DXライブラリ 総合スレッド その12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/02/23(木) 21:35:32.53ID:Si08WDH/ゲームのグラフィックを比較的容易に描画する事のできる、
「DXライブラリ」に関するスレッドです。
DXライブラリに関するテクニックなどの情報交換などを行う事で、
多くのDXライブラリユーザのスキルの向上に役立てたら幸いです。
【公式】
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
【過去スレ】
DXライブラリ 総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/
DXライブラリ 総合スレッド 2008
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224923873/
DXライブラリ 総合スレッド その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238429676/
DXライブラリ 総合スレッド その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1249822550/
DXライブラリ 総合スレッド その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1259912953/
DXライブラリ 総合スレッド その6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1267108154/
DXライブラリ 総合スレッド その7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286180687/
DXライブラリ 総合スレッド その8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1301818631/
DXライブラリ 総合スレッド その9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/
DXライブラリ 総合スレッド その10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313655495/
DXライブラリ 総合スレッド その11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322844235/
0168名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 15:04:29.00ID:phzUvvKF0169名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 15:09:56.81ID:gzN+Zzia俺は作業の傍ら、脳障害共を罵倒しに来てるわけだからな
まあ、最近じゃメタセコでモデリングしたり、フォトショでパーツ作ったりで
俺的に負担の多い部分やってるから息抜きする事は多いがな
0170名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 15:28:59.49ID:Gb6Yt7dY0171名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 15:37:27.94ID:P8hMa+Gj.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
0172名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 15:40:24.66ID:gzN+Zzial^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
0173名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 16:39:30.15ID:qQ2ZU54s0174名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 18:52:28.99ID:/LaZ4b4O掲示板のマナーも守れない
0175名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 18:52:58.40ID:4d5So+ihどういう類の生き物なのかお前らは
どっちもどっちだからまとめて消えてはくれまいか
0176名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 18:59:41.71ID:/LaZ4b4O0177名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 20:00:06.67ID:P8hMa+Gj某有名大学出てる俺からすると
お前ら全員同レベルなんだがw
恥を知ってねw
0178名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 21:12:46.42ID:hBtOyXNe特別大きな問題点とか無ければそっちにいこうしてみようかなーとか思ってるんだけど・・・
0179名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 22:15:04.21ID:vl2Cwggv修正も頻繁ぽいし結構いいかんじ
0180名前は開発中のものです。
2012/02/26(日) 22:53:50.86ID:/LaZ4b4O0181名前は開発中のものです。
2012/02/27(月) 07:47:33.86ID:J5I/enMNThx
UTF16か・・・
標準ライブラリは使うの怖いし、事前にリソース含めて文字コードを全部揃えておくのが安定かな
0182名前は開発中のものです。
2012/02/27(月) 13:12:57.78ID:+WiwNwyX0183名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 14:55:46.13ID:gPR8oNo20184名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 15:22:24.93ID:TyeTBbs80185名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 17:37:42.56ID:ZxDDbO6sおそらくスレチであろうことは想像が付く
0186名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 18:12:34.04ID:TyeTBbs8最近DXライブラリアーカイブのパスが非常に簡単に解析できてしまうことに気付いた
こっそり有名ゲームの素材データ見るのが楽しい
0187名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 18:22:03.02ID:hl4X3ev/0188名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 18:36:00.58ID:TyeTBbs8どっちにしてもバグでも不具合でもないし、本当に見られたくないなら作品の作者がパスの渡し方をちょっと工夫すれば問題ない
プログラムに直接平文書いてると見れちゃうってだけだから
0189名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 19:01:40.07ID:xJyFsCqS「きさま! 見ているなッ!」とかの隠し画像を入れときたくなるくらいだな。
0190名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 19:04:49.52ID:OSK3b3P9そういうことやりたい奴にやらせない方が可哀想だと思ってる
0191名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 19:06:11.03ID:g5XAw1wA0192名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 19:08:21.73ID:TyeTBbs8少なくとも自分の作品に関しては、見たいと思うほど好きになってくれてありがとう!って気持ちが
勝手に中身見ることはもちろんあまり良くないと思ってるんで正当化するわけじゃないけど
0193名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 19:10:17.93ID:QaErXwSXオフラインならチートも自由にやってくれて感じでデバグモード消さなかったりとか
0194名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 19:41:30.72ID:v8V/fqrHexeファイルのバイナリから鍵文字列抜き出す感じ?
0195名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 19:45:01.77ID:TyeTBbs8そんな感じ
意外とあっさり見つかっちゃう
0196名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 20:00:01.91ID:Y2R+ebQe0197名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 20:24:33.07ID:b65CtrPF0198名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 21:57:05.50ID:gP2JEQ8/0199名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 22:01:48.25ID:TyeTBbs8どうせライセンス表記は設けなきゃいけないんだから、一緒に載せておく
0200名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 22:23:00.33ID:OhLXfyph0201名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 22:25:17.87ID:Y2R+ebQe0202名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 22:28:17.82ID:g5XAw1wA0203名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 22:28:19.87ID:cFHY0LBs0204名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 23:18:47.70ID:DgDckH+E0205名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 23:21:00.48ID:g5XAw1wAデコード側はその文字列をそのコードで生成するからちょっと機械語的に隠れそうなきがする
0206名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 23:30:12.98ID:TyeTBbs8キーを数字だけにしておいて、プログラムで指定する際にはint型で確保した後、
itoaなどで文字列に変換して渡したりするとか
でも、キーを1,2文字だけにするのが一番簡単で効果あるかも
それだけならバイナリの中に記述されててもキーかどうかなんてわからないし
0207名前は開発中のものです。
2012/02/28(火) 23:39:07.27ID:QaErXwSXそこまでするような奴相手だと自前の暗号化だろうと突破されるだろうけど
0208名前は開発中のものです。
2012/02/29(水) 01:57:06.01ID:vgcUBIFo0209名前は開発中のものです。
2012/02/29(水) 18:14:30.43ID:+beIyo4X0210名前は開発中のものです。
2012/02/29(水) 23:57:28.87ID:R+zCJBWbこの方法ならアーカイブが展開されてもファイルの閲覧まではできない。
FileRead_open()でファイルをメモリに読み込んでデコードルーチンに投げる。
そのあとに画像なんかはFromMem()関数系でメモリイメージからハンドルを作成する。
デコードルーチンは新しいスレッドで動かす。
デコード自体はDxLib関数は使わないからスレッドは大丈夫だと思う。
BGMなんかはさすがにサイズがでかいし、ストリーミングもできなくなるから符号化しないほうがいいかも。
まあここまでやっても、デコードルーチンや鍵がローカルにあるから、解析好きのやつが中身が見たいと思ったら展開される。
0211名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 01:20:48.31ID:0kDRHt6Kスレッドセーフじゃないのかうまく動く時と途中で止まるとき、デコードが失敗しているときがある
ぐぐって調べても全然わからん。 どうしたものか
0212名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 07:20:05.88ID:5gEZu9MN0213名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 10:23:19.00ID:Ydmn79S30214名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 10:35:50.75ID:yCb3EE4LDrawFormatStringでエッジ付きの文字って描画できる?
0215名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 13:24:46.53ID:9mp4vdKvで変更すれば出来るよ
0216名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 15:28:20.43ID:yCb3EE4Lできた、ありがとう!
0217名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 20:31:29.86ID:5ChKXDQ8スレッド 同期でぐぐってみ?
0218名前は開発中のものです。
2012/03/07(水) 19:48:12.93ID:ZhPgMvIvゲーム作るのは難しすぎ。1年単位とかでやらんと無理だわwww
0219名前は開発中のものです。
2012/03/07(水) 20:34:01.24ID:HIvKuEm50220名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 00:48:30.88ID:Dqv+kY5U坂道処理あるし。
0221名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 00:51:36.95ID:A8ECMcHA0222名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 00:53:12.25ID:sEskeU3wめちゃくちゃむずかしそうだしなあれ
0223名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 01:02:35.67ID:iFiCVDtd攻撃もショットだからモーション必要ないし
0224名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 09:32:54.28ID:o/G8OGY20225名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 09:37:06.87ID:R4lvZNiJ0226名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 10:07:31.09ID:5aewl7Wq例えばポリゴンで島を作ったとしても
ポリゴンの内側をそのまま不可侵領域にするこも出来ないし
0227名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 11:01:38.48ID:R4lvZNiJ0228名前は開発中のものです。
2012/03/08(木) 19:59:39.72ID:imANYpeu昔つくったゲームを久しぶりに動かしたのですが(5年ぐらいぶり)
環境が違うのかIDirectMusicPerformance8のInitAudioで5秒程度止まる為
ゲーム起動がものすごく遅くなりました。
原因が分かりそうな方、いないでしょうか・・・
DirectX SDK June 2006にて作成
現状のPCはwindows7でメモリ8Gとかの割と良いスペックの奴です。
0229名前は開発中のものです。
2012/03/09(金) 01:11:02.28ID:3I26O7eHスレタイにある「DXライブラリ」っていうのは、固有名詞なんだぜ
0231名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 00:05:38.04ID:og9XxOWT0232名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 08:12:14.94ID:zHNjJC+E0233名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 09:17:17.72ID:2Yl5IzYJ0234名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 11:35:41.23ID:1oK8dI980235名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 11:46:58.57ID:nMJ8iNuZそういやゲ製作技術板のほうでDirectXスレをたてなくなったのってなぜだっけ?
昔は両方にあったと思うんだけど
0236名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 11:50:27.91ID:z9yHtCB8しょぼい質問にも答えが返ってくる。
0237名前は開発中のものです。
2012/03/11(日) 22:28:50.38ID:ub0NgX9y0238名前は開発中のものです。
2012/03/13(火) 20:39:24.05ID:fLvozE+j0239名前は開発中のものです。
2012/03/13(火) 22:40:31.67ID:OHhHzpdA0240名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 03:04:54.25ID:TDv/BPW90241名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 23:48:08.13ID:6w1Q2bPZDX10からの流れには正直ついていけないわ
0242名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 23:52:24.05ID:nvBaoe4iそれをDXライブラリのスレで言ちゃった理由は?
0243名前は開発中のものです。
2012/03/15(木) 04:05:12.07ID:eGNSzrHf0244名前は開発中のものです。
2012/03/15(木) 06:27:14.19ID:TNX5pkwz0245名前は開発中のものです。
2012/03/15(木) 10:45:15.45ID:aCL/JNLuというかゲームで使うためのモデルの作り方載ってるとこないの?
アニメーションとかしなくていい
Blenderで作ったらところどころ面がおかしい
0246名前は開発中のものです。
2012/03/15(木) 17:57:13.43ID:OgtsvU0sモデリングだけならMetasequoiaマジおすすめ
0247名前は開発中のものです。
2012/03/15(木) 18:14:02.08ID:dfpFfZmQ座標系も変換必要だけどデフォルトでチェック入ってるからそこは平気かな
0248名前は開発中のものです。
2012/03/15(木) 18:16:33.36ID:k2WQLrdL表示するまでのサンプルない?
0249名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 10:27:47.02ID:CueYkZit0250名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 13:32:59.00ID:mmuJDE4Q0251名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 15:11:50.83ID:tnZKUAHgDXライブラリはその辺りも対応する予定なんだろうか
0252名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 18:17:17.24ID:qDc8JT770253名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 18:31:13.17ID:DEGxjWR3オライリーの入門vi買ってこい
0254名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 20:02:38.37ID:RmlQca5v0255名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 20:24:07.61ID:DEGxjWR30256名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 20:44:26.71ID:R7IFFlyA0257名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 21:27:45.39ID:hEaXyK4NNotepad++を薦めたいところなんだがなぁ
0258名前は開発中のものです。
2012/03/17(土) 17:03:04.13ID:aF2DmxkY0259名前は開発中のものです。
2012/03/17(土) 18:04:30.19ID:daPf8Sim0260名前は開発中のものです。
2012/03/17(土) 22:00:42.84ID:9N4p0N+u設定で新規ファイルを強制UTF-8にすればShift-JISを自動認識してくれない以外の問題は無いでしょ
0261名前は開発中のものです。
2012/03/18(日) 02:43:44.16ID:UYKRhLX8仕事だとvi系も使うけど。
0262名前は開発中のものです。
2012/03/18(日) 14:18:49.91ID:6QOH1GA0ポリゴンを背景に表示してクリックして座標登録して行くようなの希望
0263名前は開発中のものです。
2012/03/24(土) 10:48:52.80ID:rIKZdqHE0264名前は開発中のものです。
2012/03/24(土) 10:50:15.35ID:DqQxBxv30265名前は開発中のものです。
2012/03/28(水) 22:39:04.72ID:9TanEqK4対応しないと思うがwin8が古い技術(DirectX9とWin32API)を
サポートするから問題なし。
0266名前は開発中のものです。
2012/03/28(水) 22:47:29.22ID:78luyqYd0267名前は開発中のものです。
2012/03/28(水) 22:49:57.92ID:Xyiue/Xe0268名前は開発中のものです。
2012/03/29(木) 01:50:55.79ID:OrJvjBSGDXUTみたいなのが欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています