トップページgamedev
989コメント354KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/03/22(木) 17:46:56.12ID:HASe8pbC
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320840183/
0639名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 17:42:32.00ID:Z91m1KeM
プラシーボ効果により画面が動いたような気にさせる
0640名前は開発中のものです。2012/05/24(木) 17:55:38.55ID:c0lmGmav
錯視効果を使ったゲーム考えたことあって
とりあえず背景画像につかってキャラ動かしてみたんだけど
テスト中気分悪くなるし目はチカチカするしで速攻没にした
0641名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 11:51:19.55ID:9yjJtzji
画像を見ただけで無意識に脳内補正がかかるやつはあるな
人間や文字が上下逆に描かれているのを見てると
首がいたくなったりするから気をつけねば
0642名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 12:01:48.96ID:CSvNzL/L
>>640
発想の仕方的にはとても面白いと思う
0643メガネートさん2012/05/26(土) 02:20:48.11ID:aJy+nFO+
錯覚こそゲームに使えそうやん

なんとなくピンクの彼女との会話システム実装!
http://megane.hiroimon.com/
0644メガネートさん2012/05/26(土) 02:26:31.41ID:aJy+nFO+
あとセーブデータの仕様また変えたので(ry
0645名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 13:40:20.68ID:l2W1w2Gs
ケロケッツのささかまブラザーズをみんなでプレイ

KEROCKETS(ケロケッツ)

kerockets(ケロケッツ)はゲームを作ったり、プレイしたり、音楽や絵を投稿して、楽しむゲームコミュニティサイトです。

ささかまブラザーズTM
http://www.kerockets.jp/games/detail/3623


┌(┌ ^o^)┐ホモォ
http://www.kerockets.jp/games/detail/1833
0646メガネートさん2012/05/26(土) 15:03:34.18ID:aJy+nFO+
>>645
よし!
0647名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 17:16:20.89ID:0VWqRnDP
自分のプログラムなのにちょっと見てないと内容忘れちまうぜ。
向き合いたくねぇ・・・でもやるしかねぇ・・・。
0648名前は開発中のものです。2012/05/26(土) 18:12:27.05ID:kX+unSV5
>>647
がんばって
0649ちあき2012/05/27(日) 11:26:51.35ID:0tRQl7nc
みんなでいっぱい稼ぐのシ兄貴がこれで生活してるよ
5000円ゲットしちゃお☆もちろん無料(^O^)

http://galoo.jp/index.html?guid=ON&ic=e6137708e0ed10589783d7535aea0808
0650名前は開発中のものです。2012/05/30(水) 11:43:03.40ID:bQN80/n8
>>647
コメントつけようぜ
0651名前は開発中のものです。2012/05/31(木) 14:53:24.31ID:0xHKPkw5
障害とともに生きる5人の少女と関係を築くゲーム「かたわ少女」が話題に
http://blog.livedoor.jp/weekchange-beronupes/archives/51441465.html
0652名前は開発中のものです。2012/05/31(木) 22:38:54.00ID:0UzWtwSP
「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
個人製作のゲームを出し合って順位を決めるコンテストです。
3ヶ月ごとに開催されていて一般人の投票で順位を決めます。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールがあるので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよしです。

0653メガネートさん2012/06/03(日) 11:11:29.82ID:g2eZ68jt
主人公に名前付けれるようになったで
http://megane.hiroimon.com/
セーブデータ削除しないかんけどな (まさに外道!)
0654メガネートさん2012/06/04(月) 00:42:25.71ID:pTv+e5gb
ロード時の装備の効果が消えたりしとる(^q^)
0655メガネートさん2012/06/04(月) 00:52:07.15ID:pTv+e5gb
毒耐性を電気耐性で上書きしてさらに電気耐性は保存しとらんかった(^q^)
0656名前は開発中のものです。2012/06/04(月) 01:31:41.95ID:vQ4s2ZVW
海でアイテム捨てるとこクリックすると移動速度が元に戻る
陸に近づくとまた遅くなる
よく解からん挙動だな
0657メガネートさん2012/06/04(月) 02:10:58.29ID:pTv+e5gb
>>656
おおうそんな挙動あったかサンクス
水際で遅くして、出る時リセットしてるからそうなるのだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3055358.jpg
装備変えるときに足元チェックしないとな
今日は遅いので明日直そう・・・
0658メガネートさん2012/06/04(月) 02:14:06.52ID:pTv+e5gb
あ、足元は水とは限らんか 海全体を水にすれば済むな
明日考えよ・・・
0659名前は開発中のものです。2012/06/04(月) 03:06:56.51ID:vQ4s2ZVW
>>657
わざわざフラグになってたのか
でも普通に毎回足元チェックでいいんじゃないのって気がしないでもない
あと南の方の小部屋が沢山あるところ
右端上から2段目の樽の位置は別のところがいいんじゃないかな
まあどうせ行き止まりだけど
0660メガネートさん2012/06/04(月) 09:30:33.78ID:pTv+e5gb
>>659
>右端上から2段目の樽の位置は別のところがいいんじゃないかな
ほんまやw
ヒント無しで見抜かれた(゚A゚;)
06613802012/06/04(月) 15:01:36.60ID:p2d4fr0I
おおお、いつの間にか凄いボリューム増してる。
>>659>>660の会話見てなかったらあれがヒントだと気付かなかったかも。良く解ったなあ。
法則気付くまで結構時間かかりましたわ。

無敵状態なので色々行ってみたです。
・北の伝説の樹(?)、西のオアシス、南の海賊の根城は攻略、東の塔の3階で落っこちて死んだ。
・ドラゴンスレイヤー(色がドルアーガのそれと一緒なので・・・)と緑ブーツゲトした。
・北東の強いの倒した。あれが武器屋が言ってたトロルだろうか?

あと、指輪装備→HP満タン時に指輪外すとHP上限超えた状態になるのは仕様??
昔そういう仕様のゲームやった覚えあるのでそれも可かと思うのですが、バグかもしれないので一応。
0662メガネートさん2012/06/04(月) 17:57:36.21ID:pTv+e5gb
>>661
>バグかもしれないので一応
ヒャクパーバグですサンクス
というか処理自体してなかった(^q^)

塔とか遠いところは一回行ったらワープできる何かをつけようかな(自分がだるかったので)
赤い剣は冷気属性の敵に効果2倍です(・・・たった今、白い竜とかに弱点設定しますた)
>トロルだろうか?
正解〜倒したらフラグチェックする予定だけど今のところはm(_ _)m
0663名前は開発中のものです。2012/06/04(月) 18:48:43.45ID:vQ4s2ZVW
たしか上限超えた時にダメージ受けるとHP表示が少し乱れてたけど、
これもついでに治るのかな
そういや装備とかで最大HPが変化する時ってHPはどう変化するのが一般的なの?
ぱっと思い浮かぶのはこの2つだけど・・・
hp = maxhp2 - (maxhp1 - hp)
hp = min(maxhp2, hp)
0664メガネートさん2012/06/04(月) 20:52:27.12ID:pTv+e5gb
>>663
そのバグも気になるな・・・

自分はシンプルに

data_hp_max -= item_hp_max; //加減とかしてから
if (data_hp > data_hp_max) {  //max超えてたら
  data_hp = data_hp_max;   //合わせる
}

バグ出しまくりやけど
0665名前は開発中のものです。2012/06/05(火) 08:56:23.67ID:zwWglWjJ
>>664
ゲージに穴があいた様な表示だったんだけど
よく考えたらHPが上限超えてるから突き抜けてただけだな

HPの処理は>>663の後者の式だね、確かにこっちがシンプルだと思う
装備を変えた時にHPが下がってしまうことがあるけど、
補正なしの最大HP未満になることは無いし、こっちが自然なのかな
0666メガネートさん2012/06/05(火) 11:31:23.24ID:QkK8dZOZ
>>665
>ゲージに穴
なるほど 突き抜けたのが消えずに残っちゃってたか
今後は出ないだろう、たぶん  どもっす
0667名前は開発中のものです。2012/06/05(火) 14:20:28.16ID:BUa6YBiU
俺は、最大HPに対するHPの割合をキープするようにしてるなぁ。
そうすれば、変化後のHPが最大HPを突き抜けることもないし、HPが下がってマイナスになることもない。
0668名前は開発中のものです。2012/06/05(火) 17:36:17.61ID:uMUA1vCi
hp = (hp + mod_hp)%maxhp;
if ( hp<1 ) { /* 死亡処理 */ }

俺はこうかな。 mod_hp はダメージ or アイテムでもなんでも
0669名前は開発中のものです。2012/06/05(火) 18:32:48.41ID:zwWglWjJ
色々あるもんだなぁ
>>667
割合は思いつかなかった
整数に変換する時に0になる場合はあるだろうから、その時のチェックは必要かな
割合をゲージで表示するようなタイプだと見た目が変わらないからいいね
>>668
これ%じゃなくて hp = min(hp + mod_hp, maxhp) かな?
(minは数値の少ない方の値を返す関数)
じゃないと hp + mod_hp が max_hp 超えた時困る気が……
効果を毎回精算するようなイメージでいいのかな
+10 の装備を +20 へ変更するとしたら、-10 してから +20するような。
そうだとしたら変化の理由が解りやすくて個人的には一番しっくりきたかも
0670メガネートさん2012/06/07(木) 18:32:58.88ID:zmPCHN1c
(ブラゲちと停滞で)phpとかサーバサイドスクリプトが気になる今日この頃
0671名前は開発中のものです。2012/06/07(木) 21:29:28.69ID:l+q/qwEM
メガネートさんはブラゲすでに作ってるから当てはまらないかもしれないが、
環境変えるのはエターなるの兆候と思う
0672メガネートさん2012/06/07(木) 22:42:15.79ID:zmPCHN1c
Σ(´∀`;)
はよ完成させてモゲラにでも出してから他のことやるか・・・

エターならん為にやることメモ
・モンスターのステータス・ドロップアイテム・マップ配置を設定
・ストーリーを設定(会話や討伐でフラグ変更して、NPCの対応や出現モンスターを変更)
紙に書いて考えるかな、あしたから
0673メガネートさん2012/06/10(日) 21:39:05.30ID:3npRzp+c
Accessでモンスターとアイテムデータの管理・コード出力ツールつくた
作業的なのはそこそこ進むけど、肝心の値に迷う・・・
0674名前は開発中のものです。2012/06/10(日) 22:50:07.20ID:fAckMo/6
お客様の中に英語を聞き取れる方はいませんかー!
http://www.indiegamethemovie.com/
0675名前は開発中のものです。2012/06/10(日) 22:54:25.06ID:fAckMo/6
とURLだけ貼っていくとスパム臭いから一応説明すると、
海外のインディーゲーム製作者のドキュメンタリ映画らしい
0676名前は開発中のものです。2012/06/10(日) 23:42:04.12ID:BOW857ky
私はゲームを造ると決めた、なぜなら私はそれが出来るからだ。
以下省略
0677名前は開発中のものです。2012/06/10(日) 23:51:45.38ID:+zT+ykLv
fezとsupermeatboyはしってるが最後の紳士服着たのなんだろう。
いくつか日本語以外は字幕があるらしいが、日本語は公式には予定がないらしいが、
プロジェクト立ちあげるなりして翻訳したら公式に採用してもいいよとはfaqに書いてたよ
2ch系で日本語化プロジェクトできるんだろうか?
英語の字幕はでるらしいから聞き取りできなくても読めれば理解できそう
0678名前は開発中のものです。2012/06/11(月) 00:42:28.17ID:pW3epnaG
>>677
紳士服のゲームはBraidだよ。
俺は英語の聞き取りも読み取りもできないからオワタw
0679名前は開発中のものです。2012/06/11(月) 00:52:05.36ID:lFrZmtI0
紹介されてる各ゲームに専用スレがあるから、翻訳要員募れば集まるんじゃない?
wiki用意したりプロジェクト立ち上げればいいんじゃない?
おれも参加したいが、直訳ぽい英語しかできないからな…
各ゲームスレと、PCゲーム板の翻訳スレがあるはずだから宣伝するならその辺か。

まあ6/12の発売までわからないね
0680メガネートさん2012/06/11(月) 02:09:43.06ID:yohUPjLM
海外の製作者はエネルギッシュやなぁ
見習いたひ
0681メガネートさん2012/06/13(水) 18:41:41.19ID:1AiUdcoH
オプションに音量調節追加したわ
・・・ゲーム内容は変化なす
0682メガネートさん2012/06/14(木) 14:43:02.78ID:cQGGniZv
イラストレーターの求人はなにげにあるきがす
http://souku.jp/fcp/
0683名前は開発中のものです。2012/06/15(金) 03:30:08.48ID:H4uxecSt
>>674
(ゲームは)表現力豊かでインタラクティブな物でスバラシイ!
新しいコミュニケーションの方法を見出すことが僕のやってきた事だ、たぶん実際に友人を作ることは好きじゃないけど。
失敗したらもうゲームは作らないと思う。
もし出来なかったら、今までの2年間は無駄になっちゃうでしょ・・・、たいした事ないよ。
http://supermeatboy.com/
こんなところかな?
0684メガネートさん2012/06/21(木) 00:39:10.11ID:N8VVDCKQ
赤髪のおんなに気をつけろ
http://megane.hiroimon.com/

てかストーリーが思いつかん・・・
0685名前は開発中のものです。2012/06/21(木) 16:48:00.33ID:6un2OC8O
>>684
ストーリーすっとばしてゲーム部分作っちゃいなよ
ゲーム的にどうせ敵倒すんだろうから、
会話とか全部ゆるさん死ねで作っといて後で思いついたら埋めたらいいよ
イベントの数がわかれば後はこなす順番決めて起承転結当てはめてやれば
ある程度機械的に話作れるだろうしさ
このゲームならストーリーよりアクションゲーム部分の方が重要でしょ
0686メガネートさん2012/06/21(木) 19:54:11.84ID:N8VVDCKQ
>>685
ロックマンみたく「あの武器(防具)を先に取ると楽に進める」的なの考えとるけど
ストーリーは簡単なのにするつもりだし、ゲーム作るのが先すな、サンクスです

マップもまだ完成してなかったな・・・
0687名前は開発中のものです。2012/06/21(木) 22:45:28.82ID:Chom51vo
C言語の基本文法学んで、線形リストなどのアルゴリズムを学んだ。それで、
さっき、さていよいよゲーム制作だ、とDXライブラリなどを見てみたが、
あまりにも今までやってきたことと違って笑ったw printfはどこいったんや。
0688名前は開発中のものです。2012/06/22(金) 02:13:35.96ID:i0GJCG5n
>>687
あり過ぎて困るw
小学校からゲームプログラムを教えたりすれば良いのにとは思う。
0689名前は開発中のものです。2012/06/22(金) 03:29:15.90ID:9VY+vhBh
俺小学校の頃、勿論独学だがゲーム作ってたぞ。
BASICと機械語だけどww
0690名前は開発中のものです。2012/06/22(金) 08:03:36.34ID:6Z766koo
俺も小学生だな。
ただ30年前だけど。
0691メガネートさん2012/06/22(金) 11:23:35.46ID:/4rSQPyX
みんな早熟だな
0692名前は開発中のものです。2012/06/22(金) 12:07:39.02ID:oWOJLlH1
>>690
その歳でニートとか終わってね?
0693名前は開発中のものです。2012/06/22(金) 13:49:29.92ID:6Z766koo
主婦なんですけどね。
0694名前は開発中のものです。2012/06/22(金) 14:14:43.41ID:9VY+vhBh
多分同い年だけど、今業務中です
最初に触ったのは、SHARPのMZ-80K2E
0695名前は開発中のものです。2012/06/22(金) 16:11:58.10ID:6Z766koo
6001MK2
テープだったよ。
0696名前は開発中のものです。2012/06/23(土) 03:57:23.71ID:rTKh/kiF
小遣い稼ぎ程度でいいんだが、
ミニゲーム作ってお金稼ぎたい。

FLASH&WEB広告って、素人じゃ儲からんよな。
HSPでアプリ作って85円くらいの価格でAndroidに出品した方がええのかな。
0697メガネートさん2012/06/23(土) 21:50:15.32ID:UlS6gC+y
稼げとるのだろか
0698名前は開発中のものです。2012/06/24(日) 07:11:25.20ID:mI+uQW51
HSPwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

HwwwwwwwwwwwwwSwwwwwwwwwwPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホwwwwwwwwwwwッwwwwwwwwwwwwwwトwwwwwwwwwwwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwwwーwwwwwwwwwwwwwwwプwwwwwwwwwwwwww

プwwwwwwwwwロwwwwwwwwwwwwwセwwwwwwwwwwwwwッwwwwwwwwwwwwwwwwwwサwwwwwwwwwwwwwwwーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0699名前は開発中のものです。2012/06/24(日) 09:28:46.16ID:oednFTnF
おにたま。
0700名前は開発中のものです。2012/06/24(日) 17:58:05.40ID:KNPWS9Dv
LOL
0701名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 03:53:12.13ID:vu1jfFOY
HSPのソフトに金を出すのは抵抗があるな
アンチってわけじゃないんだが・・わかるだろ?
0702名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 07:33:38.51ID:SlQws4Ru
戦国下天録の作者とかHSPで軽く1000本以上売れてるみたいだけどな
0703名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 07:44:04.68ID:SlQws4Ru
HSPは結構すぐれた言語だと思うわ。端末問わず動くし、ソフトとしての汎用性と簡易度ではflashをはるかにしのいでる。
マイナーだから理解してない人やプロユースの人は馬鹿にしたがるんだけど、アマチュアが使うには十分すぎる。
0704名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 07:58:21.24ID:xbB1VBqi
もう治ってるけど、最初演算子の優先順位無かったんだよね
サブルーチンやローカル変数まわりもあまりいい設計とは思えないし、
すぐれた言語とは言いたくないな
簡単にゲームの作れるお手軽環境としては面白いと思うけど

flashはデザイナー向けの面があるから、簡単には比べられないね
0705名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 08:01:19.99ID:hR2KkuHH
てか買う前にHSPのソフトってわかるの?(´・ω・`)
0706名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 09:35:20.20ID:BVr85KZb
>>705
制作ログをブログなどに書いていればわかってしまうな
0707名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 10:24:06.25ID:b8fMFTsZ
あれ、要は大昔のBASICだもんな
0708名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 14:17:31.52ID:hR2KkuHH
>>706
なるほど制作ログか
画面で判断とかじゃないんだね
0709名前は開発中のものです。2012/06/25(月) 14:49:48.01ID:Mf9WUDKx
HSP製の実行ファイルってバイナリエディタで見りゃ
コンパイルに使用したランタイムの名前見えるんじゃなかったっけ
0710名前は開発中のものです。2012/06/26(火) 00:39:47.67ID:pRE34Q9i
かなり昔のバージョンだとexeをエディタで見ると
ソースコードがそのまま載っていたりしたな
0711名前は開発中のものです。2012/06/26(火) 08:52:31.17ID:xXBai53m
Javaや.Netだってソースみようと思えば出来るんじゃなかったっけ?
0712名前は開発中のものです。2012/06/26(火) 12:51:54.66ID:DNQ7jbsW
>>711
その二つはネイティブでない中間言語コンパイラなので、
ディスコンパイラ通せば丸ごとソースに戻るよ
HSPは知らん
0713名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 00:01:17.24ID:8NjDJ3uH
ネイティブだと戻せないと思ってるの?
0714名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 00:11:57.06ID:e0awCYSF
どうでもいいわ
0715名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 02:27:35.19ID:k6oZa9Jg
>>713
基本的に戻せないよ。正確には、機械語のニモニックを起こすのは当然可能だけど、
C/C++やその他ネイティブコンパイラが吐く内容は、そこに残ってる物から
ヒューリスティックに判断して得られるものだけだから、たまたま得られる物を実行イメージとして得ることは
可能な部分もあるが、例えばC++のテンプレートみたいにコンパイル時解決するものは消え失せるので、
同じ状態になれない。

少なくとも、中間言語コンパイラのデコンパイラと同等な状態では得ようがない
動作や結果を知ってるまともなプログラマなら、当たり前の話
0716名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:22:11.23ID:PdpiSRC8
これはあいつか
0717名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:32:33.07ID:fRh7CllV
これがあいつであいつがこれで
0718名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:41:52.59ID:PdpiSRC8
これはあいつの文だ。行間と独特の単語の使い方であいつだとわかる
0719名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:51:17.85ID:k6oZa9Jg
あいつって誰だ
0720名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 19:54:18.45ID:FF6LdwMp
俺俺、おれだよ婆ちゃん
0721名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 21:17:08.78ID:ZyJ4qV7u
ぶるぶる ぼく わるいあいつじゃないよ
0722名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 21:40:27.43ID:PdpiSRC8
気をつけろ!あいつがいるぞ!
0723名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 22:14:18.88ID:k6oZa9Jg
VIPに戻ろうぜ
0724名前は開発中のものです。2012/06/27(水) 22:57:17.39ID:MvjRQ2+B
末尾Pでべらべら喋ってる人?
0725メガネートさん2012/06/28(木) 19:30:28.70ID:k3ls4et8
これはあいつさんの勝ちだな
0726メガネートさん2012/06/29(金) 18:03:36.24ID:TGUDtEn9
またWizOnでブルースクリーン多発するようになた・・・作れってことだな・・・
0727名前は開発中のものです。2012/06/29(金) 20:02:39.45ID:oJTYiigI
働け
0728メガネートさん2012/06/29(金) 21:42:02.40ID:TGUDtEn9
うっ・・・


フルスクリーンだとだいじょぶぽい
0729メガネートさん2012/06/30(土) 11:25:13.45ID:8KwL3Ly9
フルスクリーン関係なかったぽい
同時起動してたFlashの保護モードが競合しとったっぽい
保護モード解除したった・・・Adobeェ・・・
0730メガネートさん2012/06/30(土) 14:46:34.57ID:8KwL3Ly9
エナジードレインでレベルダウン実装
試しやすいようにコボルドのステだけいじった
http://megane.hiroimon.com/
0731名前は開発中のものです。2012/06/30(土) 21:53:19.03ID:h0btRtk/
元はプログラマ志望(ゲーム作るならこれかなってだけで深い理由なし)だったが、
他の人とやるならコミュニケーション取るために絵もある程度できた方がいいよと聞いて絵にも手を出してしまった
そしたら怠けてる時間とあいまって時間が足りなくなっちまった…
自分の才能と相談して得意分野を一つでも作ってから他の分野に手を出すべきだったな…
といってもどの分野も大してアドバンテージないからどの分野がいいかわからね。
どちらかというと、こんなゲームあったらいいなって空想してるのが好きなだけという中途半端っぷりww

でも何か自分で作れるようになりたい…!
0732名前は開発中のものです。2012/06/30(土) 22:34:38.09ID:4F3wkp2H
できるやつはどれもある程度まで習得できるんだよね。
ただ圧倒的に時間がない。
だからできない。
絵とプログラムやろうとしたら単純に2倍修行せなあかん。
プログラムだけでも大変なのに絵もやってたらまずゲームなんて完成しない
0733メガネートさん2012/06/30(土) 23:46:33.90ID:8KwL3Ly9
出来るとこからやってけば、いずれ出来るだろうたぶん
難しい部分はパク…お借りさせてもらうとか
0734名前は開発中のものです。2012/06/30(土) 23:55:34.52ID:h0btRtk/
当然ゲームを完成させるってのも目標なんですが、それまでに自分が成長してく過程を楽しめるようになればいいのかな
苦行とばかり思ってもつらいだけだし。
絵を始めたのもできれば制作に役立てたいってのもあったけど、新しいことを学ぶのは楽しいしね。
メランコリーで弱音はいてしまいました。すみません
07353802012/07/01(日) 01:31:38.14ID:VyYHFN3W
>>730
エナジードレインする敵が見つからない・・・
処理速度向上したんですな。敵の吐く弾数がやたら増えててビビったw
0736名前は開発中のものです。2012/07/01(日) 06:33:55.76ID:dKlqZxWK
一人でやるのは気楽でいいんだけど怠けたり寂しくなったりしてしまう
周りの皆がゲーム作ってるような環境で作業したい
このスレはそういうのもあって覗いてるんだけど、作業してる感が足りない
0737メガネートさん2012/07/01(日) 13:17:20.81ID:5cEaDlIc
>>735
町出てすぐのコボルドやけど地味やったかも
エナジードレイン=攻撃力やし。  100倍にしよう
表示も分かりやすくする方法考えるか・・・
>>736
そんなときのシンコロール
こっちも過疎いけどな!
0738メガネートさん2012/07/01(日) 13:18:42.17ID:5cEaDlIc
ダメージは0でエナジードレインだけにした方が
わかりやすいかもなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています