トップページgamedev
1001コメント308KB

PlayStation Suiteプログラミング part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/02/25(土) 11:36:53.06ID:8ExgBs8d
PlayStation(R) Suite SDKを使ってゲームを作るためのスレ

SDKは現在クローズドβで公開中です。
申し込みはこちら(個人でも申し込み可能だが選考基準は不明)
http://www.playstation.com/pss/closedbeta/index_j.html


0016名前は開発中のものです。2012/02/26(日) 23:21:52.74ID:W20pXoyd
スイーツだからだろ
0017名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 00:37:24.56ID:caEtXMcq
>>16
0018名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 06:59:42.67ID:DgoT+sVK
>>11
日本語交流用トピック作ってみた
0019名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 07:19:00.63ID:Br8Iz1Yk
alternateは直流と交流の交流や!
0020名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 09:32:41.25ID:ojiHzWW8
>>18
書き込んでやったぞw
0021名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 10:12:08.41ID:DgoT+sVK
>>19
機械翻訳だから、すまんw
0022名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 11:58:31.39ID:T4PmsBNJ
メールみたらいつのまにか当選メールきてた
0023名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 13:01:07.66ID:T4PmsBNJ
俺のAndroid端末S41HWだとアプリ動かないな
起動時のPSNサインイン画面が出てこない
0024名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 18:13:41.83ID:ojiHzWW8
http://tirania.org/blog/archive/2011/Dec-21.htmlにいくつか情報が乗っていた

- オープンなAppStore
- オープンなSDK
- C#,クロスプラットフォーム
- 開発環境はMonoDevelopベース
- Windows上で動くシミュレーター有り

0025名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 18:17:33.86ID:ojiHzWW8
XNA(のオープンソースな互換実装)がPSSuiteで動くと良いと思うんだけど...
さっき調べたらMonoXNAとかMonoGameという2つの実装がある。
PSSuiteで動くようにする計画自体はあるみたい(long term plan)だからまあいつになるか...


0026名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 19:10:01.61ID:DgoT+sVK
>>23
まだ、androidな端末を手にしてないから想像で書くけど、
PlayStation Certified な端末じゃないと動かないんじゃないかな?
0027名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 20:36:02.78ID:R6gGgZ9K
詳しく解説してる場所ないみたいだが
機種はエクスペリアとソニタブが現状、
Vitaはそのうち、またいつかPS3でも出来たらいいなレベルかな

あと一部の人は12月頃からこれ触らせてもらえてたみたい?
0028名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 21:04:13.33ID:ojiHzWW8
現状だとXperiaとSony Tabletだけでしょ
Vitaはまだだけど近いうちに必ず対応
それ以外は未定。PS3は無い。

正直早くVitaに対応してくれないとモチベーションが湧いてこない
0029名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 01:01:12.71ID:0+YFP2RK
物理演算みたいなタイムクリティカルなライブラリってC#だとどうするの?
現状ネイティブなDLLは作れないし、今後もSCEが許さないと思うからどうにもならないと思うんだけど...
SCEが提供してくれるのを待つだけ?
0030名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 13:22:59.93ID:hz3Oljoz
physics2dっていう2D物理演算ライブラリはあるね
ドキュメントないからサンプルだよりだけど
0031名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 14:42:58.23ID:0+YFP2RK
2Dは別に...
3DのPhysicsみたいな物理演算ライブラリは提供されるのだろうか...
C#で作れと言われてもそれは無理だろう
0032名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 18:24:02.33ID:0+YFP2RK
フォーラム全体から新しくポストされた順にスレを見たいんだけど何かいいアイディアない?
使いにくくてしょうがない
0033名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 22:47:42.39ID:4Zhl40VE
>>28
最初のうちはやる気はあったようだがいつの間にPS3はなくなった?

>PSSを使ってAndroid用のコンテンツを作っていただくことで、それがPS3やVitaでも連携させることができるようになります。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110916_477763.html
0034名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 23:26:18.47ID:ayIJm3CQ
>>18
urlを教えてくださいっ俺も参加したい
0035名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 23:28:01.03ID:0+YFP2RK
クローズドβのアカウントないと入れないぞ
あるならCommunity Loungeという所
0036名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 23:29:14.58ID:ayIJm3CQ
おっと・・・これは失礼
大人しく連絡を待ちます
0037名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 10:43:08.08ID:cEd1qv7o
PSS SDKのサンプルだけ"CONFIDENTIAL"指定されていないのが気になるのだが...
単なるミスという気もするが、実は好きに語ってくれということか!?

0038名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 19:42:15.14ID:OM4sv39n
4gamer見たけど、あそこまでエミュレータ部がダメだとは思わなかった。
C#製バイナリの動作にも遅延とかあったらシャレにならない。
PSSという同じ括りでもシステム自体は別物だろうから大丈夫とは思うけど。
0039名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 11:20:24.00ID:OcHynySh
初代PSのアクションゲームをPSSでやると
遅延とソフトウェアコントローラーの問題があるみたいだね

http://www.4gamer.net/games/123/G012307/20120221064/
 正直に言えば,現状のPS Suiteは積極的に利用したくなるような完成度ではない。
操作遅延の影響が大きいみんなのGOLF 2や,[L2],[R2]ボタンまで
フルに使うジェットモトなど,Android端末では満足にプレイできないタイトルが,
とくに断りもなくPS Storeに並んでいるのは不親切と言わざるを得ないだろう。

フォーラムも盛り上がってないし、滑り出しはあまりよくない
0040名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 23:28:27.55ID:wb+jtxn+
そりゃ元のコントローラと操作法が根本的に違うんだからベタ移植したってダメなのは明らかだろう…
0041名前は開発中のものです。2012/03/04(日) 00:22:59.07ID:tD/e9IV1
仮想コントローラは自前で実装じゃなくてonoff切り替えるだけっぽいから
あんまり使わない方がいいかもね
サンプルのやつもonにしたらすげーパフォーマンス落ちた
スマフォ向けUI考えないとね
0042名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 22:12:23.04ID:cuHad/EY
アンケート来たな…
0043名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 09:43:57.18ID:AoiVs0R8
きたけど興味ないから無視
0044名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 15:00:02.31ID:rz1AjL0f
興味ないなら
マッチメイクとトロフィーに5他に1をいれといてくれよ
これは最低ラインだと思うから
0045名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 15:00:41.79ID:rz1AjL0f
ランキングもだった
0046名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 18:12:33.17ID:AoiVs0R8
>>44
入れといてやったぞw
確かにマッチング(ロビー)機能とかトロフィーとかはあって当然だな
っていうかわざわざアンケートとらなくてもこれぐらい実装するだろ
この先SCEがPSSにどれくらい力を入れるつもりなのかは知らんが...
(社長が平井さんに変わるしね)
0047名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 19:39:15.03ID:99gBwzU0
>>46
トン
最低限gamecenterと同じ事ができないとな
0048名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 17:30:58.52ID:rTJJJ69r
SCE、PlayStation Suite開発環境のオープンβを4月より開始。ベータ中のSDK利用は無料。SDKで開発されたソフトはVIta上でも動作。2012年後半からは正式版に。正式版では年99ドルで開発環境にアクセスでき、PSStoreより世界配信。

年額は妥当かな、やっぱり3割とられるんだろうか
0049名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 17:37:45.82ID:Urs4V2FB
URLぐらいはれや
http://www.scei.co.jp/corporate/release/120307.html

あれ正式版になると$99/年払わないと使えなくなるの?
ふざけるな
0050名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 17:42:43.64ID:Urs4V2FB
UnityがあるのにPSSを使う利点が思いつかない
0051名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 17:51:52.33ID:rTJJJ69r
文鎮になってる俺のVITAに日の目が当たるからいいのだ
0052名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 20:48:08.01ID:uG3Wfp3W
>99ドル
iTunes App Storeと一緒だ気にすんな

Androidは安いけどなw
0053名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 22:26:37.64ID:Urs4V2FB
Storeに出さなくてもSDKを使うだけで金払えって言ってるんだぞ
死ねよ
0054名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 22:35:45.32ID:arUMkMFw
>>53
そりゃ使うなら積極的に開発して欲しいしお金取るだろうさ
0055名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 23:44:51.98ID:uG3Wfp3W
要はSDK使って開発はしたいがソフトを提供する気はない
当然それだけで金を払うのはまっぴらと

そりゃUnityで遊んでろって言われるだけだわw
0056名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 23:52:22.73ID:SUwxjZTC
たった年間$99ぽっちで何を切れてるんだ?w
0057名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 00:29:36.71ID:3a3BLO4D
金払いたくないならβをずっと使っておけばいいんじゃね?
0058名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 05:42:24.23ID:HmMKIjrx
>>53
iPhoneもSDKのダウンロードは有料でしょ
0059名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 08:31:15.63ID:CtT6ALEI
>>56
年$99でSCE製の凄いゲームエンジンが使い放題ならともかく
今のPSSに$99の価値はないだろ...
0060名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 09:28:30.18ID:KL5DckOS
ゲームエンジンw
0061名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 10:55:54.18ID:xFokwfaG
>>59
そう思うならやめておけばいいじゃないか。
俺はやるけど。
0062名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 11:18:41.58ID:HmMKIjrx
今はiOS用のUnityが無料だからこっちおいでよ
PSSって無料期間あるの?
0063名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 12:33:46.75ID:CtT6ALEI
今は無料だけど正式版は有料みたいだね
無料の正式版があるかどうかはプレスリリースを見る限りはっきりしない

つかUnityでAndroidアプリ作れるのに誰がPSSを使うのか...
0064名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 12:37:25.90ID:bMJIJENh
通常のAndroidアプリの方がどう考えてもユーザーの目に入る状況で、
ごく限られた端末でしか動かないプラットフォームのSDKが有料とかありえない。
ソニーの上層部は考え方が古い。これはコケる。
0065名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 12:59:41.99ID:CtT6ALEI
SCEは数ある選択の1つに過ぎないことを自覚すべき
PlayStationブランドにあぐらをかいてなめた商売をしている
PS1の頃のハングリー精神を思いだせ
0066名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 13:10:57.45ID:M/7uV9DL
Androidアプリなんかそもそもこれで作ろうと思ってねえよ
普通に考えてVITA用だろ
0067名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 22:44:43.22ID:o+sLviYY
普通にVitaだ

AndroidMarketのアプリは仕事で作ったが…趣味でやりたくはないね
0068名前は開発中のものです。2012/03/08(木) 23:13:11.33ID:rR6Hhwhp
>>66
落とせば分かるがAndroidで動くこと前提でVita専用ソフトクラスを想定したサンプルはひとつも無い
(遠くからは見えない敵がいきなり現れるPS1レベルの物まで)
0069名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 00:10:09.37ID:6EZkpfGJ
スクリーンサイズ960*544あたりVitaじゃないのか?
0070名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 03:06:12.43ID:kTKduQRK
ゲームよりこれでアプリが増えるかと思うと嬉しい
0071名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 06:49:32.46ID:YBcdXfZt
二番煎じで普及数で圧倒的に後発のプラットフォームに金を出してまで参加するやつは少ない
このままだと超マイナーなソフトが数本出て終わりだろうね

最近のソニーは誰もが(おそらく現場の当事者たちですら)「これは金をどぶに捨てて終わりだろう」と思っていることを
知らない振りしたままやって、金をどぶに捨てて終わり、あー楽しかった、っていうパターンが完全に確立している。
0072名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 07:06:14.38ID:YBcdXfZt
@ その時点で他に並ぶものすらない、突出して魅力的・革新的な有料の開発環境 (初期のiPhone)
A 数量的に他を圧倒しているプラットフォームの有料の開発環境 (今のiPhone/ Windows)
B 数量的に圧倒していて、かつ無料の開発環境 (Android / MAC / Windows)

C 数量的に僅少で突出した差別化要因もなく、「お願いだから差別化のためにソフトを作ってください」と
   お願いをする立場の有料wの開発環境 (PSS)

この重力場で、囲い込みたいぐらい実力のある野良開発者たちがどこに流れるか、いや、どこに流れないかは
火を見るより明らか。
ダメといわれてダメで終わるいつもの典型的なパターン。
0073名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 07:43:29.08ID:YBcdXfZt
あとは、開発環境やユーザのプレイ環境ではなくソフト販売の集金インフラ。
これも携帯キャリアやApple(やAmazon、Google・・・)に勝てるのか。
それこそ未曾有の情報流出の汚点のあるPSNでは無理w
0074名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 08:42:11.38ID:T5rrcFXl
PhyreEngine移植して使わせろ
それか新規に3Dエンジン作れ
最低でも高レベルな3Dライブラリと物理演算ライブラリを提供しろ
話はそれからだ
0075名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 08:50:33.32ID:T5rrcFXl
肝心のVitaが爆死寸前だからな...
しかも前機種のPSPより売れてないし

【週間販売台数】
            3DS    Vita
11.1205-1211  350,321   -----
11.1212-1218  367,691   324,859 (発売)
11.1219-1225  482,200   72,479 (クリスマス)
11.1226-0101  197,952   42,648 (謹賀新年)
12.0102-0108  240,819   42,915 (お年玉)
12.0109-0115  100,668   18,368 (なにもなし)
12.0116-0122  *80,960   15,219 (なにもなし)
12.0123-0129  *84,789   18,942 (冬のテイルズ祭り)
12.0130-0205  *75,018   17,141 (冬のテイルズ祭り2)
12.0206-0212  *67,558   13,939 (重力で遺作サンキューDAZE祭り)
12.0213-0219  *94,667   12,309 (バレンタイン祭り)
12.0220-0226  *76,322   11,186 (まもなく欧米発売)
12.0227-0304  *70,744   10,023 (ヨンケタン待ったなし)---New!
0076名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 08:52:03.95ID:T5rrcFXl
2012-02-27〜2012-03-04 (メディアクリエイト)

3DS 70,744 40.7%
PS3 65,116 37.5%
PSP. 15,715.  9.0%
Vita 10,023.  5.8% <--- やばい
Wii   8,111.  4.7%
PS2  1,377
X360 1,248
DSiLL  810
DSi   553
0077名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 12:16:54.34ID:Ifp8Wi1F
ゲハでやれや
0078名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 12:29:34.87ID:FZfM2ZUw
なんでこいつはSCEにこんなに期待してたんだろ?
とりあえず自作ソフトが動かせるだけでもマシなのに
3Dアクションゲームツクールでも待ってれば
0079名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 14:26:34.80ID:8UeUfTib
自分が無能だからだろ
他力本願なんだよ
0080名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 15:56:49.03ID:HmCSbdE5
今からでも遅くは無いから有料を撤回して無料と発表するんだ。
手遅れになってもしらんぞ、、。
0081名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 21:36:48.89ID:6EZkpfGJ
まずはクローズドβ段階で色々試してオープンβでくる連中に指針を示せるようにならんとな

どっかの聞きかじりをわざわざここで開陳しなくていいから>ID:T5rrcFXl
読んでやるからw
リンクはっとけ

>>74
そういうのは正規のゲーム開発にしかいん
PSSはそんな層を狙ってるわけじゃないから諦めろ
0082名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 23:09:53.64ID:4Tt8TzOP
公式のアプリもろくに出ないのは俺たちに場所を開けてくれているのだろうか
0083名前は開発中のものです。2012/03/09(金) 23:56:33.01ID:6EZkpfGJ
どって事ないアプリはPSSで勝手に作らせればいい…ってとこでしょ
0084名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 00:09:59.67ID:mJc852My
http://gigazine.net/news/20110817_psvita_dev_cost/
Vitaの開発環境は20万ほどらしいから、不満があるならそっちでやればいいんじゃないかな。
0085名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 00:37:23.05ID:9CFqv3tm
I'm rich でも作るか
0086名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 03:40:54.74ID:BXeJtKN9
あんまたいしたソフトは出てこなさそうだな
0087名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 04:54:45.72ID:aXpO5PcZ
>>84
開発環境20万は安いと思う
マジで買おうかと悩んでる
でも、流通させようと思ったら結局、数千万単位になるんだろ?
0088名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 10:49:27.12ID:IF/Xjl6G
さすがに個人には売らんのじゃないか?
まず法人作らないと
最近安いけど

まーネットやろうぜより余程安いよ
0089名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 11:16:56.45ID:IF/Xjl6G
先日のオープンβの話に比べればGDCでは大した話はないかな
ttp://www.psvitaa.com/PS-Vita-News/3538.html
0090名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 11:23:02.57ID:SFymHwOf
C#でゲームが作れるのは大きいと思うよ
後はSCEIならではの使いやすいライブラリを提供してくれれば
XNAを超えるゲームプラットフォームになれる可能性はある
0091名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 11:27:16.88ID:BXeJtKN9
ならPCやWMの携帯でいいじゃん
0092名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 11:37:22.11ID:9CFqv3tm
GameEngine2D触りはじめたけど日本語表示できないよね?
UIToolKit併用とかで表示すればいいのかな?
0093名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 12:13:16.44ID:IF/Xjl6G
>>91
そう思ったらそっちへ行けばいい

仕事ではAndroidのアプリ開発とかやったが個人であれは御免だね
仕事以外での開発者なんて自分の趣味に走るものさ

大体WMのケータイなんてもうないだろ
今売ってるのはWP…PSS対応機より少ないぞw
#あれはあれで個人的に開発はしたが
0094名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 12:41:35.30ID:BXeJtKN9
>>93
個人は俺や君が何を言おうが自分のやりたいことをやるだろう。

俺個人がどこに行くとか、やりたいとかいうことじゃなくて
世間の開発者がどこに流れるかという趨勢の予測・予言ね。
どうって事のないありふれた素人センスのフリーウェアレベルのソフトが
数本出て「好評につき終了〜」の流れが、始まる前から90%確定してる気がするね。
0095名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 13:57:07.35ID:IF/Xjl6G
「世間の開発者」も自分のやりたいことをやるだろうな
もちろん真っ当なゲーム会社はPSSなんか気にせず普通に開発する訳でこっちに関わりにはならないのは大前提だが

なんにせよ予測予言で物事は動かないさ

しかし90%確定って凄い日本語だw
0096名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 14:24:27.83ID:9CFqv3tm
プログラマなんて変態ばかりだから
プラットフォームは問わないよ
ワンダースワンもやりたかったくらいだ
0097名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 14:25:17.57ID:T21Wo6wa
Unity for Androidが無料化して完全にAndroidにも対応の意義が無くなってワロタ
ワロタ...
0098名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 15:53:59.75ID:SFymHwOf
Vitaを除けばUnityの方がはるかに簡単にできるからな
なぜPSSを選択する必要があるのか...
雑誌記者にはこの辺を突っ込んでもらいたいよなw
0099名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 16:50:45.86ID:mJc852My
>>97
一時的に無料になってるだけだから、バージョンアップしたらまた通常代金の半分を支払わないとダメだぞ。
0100名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 17:27:12.44ID:SFymHwOf
無料期間中にライセンスを取得しておけば4・8以降もフリーで使える
もしかしてUnityってバージョンアップで金取るの?
0101名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 18:12:29.26ID:nR0QgVBq
メジャーバージョンアップでは金取るけど3が出たのが2010年秋だからかなり先だし、
仮に今年中に出ても定価400ドルでその半額だと200ドル
年99ドルで今のところソニエリ製Android専用のPSS より明らかにCPが高い...
0102名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 20:26:08.08ID:n6DicO6D
なんでこんなに有料化に必死なの?
金のないニートなの?
0103名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 22:25:05.22ID:IF/Xjl6G
Unityがよければ黙ってそっちですげーアプリ作って稼げばいいじゃんか
こんなところで油売ってる暇なんかないだろ?
0104名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 23:41:53.70ID:9CFqv3tm
UIComposer内蔵して欲しいな
修正めんどくさい
というかVisualC#使わせろ
0105名前は開発中のものです。2012/03/10(土) 23:56:00.86ID:9CFqv3tm
基本的にこの手の年額はストアとかネットサービスに対するものだからな
まあiOSやAppHubと同じようにマッチングサーバーとかランキングくらいは含めて欲しいが
0106名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 00:11:01.50ID:Rkgv1OOb
>>105
…アンケート答えてこい
01071052012/03/11(日) 00:23:59.48ID:sewb+Iy4
>>106
おれは44なんだ
0108名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 08:45:57.09ID:/zBuZft3
PSSに暗雲が立ち込みすぎて辛い
どうすんだこれ
0109名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 10:25:19.87ID:h5hr8KZf
とりあえずメールアドレス登録してきた
これ本当にメールアドレスの登録だけなんだな
いったい何を基準に選考してるんだろ
ひょっとしてフリーメアドは不利だったりするのかな?

合格組はどんなメアド使ってる?フリーメアド?プロバイダメアド?
0110名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 10:44:45.61ID:Rkgv1OOb
>>108
具体的に

>>109
それは単なる情報提供じゃなくて?

去年申し込んだときはいろいろ質問事項があった
アドレスはgmail
0111名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 11:59:08.38ID:ssaYEvQs
うーん、この企画はすぐに立ち消えそうな・・・
ほとんど開発者が入ってこない気がする
0112名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 12:18:05.09ID:nMJ8iNuZ
>>110
サンキュー、情報提供のほう登録してた
で、「Closed Beta Testへのご参加者は、以下のリンクへアクセス下さい。」
ってほうリンクしたら権限ないって言われてログインできなかった。
これってもうクローズドベータの申し込みは締め切ったってこと?
0113名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 12:29:22.52ID:/zBuZft3
>>112
その先はクローズドβアカウントを既に持っている人間のためのページだ
今適当に検索したらもしかして申し込みページなくなってないか?
閉めきった?

0114名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 12:49:15.76ID:nMJ8iNuZ
>>113
がんばって探してるんだけど、見つからない(´・ω・`)ショボーン
オープンベータが近いから一度閉じたのかな
0115名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 14:08:29.59ID:/zBuZft3
記憶が確かじゃないけど以前は>>1のリンクにクローズドβの申し込みボタンがあった。
今はそれがE-mailの登録ボタンに変わったと思う。
というわけで来月のオープンβまで待て
0116名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 22:57:20.19ID:sewb+Iy4
UIComposerやっと慣れてきた
スタート画面とオプション画面とゲーム画面を遷移できるようになったよ
でも実機で動かさないと実感わかないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています