PlayStation Suiteプログラミング part 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0648名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 14:00:38.58ID:ibwRc9Vi実際、基本はかなりJavaに酷似してる。それプラス、色々ある感じ。
例えば、oopで手法として元々あったデリゲートが言語機構に取り込まれてたりとか
※eventやdelegateを参照
特にその辺の関数ラッパは、Javaのリフレクション・Methodオブジェクトよりも、
C++での関数参照や、ちょうどboostのfunctionなんかに近かったりする上、
マルチスレッドコードでスレッドセーフに書く時の方法論が、標準的に含まれてる
あと、varはVariant型だけど、あまりつかわないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています