【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2012/01/23(月) 02:18:58.01ID:3K+Tv6T7RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322524155/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0508名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 18:15:48.47ID:KhCaWpF6うん
銃と剣がなぜ同格なのかの考察を無理やりにでも作ればいいよねって話
ビキニアーマーはアテナよりもヴァリスだよね!
>>506
おまえはわかっとる
0509名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 18:24:04.55ID:MxMvjH0m0510名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:18:59.57ID:f/El8OHR女を口説くセリフみたいなもの
プレイヤーの感覚から逸れたゲーム作ったらどんなに説明してもムダ
×設定を見て共感する
○共感したら設定も受け入れる
0511名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:20:58.96ID:zSgaKx/00512名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:24:15.16ID:YGnXKzIVストーリー設定もそこに書いとく でOK
0513名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:25:12.67ID:5ICIIrlcそもそも前評判や出荷数が桁違いだったって指摘は置いといて中身だけで言うと
的確な方法論と出る結果は別物かつ水物、それを百も承知で最善を尽くすのが「良い」作家。
もちろん良いかと売れるかも別物かつ水物w
0514名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:26:39.49ID:5ICIIrlc0515名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:35:20.32ID:zSgaKx/00516名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:44:30.24ID:PlBPgRyIこんな気持ち悪いレスする奴に言われたくないわ
0517名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:47:09.87ID:9VLHILye0518名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:56:57.42ID:OEB8QAeA説明を全くしようとしない逆ベクトルのオナニーゲーもある
0519名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 21:43:37.45ID:KhCaWpF6極端に言えば製作者の頭の中にさえあれば必要以上に出力する必要はないんだけどね
その必要最低限のものが作れないくせにストーリーRPGを作ろうとするからぼくのかんがえたさいこうのゲームになるんだよね
>>513
おまえもよーわかっとる
最善を尽くしてないから批判されるわけやな
>>517
最悪のシナリオ例も大元はキャラ例のところの大義名分を考察しなかったシワ寄せなんだけどね
もっと詳しく説明したほうがいいかい?
いつまでたってもあーるぴーじーがつくれないけど
ばかにしないでください
まで読んだ
0521名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 22:14:54.33ID:BM95FYKVネームエントリーって自分でイベント組んで作らなきゃいけないの?
いろいろ見てても見当たらないんだが
0522名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 22:39:59.82ID:HogdKPKL0523名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 22:41:28.47ID:KshLmxaC0524名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 22:47:10.62ID:RFcgbhxeネタに走るならもっとつっこみやすくボケてよ
0525名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 22:59:28.32ID:/auqfHMT0526名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 23:28:18.04ID:PlBPgRyI0527名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 00:00:45.21ID:WflEXuapそれっぽい単語を並べれば頭がよさそうに見える?
0528名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 00:06:23.66ID:KM4Gbmu30529名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 01:06:41.67ID:LwbUPzdGその制作者がゲーム理論語るとか
オナニー臭しかしない
0530名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 01:37:52.92ID:7SDzwxQL語る頭もないのか。それはそれは。
0531名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 01:42:29.71ID:84Go7P/D小説三流評論一流と言われてノーベル賞取ったサルトルちゃんもいるし
よくいわれる作品がダメなら批判もダメっていうのは成り立たない。
といってもゲーム理論は失笑モノ。
実際ゲームに応用できそうなのってファジィぐらい?
それもバランス調整に使えそうな気がするだけでデザインとはあんま関係ない。
ttp://tamamemo.blogspot.com/2011/12/javascript.html
0532名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 01:47:10.35ID:qZlU81Bu俺もウディタ製なんて99%ゴミゲーだと思う
ただ、世界中に存在する全アマチュアゲームの99%はゴミゲーだ
0533名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 02:29:54.17ID:KM4Gbmu3ここは残り1%の天才ゲーマーしか集まってねーよ
オナニーして寝てろ
0534名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 02:51:46.54ID:i3ekD7Frゴミ作者の語るゲーム理論なんて引きこもりキモオタが女の口説き方語るようなもん
0535名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 04:51:46.24ID:4Gn6VMBh合ってるかどうか確認しようと思ってゲーム作っても、大抵うまく作れない
0536名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 05:16:30.55ID:uimCy7vq0537名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 05:20:35.81ID:+wdw/1Z7否定的表現「良ゲーは〜ではない」で良ゲーに辿り着くのは無理
ゲーム 熱い 展開 とかで検索するとシーンづくりの参考になる(アフィサイトばっかだけど
個人的には「FF5でガラフがHP0でも戦い続けるところ」が挙げられてるのが面白かったな
技術的には子供だましだとしても
心をゆさぶる表現はいくらでもあるのでそういうのを覚えておくのは大切だと思う
0538名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 05:34:49.16ID:hZ1N3LoG確かにフリゲで破綻の無いシナリオとか
完成されたシステムとか、そんなの期待してない。
もっと自由になんか一個でいいから企みや
狙いを持ってると記憶に残るし評価もされる
ここで叩かれてる設定ってのも
ほかに評価するべき所が無いから叩かれるので
ほかにいい所あったらそっちの評価で掻き消える
「面白かったけどあそこがああだったらもっと良かった」
みたいな評価もらえたら十分すぎる成功かな
0539名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 06:09:37.47ID:fDsFE+zN俺は軟派な作品が大嫌いだってノリの硬派気取りがゲーム作ると確実にクソゲーになる
0540名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 06:26:07.53ID:pzmQns310541名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 06:31:13.94ID:/pf4T61g0542名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 06:52:27.75ID:/VzYHuHHそれは単にアンタの好みじゃないだけだろ。
0543名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 07:18:43.53ID:7SDzwxQL〜はクソだと決めつけんなとかアレが駄目コレが駄目と否定するだけでは云々
言い出す法則に何かいい名前ねーかな。
否定するだけでは云々って考え自体は正しいんだがな、言うタイミングがおかしいんだよいつも。
0544名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 07:44:09.21ID:hf3fqyMuプレイヤーのストーリーラインが決められてるゲームは演出云々抜きでクソゲー。
0545名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 07:49:08.06ID:hZ1N3LoG縛りに挑戦したくなるゲームでしょうね
ゲームバランスがおかしかったSO2とか
かなり好きだったのは、なんか隙を探して
やり込める要素が結構あったから。
わざと隙を作って作者を出し抜こうと
思わせるようなゲームとかどうだろう
やらされてる感をやってやるぜ感にできたらいいな
0546名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 09:25:05.22ID:eSaaKi8Rただの個人的な嗜好の問題にしか見えん
0547名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 09:46:26.81ID:bmin4hAU創作で何が正解で何が間違ってるとか、そんなん人それぞれで変わるだろうしさ
個人製作なんだから好き勝手やれば良いと思うぜ
0548名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 09:54:46.21ID:3wQwprYq0550名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 10:18:40.53ID:PNI6cRPjやるならほどほどにね
0551名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 10:26:38.21ID:yLRJ+rO+人間的にクソなら救えない
0552名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 10:31:24.26ID:edQsIsUY0553名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 11:34:01.65ID:8dJHlYazここ読んでたらそう思うよなw
0554名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 12:41:45.35ID:4Gn6VMBhまともなのは俺1人だなーまったく
0555名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 19:37:17.20ID:R9zs2TDc0556名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 19:45:42.80ID:zfxoEtPX0557名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 20:57:28.38ID:LwbUPzdGゲームを批評するとステマ
企画系はやり逃げばかりで論外
人を批評するならヲチスレで十分
質問なら質問スレ行け
このスレもうちょい有意義にならんかね
0558名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 21:08:13.64ID:D7uGeJYA住人が全く一致団結しないので無理ゲー
0559名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 21:16:31.49ID:fDsFE+zNこんなスレはさっさと見捨てて面白いゲーム作ったほうがいいと思うよ
0560名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 22:39:14.40ID:nzmVAUzQ愚痴を垂れるだけなら自ら有意義な話題を提供しろ
できないなら即刻ハゲろ
0561名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 23:11:51.37ID:eSaaKi8R, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
0562名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 23:16:29.79ID:pHC8xbjL0563名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 23:17:38.75ID:l7J6Mx8F0564名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 23:22:57.41ID:R9zs2TDc0565名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 23:23:05.83ID:4Gn6VMBh0566名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 23:27:12.62ID:i3ekD7Frこういうクズがいるから何やっても大した話しにならず終わってくんだよな
もう話題が潰れてるし
0567名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 23:31:37.93ID:LoBHSdCeこれ豆な
0568名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 00:01:05.91ID:TYj1X4VF何が悪いかどう直したらいいか言わなくていいから便利な言葉だな
0569名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 07:12:12.66ID:Q8BmLZANで、適当にフリーのソフトを一個落としてみたんだけど、初心者には1から10までちんぷんかんぷんで出鼻を挫かれた。
このスレの住民は作曲ソフトどんなの使ってる?
もし初心者向けので心当たりあったらぜひとも教えて欲しいんだけど。
0570名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 07:43:06.35ID:+7QZimUa洞窟物語の作者が開発したピストンコラージュっていうフリーソフト
音量とか音響とかいじるにもシンプルかつ視覚的にかなり分かりやすい他
他のDTMソフトによくあるイミフな謎ルール(作るときは冒頭に1区分開けないといけないとか)が無い
wav(とソフト専用拡張子)しか使えないがiTunesあったらMIDIでもなんでも変えれる
欠点として音源探しが大変(元からある音源はどれも独特なFC風)
0571名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 08:14:56.91ID:AYcLRto8作曲初心者とDTM初心者とどっちだ
多分前者だろうけどハッキリさせておきたい
0572名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 09:03:16.44ID:09wnTRjN0573名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 09:57:25.14ID:rkmeP0QQ俺はcherry使ってるけど、今の主流はdominoかな?
これらはmidi音源メインで、いわゆるどの環境でも同じに鳴る録音ファイルを作るなら、
市販のDAW(音楽系の人らが使うバカ高いソフト)とかが必要になってくる
詳しくないけど、DAW使うならフリーより最初から市販に慣れた方がいいとは、ちょくちょく聞くね
ただし完全初心者ならまず使い物にならないと思う
現実的にはcherryかdominoで解説サイト参考にするのがベストじゃないかな
ピストンコラージュも相性がいいならありで
0574名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 10:04:05.56ID:EWbsGiCKミクさんはボーカル部分しか作れないよ
0575名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 10:11:24.48ID:hBIB0RZv俺は無理だからフリーソフトのReaper使い
0576名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 10:13:03.39ID:H/dVbTF9ドラクエみたいに時々乱数かなにかで前後する仕掛けはしないのかな。
2割くらいは入れ替わってもいい気がするけど、そういう改造あるといいなー(チラッ
0577名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 10:27:04.88ID:zoTFfTkn0578名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 10:31:41.27ID:rkmeP0QQウディタ2なら80〜120%で揺らいでるぞ
コモン157の111行目と157行目で指定してる
あと、煽りじゃなきゃチラッはやめとけ
0579名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 10:36:13.95ID:rkmeP0QQ>>578は109行目と151行目ね
改造してたんでずれちゃってた
0580名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 11:05:00.06ID:H/dVbTF9その幅でカバーできないほど敏捷性に差があったせいやね。
0581名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 11:07:19.96ID:H/dVbTF9デフォルトじゃ絶対ありえないわけか…それはそれで寂しい気も
0582名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 11:09:50.74ID:9e7KsvbM0583名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 11:25:59.22ID:BDwR2qew有名市販ゲームを目指すのは俺にはちょっと違うと思ってしまうというか
フリゲの良さがなくなってしまうと思う。
参考にするのはいいけど。
0584名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 11:33:47.53ID:wuCJ1iD7midiをwav通してoggやmp3に変換すればどの環境でも同じに鳴る音楽ファイルは作れるな
midiの容量が小さいという長所は無くなるが
0585名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 11:36:01.33ID:boPQwyFD素早さしか取り得のない盗賊のレベルをどれだけ上げても
雑魚のコウモリのスピードに絶対勝てない糞ゲーが記憶に新しいんだがお前はそれを面白いと思えるか?
0586名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 12:46:35.52ID:5T5ka036エディタなのにデフォルトの設定が寂しいとかなにいってんだこいつ
0587名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 14:05:13.13ID:h0pUQzYlせっかく盛り上がってる話にいちいち水しか差さない>>534みたいな屑の方が
よっぽど邪魔だと俺は思うがな。
0588名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 14:17:58.39ID:XFNFR5hiその粘着質な気質をゲームにだけ向けたらいいと思うよ。
仮にここで誰かを言い負かしても何の得もない。
0589名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 15:19:09.30ID:4u30J04w0590名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 15:22:00.52ID:4VpEz9f7そういう奴に限って匿名をいいことに口汚いしw
0591名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 15:26:14.92ID:4VpEz9f7むしろFC風の音源というのに興味が沸いた
0592名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 15:53:19.16ID:NA4rNMMn回復役の行動順が気紛れに入れ替わるとか、相当のヌルゲーにするかその仕様を逆手に取ったシステムを考えないとクソゲー一直線だぞ
0593名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 16:25:36.98ID:fEs3ekw3回復アイテムとか鈍足キャラとか
いろいろ工夫次第でなんとかなると思うけどな
そういうランダム要素が楽しいって思う奴だっているよ
0594名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 16:37:04.44ID:J4uH6a+t使ってみたけど、ファミコン風味とか、オリジナルの音を気軽に使えるのがいいな。
でもやっぱ、とっつき易さでいえばdominoあたりのがいい感じ。
しかしウディタでBGM自作もしてる人ってどれだけいんのかね。ましてや音源なんて。
0595名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 16:52:47.25ID:rkmeP0QQ111行と157行でいいっぽい
ちなみに敏捷の揺らぎも
2.00ベータでは敵味方とも適用されてるけど、
最新版では敵の敏捷は揺らがないようにされてるみたいだわ
0596名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 17:16:01.69ID:+7QZimUaDTM知識と音楽理論の基本を理解しなきゃならんしそういう人向けみたい
ピスコラは単純に音源選んで音打ち込んで出力するだけ
0597名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 19:52:55.54ID:Ztr56LzN0598名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 20:04:10.20ID:4oCssVmsおい挫けんじゃねえ
頑張ってスパゲティ解いてる俺がエターなるだろうが
0599名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 20:05:39.98ID:v69LBzQgなんで回復役「だけ」行動順ランダムって話になってるんだ
0600名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 20:21:52.58ID:Ztr56LzN0601名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 20:35:38.74ID:r65CqvmD0602名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 20:39:10.12ID:K1o1mLMq0603名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 20:47:25.46ID:IHCxl0UR0604名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 20:56:21.99ID:r65CqvmDマジか! 割と一般的だったのか
>>603
最速仕様じゃなくても攻撃受けるの見越して回復するでしょ
上で言ってたように揺らぎが大きいとストレスではげそうだけど
0605名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 21:21:36.59ID:BDwR2qewRPG 世界の「王様」になって、やって来る勇者に装備を与え、どんどん魔王討伐に派遣する
簡易シミュレーション RPG です。
ゲームとしては「一本道 RTS」や「ラインウォー」「綱引き型 SLG」などと呼ばれる、
一本道の左右から兵士を出し合って戦う簡易的なリアルタイム・シミュレーションゲームになります。
その味方の兵士一人一人が、このゲームでは「勇者」になります。
勇者はやられても一定時間で復活し、装備やレベルアップで強くなっていくので、この点が他の
一本道 RTS と違う点と言えます。
プレイヤーは忙しく勇者をマネージメントして、やられても蘇る勇者をひたすら魔王城に送り続けます。
このゲームの良いところはシンプルなシステムなため直感で操作できることです。
装備は「かいもの」のボタンで購入する事ができ、お金は一定時間毎に増えていきます。
王様の一番の仕事は勇者の装備を選ぶ事です。これが非常に重要で、ただ高価な強い
武器を与えていれば良いというわけでもありません。勇者には攻撃、防御、移動、魔法の
4つのステータスが存在し、それらは装備によって増減していきます。この中で、もっとも
意識しなければいけないのは移動のステータスです。移動が遅ければ
勇者の進行速度が遅くなるため、敵と戦う機会が減ります。
つまりはレベルが上がりにくいわけです。
勇者はモンスターに遭遇すると自動的に戦い(ぶつかって双方が後ろに弾き飛びます)、
体力がなくなったユニットは吹っ飛んでいきます。
その他にも性格や出撃するタイミングなどを考えて進めていかなければクリアは難しいです。
妙な中毒性がありおすすめです。
0606名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 23:15:13.47ID:YJMy0VxL0607名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 23:21:06.13ID:pJeJCbaz面白くなるまで作り直すんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています