トップページgamedev
989コメント354KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/03/22(木) 17:46:56.12ID:HASe8pbC
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320840183/
0439名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 08:52:34.45ID:iJlnvR4k
とりあえず動けってことでしょ?
丁度GWきたし、集中力の見せ所だぜ
0440メガネートさん2012/04/28(土) 16:48:14.37ID:lJWQqTPb
さてそろそろアフィ本番ページでちびちびアップデートしつつやる・・・のを検討しようかな
(ストーリー思いつかんので)
0441名前は開発中のものです。2012/04/28(土) 23:12:15.60ID:pRN9gRW1
コンテストとか、作品を出してみたらどうだい?
3ヶ月に一度くらいなら、いい目標になって作業も捗るかもしれない。
ttp://www.freegameclassic.com/index.php
0442メガネートさん2012/04/30(月) 00:24:40.76ID:RRuppHvJ
ふむ
とりあえずのFlashゲームの公開先はモゲラでおk?
0443メガネートさん2012/05/01(火) 15:09:40.99ID:ilJYVPuj
こういうのもアリやな
http://rocketnews24.com/2012/04/29/206069/
04443802012/05/01(火) 16:38:59.75ID:52puY/rT
>>435 同意だけど、350kmって全然「たかだか」じゃないようw

>>441 こんなコンテストあるんですな。元になったコンテスト含め全然知りませんでしたわ。

>>443
鬱病治療目的のゲームとは興味深いですなあ。
こーいう研究は、ゲーム先進国(だった)日本が牽引していくべき(だった)分野なんでしょうがねぇ。
最早全てが過去形だーよ。
0445名前は開発中のものです。2012/05/01(火) 16:50:51.42ID:QYKf9Vru
気晴らしに通販で物かったら不良品で返品処理めんどくさくて気晴らしにならん
0446メガネートさん2012/05/01(火) 22:09:01.18ID:ilJYVPuj
>>444
こうゆうニッチなとこ狙いたいもんです

会話実装してみた
http://megane.hiroimon.com/
てかマップ作りしんどくて進まん・・・
0447メガネートさん2012/05/01(火) 22:14:52.53ID:ilJYVPuj
>>446
家、町、草原意外に移動するとエラーで
セーブデータ削除しないといけなくなるので注意・・・
0448名前は開発中のものです。2012/05/02(水) 15:44:42.61ID:62nmlzka
ゲーム作ったけどどうやったら感想もらえるかわかりません><
0449名前は開発中のものです。2012/05/02(水) 15:45:39.65ID:zGzve1JC


【関越道バス事故】 中国出身の運転手 「インターチェンジの名前、わからない」…日本語は日常会話程度。不慣れなルートをカーナビ頼りで走行か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335940439/

【国内】 関越道バス事故で逮捕の運転手、元中国籍でバス運行歴は4年〜中国語通訳を通じて取り調べ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335882699/

04503802012/05/02(水) 16:11:23.31ID:RwZ0TIOX
>>448
プレイ動画か、ゲームそのものをアップロード&公開して観てもらうかやってもらうか
すれば良いのではないでしょうか?wktk。
0451メガネートさん2012/05/03(木) 13:03:13.29ID:dl7fwzpX

negikamoさーん(^o^)ノシ
0452名前は開発中のものです。2012/05/04(金) 14:54:10.33ID:Bg6dhtJ/
コンテストのカレンダーがあるといいんだがな
どっかにないかね
作っても良いけど、もうあるなら二度手間ってやつだし
0453名前は開発中のものです。2012/05/04(金) 19:40:37.07ID:kx9JeVAd
>>451

(´・ω・`)ノシ
0454メガネートさん2012/05/04(金) 21:44:52.12ID:VcXv7tGv
>>453
たんぶれおー
0455名前は開発中のものです。2012/05/04(金) 22:43:16.45ID:96hMdhVt
tumblrに集ってるチーム・シンコロールより業務連絡です。
tumblrの障害によりアカウントが使えないことがあるようです。
http://syoichi.tumblr.com/post/347762054
復旧は可能なようなので、上のサイトを参考にしてください。
canbeeさんを皆さん心配しております。では
0456メガネートさん2012/05/05(土) 09:55:15.26ID:iScObSED
珍しく新聞一面にゲームネタと思たらこれか┐(´ー`)┌
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336169889/
0457名前は開発中のものです。2012/05/05(土) 18:28:17.28ID:lGuYdPng
>>454
環境が落ち着いたらたんぶりまっする
0458名前は開発中のものです。2012/05/05(土) 18:53:44.76ID:n3Ri43Nm
だめだ 持病が発病したしばらく動けそうにない
0459メガネートさん2012/05/05(土) 20:33:15.06ID:iScObSED
落ち着いてマイペースが大事やね

そして明日はおうちのお手伝いっと・・・
0460名前は開発中のものです。2012/05/06(日) 08:26:51.22ID:OhcblImP
>>456
ずいぶん遅かったな・・・
0461メガネートさん2012/05/06(日) 20:59:41.64ID:48RbFqjw
>>460
【レス抽出】
対象スレ:消費者庁「グリー、モバゲーは違法」、ガチャを中止要請。月数十万課金するユーザーも
キーワード:パチンコ
抽出レス数:64

ゲーム業界とパチンコ業界が仁義なき争いとは・・・
ゲームはファンタヂックじゃないといけないと思うんだ・・・
0462名前は開発中のものです。2012/05/07(月) 03:27:10.14ID:UHQfTUnS
ソシャゲは報酬系に刺激を与えて暇つぶしするためだけに存在している装置だから
そもそもファンタヂィじゃないしパチンコと変わらん
0463メガネートさん2012/05/07(月) 22:37:43.38ID:H0Ld4RCQ
>>462
なるほど、いっそパチンコゲー作った方が潔いな
人の欲からゲーム内容を考えるのもいいかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%B2
0464メガネートさん2012/05/07(月) 22:51:59.60ID:H0Ld4RCQ
はーマップポチってはWizOnに逃げてまう・・・
0465名前は開発中のものです。2012/05/07(月) 23:22:52.27ID:neclDEel
>>463
パチンコは人気があるのにパチンコゲーには人気がないのはなぜか
パチンコってのは玉を物に変えてそれをさらに金に変えて、また玉に変えるというサイクルも含めてのパチンコなんだよ
つまりは依存症だ
報酬があるのに、その報酬を使ってまた報酬を得ようとする
玉を物に変えたらそれを使う、あるいは金に変えたらそれで飯を食うとかすればいいのに
モンハンも似てるとは言えなくもない
剥ぎ取り素材を使ってまた剥ぎ取りに行く
でも素材の出現確立が低すぎるんでSNSゲーにして人気取ってる
あれソロ単体ゲーなら飽きられてるよ
現に俺飽きたし、素材の出現確立に呆れた
0466名前は開発中のものです。2012/05/07(月) 23:24:34.59ID:neclDEel
>パチンコってのは玉を物に変えてそれをさらに金に変えて、また玉に変えるというサイクルも含めてのパチンコなんだよ
>つまりは依存症だ
この部分飛躍しすぎたな
依存症のサイクルを作り出す構図が、パチンコには備わってるってことね
>玉を物に変えたらそれを使う、あるいは金に変えたらそれで飯を食うとかすればいいのに
これを出来る人はそもそもパチンコの非効率性(対して稼げないこと)に気がつくから、依存症にまではならない
0467名前は開発中のものです。2012/05/07(月) 23:54:55.76ID:zuK5JNp2
合理的思考とは関係ないな。間欠的強化による依存症は誰でもはまりうるから。
サブリミナルで購買行動に走る人間を見下しても意味が無いのと同じ。
0468名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 00:12:26.49ID:085SRNuC
実際に金かけてるからこそのパチンコやろ
だから当たりがでると脳内麻薬ドバドバやねん
玉じゃらじゃら来るとチンコビンビンや
重要なのは、”体で感じる”ことやな
0469名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 00:13:54.61ID:085SRNuC
ネトゲのレアもいっしょやな
金と時間かけてレア手に入れた時に絶頂や
0470名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 00:21:20.39ID:54mlJwP8
無料のFPSゲーで課金相手に無双したときもドバドバや
0471メガネートさん2012/05/08(火) 00:42:02.30ID:XUMv8iKs
重い依存症にさせるのはあかんやろな
ブラゲ的に、一日10分ぐらいの軽い依存にしたいんや
0472名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 09:51:43.21ID:Kv6A2ohj
スレチ
0473名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 12:13:25.30ID:085SRNuC
むしろスレど真ん中
社会の底辺がゲームで金を得るまでのサクセスストーリー
0474名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 13:16:53.81ID:2eoK/b/y
一人でやってると企画からやらないといけないのが難しい。
技術は必要になったら覚えれればよしとしてたが、熱い時に鉄を打てないから尻切れとんぼになる
他の分野に浮気したくなってきたかな、webとかできたらかっこいいなー。
自分の興味のみを何するかの判断基準にしてたんだが、社会的ニーズのあることすべきか?
0475仮臣199 ◆CYR7QIyEoE 2012/05/08(火) 13:26:02.83ID:4J2FK5iZ
自分がやり甲斐を感じる事をやるのが一番じゃないでしょうか。
0476名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 14:34:55.40ID:2eoK/b/y
満足するためのハードルが低いのか大抵のことにやり甲斐、楽しさを感じてしまうんです。
他のことに興味をもつことで、どれも大成せずにどっちつかずにならないかが心配
楽しそうなことを聞くとすぐ反応しちゃう。
0477名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 14:57:19.89ID:QqAqaFbB
俺も今日はもうwizonやろう。絵描くためにいすに座るの現状では2時間が限界・・・
0478名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 22:21:21.46ID:qFqy9oEx
smallbasicでゲーム作ってるけど
みんはどんな環境で作ってるか教えてくれませんか?
さすがに物足りなくなってきました
やっぱヂレクトxとvc++が鉄板ですかね?
0479名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 22:51:52.66ID:QU/4TWB+
自分の目的が果たせる環境でがんばれ
0480名前は開発中のものです。2012/05/08(火) 23:07:24.83ID:Jt82iPCd
>>478
最近はFlashDevelop使ってAS3(Flash)で2Dブラウザゲーしか作ってない
UnityやUDKで3Dゲームデビューしたいが
いまいち理解できないんだよなあ
0481名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 00:04:29.49ID:tjUsZTmx
>>478
DirectX9(10以降ではなく9なのはXPに対応させるため)とVC++Expressでやってるよ
インタプリタだと「処理が遅いのはインタプリタだからなんだ!」っていう言い訳を自分はしちゃうからC++を使ってる。
0482名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 00:21:15.96ID:bOeiLn81
>>481
仲間だな、情報共有しようぜ
0483名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 10:59:43.12ID:tjUsZTmx
>>482
俺が持ってる情報は少ない…

VC++2005や2008で明示されていた「商用利用可能(作ったアプリケーションを販売して良い)」というのは、
商用利用について明示されていないVC++2010Expressでも同様で「商用利用可能」…ってことくらいだ
Microsoftにメール問い合わせしたので間違いない

他には…XPの動作確認には7UltimateのXPモードをVMwarePlayer4.0.3で動かしたものを使ってる
VMwarePlayerの入手に登録が必要で、そこで勤務先の組織名なんかを求められるんだけど、「Personal」で登録したよ

あとは…日本のMSDNでは存在しない情報が、本家MSDNには存在することがあるってことくらいかなぁ
例えばリソースファイル記述用の情報とか
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/Aa381043
この情報だけがあってもなかなかきついから、猫でも分かるWindowsプログラミング第3版を読みながらやろうとしてる
これでconfig.exeが作れるようになるはず…
0484名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 11:49:29.58ID:bOeiLn81
>>483
DirectXはどこまでできるん?

WIn32APIはすぐに理解できるよ
0485名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 13:35:53.90ID:tjUsZTmx
>>484
恥ずかしいばかりだけど、全然だよー
D3DXLoadMeshFromX()でXファイルを読みこんで
それを固定機能シェーダで表示させたり、
DirectInputでキーボード入力を受け取ってオブジェクトの位置を動かすとか、
境界球で衝突してるかどうかだけ判定するとか(相互作用はできていない)
そんな低レベルなものでして…

シーケンス遷移やセーブロードも全然できてないし、
DirectSoundも思い通りに扱えないし(XAudio2にしようと思う)、やることは山積み。
3Dの難しさを思い知ったから、しばらくは置いといて2Dゲームを作れるようにする
0486名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 13:48:34.82ID:MRIiDCMc
やっぱり寝転んで作業すると渉るわ
0487名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 14:20:47.73ID:bOeiLn81
>>485
おー凄いね
DirectXは俺より進んでる

俺はまだ3Dには全然手を出してなくて
といってもDirectGraphicsって全部3Dじゃんって言われるとそうだけど
ポリゴンで2D表現するところまでしかやってない

オブジェクトの処理にスマートポインタが必要なんだけど
そこもまだ十分に理解してないし、デバイスロスト対策も
完全じゃないと思うので進化させたい
0488名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 14:36:29.95ID:6urVpV3o
俺はDXライブラリとHavokとLuaを使ってるなぁ
3Dゲームがある程度出来たら(ドラクエ8ぐらい?)DirectXを
直で扱おうと思ってる
0489名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 14:57:01.63ID:bOeiLn81
ドラクエ8って凄いなw

便利なライブラリ使ったらそれくらい出来るのかな
キャラを動かす所まではできそうだけど
マップとかの処理がさっぱり思いつかない
3Dのマップってどうやって作ってるんだろう
マップエディタ作るだけでも大変そう
そもそもどういうデータ構造なのかすら想像つかない
0490名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 15:21:07.92ID:6urVpV3o
3Dはキャラクターもマップも一緒だよ メタセコイアとかで作ったメッシュモデル
ROとか背景として3Dを描画してるだけで2Dデータを別に扱っているのもある
FF7とかもそうか?

当り判定とかはHavokに丸投げ!
これがなかったら3Dゲームのコリジョンなんて俺には無理w

0491名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 15:40:04.62ID:6UojRDlE
FF7は逆に2Dの絵に3Dのデータ構造な気がする
初期のバイオと同じだな
0492名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 16:07:40.27ID:MRIiDCMc
FF7って背景あれってほとんど2Dだったよな。さてと今日はこれくらいにしてwizonでもやるか
0493名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 16:10:45.40ID:N+I4U7pD
ff7のワールドマップは3Dにしたかったけど、擬似的な2Dで、
ff9で完全な3Dになったとどこかで読んだ記憶がある
0494名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 16:28:00.83ID:jPmn5Rou
3Dと聞いて
0495名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 21:03:34.34ID:6UojRDlE
FF7のワールドマップってフィールドの事だろ
あれ3D表示だったような
FF9と同じような気がするが
0496名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 21:07:44.33ID:6UojRDlE
そういや街やダンジョンが配置されたマップはワールドマップとかフィールドとかいう言い方するけど
街やダンジョンは何マップって言うんだ?
0497名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 21:12:08.31ID:jPmn5Rou
>>496
プレイヤー視点お客さん視点なら別の言い方あるかもしれないが、
プログラミング的には同じことなので、同じように呼べば良いだけじゃないの?意味的に。
0498名前は開発中のものです。2012/05/09(水) 21:19:27.22ID:6UojRDlE
>>497
まぁそうなんだけど、なーんか言い方あったはずなんだよ
ツクールみたいなのいじってたときに見た記憶があって、思い出せなくて気持ちわるいわ
04994932012/05/09(水) 23:09:14.01ID:GT/VhpgD
ちょっと勘違いかも wikiのff9の項に3Dフィールドを2Dで書きなおす?的な話があってそれを勘違いしたみたい
詳しくはwikiみてくれ
0500名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 09:18:21.29ID:I6KqnDtX
商用でプロが作ってるドラクエ8と同等のものが個人でできるわけないだろjk
0501メガネートさん2012/05/10(木) 12:39:44.19ID:JPJH01+n

andblendさーん(^o^)ノシ
05023802012/05/10(木) 15:20:22.20ID:z8EBfWRE
7ヶ月もかかって、やっと完成と呼べるところまで来ただーよ…

http://youtu.be/dLUP5avcLhE
0503名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 16:02:32.20ID:LwsbbKhf
面白そう!
0504名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 16:08:36.09ID:qB7AbL5M
>>502
すっげー! クオリティたけぇ!
普通にちゃんとゲームになってる…!!
0505名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 20:01:58.42ID:XqU7MFWc
>>502
すげー、一昔前なら製品レベルじゃね
0506名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 20:24:25.80ID:D/5KChom
bandicamのロゴに潰されてるせいもあるけど
残り時間のバーが上部にあるとちょっと見づらくないですかね
いやでもすごいUIの作りこみだと思います
0507王様2012/05/10(木) 20:24:55.87ID:EMwBF58j
>>505
たくさん売れるといいのう( ´ー`)y-~~
0508名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 22:08:18.31ID:uyyE8aVX
>>502
いいね!おもしろいよ
ものすごく丁寧に作られてて、遊んでて気持ちいい
ただ、もうちょっと彩度高くないと色が見分けづらい
ディスプレイによるとは思うけど、緑と黄緑、赤と橙あたりは結構厳しいように思う
それと、斜め入力が上下に取られて悔しい時が何度かあった
移動しはじめの何フレームかは斜めに切り替えられると良いかも
残り時間は見てる暇無いよねw
よくあるのはカーソルにゲージつけるパターンかな
ジュエルの振動でピンチは伝わってくるけどね
0509名前は開発中のものです。2012/05/10(木) 22:55:11.76ID:I6KqnDtX
>>502
音楽がいい
素人っぽさがない
05103802012/05/11(金) 02:30:00.79ID:bxdvZWqM
レスくださった皆さん、本当に有難うございます。凄く嬉しいです。

>>503>>504>>505 ありがとうございます!

>>506 そういや深く考えてなかったです。下の方が見やすいですかね?

>>507王様 まだまだ移植とかこれからですけどね。・・・って私へのレスじゃないやwwww

>>508
色はもう、そういう所も含めてグラフィックってホントホント半端無く難しいです・・・
ぱっと見て違いの解る10色なんてどうしたらいいんでしょか、何処か参考になるサイトさんとか本とかあったらご教授お願いします。
斜め入力の為の遅延は入れてあるんですけど、もう一工夫必要ですかね?
てかやっぱキーボードとパッドで斜め入力主体は無理がありますね。
マウス対応しないとダメですな。

>>509 つ ttp://maoudamashii.jokersounds.com/
当然ながらフリー素材さんのものなんです、ゴメンなさい^^;

今いろいろ準備してますんで、今日の夜辺りに公開出来るかと思います。
0511名前は開発中のものです。2012/05/11(金) 10:13:07.66ID:kQGi2bql
おーぃ。。今グーグルドキュメント自分のページみたらHEXEL.zipで共有ファイルで出てて・・・
380氏の本名とかグーグル上の情報とかいろいろ出てるんだが・・・これはいいのか?
05123802012/05/11(金) 13:33:12.00ID:bxdvZWqM
>>511
あっ、やっぱり?
g+の規約違反なんだけど、現在の名前はペンネームなので一応大丈夫です。
本当ならg+ページ(これはサークル名などでもOK)でサークルのページ、そこからDriveに上げたソフトを公開って
やりたかったんですが、Driveの方はアカウント自体のユーザ名が出ちゃうんですよね。
で、g+アカウントを作る時は個人の実名でないとダメ、という・・・
こーいう使い方は現状実名晒さないとダメみたいです。
で、名前が実名じゃないのはgoogleさんにもうバレちゃってて「名前変えないとg+垢消すよー」って言われてるので、
g+の方は諦めようかと思ってます(g+がNGなだけで、gmailやDriveとかだけ使う垢なら偽名OK)。

ご心配ならびにご報告いただきありがとうございます、感謝です!

あ、ちなみに >グーグル上の情報 ってどういうものですか?アカウント名公開しか認識してなかったです。
0513名前は開発中のものです。2012/05/11(金) 13:49:46.39ID:KK9DPakC
逆になんで実名が出たらダメなのか聞いてみたい。
過去に性犯罪でも犯してるのか?
0514メガネートさん2012/05/11(金) 14:06:20.35ID:zNoQAUjh
>>513
実名出して一発当てて億万長者になってたかられたら嫌やろ?
0515名前は開発中のものです。2012/05/11(金) 14:08:53.54ID:hFefiRA7
つーかこんなスレで実名なんか出したくねーだろwwwwwwwwwww
05163802012/05/11(金) 14:17:02.31ID:bxdvZWqM
>>513
んー、言われてみればその通りなんですが、アラフォーでニートってだけで十分以上に恥ずかしいですからねえ。
あと、2chで実名晒す勇気は私にはまだ無いッス、すいません。
まあでも大して気にする事も無いかな、という気もしてきました。
0517名前は開発中のものです。2012/05/11(金) 14:18:37.74ID:DKXnlatc
何で実名に拘るだ?
ゲームと関係無いじゃん
05185082012/05/11(金) 14:43:48.20ID:FX8UbA0l
>>510
似たようなパズルゲーム作ったりしてたので色々試してみた
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/142023.png
見づらいのは色変えた時に見かけの明るさが変わっちゃうのが問題なのかな
上手く輝度を散らしてやるのが良さそう
まぁでもそれ以前に10色は多いわw

斜め入力は、むしろよく暴発防いでるってことに後から気づいた
ほんと細かいところまで作りこんでるな・・・
個人的にはマウスやタッチパネルよりは今の操作の方が好きだよ
05193802012/05/11(金) 17:30:59.92ID:bxdvZWqM
>>518
うわああ!!わざわざ解説付き画像まで!!ありがとうございます!!
以前白黒は考えたんですが、黒を白線にするの考えつかず諦めた事がありました。
勉強なります。本当に有難うございます。

>斜め入力は、むしろよく暴発防いでるってことに後から気づいた
>ほんと細かいところまで作りこんでるな・・・
有難うございます。お礼言ってばっかだw
でも完璧に防ぐのは無理ですが、もう少し暴発減らせないかな、とは思います。
私のリアル友人も結構暴発してるので・・・

>個人的にはマウスやタッチパネルよりは今の操作の方が好きだよ
ゲームはキーボードorパッド派、なんですね。ご意見ありがとうございます。
実は私も指操作タッチパネルすごく苦手です・・・
0520名前は開発中のものです。2012/05/11(金) 17:33:36.60ID:A21XvS99
ゼノギアスは町中で視点回転できたが、人物だけは角度に応じた見え方のパターンを用意した2Dだったなあ
終盤の独り語りとセクロス後を臭わせるってかむしろ主張してるシーンが強烈すぎて内容ほとんど覚えてないゲームだわ
05213802012/05/12(土) 01:08:23.78ID:XPNvtxJQ
遅くなって申し訳無いです。
グラフィックいじってたんですが、まだ時間かかりそうなのでとりあえず現Ver公開します。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/205900
ヘタレなので結局今回は別途斧にあげた^^;ZIPパスはneet-gameです。
週末の暇潰しにでもどうぞ!
0522名前は開発中のものです。2012/05/12(土) 04:06:20.88ID:uLp41URi
ありがとー
今の所、ノーマルLV6が限界か...
0523名前は開発中のものです。2012/05/12(土) 09:34:00.07ID:VouzLaRo
俺はレベル5が限界だわ
0524名前は開発中のものです。2012/05/12(土) 10:04:12.09ID:VjxTvVw9
わからないと思ったらすぐチェインモード使えばプレイ時間伸びるよ
つかヘルプの使い道がびみょー
0525メガネートさん2012/05/12(土) 11:45:25.72ID:pPWi2/dT
C押しのチェインモード使えば安定してノーマルで5LVまでは行けるな(やっと理解した)
普段はZ、チェックはX・・・ヘルプに書いとるけどね・・・

さて今日もこまごました用事・・・
0526名前は開発中のものです。2012/05/13(日) 23:21:33.71ID:izViAIwZ
なかなか面白いねぇ。
最初はノーマルLV7〜9くらいで終わってたけど、
消すことが不可能になった場合盤面が新しくなるシステムみたいなんで
生き残ることを考えてとりあえず消して行くと結構進めるようになった。
LV13までいって初めてランキングに入れてうれしい。

LVが上がるとチェインモードも延命手段になってしまい、連鎖を組む余裕がなくなるねぇ…。
連鎖が気持ち良いので、チェインモードではなく通常で1個消すまでは3手まで動かせる、
みたいな感じにしてもよいのかもねぇ。その辺は作者様はどの程度まで考慮されてるのかな。
05273802012/05/14(月) 01:31:10.40ID:9IdxoxTU
プレイしていただいている皆さん、感謝です。

>>526
はい、実はNormalのLv14以降だったかな?になると、「n個同時消しをx回」「n連鎖をx回」
といったクリアノルマが出て来るようになります。

六角形マッチ3はプレイのコツに書いてある事に気付くと消すのが凄く簡単になってしまい、
それを色を増やす以外に解消する手段として上記のノルマを考え、しかし当然、高次Lvでは偶然の
連鎖発生もどんどん減る為、チェインモードを搭載したという流れでの発想でした。

で、最終的にチェインモードは初〜中級レベルでは延命措置に、中級以上ではクリアの為に、
上級者なら点数稼ぎに、と様々な用途で使えるようにし、ガンガン1UPしてボーナス得点も低くし、
「どんどん使っていこう」的位置付けにしました。

ご質問の件にも関係するのですが、今も悩んでいるのはチェインモードの持続時間です。
現状、最短の持続時間は「Lvの最大持ち時間の半分」なので、最終Lvともなると一回のチェインモードの
最短持続時間が8秒(最長で15秒強)とかになってしまっています。
大体、私が「最長時に3回使えばギリギリ連鎖が組める」くらいの時間なのですが、短すぎるかなあ?と。
「最短持続時間は固定にして、残り時間に応じてそれにプラス何秒か」、或いは
「いつでもチェインモードの持続時間は一定」か。はたまた現状維持か。
何処がちょうど良い落としどころなのか、難しいなあと。

ご質問の中身を窺うかぎり「もっとチェイン時間が欲しい!」とお考えかと思われますので、
参考にさせていただきます。有難うございますー。

>通常で1個消すまでは3手まで動かせる
これはさすがに一から作り直しになっちゃうので今はちょっと^^;すんません。
0528名前は開発中のものです。2012/05/14(月) 07:26:30.39ID:L7sq8v0z
snsが無料でレンタルできるところがあるからそこを借りればいいんじゃない?
0529名前は開発中のものです。2012/05/14(月) 08:34:52.20ID:dk54hqJt
そして>>1に戻ります。
0530名前は開発中のものです。2012/05/14(月) 22:48:53.35ID:3kf9lF24
>>528
戦後世代に「国民」なんてほんとにいるのかね
自分の身より国が大事だって言い切れる奴がいるのかね
自分の事しか考えてない「人民」だの国なんか寄生相手ぐらいにしか思ってない「市民」ばっかりじゃないのかね
マスコミの偏向報道以前に教育の問題だと思うね俺は
0531名前は開発中のものです。2012/05/15(火) 01:00:09.78ID:byi5MY4t
国士様マジぱねえっす
0532名前は開発中のものです。2012/05/16(水) 10:12:40.18ID:fjh/wdxm
>>530
そろそろ世界史板に帰ろうず
0533名前は開発中のものです。2012/05/16(水) 11:22:08.72ID:JBUlYYA/
Hexic Deluxe (windows)
http://www.doublegames.jp/hexic-deluxe.html

普通に Hexic やればいいと思います
0534名前は開発中のものです。2012/05/16(水) 11:34:27.14ID:bkBy6Xt2
むしろ完全に同じ操作方法のやつはなかったの?
そっちの方が意外
0535名前は開発中のものです。2012/05/16(水) 11:39:41.79ID:fjh/wdxm
進駐軍が作ったマスコミ・憲法・教育全部同じだ。ここは植民地なんだから仕方ないだろ。
金持ちになりたければアメ公の尻の穴なめればいいんじゃね
0536名前は開発中のものです。2012/05/16(水) 11:55:28.53ID:95Fa6Wqt
酷使うぜええ
+に帰れ!
0537名前は開発中のものです。2012/05/16(水) 12:03:59.92ID:fjh/wdxm
俺は一人でもやれるんだけどな。。。人助けだとおもってやっていつも盗人あつかいされる。
あらぬ罪もかぶされる。まあ慣れてるけどな。こんな腐った社会じゃ当たり前だ。興味ももうないわ
0538名前は開発中のものです。2012/05/16(水) 12:35:44.37ID:seWF0LEg
>>534
それの元考えたのテトリスの作者じゃなかったか?
寧ろその操作が一般的では・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています