トップページgamedev
1001コメント322KB

【3Dゲームエンジン】Unity 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 13:42:14.72ID:nCTiWtyJ
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。

wiki
ttp://www24.atwiki.jp/unity2ch/

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1324320163/
0674名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 14:10:11.51ID:AtJRJL2z
まあ、キチガイでも中学時代に、SDLでRogue風やシューティングは作ってたからな
お前らはそれ以下だろ
0675名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 14:27:54.99ID:Ico0gus2
>>674
で、いまなにやってんの?
0676名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 14:31:33.41ID:AtJRJL2z
672みたいな、でかい口叩いてるけどパクりゲーなんだろ
0677名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 14:53:58.89ID:SHRZDuv3
>>675
キチガイじゃね?
0678名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 15:00:22.83ID:AtJRJL2z
pigeon6 Hiroki Omae
ubuntuは萌えキャラいたような。 RT @hidemaros: 「萌えるUnity読本」は無いのかな。あったらうちのチームで今すぐに採用したいんだが。
2月3日

アニオタ釣れますか?
馬鹿が釣れそうだな
0679名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 15:04:41.48ID:cWt8CkKl
釣られてあげろよw
0680名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 15:04:44.95ID:zT07X1u6
そうだね、プロテインだね。
次の方どうぞ
0681名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 16:56:04.16ID:xQMKBZwF
脳に筋肉が足りません。 どうしたらいいですか?
0682名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 16:58:33.98ID:EmFEsT3y
Inspectorのスクリプトなどのチェックマークはoffにすると効果が切れますが、
プログラム中でOnOffする方法ってありますか?
0683名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 17:13:03.18ID:38sFdxIV
http://unity3d.com/support/documentation/ScriptReference/Behaviour-enabled.html?from=MonoBehaviour

Behaviour.enabled
var enabled : boolean
Description
Enabled Behaviours are Updated, disabled Behaviours are not.

This is shown as the small checkbox in the inspector of the behaviour.

JavaScript
GetComponent(PlayerScript).enabled = false;


0684名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 17:32:41.03ID:EmFEsT3y
ありがとう…英語できないといろいろ厳しそうだ
0685名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 17:51:40.12ID:/8k+Dyqr
英語できなくても調べながら訳しながらやればいいよ。
どうせ英語の勉強だけしても過程は似たようなものだ。
目的があった方がいい。
0686名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 18:52:21.78ID:AtJRJL2z
とあるMMOの話をしようと思う
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1322477783/
0687名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 19:05:30.60ID:WW1PVt9C
まあお前らが必死に作ってもアプストでは1ドルじゃないと売れないという現実
0688名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 19:08:43.84ID:/8k+Dyqr
無料でばらまいて広告費がいくらはいるかだろ。
もうゲーム自体で金は取れない。
0689名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 19:44:10.03ID:AtJRJL2z
今、iphoneのゲーム見たけど
出来の良い海外のゲームですら80円とか100円程度だよな
お前らが、それらを超えられる+金を取れる+おもしろさで勝てると思ってんの?
無理だろ
見た感じ、ここの2chでアップしてるモデリングやゲームより遥かに上だったしな

もう自己満足だろお前らは
0690名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 19:45:22.71ID:AtJRJL2z
ろくに出来ないのに維持はってるよな
こういうクズに限って、プロフィールで

「下手な横好きですwwwUnity使ってますwww」
みたいな自己紹介

下手な横好き(失笑)

本当に笑っちまうぜ
0691名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 19:48:38.65ID:cWt8CkKl
大爆笑できるよね
0692名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:19:13.46ID:c0lwqG0P
なんで売ること前提なんだよ
0693名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:21:30.69ID:/8k+Dyqr
>>689
ここにそんなにゲーム素材の絵が出た事あったか?
0694名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:22:29.21ID:WW1PVt9C
釣りにきたら変なのが釣れたorz
0695名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:29:50.29ID:cWt8CkKl
ゲラゲラゲラ
0696名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:36:26.08ID:EmFEsT3y
>>689
これやっておけってのあったら教えてほしいなー
0697名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:40:35.76ID:AtJRJL2z
パッケージ物凄くて中身スカスカ
お前らこれならできんだろうな
金が欲しいんだろ?
パッケージを物凄くして魅力的にっでお前らが作った中身スカスカのクソゲー売ればいいんだろうな
パッケージに釣られて買うやついそうだよな
0698名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:41:35.38ID:AtJRJL2z
カスタマーレビュー
パッケージに釣られて購入しましたが(笑)

レビュー :

う〜ん。今まで見た映画の中でも史上最低のB級ホラーです。
なぜ、レンタルではダメだったのか?
HD版を購入しなくてよかったです(笑)
0699名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 20:41:54.68ID:CEzpiXGk
>>696
ゲハ厨なので否定しかできません
0700名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 21:22:43.01ID:eRLGMhig
キチガイはネット使うの法律で禁じないとだめだなw
ID:AtJRJL2z
みたいなのは精神科の加療が必須だろw
0701名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 21:43:55.20ID:/8k+Dyqr
たまにお客様センターや110番に何千回も電話して業務を妨害したとして逮捕されるバカが居るが、
たぶん日系アメリカ人みたいな奴だな。
0702名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 23:34:59.29ID:LSx2eXHV
自分のことをブツブツつぶやいてるんだろ。
放置しておけ。
0703名前は開発中のものです。2012/02/08(水) 23:54:37.80ID:pb2VNSNg
Unity初心者です。
Unityの3.4.0のバージョンを使用していますが、
バージョンダウンする方法を教えてほしいです。
0704名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 00:23:14.12ID:JJ4UGnkg
次のアップデートで3Dソフトで作ったモーションにもアニメーションイベントを付けられるようにして欲しいな。
0705名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 00:23:31.63ID:Gy0v5M6o
アンインストール!
0706名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 00:46:00.43ID:foSd8JqA
>>704
コードエディタの使いやすさ上げてほしいわー
VisualStudioと同性能とは言わないけど。
0707名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 02:07:01.61ID:Gy0v5M6o
それはUNITYに文句言ってもしょうがない気がする
0708名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 02:29:39.40ID:JJ4UGnkg
次のアップデートいつ?秋?
0709名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 02:39:42.89ID:8qVp2sHr
PROって、一回買えばずっとアプデ無料?
0710名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 03:08:25.85ID:8UzCMnV4
>>709
メジャーバージョンが上がるときに優待価格だけどアップデート料金かかる
2.6->3.x で8万くらい
0711名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 03:15:13.03ID:8qVp2sHr
>>710
ありがとう。
0712名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 03:58:44.47ID:zAc4eO0d
無料で使えるゲームエンジンってUnityとUDK以外に何かあるの?
0713名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 04:35:51.66ID:Gy0v5M6o
ブレンダーについているのは興味がある
0714JohnSmith2012/02/09(木) 04:53:13.46ID:wGsG97fP
ごんなの しゃべっても いいのか わかりませんけど
がくいんの せんせいが Unity3D Engineわ
licenseが なくなる、だから ろはに なるって
はなして くれった そんな いけん きく  e- mailお
かいはつしゃから もらったと はなした 
(Unityお むかしから つかった ひとにわ ごんあ  e-mail くるてさ。。。)
きめて いるのでわ ないけど Asset Storeの ように
いると すごく べんりな Componentお うる けいたいに
なり そおですて。。。
0715JohnSmith2012/02/09(木) 05:03:55.95ID:wGsG97fP
>>712
Crysis SDK
ほかにも いろいろ ある はずですけど
がんったんだ とか Graphicが すごいとか 
みたいな だしかな とくちょうが あるのわ 
あまり ないと おもう
0716JohnSmith2012/02/09(木) 05:12:19.17ID:wGsG97fP
>>713
いま Unity3D 3.5 version Beta まで
いるみたいです つかった みたら
おもしろ そおな ぎのが だくさんですけど
わたしわ Crackつかってるし。。
3月に がっこうに はいれば そこにわ
Licenseが あるらしいだから 
そのときまでわ 3.3お けいぞく つかう つもりです
0717名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 07:55:20.48ID:JJ4UGnkg
XNAってどうなの?
0718名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 08:04:34.19ID:SyGdcI/U
>>714
マジかよ
たのしみだな
0719名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 08:18:05.70ID:6NWTxhy+
>>704
え、付けられるでしょ?
0720名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 08:33:12.54ID:JJ4UGnkg
>>719
コピペが必要。
0721名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 08:34:57.90ID:JJ4UGnkg
渋ちんの俺がアセットに金だしたから結構、
アセットストアは儲かってるかもな。
0722名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 08:41:28.60ID:6NWTxhy+
>>720
Unity起動して確かめたらRead-Onlyだった
なんてこった。これは不便だね
0723名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 08:47:18.96ID:JJ4UGnkg
>>722
これってProでも同じなのかね?
0724名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 08:50:03.35ID:/pFncqZ6
>>721
トップは月商1000万とか
0725名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 08:53:43.84ID:JJ4UGnkg
>>724
いつまでも売れ続けるわけじゃないからunity無料化で企業の参入を増やしたいのかも。
割れもでまわぅてるしな。
0726名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 09:32:53.57ID:6XkPSw16
ドラクエの復活の呪文が書いてるのかと思った
0727名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 10:36:00.22ID:qzGw6AuV
>>723
Pro版でもこうだったら、もう仕様って話だろうなww
ちなみに俺の場合、結局実行されるハンドラメソッドは書く訳だから、そのスクリプトの初期処理の段階で
AddEventしてるので、とりたてて不都合は無いけど、
ただコードからはAdd出来るのに、GUI上では出来ないてのが、状況によっては不便かなとは確かに思う
0728名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 10:39:48.59ID:QwTbqXt7
>>727
>>720にもあるようにエディタ上で複製すればいじれたはず
0729名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 10:48:54.09ID:JJ4UGnkg
>>727
>ただコードからはAdd出来るのに、GUI上では出来ないてのが、状況によっては不便かなとは確かに思う

unityはそういうの多いな。pro版で稼ぐための制限なのかも。
0730名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 10:49:50.67ID:JJ4UGnkg
splitしたアニメーションをFBXインポータのインスペクター上で並べ替えられるようにして欲しい。
0731名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 11:49:15.01ID:6NWTxhy+
スクリプトからはイベント設定できるってこと?
なら解決じゃん
0732名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 12:15:05.77ID:zAc4eO0d
>>715
そうなんだ、ちょっと調べてみる、ありがとう

途中意味不明だったけど
0733名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 12:54:59.47ID:8UzCMnV4
>>716
>わたしわ Crackつかってるし。。
ないわー
0734名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 13:05:16.14ID:xm7KuqDY
ロハなんてどういう翻訳ソフト使えば翻訳するんだよwww

本当は日本語できるんでしょ?
0735名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 13:06:54.25ID:xm7KuqDY
ライセンスが只になるって課金体制を換えるって事を意味を指すよな?
0736名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 14:16:50.19ID:JJ4UGnkg
信じてる奴がいる
0737名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 14:17:27.56ID:zAc4eO0d
MasterServerを操作するときに、Linux少し使う箇所があるんだけど、あれはコマンドプロンプトでもできるのか?

調べたらLinuxインストールするとWindows消えるらしいし、二つ搭載するのも大変らしい
みたいなことが書いてあった
つまりLinuxは使えない
0738名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 14:33:33.20ID:C5IcTBRE
dazもそんなことやってるから、自分が生産者になるよりも、
小作農を大量に作って、その上がりをもらうビジネススタイルって流れかも知れん。

これが民主化かどうかはわからんがw
0739名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 15:07:11.89ID:aFJHj3oT
UO、DAoC、WoW、Shadowbane
これらの最盛期のPvPをやれなかった奴らは残念ながら負け組
それは個人や小中規模〜大規模戦やPKやスポーツPvPそして戦争まで
全てのジャンルにおいて言える事
他のタイトルはその時期を問わずゴミクズ以下

じゃあなんでそれらは続かなかったのか?
という問いに予め答えておくと、
対人ゲームとしての面白さとそれが商業的に成功するかは別モノだから
0740名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 15:22:15.26ID:adRnC20H
今日のアメリカ人
0741名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 15:46:21.56ID:JJ4UGnkg
最近来てるカタコトの外人も日系アメリカ人の別コテだろ。
0742名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 16:35:44.11ID:JJ4UGnkg
http://www.amazon.co.jp/Unity-3-X-Scripting-Volodymyr-Gerasimov/dp/1849692300/ref=sr_1_3?s=english-books&ie=UTF8&qid=1328772899&sr=1-3

これ読みたいんだけど日本では先月末に発売してたの?米英サイトでは未発売なんだが。
0743名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 17:17:18.01ID:aZQJVdvG
>>739 のタイトルは日本的には全部くそPKで世界観が
丸ごと崩壊して過疎化して消え去ったタイトルだな。
そんな糞PKが楽しかったと言うのなら心の病を疑うべき。
もしくは遺伝的な病である可能性もある為、ちゃんと戸籍を
照会して日本人かどうか確認するべきだよ。
0744名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 17:32:49.24ID:l05G+cqO
2Dゲーつくろうと思うんだがex2Dってどうよ
0745JohnSmith2012/02/09(木) 18:51:30.32ID:wGsG97fP
わたしわ キョンが すきで ごん なまえだけで
amerikaの ひとでわ ありません 
そして しゃべたいのに しらない だんごが あれば
じでんで copy & paste するの だどえば いま
じでんでお しらないから searchしたんです
0746JohnSmith2012/02/09(木) 19:19:23.54ID:wGsG97fP
>>744
にほんでわ EZGUI つかわ ないのですか?
おれの くにでわ 2Dで かいはつ するひとわ みんな
EZGUI つかってる わたしわ じゅぎょうで SpriteButton だけ つかって
がんだんな じゃんけん Gameお つくて みただけですけど 
0747名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 19:54:15.73ID:PePrCmFm
QuadUI派
0748名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 20:09:15.49ID:QwTbqXt7
EzGui様様
0749名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 20:27:31.68ID:JJ4UGnkg
EZGUIってなにができるの?
0750名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 22:36:59.20ID:qzGw6AuV
>>737
>MasterServerを操作するときに、Linux少し使う箇所があるんだけど
 → 少しと言うか、それ自体 Linux/Unix 向けに C++ で書かれてるサーバアプリケーションで、
   ソースで提供されてるようだから、Linux/Unix環境でビルドしないと、って話だとして…

>あれはコマンドプロンプトでもできるのか?
>調べたらLinuxインストールするとWindows消えるらしいし、二つ搭載するのも大変らしい

Linuxは WindowsOS向けのソフト、とかではなく、それ自体 OS なので、
真面目に Linux環境用意したければ、PCもう一台新調してまっさらからインストールするか、
あるいは今あるWindowsマシンをデュアルブート出来るようにして、別パーティションにインストールするか、
または vmware / Oracle Virtual Box みたいな仮想環境にインストールするか、のような選択肢

一つの大前提は、それは Windowsとまったく関係ない世界だって事。なので、「Windowsのコマンドプロンプト」 では、「できない」

…が、多分だけど、もしかして MinGW 環境用意すれば、Windows上でも稼動する状態で
ビルド出来るかもしれないが… (MinGW = Unix的なライブラリ環境をWindows上に用意するもの)

ただ一つ言えるのは、最低限、Unix/Linux OSを扱える/意味をわかっている事と、C++ ソースを、その環境で自分でビルド出来る事が必須
似たような Windows上での Unix/Linuxもどき環境として、Cygwin とかもあるが… Cygwin上では無理かな。いや出来るのかな、未確認なので不明
0751名前は開発中のものです。2012/02/09(木) 22:42:19.52ID:qzGw6AuV
ちなみに、Linuxに用があって、かつ初めてだったら Ubuntuディストリオススメ。
詳細は公式の日本語ページへ Go。 ただし目的は ソースのビルドと稼動だろうから、何も知らなければ勉強必須
Windows環境から、Teratermとかでネットワーク越しに接続して(コマンドライン)作業する事もあるだろうから、
(いずれは) Unix系コマンドも必須… だが、最初は要点の基本操作だけ覚えておけばおk と、追記
0752名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 00:17:13.20ID:oKM3zKLD
NavMeshを使ってみたんですが、移動方向への回転が遅すぎて違和感があります。
一瞬で向かせる方法は無いでしょうか?
0753名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 00:34:58.77ID:8I4LGI8R
ちょっとお尋ねするけど
WebPlayerでパブリッシュした場合自前のサーバーにアップロードする時は
どういった形式になるの?
0754名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 00:39:19.13ID:HiDWVcQ7
>>753
だだのpugin起動のhtmlとバイナリ
0755名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 01:29:48.42ID:8I4LGI8R
>>754
それをFTTP等でアップロードするだけだよね?
0756名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 01:43:54.73ID:AA2wIdNQ
>>755
FTPな。手段はなんでもいいが。
要はhtmlテキストのファイルと、embed用のバイナリファイルだから
Uploadした後ブラウザからWebページ開いてみて、動作確認
0757名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 02:23:48.72ID:dze7bRVo
アセットストアってあんまり出品数多くないんですが、
出品するには何か資格みたいなのが必要なんでしょうか?
0758名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 02:43:44.93ID:lVdXQwZX
俺もアセットストアでモノ売りたいわ。
この市場なら俺の作品は高値が付くはず。
0759名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 02:51:48.00ID:HiDWVcQ7
>>742
それまだPreOrderの段階
ebookの出荷が4月
0760名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 03:32:43.71ID:SNrvN3zQ
>>750
なんかわざわざどうも、助かります

俺は普通にネットワーク対戦が実現できればいいなと思っていたんだけど
Windowsではだめなんか?確かに、リファレンツでは
>To build with the Makefile just run "make". It should work with a standard compilation setup on Linux and Mac OS X, if you have gcc then it should work.

って書いてあるけど、WindowsユーザーはLinuxなんとか使えるようにしろって意味かよ
でも
>It can be deployed on Windows, Linux and Mac OS, and anyone can have their own Master Server.

とも書いてあるし、なんなんだ!?うぉーーーーーデュアルブートしろってかーー
0761名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 08:50:11.50ID:x5RQY+gp
>>750さん、馬鹿にエサを与えるは止めてもらえないでしょうか?
率直に言って「触るな危険」。こういうキチガイはスルーするしか無い
0762名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 12:36:48.93ID:GB/acouH
ちょっと無知をさらして寝不足の頭で奇声をあげただけなのに
キチガイ呼ばわりされてカワイソス
0763名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 12:44:20.96ID:rXkKdlWc
劣等感の強い奴は常に誰かを批判や恫喝していないと、
アイデンティティを保てなくて死んでしまうらしいよ。

子供の頃のイジメ役の子供も、劣等感の裏返しからイジメている奴は、
3, 40の大人になった時に鬱になって、自殺することが多いらしい。

ここのキチガイもきっと劣等感の裏返しだから、その内、この世から居なくなるよ。
自分で勝手に。

だから、無視無視。
0764名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 14:44:18.14ID:nbuq5y4y
【対アフィブログ転載監視・通報対策総合スレ 10】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328593580/
0765名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 15:26:05.02ID:8I4LGI8R
ストアはある意味ボッタクリプライスだよな・・・
でも開発者でカジュアルっていう位置づけだから成立しているんだと思う。
0766名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 15:32:35.85ID:lVdXQwZX
ぼったくらなきゃ儲けなんて1円もでないだろ。
0767名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 15:43:37.34ID:x5RQY+gp
地面だけでなく昆虫みたいに壁とか天井とか
「メッシュに沿って」移動したいのですが
実装方法がさっぱり思いつきません
検索ワードだけでもいいので教えて下さい
0768名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 18:42:35.58ID:lVdXQwZX
constrain mesh
0769名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 22:02:26.49ID:6xyxerg4
>>746
お高いのよ・・・
0770JohnSmith2012/02/10(金) 22:20:21.41ID:Ls0ADFKA
わたしわ むずかしくって どおやって 
ごんなの つくるのか わからないけど
http://unity3d.com/support/resources/unity-extensions/locomotion-ik
ごの Linkの Exampleの なかに PlanetWalkと いうSceneが あります
ほしいのと にてると おもうんだけど。。
0771名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 22:23:41.03ID:HiDWVcQ7
>>746
EzGUI買ったよ、ちょっちマニュアルに難があったけど、メールで細かい事問い合わせてもちゃんと返事くれるからお気に入りだ
0772名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 22:52:43.24ID:SNrvN3zQ
>>750さんはとても優しい方です
少なくとも>>763みたいなカスよりは、人間的に100倍いい人だと思う
逆に>>763は自分だけ良ければいいと考える典型的な人間です

俺としても社会にいてほしい人は、>>763ではなく>>750みたいな人

色々調べてコマンドプロンプトで操作できるようにコンパイルされた感じのサーバーを
配布しているのを見つけたのでそれを試してみます。
もしくはsmartfoxというサーバーも視野に入れてます。
どちらにしろlinuxの勉強は必要ですけどね
0773名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 23:05:31.23ID:Ue11oaJ5

>>763>>761宛でしょ?
0774名前は開発中のものです。2012/02/10(金) 23:34:19.60ID:SNrvN3zQ
間違えた
カスは>>761です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています