【3Dゲームエンジン】Unity
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/02/13(月) 15:17:58.10ID:l/IHAbjF公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327293734/
0646名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 12:48:56.04ID:jz773HOyこれさ、何で素人がそう思うのかという心理が知りたいな・・・
っていうかポリゲーなんてこんなもんじゃねー?
メモリーを統括して貰ってポリゴンの出し入れで全てのゲームは造られ居るのだが
・・・
0647名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 13:13:25.53ID:dWFd7ehsプログラマは失業しなさそうだ。
0648名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 13:34:04.29ID:5S08IZq3いつからゲームエンジンになったんだろう
0649名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 13:56:34.31ID:3X4cwI+Lpixel accuracyのスプライト表示は意外と面倒だよ。
チュートリアルではGUI使って誤魔化してるけど、
商用2DゲームをGUIだけで作るのは無理。
0650名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 14:19:21.64ID:av8J/EpC3Dは面倒なことがまだまだ多いから、ゲームエンジンにまかせておけばいいってことだ。
0651名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 14:27:18.51ID:cY9V4w9Wプログラマーってそう言う考えの人多いのか?
0652名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 14:30:18.94ID:av8J/EpCそれもプログラマーはこうだろうって枠にはめる考えだろw
こんな過疎スレの数人のレスで全体語るってw
0653名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 14:30:47.49ID:7FQ1SOoSプログラマーなんていないよ
0654名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 14:37:13.09ID:rKkgGOSl0655名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 14:42:50.89ID:nu+0uU1sGUIユーティリティだとそりゃそうだが
正投影でくみ上げれば2Dも3Dも映像表現に対する労力はかわらないぞ
0656名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 15:08:09.16ID:3opTAgQDpixel accuracyとdrawコール問題がある。
分からない人には説明しようがない。自分で調べてくれ。
0657名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 15:30:55.91ID:dWFd7ehs0658名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 15:38:02.79ID:HcW0oUodUnityでは、デザイナーはゲームとしてのシステムを構築できないって
俺はプログラマーじゃないけど、一応いい感じで組み立てていけてるんだが
でもこれはUnityだからできてるのであって、DirectXでも使おうものなら
多分無理だろうな
0659名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 15:51:18.77ID:49GSWsI8Unityでも夢ばかり追い求めるなとは思うけど
0660名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 16:25:47.95ID:qQT92y6wttp://www.webtech.co.jp/blog/spritestudio/1219/
0661名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 16:56:10.53ID:rKkgGOSlじゃ、unityだからできたって処理あるの?
0662名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 16:57:12.85ID:dWFd7ehsこれでやるなら俺の場合は3Dでやった方が早いわ。
これ、楽なの?
0663名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 17:28:26.54ID:J06Veuk30664名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 17:37:27.80ID:0ON4NZmQ勉強と言うより、調査と実験だけどな…って、傍からみたら同じかもしれないが
まぁ、気が向いたら試してみればいいし、本当にイヤならやらなくてもいいしって感じじゃね
0665名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 17:38:01.03ID:Y6TYtqWu興味あるけどSpriteStudioPlayerが高すぎる
フリー版かパチモン待ちだな
0666名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 17:41:39.95ID:J06Veuk30667名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 18:04:08.22ID:HcW0oUod以前は2Dゲームを作ってたけど、3Dを作りたいと思った時にUnityがとりかかりやすかった
逆にUnity使わないで3D作ろうと思ったら色々大変だっただろうね
だってモデルインポートしてシーンにぶち込んで、スクリプト貼り付けるだけで
既に3Dゲームモドキになるし、これUnity使わないでやろうとしたらもっと大変だろ
0668名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 18:04:15.88ID:dWFd7ehsそうかな?
0669名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 18:07:22.58ID:rKkgGOSl>既に3Dゲームモドキになるし
つまりモデル表示しただけか
そこから先へ進めないのがunity
0670名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 18:17:07.22ID:WrqQrt3/一般公開されてなくても結局は何らかのゲームエンジンみたいなシステム使って作ってるんじゃないの?
0671名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 18:19:22.95ID:PWYyO6iEミドルウェアを買ってる所もあるな。
0672名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 18:28:00.96ID:PWYyO6iE個人なら良いけど、
ソーシャルで買って始めた所って、後に引けない会社多そう。
0673名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 19:21:06.40ID:HcW0oUod落ち着けよ、もうUnityでも実質2作目だよ
前作はネットワーク使ってないけど、アクション育成RPGみたいな感じで色々なシステム実装したから
で今作はネットワーク使ったホラー系だ
例えそこから先に進めなくても、それは個人の問題だろ。Unityは使いやすい
0674名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 19:49:02.86ID:mE4Fn+Je真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学 感情自己責任論
0675名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 19:57:40.55ID:dWFd7ehsネットワークのコードの書き方教えてください。、
0676名前は開発中のものです。
2012/03/04(日) 20:04:32.13ID:3opTAgQDもちろん各社独自エンジン持ってるよ。
タイトル毎にチューニングするけどね。
サードパーティの汎用エンジンはチューニングできないのが難点。
0677名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 00:17:56.10ID:Teuc6cMH0678名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 00:54:43.62ID:r2L6uWtQ「楽」の反対は「大変」
「難しい」の反対は「簡単」
それが分かれば「難しい」って言ってる人の意見が分かるようになると思うよ
0679名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 00:59:19.36ID:XuFqZhwQ0680名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:04:33.43ID:+ELhjduv0681名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:09:33.48ID:Teuc6cMH一応プロのプログラマーなんだけどね
PS/PS2/XBOX/360/PS3と開発してるけど、間違えなく楽だよ
0682名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:16:05.25ID:XuFqZhwQゲームプログラマーとして、『コレ、読んどけ!』って奴を挙げてみて。それで君が本当にゲームプログラマーか判断しよう。
0683名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:25:12.71ID:/1GxxUU2嘘ついても仕方ないだろw 信じる。
「楽」なのは共通認識だとおもう。
「簡単」か「難しい」かで意見が割れてると思うがどうだろ
0684名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:26:50.21ID:IrcZVcYJミニゲーム程度なら簡単にできるだろ
ただSHADOW GUNみたいなTPSゲー作ろうとすると
難しいとw
0685名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:38:57.80ID:1OW+nKQ3プロジェクトのフォルダ丸ごと配布(AssetsとLibraryフォルダ含めて)以外には方法ないでしょうか?
PRO版だとアセットサーバって機能使えるので、
そっちにそういう機能もあるんでしょうか?
Standard Assetsの部分も完全にいじってないなら、配布ファイルから外して容量減らせるかなと思ったんですが、
パッケージ化だとプロジェクト全体の配布は無理ですよね?
0686名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:43:03.63ID:/1GxxUU2使ったこと無いけどw
0687名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 01:55:24.79ID:RwRi3RF40688名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 02:02:00.30ID:/1GxxUU20689名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 02:21:13.09ID:1OW+nKQ3結局リポジトリに入れるファイルは手動でやるしかないみたいですね。
PRO版だと、Project Settings->Editorで何かできるっぽいですが、とりあえず手動で分けたりして試してみます。
0690名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 02:38:03.89ID:DJfSu16rUnity触った後だと、Unity臭い感じがわかってしまうよな
0691名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 06:16:01.49ID:POk6XAAdなんか回ってるだけでこれじゃない感がすごい
モブもランダムな場所に登場させて一定の距離内だけ居るようにしたいしどうやるんだ
0692名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 07:29:31.22ID:dWJzhODB3.5からFree版でもMetaファイル設定使えるよ
0693名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 09:28:30.91ID:P2ukACS2AssetsとProject Settingsの下を全部リポジトリに突っ込めば完了
のはずだが1人で開発してるから本当に共有できてるかよくわかんね
Libraryの下は一切いらない
0694名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 10:28:32.41ID:1OW+nKQ3ありがとうございます。
3.5入れたら試してみます!
0695名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 10:47:09.57ID:mer9N8HGillusionはぶっちゃけそのへんの大手よりも尊敬してるゲームメーカー
RT @pigeon6: こっこれはwww RT @floatune: さすがイリュージョン…
RT @eiki_okuma illusion.jp/preview/ore/im… これがUnityの可能性か……
やたらイリュージョンあがめてるのはこのバカな底辺の連中なのね
@enpel
@floatune
普通レベルがヒロキオマエか
0696名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 10:56:28.01ID:mer9N8HGグラが美少女だけじゃん
ゲームとしてはクズ一直線なんだが
大手より尊敬しちゃうって頭腐ってんだろうな
こいつどっちかというとゲーム開発というより、見た目取ってるよね
3Dで美少女で綺麗ならそれでいい Unity関係なくねーかw
大手よりってwイリュージョンっていうゲーム会社のどこが凄いんだ?
ゲームとして全然凄くないが、ただのアダルトゲームにしか過ぎない
ゲームとしてレベルが低い
Mill Yoshi ? @ntheweird
(ん、UnityなりUEは、こう使いやすいから、その分テスト実装やりまくって面白さを存分に追求したまえって記事構成になっとらんか普通。前半が長いと後半の数行見逃すタイプか?
まぁ当方は開発者じゃないから面白いゲーム作ってくれりゃあいいけどね…
>>まぁ当方は開発者じゃないから面白いゲーム作ってくれりゃあいいけどね…
ヒロキオマエのFFですらクズとバカにされてるのに、その布教活動してるジャイアンことヒロキオマエに釣られて
Unityバカはクズでしかないよ
FFですらクソとか言われてるからねゲームとしても焼き直しだしなw 1〜14までなw
ゲージゲーw
0697名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 10:57:40.83ID:mer9N8HG>>まぁ当方は開発者じゃないから面白いゲーム作ってくれりゃあいいけどね…
お前らがゲーム開発して”ゲーム”として出してる以上
クソとかゴミとかクズとか言われて当然だよw
だったら面白いゲーム作れって言うね
作れないならやめろよゴミクズがw
0698名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 11:01:32.45ID:CqlaghuPさっさと去れ
0699lucifuges
2012/03/05(月) 11:23:23.99ID:mer9N8HGこれが2012年の産物かよ
思考停止してるなw
0700名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 11:28:02.55ID:j6fAe8EL怖いの?
0701lucifuges
2012/03/05(月) 11:29:37.23ID:mer9N8HG文句ある人は、@lucifuges(俺)に言ってね
↓から、クズの負け惜しみが始まります
0702名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 11:30:53.01ID:P4okMS9c頭悪い人みたい
0703名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 11:48:15.75ID:CqlaghuP0704名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 11:59:43.33ID:Ncco519O0705名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 13:04:34.37ID:6VF1Ycnn延々と荒らされとるが
0706名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 14:12:55.80ID:t3EoY2JGUnityのせいでえらく時間をかけた自作DirectXゲームの苦労が無意味になってる
僕でさえ、そんなことしないのに。 …愚痴くらいは許してくれ(T_T)
0707名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 14:33:36.16ID:Ncco519Oちょっと先を考えれば無意味になるもので埋め尽くされるぞ
Unityと一蓮托生のつもりであれ、常に培ってきたものとの
差し引きで時間を消費していかなきゃならんのだから
0708名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 14:35:01.12ID:lHkSR4V9一番荒らしたいのがゲーム開発会社でDirectXとかを研究させられ、毎夜毎夜
徹夜の日々でがんばって精進してやっとこさ主任クラスまで上り詰めた様な
老害なんだろうねw
会社に縛りついていたいけど会社はもういらねーっていうか元々ゲーム開発会社なんて
そんなに長く居る職場じゃないしな。
0709名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 14:47:35.05ID:V2uEnXvgいざUnityいじってみたら理解できなくて使えなかったアホだろ。
0710名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 14:58:58.57ID:WpLozO/7それに荒らしに対してレスする事も、俺を含めて荒らしと変わらんのだがな。
Unityもプログラミングで作られたツールである以上、プログラミング自体を超える事はできない。
新しいツールができて前の勉強が無駄になった、と考えるならプログラミングなんてやめた方がいい。
0711名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 15:45:15.30ID:/1GxxUU2>Unityのせいでえらく時間をかけた自作DirectXゲームの苦労が無意味になってる
個人的には、新卒でUnityに配属されたプログラマの方が可哀想だとおもう。
DirectX,OpenGL,C++の環境で働くチャンスがあったら、迷わずそっちにいくべき。
「Unityできます」って基準でプログラマの採用なんてしないからな。
0712名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 15:48:51.37ID:XuWK2ckk学びたい事があったら自分で勉強すればいい。
むしろそれが出来ない奴はいらない。
0713名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 16:00:48.08ID:XuFqZhwQ0714名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 16:25:25.73ID:DJfSu16r他のゲームエンジン触ったことないから、Unityの知識が役に立つのか分からない
モデル作ったりアニメーション作るのは、Blender使えりゃ他のも使えるだろってのは分かる
0715名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 16:43:01.93ID:lHkSR4V9成ってないけど必要性も無くなるみたいな話。
オカルージョンカリングとかビーストライティングとか実装するのに
大変な事をやってくれちゃっているからねw
0716名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 16:51:59.37ID:/1GxxUU20717名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 16:53:43.08ID:/1GxxUU2強いて言えばプランナの仕事に近い
スクリプト組んで配置してキャラに動きを加えていく所から担当する
0718名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 17:10:18.30ID:XuWK2ckk0719名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 17:18:25.02ID:6grDQoCZ0720名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 17:46:04.41ID:pLDNbDdOunityを使わないってことはunityに相当する開発ツールを自作するってことだから
unity使ってる人はunityより良い開発ツールができたら移動すりゃいいだけで
自前で開発ツール使ってる奴はその自前の開発ツールを捨てなきゃ移行できないからすごい足かせになる
0721名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 18:00:50.30ID:lHkSR4V9Uintyのスクリプト自体を完全に掌握するという事は結構たいした事だと思う。
俺の場合は楽勝モードだったけど10年間の経験があるから安易に感じる分けで
只のデザイナーやプランナーがじゃあ一からゲームを造れと成ったら、相当ストレスが
掛かるしそのストレスに対応できる時間がねーから働きながら学ぶって
粗無理だと思うんだよな。
だからといって何も分かっていないニートみたいな子がゼロからUnityでゲーム
造っちゃいました。なんていうのも無いよね。
だからある程度何かを犠牲にした人間じゃないとUnityを使って『ゲーム』を造る事が
達成できないわな。
ゲームみたいなのはできるけどね。
0722名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 18:04:10.39ID:lHkSR4V9失敗失敗した経験から来るアドバンテージみたいなのは必要だよね。
あとは感覚論でしか表現できねーからなw
0723名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 18:06:39.53ID:XuFqZhwQ0724名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 18:36:51.66ID:DJfSu16rもう完全に社員しかわからない曲者揃いなんですかい?
それともUnityが曲者なのか
0725名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 18:46:11.00ID:pLDNbDdOプロ版普及のためにまだまだフリーでオープンな開発環境は提供できないだろう
しかし競合ソフトが出てきたり、利用者増加の勢いが落ち始めたら
プロ版が安くなるか、もっとオープンになってるはず
0726名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 18:56:13.51ID:XuFqZhwQ見た目がウィンドウズライクなくらい。
0727名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 20:16:02.63ID:xss7Sa7Mスレ閉じてコード書くべき
0728名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 21:51:46.64ID:JEs/65XQとりあえず指南書に載ってる玉ころがしゲームみたいのはできた
今ピタゴラスイッチ的な物作ってんだけど玉がキューブ突き抜けちゃって困ってる
両方同時に動かすと判定おかしくなるね
0729名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 22:15:38.28ID:gcByU6hD0730名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 22:19:20.47ID:EHrR8OfC0731名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 22:22:05.53ID:Teuc6cMHなんか良いアセットないか?
0732名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 22:27:34.75ID:4VKHu+e1とかTwitterに書いてどうするんだよtreeboawwwwwwww
0733名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 22:43:04.44ID:2hnq5fWLFiexUpdateで計算するか物理演算の精度を上げる
それで抜けたら諦めるw
0735名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 22:48:55.06ID:2hnq5fWLおれもステマに感じるときはおおいにあるけどなw
0736名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 05:33:28.39ID:UFAPEpzj>両方同時に動かすと判定おかしくなるね
片方動かす→判定→もう片方動かす→判定
で解決。
0737名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 05:59:56.24ID:lHksPyeDオートデスク製品はサブスクなど高杉で除外としてみんな3Dソフトは何を使ってるんだい?
0738名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 06:02:12.47ID:wFy3xWcUあと車で崖から飛び落ちたりするのも面白いんだけど
0739名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 06:25:53.69ID:lYxOzVoi何を作るかのもよるな
背景ならmodo経由でいいと思う
キャラアニメはやっぱりmaya MAXだろーな
カネがないならブレンダー(笑)だけどw
まぁ、悪いこと言わないから統合ソフトはMayaにしときw
0740名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 08:50:06.45ID:t/WwZ6vu金ならあるけど、好きでBlenderを6、7年ほど使い続けてる俺は、
何も知らないクセにその半笑いで小バカしたような言い様に、大変腹が立ちました。
もちろん、業務用途だからオプソ避けたい、って話ならその通りだが、そうでないなら Mayaである必要無し。
0741名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 09:43:29.54ID:AoiVs0R8Blenderだろ常識的に考えて
ブルジョワは死ねよ
0742名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 10:05:15.48ID:VFslpn6R0743名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 10:07:12.79ID:VFslpn6Rでもおかげで鯖落ち中w
0744名前は開発中のものです。
2012/03/06(火) 10:45:01.63ID:AU9YfQrL制限あるけどUnity程度なら、これで十分
0745名無し募集中。。。
2012/03/06(火) 11:58:45.29ID:lKxzJy5e■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています