トップページgamedev
984コメント360KB

【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part24】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/02/17(金) 23:28:58.75ID:iuUdodNh
疑問に思うことがあれば、スレを立てずに、まずはココで質問。
スレッドを立てる前にはローカルルールを読みましょう。
http://pc11.2ch.net/gamedev/

>>980 を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。
【アップローダ・避難所・Wiki】
ゲーム製作技術板公式Wiki
http://hibari.2ch.net/gamedev/

ゲーム製作技術板公式アップローダ
http://gmdev.xrea.jp/

gamdev.orgが落ちるたびにあげてみるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107022166
0008名前は開発中のものです。2012/02/19(日) 01:19:21.17ID:fSh17k7j
>>7
A(1, 0, 0), B(0, 1, 0), C(0, 0, 1)の3つのベクトルを、求める長さ・角度に合うよう拡大・回転してみるとか?
0009名前は開発中のものです。2012/02/19(日) 07:16:38.97ID:dC4V1a42
>>7
ポリゴンを三角形に分割(もともとしてるだろうけど)し、頂点をP、Q、Rとする。
そうすると、PQかPRのどちらかはAとは独立だから、それとAの外積を作り、
その長さをAと同じにしたものをBとする。次いでAとBの外積を長さ|A|にしてCにする。
0010名前は開発中のものです。2012/02/19(日) 09:40:40.45ID:qHayBWSn
AがY軸と重なる場合、B,CはそれぞれX軸、Z軸でいいよね。

AがY軸でない場合、
B = A × (0,1,0)   (×は外積)
C = A × B

実際は>>8が正解な気がするけど。
0011名前は開発中のものです。2012/02/19(日) 09:47:13.27ID:qHayBWSn
>>8が正解な気がするってのは、
A,Bが決まればCは一意に決まるけど、BはAから一意に決まらないから、
Bは、なんらかのパラメーターから決めなきゃいけないってこと。

つまり、ワールド座標系から、どう回転したのかってのを考えて
Bを決めなきゃいけないから、>>8のような形になるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています