
0798名前は開発中のものです。2012/07/17(火) 22:05:15.28ID:BLnpEEWc
>>797
音楽をかじらなかった人にはBGMはやっぱりムズイと思われ。
0799名前は開発中のものです。2012/07/17(火) 23:40:43.95ID:++vJp4+e
>>795
これの事かね?
http://www.igf.com/02finalists.html
見ている人はやっぱりいるという事なんだろうねぇ・・・。
こういうのもあったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=qgwq0Ch56zE&feature=related
そういえば前にゲームショーで学生たちが自分で作ったゲーム出してた。
0800名前は開発中のものです。2012/07/18(水) 18:53:09.72ID:2Ddj1jcZ
>>799
そうそれ。
よく見たらスペランカーも受賞してるのな。スペランカーっていま甥っ子とかがむちゃくちゃ熱中してる。
やっぱレベルがちょっと違う。ここに名前が載るようがんばろう。。。
0801名前は開発中のものです。2012/07/19(木) 07:04:39.97ID:wi/bisTv
ゴミ捨ての時軽く挨拶したら池沼だった
30秒ほどモゴモゴ言って去っていった、アイツらコエーよ(´;ω;`)
0802メガネートさん2012/07/22(日) 00:04:20.90ID:cQ6j9Q0T
100以上作るのか...
http://news.nicovideo.jp/watch/nw316960?marquee
0803名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 13:21:29.89ID:nZuoA2wd
http://jp.alpha-lab.info/topic-3409-0.html
ニューラルネット超入門
0804名前は開発中のものです。2012/07/24(火) 13:59:58.94ID:9gbmERBo
steamのサマーセールで欲しいものがあったわけでないのに
十数本のゲーム買って6千円も使ってしまったー
なんて思ってたんだけど
後で冷静に考えたら日本で1本買うのと変わらなかった
0805メガネートさん2012/07/25(水) 14:42:26.41ID:7UhoTxYs
高級なダンマスみたいなグリムロックも安いもんなー
0806名前は開発中のものです。2012/07/26(木) 20:28:27.30ID:hvlTbLQh
aa//
0807名前は開発中のものです。2012/07/27(金) 08:51:30.94ID:7pb4U6Ko
やったー!クソゲーできたよー\(^o^)/
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/81758.zip
DLパス neet

ライブラリのテストによくあるジャンプゲー作ってみました
お暇な方、遊んでいただけると
readmeに書きましたがフルスクリーン切り替え周りにバグがあります
まだ原因見つけてない……
0808名前は開発中のものです。2012/07/27(金) 11:01:29.06ID:Sq3UsIlQ
>>807
軽く試してみた
・起動後1回目のAlt+Enterが機能しない。同様にオプションで切り替えようとすると文字だけ切り替わってウインドウ/フルスクリーンの状態はそのまま
・ウインドウ/フルスクリーンを切り替えた後終了すると、次回起動時は終了時と逆の状態で起動する
おそらくモード切替の関数内でウインドウ/フルスクリーンの状態を保存してる変数(もしくは関数の戻り値)の扱いが間違ってるんじゃないかな

スコアは4263だった('A`)
昔はキーボードでゲームやってたから余裕とおもったのにくやしい
08098072012/07/27(金) 11:45:14.65ID:7pb4U6Ko
>>807のフルスクリーン切り替えのバグ治しました
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/81760.zip
引数のfullscreenとメンバのfullscreen_を間違えてるのにずっと気づかなかったという
SDL2はまだ開発中だししゃーないかとか思ってたよ恥ずかしい

>>808
せっかく試してもらったのにバグ入りですみません
これで治ったと思います
このゲーム、配置固定なのでスコアでミスった位置が大体解ったりするw
08103802012/07/27(金) 12:10:44.89ID:fusxlxGQ
>>807
何で皆自分の作ったゲームクソゲークソゲー言うんでしょ。謙遜?
確かにルールはシンプルで規模小さいですが、楽しく遊べるし
細かい所までしっかり作ってあってすげーと思いましたですよ。
プレイヤーの挙動、トゲのせり上がりタイミングや速度、音楽やグラの統一感なんかも、
妥協してないなってのわかりましたし。
何気に画面端とか繋がってるし。

パッドだと5526、キーボードだと3723が最高でした。
私もキーボードで遊んだ世代だけどやっぱ無理あるわキーボードwwよく遊んでたもんだ・・・

現状ニ要望あるとすれば、ゲームオーバー時に一定時間でタイトルへの自動復帰が欲しいくらいですかね?
あ、あと修正版でのフルスク切替も直ってるの確認しましたー。
0811名前は開発中のものです。2012/07/27(金) 13:14:53.47ID:Sq3UsIlQ
なあにゲームをプレイしながらバグの原因を想像するのも遊びでやる分には楽しいもんさ
思いつきでプログラムに穴がないか試しちゃうのはデフォだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています