トップページgamedev
1001コメント308KB

PlayStation Suiteプログラミング part 1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2012/02/25(土) 11:36:53.06ID:8ExgBs8d
PlayStation(R) Suite SDKを使ってゲームを作るためのスレ

SDKは現在クローズドβで公開中です。
申し込みはこちら(個人でも申し込み可能だが選考基準は不明)
http://www.playstation.com/pss/closedbeta/index_j.html


0982名前は開発中のものです。2012/04/29(日) 23:35:09.68ID:kAZdvNsj
というか、"コミュニティラウンジ"ができてるな。
0983名前は開発中のものです。2012/04/29(日) 23:36:54.38ID:kAZdvNsj
>>981
Form > PlayStation Suite Developer Forums > General > コミュニティラウンジ
0984名前は開発中のものです。2012/04/29(日) 23:42:54.28ID:UuHYWMT2
>>983
サンクス
0985名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 04:59:27.96ID:c2rM0epk
過去に DirectX9以前、OpenGLの3未満の経験がある人向け、一言メモ。

DirectXやOpenGLでも、新しい版では固定パイプラインは消えたかレガシー化したけど、
PSSのシェーダアプローチも同様。

つまり、射影変換行列やライト、マテリアルなんかの、最終的に描画するピクセルの位置や色の決定に関わるものについて、
コアエンジンへ伝達する規定の方法は無くなった。
最終的な仕組み上は元々そうだったけど、規定の関数に隠されて、それ越しに設定してたそれらは、
もっと単純に自分でシェーダ書いて送り込む形に整理された。

ただしその代わり、それら過去のアプローチの代替になるものが、BasicProgramクラス にまとめられてる。
このAPIクラスが、過去の固定パイプラインだったものそのもの。
なので、自分でシェーダ書かずに、とりあえずなにか描画したい人は、これを利用すること

メモは以上
0986名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 05:58:06.27ID:6+JcS61E
次スレはこの板ではなくてプログラム板に立てたほうがよくね?

ひとまずのテンプレ案

【PS Suite】PlayStation Suite SDK part2
PlayStation Suite SDKを使ってゲームやアプリを作るためのスレ
ttp://www.playstation.com/pss/developer/index_j.html
0987名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 06:31:19.65ID:c2rM0epk
>>986
それも確かに一案だと思うんだが、ただ、今の状態って、俺もそうだけど他の人、"っす" の人とかも、
APIについて色々調べたりしてる段階で、だからこんな話が続くけど、この先ある程度見えてきたら
最終的にはゲーム類作りたいワケだったり、

その内キャラクタモデルやアニメーションデータ、音声その他の話に展開するかもしれなくて、
その辺考えると、 ゲーム製作って元々プログラミングだけでなく、その辺全部含む物だから
どっちかなぁ… と、ちょっと迷う感じ
0988名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 07:58:59.11ID:wbVWqItW
>>954

onDrawでDrawArraysがnumOf回呼んでるのを、
vertexBufferをnumOf個分用意して
そこにスプライトの格頂点を貯めていってから
DrawArraysを一回だけ呼ぶようにすれば
百万スプライトくらいかけるようになるはずなので試してみて

drawArraysはめちゃんこ遅いので。
0989名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 07:59:35.22ID:3hLA/9ZQ
PlayStation Suiteプログラミング part 2

PlayStation(R) Suite SDKを使ってゲームやアプリを作るためのスレ

SDKは現在オープンβで公開中です。

■PSS公式サイト
http://www.playstation.com/pss/developer/index_j.html

■PSSウィキ
http://monobook.org/wiki/PlayStation_Suite_SDK

■前スレ
PlayStation Suiteプログラミング part 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330137413/
0990名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 08:25:36.00ID:c2rM0epk
>>988
>vertexBufferをnumOf個分用意して
>そこにスプライトの格頂点を貯めていってから

まだ上にあげられたソース見て無いんだけど、そうなってなかったのか
0991名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 09:05:53.29ID:gfrN0qXA
>>988
Scene3.csはそうだけど、アクティブなのはScene2.csのほう。
0992名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 09:19:38.05ID:0M2ibX2c
独自形式のファイルを扱うときに自動的に
/Application/にコピーされるようにする方法ってある?
0993名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 09:49:07.02ID:WSb9Ltcy
>>989
ゲ制作技術でよかったのに...
俺が新しくここでpart2を立てるわ
0994名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 09:51:13.49ID:c2rM0epk
>>992
右クリックしてプロパティから
0995名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 09:56:10.06ID:0M2ibX2c
こんなところにあったんですね...
ありがとうございます
0996名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 11:16:55.39ID:olBCt1gy
>>985
ありがてえ 本気でありがてえ
0997名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 12:19:37.97ID:5JYEf0oq
次スレ
PlayStation Suiteプログラミング part 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1335755875/
0998名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 12:23:33.20ID:GXo0qujN
Openβの情報も入ったわけだしテンプレを纏めてから立てるべきだったんじゃないのか
0999名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 12:27:08.81ID:NbXLO4lT
だな
1000名前は開発中のものです。2012/04/30(月) 12:27:38.47ID:lMA6KT92
>>998
part 3に向けてテンプレ作成たのむ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。