トップページgamedev
989コメント354KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/03/22(木) 17:46:56.12ID:HASe8pbC
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320840183/
0037名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 09:32:43.26ID:KJKK4PaY
>>35

ファンページで合ってると思う。

32だけど今プログラミングそっちのけでシナリオ考えてる。
ちょっと前にシナリオ関係の本を何冊か読み終えて始めたばかりだけど。
グループができたらこのシナリオでゲームをつくりたいと思えるかとか
みんなの意見を聞いて、そこでシナリオ作りの修行をしたいと思ってる。
0038名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 10:52:03.74ID:3jiZBmcN
なんだこれはwwwwwww新スレから協力する流れにかわっとるwwwwwwwwwwww
0039名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 11:27:48.49ID:3jiZBmcN
フェースブックアカウントつくったべ どうすればいいんだ?
0040名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 11:49:29.20ID:YLD9VjQr
>5がファンページ?つくるの待とう
それか他の人が作るか 重複すると悪いからとりあえず>5が、
ダメなら宣言してもらって他の人がってかんじか
00413852012/03/24(土) 12:58:34.13ID:vWoKaReL
コタツが人間を堕落させる…
0042名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 14:31:35.94ID:YLD9VjQr
遅いな okが出たら俺がファンページを作るが・・・
004352012/03/24(土) 15:37:07.67ID:bGYEXISN
5です。起きました。

フェースブックでとりあえずスタートしましょう。
>>31で言ったとおり実際に関わってる人が多いほうが
絶対いいとおもう。42番さん、ファンページ作って下さい!

>>37さん、サウンドノベルってことでいいですか?
システムは作ってしまえば流用できるのでシナリオの数だけ作れるかも。
ただし、それを流通していく能力は全く無いので
そういうの得意な人お願いします。あと、音楽作れません。
そっち関係出来る人が居ない場合、パブリックドメインとか
無料素材などになると思います。
グラフィック関連も誰かにやってもらいたいですが、
居なければやります。
0044名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 16:33:33.84ID:YLD9VjQr
ちょっといま姪の友達来てるから待った
五時になってから作るわ
0045名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 16:39:13.35ID:YLD9VjQr
http://www.facebook.com/pages/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88%E7%84%A1%E8%81%B7%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/320684417995950
ネーミングセンスの批判は受ける
0046名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 17:08:59.34ID:YLD9VjQr
すまんリンクが長すぎるな。フェイスブックで「ニート無職フリータ」って検索したら出てくると思うんだがどうでしょう
廃棄してもらっても構わないです
0047メガネートさん2012/03/24(土) 17:25:16.50ID:M+qsMwoR
よくわからんけどfacebook垢作った
>>45
よくわからんけどいいねしといた
0048名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 17:38:25.79ID:XwROBAOy
個人アカウントじゃないの?
すぐ消されるんじゃね?
ttp://ja-jp.facebook.com/note.php?note_id=344722702221946
0049王様2012/03/24(土) 17:39:24.46ID:pcf0JQPD
さすがにその名前はかっこ悪いんでないの。
0050名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 17:54:56.42ID:YLD9VjQr
だめなら他の人頼むわww本垢はなにげに同窓生いるから消されたくないw
まあ本名で参加するのはちょっとびみょうかなー
じゃあサブ垢でmessengerでどう?チャット主になるのは怖い

>王様 すみません本気で反省してる 一個カッコいいのがあるけど公開したくない・・・
0051名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 18:09:49.74ID:YLD9VjQr
ちょっとお呼びがかかるまでROMっとくわ すまん
0052名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 18:15:15.22ID:y3qdCbEk
調べてみたら
「乙女ゲーム、BLゲーム等を制作している、女性クリエイターのためのSNS」
なんてものがあるな

「ゲームをつくっているニート、無職、フリーターのためのSNS」
があれば楽しそうなんだが
005352012/03/24(土) 18:40:52.04ID:bGYEXISN
facebookやめる?
>>42さんのやつ(ネーミングも含めて)でいいと思ったけど。

アカウントは3つ偽名でもっているけど長いこと放置でも消されてないよ。
でも本アカを同時に消されたら怖いという人がいるなら他にしますか?

・ネーミング
・場所(SNS/ブログ/サイト/その他)
とりあえずこのニ点でいいでしょうか?はっきりさせましょう。
※良い案がでなかったら42さんの作ってくれたファンページで。

ちょっと自分も考えます。ちょっと待ってね。
0054メガネートさん2012/03/24(土) 19:22:36.39ID:M+qsMwoR
誰でも見えるオープンなのがいいな
アフィ宣伝にもなるしフフフ・・・
005552012/03/24(土) 20:10:40.14ID:bGYEXISN
いま、tumblr調べてます。メアドだけで登録可能。
※ヤフーメールで登録出来る事を確認しました。

みんなからの投稿を募集機能が有ります。ここで一つに集約するか
もしくは参加者がここで全員ブログ作って、全員をフォローしあえば
ツイッターのように使えそうです。

でもそれ以前にメアドだけ登録なので
パスワードを全員に回しても問題ないかも。
これすごくよくないですか?意見をお願いします。
0056名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 20:44:44.43ID:KJKK4PaY
Facebookの「複数アドを取っているユーザーはアカウント削除」
ってのは知らんかったわ……

tumblrはちょっとこの用途には向かないような気がする。
あとパスワードを全員に回すと誰か一人がそのアカウントそのものを
いきなり削除する危険もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
この中のどれかをまず使えばいいと思うのだけど

その中でいろいろ見ていく内にちょうどいいのを見つけたw↓
http://plus.himote.in/
Facebookそっくりだし、ここなら複数アカでも問題ないはず。
まずはみんなでここにアカつくって集まってはどうだろう?
005752012/03/24(土) 21:36:47.56ID:bGYEXISN
tumblrに追加ブログに共有機能があった。
メアド承認で投稿権限が複数名に与えられます。
アカウント削除には対応できそう。

>>56 非モテ+の登録してみたけど、かなりお手軽でfacebookよりいいかも。

シナリオ作成中の>>32さん、>>34さん、>>39さんとメガネートさん。
真っ先に話に乗ってくれた385さん。王様。ROMってる51さんと
ファンページ作ってくれた>>42さん。 ダブってたらごめんね。
ご意見をお聞かせ下さい。
0058名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 22:02:40.44ID:YLD9VjQr
>>32>>43>>51です。
tumblrで進捗を見合うってのもいいとは思う。「@モチベーションあげあう」ってのにはいいね
難をいうなら俺ら2ちゃんでいつでもdotupなりに画像は上げて共有できたのにしなかったってのを考えたらちょっと緩すぎるかと
そういう意味で5さんの思い描いてる姿がよくわからないかな

レス見ると「Aサークルっぽくして全体の名を挙げる」とか「Bメンバー間で協力しあう」ってニーズもあるようだけど、
Aならあとで話がまとまった時にサイト作ればいい Bだと>>56さんの(登録してないからみれないが)チャット機能があればそれでいいと思う
チャットだけでいいなら誰か(俺でも)が捨てアド晒してフレンド申請してもらってってのができると思う

気をつけるのがみなさんが集まれるのにいいのが土日がいちばんいいんじゃないかと思うんで早く決めなきゃと思う
祝日しかダメなフリーターさんや平日忙しい方がいらっしゃると非常に申し訳ないです。
それと前スレのようにスレを利用したい人もいると思うので早く外部に行きたいかな

俺の知ってるサイトで
http://brabio.jp/
ていうスケジュール管理ツールもあるよ
00593852012/03/24(土) 22:09:51.05ID:vWoKaReL
色々調べてくれてありがとう!

スタートは非モテ+いいと思います。
>>54
活動の幅を広げていってそういうサイトも出来れば( ・∀・) イイネ!
0060名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 23:00:02.91ID:KJKK4PaY
56だけど非モテ+に登録してみた。
結構ゆるい感じでいい感じ。
チャット機能はないけどツイッターみたいなリアルタイムな感じがするから
最初はこれでも十分な気がする。いざとなればskype使えばいいし。
tumblrは共有ブログ的なものとして利用して
拠点としてはFacebookのような気軽にできる投稿・コメントができる
場所がいいと思う。

できればそこから協力してっていつか最初の作品を売り出すときなんかに
販促のためにも54みたいなサイトを作ればいいなって思ってる。
0061メガネートさん2012/03/24(土) 23:03:57.97ID:M+qsMwoR
調子に乗ってtwitter垢まで作ったらおなかいっぱいや
>>56
いろいろあんだねぇ
非モテはしっくりくるな 微妙にリア充臭を感じるのは気のせいか
>>57
tumblrは写真見やすそうでいいな クリエイター向けというのもいい

どれもイイ・・・誰でも見れるオープンな奴なら何でもいいかな
個人的には言いたいことは全部2chで完結してる気もするが・・・
006252012/03/24(土) 23:06:39.80ID:bGYEXISN
とりあえずファンページ作るとこんな感じ。
ttp://plus.himote.in/page/omamedigit
登録はメアドだけでOK。

でもちょっとオープンすぎる気はする。
ファンページに書きこむと直ぐにわけわからん返信が来てる。
表示設定が見当たらない・・・
>>56さんどうでしょう。
0063メガネートさん2012/03/24(土) 23:11:43.35ID:M+qsMwoR
>>62
もう5人が(・∀・)イイ!!言うとるw
2ch別館みたいに使わせてもらおうかな
0064名前は開発中のものです。2012/03/24(土) 23:34:26.85ID:KJKK4PaY
うーむ……オープンすぎるな……
ゲームつくるときの具体的な込み入った話とかしにくいよね。

Facebookのファンページだとそのページの作った人が
そのページをひとつのアカウントみたいに管理できるのだけど、
himoteの方ではグループとしての(あまりグループってわかるような名前にしない方がいいかも)
アカウントをひとつ作って、そこでメンバー以外は非公開で意見を交換するって方法も
あるといえばある。ちょっと荒業な気がするけど。
0065メガネートさん2012/03/24(土) 23:57:13.33ID:M+qsMwoR
>>56
なんかいきなりhimoteランキング1位になっとる・・・
0066名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 00:05:40.08ID:iwH8WCPj
一位のページみて吹いたwww

いいだしたのは俺なのに申し訳ないが
なんかこのSNSじゃなくて他のにした方がいいと思えてきた……
0067メガネートさん2012/03/25(日) 00:12:11.14ID:rZ2cs7Be
非モテ規約
(13) 次に掲げる内容の日記等の情報を、本サイト内の投稿可能な箇所に投稿し、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為。
(ア) 商業用の広告、宣伝又は勧誘を目的とする日記等の情報。ただし、非モテ+が別に認めたものを除く。
(イ) アフィリエイトのリンクを含む日記等の情報。

orz
アフィのあるページへのリンクはイイんかな・・・
0068名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 02:33:04.95ID:iwH8WCPj
56だけどやっぱTumblrの方が絶対いい気がする。
himoteはダメだ……自分がいいだして薦めておいて申し訳ないけど。

ってかそういえば自分は使ったことないけどgoogle+だっけ?
あれもFacebookの真似事してたような気が。
Tumblrだと進捗状況とかお互いの作品の発表とかにはいいけど
なにかのプロジェクトを共同ですすめるってのにはちょっと向いてないと思う。
いっそのことグーグルの複アカ作ってグーグルのドキュメントとかカレンダーとか
いろんな機能を徹底活用したほうがいいんじゃないかとふと思った。
0069王様2012/03/25(日) 03:06:03.74ID:fojXio5z
王様のとこなんか家臣がもうゲーム作りはじめてキャラが歩いてるんだぜ。
センスのある王様がグループ名でもプレゼントしてやるか。ニートから進化する意味をこめて、
「ニュートリノ」
これでいいだろう。
ニュートリノっていうのは、簡単に説明すると科学の最先端の粒な。
007052012/03/25(日) 06:28:51.21ID:QOzDFV/1
今回調べるまで細かくは知らなかったんだけど
ソフトを海外で流通できないかという試行錯誤の中で
一時期tumblrを使っていたことがあります。

その時はダッシュボードにフォローした相手の記事が出るので
基本的にブログには行かないし、自分のブログすら開かなかった。

つまりtwitterと同じ感覚でtumblrを使うと考えたらどうでしょう。
そもそもコメント機能がないのでリブログで返事書く感じも
そういう使い方を想定してのものなんでしょうけど。

フォローした相手が投稿した画像などまで
フォロワーのダッシュボードに直接表示されるし、
ダッシュボードも相当昔まで遡れたはず。

>>68
グーグルのドキュメントってエクセルもどきのやつですよね?
あれは複数の人間で管理できるので便利だけど、
セルの編集制限がないので裏の計算式をうっかり消す人がいて
色々大変だった経験があります。
007152012/03/25(日) 07:07:50.74ID:QOzDFV/1
リブログで返事は書かなかったかな・・・・
うろ覚えでごめん。
0072名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 08:48:39.28ID:BFqsw2e6
google+は審査で数ヶ月かかるよ 半年前の話だが。
それにあそこは実名だしな 仲良くなるまでは匿名がいいかと
0073メガネートさん2012/03/25(日) 09:42:56.21ID:rZ2cs7Be
tumblr垢つくった
もうSNS4個目や・・・
0074名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 09:56:30.11ID:iwH8WCPj
tumblrはコメント機能がほとんどないようなものだからなぁ……
自分は3年くらいtumblr使ってるけどあれはネット情報のスクラップ帳
みたいなもんで、コメント機能がなく、そのかわりに自分の返事加えてリブログ
したとしてもそのときそのリブログを自分のtumblrのブログ記事に加えなきゃならない。
例えば他の人のあるブログ記事について議論するってなったとき、コメントの度に
その記事を自分のブログに投稿することになる……
だから非常にそのコメントの議論がみずらいし、
それぞれが他人の投稿を何度もすることになるのでわけがわからない状態になる。
だからtumblrは単にお互いのやってることをみるのにはいいけど、それなら
ここでやればいい話になると思う……

google+はもう審査ないと思うけど……ベータ版の時だけじゃない?
googleは複数アカは公認だから匿名アカをつくればいい。
0075メガネートさん2012/03/25(日) 10:20:41.98ID:rZ2cs7Be
こんな感じで全員を投稿メンバーにしてやるのはどう?
http://neetmakegame.tumblr.com/
「ニート、無職、フリーターがゲームを作るブログ」てしたら文字オーバーだった・・・
0076王様2012/03/25(日) 10:23:16.50ID:fojXio5z
「ニュートリノ」なら6文字でスッキリ(゚∀゚)
0077名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 10:24:31.58ID:iwH8WCPj
google+はの審査について調べてみた。
http://buzzwordjp.blogspot.jp/2011/07/googlegoogle.html
http://japan.cnet.com/news/service/35013366/?tag=as.rss

ごくありふれた日本人の名前の偽名を使えばいいだろうけど、
ちょっと面倒かもしれないね。
でも結構便利そうだし選択肢のひとつとしていいと思う。
0078メガネートさん2012/03/25(日) 10:30:44.11ID:rZ2cs7Be
投稿を管理者が認証しないと表示されないのか・・・
>>76
うん・・・活動内容伝わるかな・・・
>>77
googleも勉強するか・・・そしておてつだい指令・・・
0079名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 14:32:53.81ID:7ocVp6E8
シンプルにブログかメールだけにすりゃ楽だべさ。捨てメアドとって連絡しあって
大勢でチャットするときは待ち合わせして情報を交換すればいい。匿名性も進捗状態も
すべて保たれる。そしてサークルでゲーム公開するときはその独自のブログ作ればOK。SNSより簡単
だれでもメアドくらい持ってるもんだし、メアドはそれぞれ互換性が高い。SNSは加入してる人間でないと使えないのがX
008052012/03/25(日) 14:56:37.06ID:QOzDFV/1
>>74
タンブラー3年使っててそう感じるならやはり違うのかな。
ただ、共有ブログにコメント機能は追加できた。

ttp://omamesandigital.tumblr.com/

タンブラー推し過ぎてるかな・・・
他に案があればどんどんお願いします。
この試行錯誤も何かの糧になるはずw
0081名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 15:02:56.43ID:BFqsw2e6
もういいやって気持ちになって離反する人も多そうだけど。
もしなんらかの方法で話しあえて、意気投合したら最終的にチャットorスカイプはするんでない?
スカイプは多人数でできるか知らないから、捨てアドでメッセンジャーでよくね?
無職だめで、起業したい人の結成のスレをみたことあるからもどかしい
00823852012/03/25(日) 15:12:47.67ID:O2QSxDwe
散々言い続けてきたけど…
ついに今日から本気出す!
0083名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 15:15:17.50ID:7ocVp6E8
>>81
だいたいこんなパターンだよな2ちゃんで協力しようとすると、自分のスキル書いて、
メンバー募集のスレに書き込んどくとメールくるぞ・・・俺は年齢離れすぎてて断ったけど
008452012/03/25(日) 15:29:18.94ID:QOzDFV/1
>>75
メガネートさん、タンブラーにコメント欄追加方法書いといたけど、
タンブラー登録に使った捨てメールのアドレスを教えてもらえれば、
こちらで作ったブログの管理者権限を渡します。どうですか?
0085名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 16:12:48.97ID:iwH8WCPj
>>80
disgusのコメント機能をつけたんだよね?
これだとダッシュボードからではコメントがみれないから
結局は普通のブログと同じ状況で、Tumblrでやらなくても
お互いのブログ晒し合ってRSSをまとめればいいって話になると思う。

やっぱ「シンプルにブログかメール」がいいかもしれない。
0086メガネートさん2012/03/25(日) 18:18:06.11ID:rZ2cs7Be
>>84
ありがとう やってみた しかし使いこなせてない・・・
http://neetmakegame.tumblr.com/
2ch風に言うとコメントは出来るけど、スレ立てにはオーナーに承認してもらうか
メルアドをオーナーに教えてメンバーにならないといけない  という感じかな?

高機能だけど守りが堅いかなぁ・・・スレ立ても自由ならいいんだけど
悩むな、>>85確かにコメントは目立たんし・・・うーむ
0087メガネートさん2012/03/25(日) 18:34:16.21ID:rZ2cs7Be
やるならまずは皆がTumblrに登録してフォローし合うのがいいのかな

はーfacebook、twitter、非モテ、tumblrで無職アピールしてなんかスッキリ
0088メガネートさん2012/03/25(日) 18:38:10.61ID:rZ2cs7Be
とりあえずtumblrに投稿したらfacebookとtwitterにも自動反映されるように
設定してみた
008952012/03/25(日) 19:28:32.19ID:QOzDFV/1
>>85
この場合ダッシュボードではなく
共有ブログを拠点にする案で、コメントはタンブラーアカで入れるから
参加者や話している人間が分かりやすい。という感じです

もちろんフォローしあっていれば、個人のブログは全員が見ることが
できるからその都度コメントに行って軽く話し合うことも出来るし、
その際に全員で話さなければならないと判断した内容になれば
共有ブログに記事を書いて、ここで全員にダッシュボードに
共有ブログの記事が更新されたことが伝わります。
そうしたら共有ブログのブログはダッシュボードではなく
ブログに直接言ってコメントを含めて見る。
という流れを考えています。

>>86
スレ立てに承認がいるのは最初の個人ブログだけで、
追加ブログは共有できるので問題ないと思います。
でもそのテストは一度したいですね。
0090名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 19:36:21.39ID:Kk9KrFuZ
さて、俺も本気だすか
0091名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 20:21:12.05ID:qAzePGfm
俺も。
お絵かきぼっとの後継作らなきゃ
0092名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 20:45:04.87ID:iwH8WCPj
>>89
それぞれのブログをひとまとめにする拠点ということか。
いい考えだね、納得。

とりあえず自分も作ってフォローしといた↓
http://camillestar.tumblr.com/

一応グーグルプラスのためにグーグルの捨て垢作ってみたら
審査もなく5分もかからないでグーグルプラスやれるようになったよ。
メールでもこれから利用するつもりだけど、これからチャットやるとき
なんかにも役立ちそう。
009352012/03/25(日) 20:46:01.96ID:QOzDFV/1
タンブラーで捨てメアドでアカウントとった人いませんか?

とりあえずメガネートさんの所をフォローしてダッシュボードで
表示してますけど、使い勝手はよさそうです。良かったら試してみて下さい。

返事する度に自分のブログに投稿する形になるので
使いづらいという点は、捨てメアドで作ったそれぞれのブログを
ブログとして扱わなければ問題無いと思う。
(※共有ブログの話は置いといてw)

これがすごく良く思えるのはfacebookのようなSNSを普段使っていないので
その使い勝手の良さが理解できていないからかもしれないという気もします。

>>77
google+は参加者もはっきりしていない今の状態では
難しいと思いますがどうでしょうか。
非モテのようなアカウントの取りやすさがない上に
実名登録を排除する仕組みはfacebookと同じなのでは。
009452012/03/25(日) 20:55:10.30ID:QOzDFV/1
>>92
あっごめんなさい。
同時投稿で別の話しを出しちゃったけど
ブログはブログとして使って>>89の共有ブログコメント案
の形でみんなが乗ってくれるならそれでいいんだ。

google+の問題点は>>93で書いたけど
やっぱりfacebookと同じ問題を感じます。
0095名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 21:01:18.60ID:Kk9KrFuZ
来月から本格ニータイム突入だから、ある程度準備整ったら参加するかも
0096名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 21:28:13.33ID:iwH8WCPj
>>94
今はtumblrで十分でgoogle+とかは先の話でいいと思ってるからおk!
0097メガネートさん2012/03/25(日) 21:42:47.47ID:rZ2cs7Be
>>92
いきなりオサレなデザインだな・・・
0098名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 21:59:08.26ID:Kk9KrFuZ
正直、スマフォあぷりからは金の臭いがしない
009952012/03/25(日) 22:07:44.07ID:QOzDFV/1
>>96よかった。
では・・・
@タンブラーでアカとる
A全員フォローしあう
B共有ブログの管理権限を全員が保持
ここまで決定でいいでしょうか?

ROMってるみなさんそろそろ本気出して!
01003852012/03/25(日) 23:13:16.51ID:O2QSxDwe
う、うん。
ナントカ・ジ・アースも終わったし。
そろそろ本気出す。

0101名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 23:13:48.69ID:Kk9KrFuZ
ま、がんばってください・・・
01023852012/03/25(日) 23:52:45.64ID:O2QSxDwe
メガネートさんフォローしたよー。
0103名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 23:53:45.05ID:BFqsw2e6
他の人がフォローしている人とか、誰からフォローされてるかとかわからなくね?
例えばメガネートさんが誰からフォローされてるかってメガネートさん本人も、そのフォロワーもわからないのでは?
ここで告知するしかないのかな?
探し続けてみる
0104名前は開発中のものです。2012/03/26(月) 00:05:56.53ID:0EcGhjQ8
設定のファンってとこから自分のフォロワーはわかるのか。
でもフォローされてる人しかわからないから、相互フォローするには告知いるんじゃないか?
全員フォローし合うには、決めたとこにコメントして誰がいるか知る必要あるんじゃないか?
メガネートさんのページにコメントする でいい?
01053852012/03/26(月) 00:08:40.54ID:YYk2irlp

とりあえずメガネートさんがフォローしている人をフォローしてみた。
0106メガネートさん2012/03/26(月) 00:26:09.40ID:ulMuCfZj
>>103
フォローされるとココにでる・・・ハズなんだけど
http://28.media.tumblr.com/tumblr_m1g5ciVSe71rsvviyo1_500.jpg

えーと
おれはhttp://megane-itiboku.tumblr.com/
5さんがhttp://andblend.tumblr.com/
56さんがhttp://camillestar.tumblr.com/
>>102
385さんどこ('A`)
01073852012/03/26(月) 00:28:57.74ID:YYk2irlp
んー

↓これ
http://haming777.tumblr.com/

使い方がいまいちわかってない
0108名前は開発中のものです。2012/03/26(月) 00:34:12.60ID:0EcGhjQ8
固定ページ?の方しかわからなかった ネガネートさんがフォローしてる方をフォローしたお
0109メガネートさん2012/03/26(月) 00:44:44.47ID:ulMuCfZj
>>107
フォローしますた
おれもまだ・・・とりあえずdisqus使ってコメント機能追加するらしい
詳しくは http://neetmakegame.tumblr.com/ の5さんのコメ見てみて
>>108さんどこ('A`)
0110メガネートさん2012/03/26(月) 00:51:24.84ID:ulMuCfZj
>>104
ああファンから見るのか

どんどんコメして
とりあえずリンク集になるわ
01113852012/03/26(月) 00:54:19.72ID:YYk2irlp
>>109
了解
disqusこれって全員やるというよりは、
拠点で使うって感じでしたっけ?
0112名前は開発中のものです。2012/03/26(月) 00:54:34.52ID:0EcGhjQ8
http://thihiro.tumblr.com/です よろ
011352012/03/26(月) 00:58:50.73ID:odB8owAI
新しくアカウントとった人が
フォローすべきメンバーがわからない感じになっているかも。
共有ブログを決定してそこにとりあえずアカをとったメンバーのリストを
貼る必要があると思います。
ttp://neetmakegame.tumblr.com/
でいいと思うけど、 メガネートさんお願いできますか?
(※もしくはttp://plus.himote.in/page/omamedigitでやってもいいです)
011452012/03/26(月) 01:05:35.97ID:odB8owAI
うわ、まちがえて非モテのあどれすはっちゃったww最後の行、
(※もしくはttp://omamesandigital.tumblr.com/でやってもいいです)
0115メガネートさん2012/03/26(月) 01:07:58.41ID:ulMuCfZj
>>111 そうなの?じゃおれのdisqusのshortname使う?→neetmakegame
テーマをカスタマイズ のdisqus shortnameに入れればいいと思うけど
たぶんおれしかみれんここに出る 問題あるかな?
http://26.media.tumblr.com/tumblr_m1g7b3MzwO1rsvviyo1_500.jpg

>>112 よろしこー
0116メガネートさん2012/03/26(月) 01:09:00.96ID:ulMuCfZj
あ、メルアド出るんかな?出ないんかな?
0117メガネートさん2012/03/26(月) 01:11:30.22ID:ulMuCfZj
>>113
いいですよ どうにでもして下さい
>>114でもいいけどフォロワーが見えない・・・
0118名前は開発中のものです。2012/03/26(月) 01:23:45.21ID:hLZfdmUk
カイワレとか不燃とか生きてんのかな?
01193852012/03/26(月) 01:38:26.25ID:YYk2irlp
>>115
コメント入れてみましたです。
0120名前は開発中のものです。2012/03/26(月) 01:47:04.04ID:BI6iKk/m
なんで門出によくわからん海外サイト使おうとか思うんだろう( ^ω^)?
01213802012/03/26(月) 01:58:18.23ID:dYd7t7xU
今更ですがスレ立て乙です。
なんかエライ盛り上がってますね。
0122メガネートさん2012/03/26(月) 02:00:10.49ID:ulMuCfZj
>>119
ごめんメルアド出た・・・削除しとこうか?
http://megane-itiboku.tumblr.com/post/19899174239/disqus-shortname
おれのdisqusに載るのが気にならないなら>115は自由に使って
もちろんメルアドは外部には見えないし、おれも(意識して)見ない
01233852012/03/26(月) 02:03:20.75ID:YYk2irlp
>>121
お待ちしておりました。
是非ご参加下さいまし。

>>122
私は別に構わないっすよ。
外部には出ないみたいだし。
0124メガネートさん2012/03/26(月) 02:07:21.97ID:ulMuCfZj
>>122
リンク訂正
http://megane-itiboku.tumblr.com/post/19899939333/disqus-shortname
>>120 便利ぽくて・・・
>>121 盛り上がるというかあたふたというか・・・
01253852012/03/26(月) 02:07:23.92ID:YYk2irlp
>>122
メアドも見れば分かりますが、適当な奴なんでw
hoge@hoge.com
とかでもいいのかも。
0126メガネートさん2012/03/26(月) 02:16:07.21ID:ulMuCfZj
>>123
ごめんさいね

>>115はおれに知れても問題ないメルアドでtumblrに登録した人は使って
おれも見ない!記憶も消す!すでに意識が遠い!おやすみ(^o^)/
012752012/03/26(月) 02:23:10.83ID:odB8owAI
>>117
ごめんなさい、ちょっとわかんない感じになってますが、
次のステップとしては。。。
メガネーとさんに全員のメアドを集めてもらって
ttp://neetmakegame.tumblr.com/ の管理者として
登録してもらうことになります。
さらにメガエディター(?)ということで、今後余計な仕事が
増える可能性が有ることをかくごしてください。
メガネートさん、そこらへんOKでしょうか?

みなさん捨てメアドでアカウントをとっていると思うけど一応・・・
ttp://neetmakegame.tumblr.com/ の記事に投稿する形で
メアドを入れて、メガネーとさんにはその記事のメアドだけ確認して
非承認にでもしてもらえればオープンにすることなくアドレスを
集められると思う。
01283802012/03/26(月) 02:23:39.06ID:dYd7t7xU
>>123
お誘いいただき感謝です。
えーと、正直に書かせていただきます。
なんというか、ココとの棲み分けが見出せずにいるのです。
それ故自分のスタンスが見えないというか、自分がどうしたいのかが解らないというか…
自分はココで(まだスクショのみですが)成果物あげてるし、成果物やソース晒すのも全然OKだと思ってるしなので。

私が考え過ぎで、とりあえずココの延長的に気楽に行けば良いんでしょうかね?

折角盛り上がってる所水差すような事言って申し訳無いです。
01293852012/03/26(月) 02:57:41.00ID:YYk2irlp
>>128
言われている事は、良くわかります。

どうなんでしょうね?
013052012/03/26(月) 03:22:20.90ID:odB8owAI
>>128
言いだしっぺですが、マーケティングの才能は全く無いことは
お伝えしている限りです。その他についても大した能力はありません。
つまり何もお約束できることはありませんが、
それでもみんなで集まってやっちゃおうぜという軽いノリで是非お願いします。
0131メガネートさん2012/03/26(月) 09:26:32.00ID:ulMuCfZj
>>127
よく分からないけどとりあえずおk 管理者増えれば各自好きにいじるだろうし
>>128
おれはとりあえずtumblrの勉強かな・・・棲み分け・・・これから考えてみる


じゃ、"ニート無職フリーターがゲームを作るブログ(http://neetmakegame.tumblr.com/)"の管理者になりたい人は
http://neetmakegame.tumblr.com/かおれのブログ(http://megane-itiboku.tumblr.com/)にコメントでメルアド教えて。
登録終わったらメルアドの載ったコメは削除するのであしからず
0132メガネートさん2012/03/26(月) 09:32:36.43ID:ulMuCfZj
てゆうか皆さん管理者になって
あのブログにコメしたり、いじれるようになるだけだけど
0133名前は開発中のものです。2012/03/26(月) 11:52:43.94ID:O5Z53wOC
結局メールアドレスむき出しでブログになっただけじゃね?
01343852012/03/26(月) 12:07:56.19ID:YYk2irlp
そうか、あれがブログという物か…
0135メガネートさん2012/03/26(月) 12:40:20.78ID:ulMuCfZj
>>133-134
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

tumblrつかってPRするノウハウの勉強にはなるかな・・・ま試しに参加してみて
0136名前は開発中のものです。2012/03/26(月) 12:49:31.59ID:z8uPZEaF
流れを絶ち切って申し訳ないんだけど。
前スレからここを見始めてて、そろそろ作ってたゲームが(1面しかないSTGなのでたいしたものじゃないんだけど)完成間近。
出来上がったらここで晒そうかとか思ってたけど、>>31をみるかぎりダメなのかな?
あと、開発メンバーに有職者がいた場合も他スレいけと言われそう?
メインは私で、私は大絶賛ニート中だけど。
0137名前は開発中のものです。2012/03/26(月) 12:52:19.44ID:Bv7mRHpQ
別のどこかで晒した方がいいと思う。
あなたの為にも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています