PlayStation Suiteプログラミング part 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 01:29:21.33ID:Vzm3mGXPうーん、その話で言うと、揚げ足取りみたいな事したらいけるか?とも思ったけど、
そもそも無理かもしれない。
揚げ足取りみたいな方法ってのは、例えば SCE コンフィデンシャルなソース部分を静的に利用せず、
例えば \SCE\Pss\source 以下にある内容を、各自の環境で一旦 「.NET DLL になるように丸ごとビルドしてもらって」
自分の環境でも同様に .NET DLL としてビルドして、それを、参照する形で自分のコードを書き、実行するようにしたとすると、
(もしもそれが可能ならば) pssapp.exe 側には Sony のプロプライエタリが含まれない格好になるので、
コンフィデンシャルなライブラリのDLL、pss.exe の2つを含まないならば、配布しても問題無いかもしれないが…
しかしそれ以前に、
FAQ
http://www.playstation.com/pss/developer/openbeta/faq_j.html
>無料のゲーム/アプリを開発しても良いでしょうか?
>有料(フリーミアム含む)の開発に限定させて頂きます。
と、あるので、「試してもらう」 は、この話に該当するから、NGかな。 同じ意味で、ソースレベルだったら?は、
もうフォーラムなりSCEに直接なり、聞くしかないと思う。 あと同様に、上の 「外出しDLL化」 で、それを配布しない場合、とかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています