トップページgamedev
1001コメント501KB

VC++でRPGツクール

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:09:39.59ID:649JwX4H
そろそろVC++11も出る予定だしvx aceも発売されたので
VC++でRPGツクール作りましょう!
RGSS3とか言う糞ツールruby言語なんかより
VC++の方が優れている事をみんなで証明しようぜ!
0910名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 06:48:46.09ID:mTAUY4zL

0911名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 07:23:15.06ID:8C4iABCA
>>909
1000までかけて変数の理解しかできないのにツールなんて何百年かかるか分からんがな
0912名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 10:18:11.87ID:99XNIK2f
【次スレ】

俺がRPGを作るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327622174/
0913名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 10:21:32.81ID:ShGipbj6
すげぇ、何一つ進歩しないまま1スレ消費しやがった
0914 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 14:29:59.38ID:faf1U+Od
ふぅ。なんとか落ち着いたよ。
昨日は、ひやひやしたけど一応レス返してとくよ。

>>909
うん。でも変数や関数分からないのにどうやって
ツール作ればイイのかな?
まずは基礎をしっかりさせてから応用のツール作りが
出来るんじゃないかな?ボクあと少しだけど頑張るね。
今まで色々教えてくれてありがとう!

>>910
そうですね。埋めねばならないこのスレは・・・。
ってあとわずか90レスだよ。
キミともお別れだね。ちょっと寂しいよ

>>911
そうだね。変数でさえ手こずってたのにツール作成まで
何千年掛かるか分からないよ。
今まで応援ありがとう。

>>912
あーあ。立てちゃったんですか?
責任持って最後までRPG作って下さいね
途中で投げ出したり逃げたりしたら泣いちゃいますよ?
ID:99XNIK2fさん次スレではあなたが主役です
頑張って下さいね。たまに遊びに行ってもイイですか?
RPGうp楽しみにしてますよ♪
それとwikiそのままでしたね。製作環境はc++で開発に
変更しときますね。
0915 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 14:37:42.11ID:faf1U+Od
>>913
はい。何もしないまま只基礎を学習するスレに
なっちゃいましたね。次スレの1はボクと違って
ちゃんと作ってくれると思いますよ。期待してイイと
思います。
0916 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 15:43:04.07ID:faf1U+Od
今更アレだけどVC++でビルドしたらエラー出たんだけど・・・

>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'kernel32.lib' を開くことができません。

って出たんだけど .NET Framework language pack 2.0(x86)落としてから
NET Framework 2.0 日本語 Language Pack (x86)落とせばビルド通るかな?
ggって見たけどよく分からないから一応ココで聞いて見るよ。


0917 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 15:48:52.44ID:faf1U+Od
やっぱり設定がおかしいのかな?
インクルードディレクトリはちゃんと設定したんだけど
ライブラリディレクトリは設定してないんだよね
ggったらライブラリディレクトリは2010では非推奨
って書いてあったからそのままにしてるんだけど
どうなんだろう・・・。やっぱ設定しないからlib読み込まない
のかな?
0918名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 15:55:06.79ID:8+ZEDjgB
Microsoft.Cpp.Win32.user でぐぐれ
0919名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 18:10:13.27ID:ikxCUeTI
プロジェクト>プロパティ>構成プロパティ>リンカー>入力>追加の依存ファイル>編集>kernel32.libと入力
0920 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 18:13:29.68ID:faf1U+Od
>>918
ありがとうね。
ggったらMicrosoft.Cpp.Win32.user弄れって
書いてあったからその通りにしたら見事に
ビルド通ったよ。やはり優しいな918さんは。
dd
0921 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 18:19:03.27ID:faf1U+Od
>>920
入れ違いになっちゃったね。
それも試してみようと思ったら
既にkernel32.libが入力されてたよ。
今度新しくプロジェクト時は
その方法を試してみるね
920さんも丁寧な解説ありがとう
0922 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 18:22:50.02ID:faf1U+Od
>>921
一応訂正

今度新しくプロジェクト時は X
今度新しくプロジェクト立てた時は ○
0923 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 18:33:01.90ID:faf1U+Od
.>>912
よく見たら向こうの1と912は
ID違いますね。
なんでボクの所のwiki貼られてるの?
向こうの1さんは自分でHP作るみたいだね
ボクもいつかHP作れるようになりたいな。
アクションゲーム楽しみにしてますね。
0924 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 21:44:26.06ID:faf1U+Od
向こうのスレ賑わってますね。
2Gアクションゲームワロタ。
向こうの1さんは本気で作る気あるんだろうか?
それと鳥つけた方がイインじゃないかな?
なんかボクと勘違いされそうでなんか嫌な予感だな
既にねたスレになってる?
まあ向こうの1さんのWEB待ちだね。
0925名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 21:51:54.53ID:Pg/SFM5G
もうすぐ>>1ともお別れだね。寂しくなるなあ。
じゃんけんゲームくらいは完成させてほしかったけどね。
さすがに全部教えてageるわけにはいかないからなあ。
0926 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 22:00:53.47ID:faf1U+Od
>>925
いやいや充分ageってますよこのスレw
じゃんけんくらいは完成させてみんなを
納得させて上げたかったな。
流石に全部教えて貰ったらまた叩かれちゃう。
そうですね。もうすぐお別れです。
出会いがあれば別れもある。
また1本なにか作ることが出来たら
その時はうpしに帰って来ますよw
0927名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 22:07:11.83ID:x7JhIy7e
とりあえずロジックを全部書きだしてくらさい
自分:グー 相手:チョキ → 勝ち
のように6パターン。それで納得して帰るから
0928 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 22:17:26.48ID:faf1U+Od
>>927
自分:グー相手:キョキ→勝ち
自分:パー相手:グー→勝ち
自分:チョキ相手パー→勝ち
自分:グー相手:パー→負け
自分:パー相手;チョキ→負け
自分:チョキ:相手:グー→負け

こんなカンジでイイかな?
ちょっと考えちゃったよ。
これだけでも結構頭使うね。
0929名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 22:31:20.66ID:mTAUY4zL
素晴らしい
0930名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 22:33:42.18ID:Pg/SFM5G
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/313371.zip

まあ最後だしな。
これをゲームにするのが>>1の使命だ。
0931 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/27(金) 23:15:19.88ID:faf1U+Od
>>929
いや、たまたま出来ただけですよ
928さんがヒントくれたから出来たような
ものです。でも正解してて良かった。

>>930
マジですか?8通りの引き分けまで
プログラム組んでて驚きました!
やはり応用効く人は違いますね。
これをゲームにするんですか?
ソース見た限りではかなり難しかったからな・・・
これのまた応用を考えないとダメですね
うーん。難しい。。。
0932名前は開発中のものです。2012/01/27(金) 23:51:12.70ID:x7JhIy7e
素でアイコのこと忘れてたわorz

main(){int i=1,c;srand((unsigned)time((void*)0));
while(i)printf("(1=rock,2=sessors,3=paper,0=end)"),scanf("%d",&i),c=rand()%3+1,printf(i==c?"draw\n":((i==1&&c==2)||(i==2&&c==3)||(i==3&&c==1))?"win\n":((i==1&&c==3)||(i==2&&c==1)||(i==3&&c==2))?"lose\n":"none\n");exit(0);}

mingwのgccで動作確認。
0933 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/28(土) 01:54:20.02ID:37pHT/7W
>>932
もうワケワカラン。rand関数使ってるって事は
乱数使ってるんですね。

これは余談ですが他にWindows APIのヘッダーファイルも使ってるし
win32APIのヘッダーファイルも使ってるのかな?
linux上でもクロスコンパイル対応してて使いやすいんですね
ちょっとMinGW分からなかったのでwikiったり、サイトで調べて見ました
また流し読みなので間違った所もあるかもしれませんがFortranやJava,
Pascalなんかも使えるんですか?そうだとしたら物凄い上級者じゃないですか?
末恐ろしいですね・・・道理でじゃんけん簡単に作れるわけですね。
作ろうと思えばゲームなんかも時間掛かるだろうけど作れちゃうんですか?
いや〜これは参りました。gcc使ってるだけでもMinGW使いって事は
Cygwinも使えるんですか?そうだとしたらunix環境も使えるってことかな?
相当プログラムに詳しいとお見受けしましたが実際どうなんですか?
あなたのスキルは未知数ですw
0934 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/28(土) 07:50:50.54ID:37pHT/7W
wiki更新しました。指摘されてたところは編集しました。
まだ編集はwikiの解説ページ見ながらしている為更新が
滞る事がありますがご了承下さい。
0935名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 11:00:40.61ID:WL1nC74Z
>932 (3+i-c)%3 使うと楽じゃね?
0936名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 11:13:46.86ID:bb8SuP0y
>>935
おおう、まさにその通りですね。
せっかく書いたので、もったいないという貧乏根性から貼ってみたのですが勉強になります。
0937 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/28(土) 11:15:46.73ID:37pHT/7W
>>935
いや、ちょっと高次元レベルで付いていけないです。
ボクのスキルではちょっと理解不能・・・。
ココは本当にレベル高い人が集まる板なんですね(汗
0938 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/28(土) 11:23:53.34ID:37pHT/7W
もうダメぽ。
次元が違い過ぎる。

>>936
936さんが勉強になるっていうくらい
なんですから935さんも凄いって事ですね
もうドラゴンボールで例えるならスーパーサイヤ人な方たちですね。
ボクなんかは戦闘能力5以下の素手の一般市民並みの
能力ですね。スカウターが壊れるレベル、計測不能ってやつですね。
0939名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 11:38:47.77ID:kALinDEf
それ以前に突っ込み所はsessorsだろ
変数名ならまだしもユーザに見せる部分でスペルミスとかゆるさん
0940名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 11:47:01.92ID:bb8SuP0y
>>938
ちょっと短く書くつもりがprintfを2回使ってる時点でどう見てもにわかです本当にありがとうございました

>>939
いろいろすまんかった
0941名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 12:21:46.02ID:eDR5kiy3
◆hUczjzHQ1.をNGしたら、ここが実は良スレであることに気付いた。
NGNAMEは偉大だったんだ。
0942名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 23:40:40.48ID:VgPEL6GS
わかってないなあ。
>>1がいるから良スレなんじゃないの。
あとは>>1の家にKが来ればこのスレは完成する!
0943名前は開発中のものです。2012/01/28(土) 23:54:21.29ID:xeYSSZ44
そうだよ何のために色々優しく教えて泳がせてやったと思ってるんだ
本当に>>1のような自分の力量もわきまえずに理想だけは高くて
直ぐに楽しようとして何の意味もなく終わってまずは簡単な事やらすんだけど
それすら失敗する・・・だけどそんなことでも創造意欲は消えない
そんな基地外は本当に貴重なんだよ!
0944 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 13:20:03.28ID:wyuE2kRY
>>939
まあまあそうキレずに仲良くやりましょうよ
ココは怖いインターネットですね。

>>940
いえ、誰にでもミスはあるものです。
うpしてくれただけでも感謝です
また機会があればうpお願いします

>>941
NGNAMEにボクを入れないでくださいね
ココは良スレだったんですか?
ボクが足を引っ張ってたんですね・・・

>>942
昨日は父さんの墓参り行ってて顔出せませんでした
ココが良スレなのは嬉しいですがKが来るのは
困ります。><
もうすぐ終了ですが意外にみんなカキコ少ないですね
きっと名残惜しいんでしょうか?
いつかまた近い内に戻って来ますよ。

>>943
まあ色々教えても貰っては諦めての連続でしたからね
呆れられるのも仕方ないかのしれませんね。
あとボクはキティじゃありませんよ><
0945 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 14:08:16.00ID:wyuE2kRY
あと今directx懲りずに続けてます。
環境はvista sp2 。言語はvc++2010
directxは10使ってます。
directx sdk(Microsoft DirectX SDK (June 2010))
directx9を参考に書いてます。理由はvista環境なのでdirectx10だと表示されない場合がある(画像等)あと表示までの速度が遅い(PCのスペックが低いためグラボとか対応してない場合がある党)です
参考にしたサイトのURLはhttp://sky.geocities.jp/kmaedam/directx9/hello9.htmです
このソースプログラムをビルドすると次のようなエラーを吐きます

zyagi.cpp(17): fatal error C1083: include ファイルを開けません。'resource.h': No such file or directory
ビルドに失敗しました。

経過時間 00:00:24.10
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
と出てビルド失敗します。インクルードディレクットリもincludeファルダに設定しましたし
ライブラリディレクトリもlibフォルダに設定しました。
最初にエラーが出てfatal error C1083: include ファイルを開けません。'dxerr9.h': No such file or directory
と出たので#include <DxErr.h>に書き換えました。その後またビルドエラーが出てfatal error C1083: include ファイルを開けません。'resource.h': No such file or directory
と出ました。対処法としてヘッダファイル(resource.h)をリソースファイルにresource.rcを追加しました。
そしたら一番最初に書いたのエラーが出ました。対策として"resource.h"を<resource.h>に書き換えとか行ったんですが効果なしです。
directc sdkに詳しい人誰か解決策を教えてくれませんか?ソースはURLの一番下の
ソースプログラムです。をまるごとコピペしたのですがやはり何か足りないんでしょうか?
初歩的な質問ですがまた他で聞くと怒られそうなのでココで聞いてみたいと思います。宜しくお願いします。
たまにはageときますね。
0946 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 14:13:51.20ID:wyuE2kRY
ヘッダファイル(resource.h)をリソースファイルにresource.rcを追加しました。 X
ヘッダファイルに(resource.h)をリソースファイルにresource.rcを追加しました。 ○

一応訂正」しときます。
0947名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 14:32:06.45ID:2PJROQGV
【社会】ミッキーマウスを殴り倒すゲームにディズニー激怒か…制作者「ゲーム公開・開発中止と賠償金600万円を要求すると言ってた」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327771504/

早く >>1 も同じように捕まりますように。
0948 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 14:45:51.76ID:wyuE2kRY
>>947
マジですか?ミッキーを殴り倒すなんて可哀相だよ。
まあボクもRPG作ろうとしてるから少なからず誰かを
倒さなきゃならないんだけどね。そのスキルがあったら
今頃タイポされてたかもね・・・。メガもFBIに潰されたし
ソニックやマルチなんかも壊滅状態だし毛虫も最近うp
自粛気味っぽいからこの先どうなるのかな。。。
とにかくボクが捕まりませんように。
通報されませんように。
0949名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 15:11:47.39ID:Q8P/a3r0
>>949
もし誰かが通報していたとしても即日逮捕にはならない
忘れた頃にやってくる。

<>は標準で""は自作のをincludeする場合の使い分け
意味も解らず使ってる時点でビルドに成功しても学習としての成果は無い。

いい加減コピペやめなさい。"
0950名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 15:12:42.94ID:Q8P/a3r0
アンカーミス
>>949>>948
0951 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 15:29:33.85ID:wyuE2kRY
>>949-950
マジで!?コレは困った・・・。
マジ通報だけは勘弁して欲しい。
どうしよう。まあうpした人も捕まるし
芋づる式かな?毛虫も撲滅?
見事スレタイ通りになっちゃうのかな・・・

そっか。自分が作ったヘッダーファイルは".h"で
標準で読み込ませるincludeが<.h>なのか。
勉強になるなぁ。コピペでまずビルドが通りかどうか
確認したかっただけなんだけど・・・orz...
なんか簡単な短い式でwindowsアプリ表示させる
ソースって何処かに無いかな?
コピペ卒業したら自作したいと思います。
まずはその為の布石ってことで許して下さいね。
0952名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 16:29:28.67ID:OCcYdQ43
さてこのスレが終わると同時に>>1が新たなクラッシャーになるわけだなww
0953 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 16:37:44.61ID:wyuE2kRY
>>952
クラッシャースレ覗いて来ましたがボクのスレ
物凄い批判されてますね。しかも十度のキティとか
酷いです><
ミニRPGスレのおしゆさんには頑張って貰いたいですね
評判も上々のようですし現に機能してますからね
完成したらきっとみんあから賞賛の声が上がるでしょうね
ボクは他のスレ(企画クラッシャー)壊したりしませんよ?
09546492012/01/29(日) 17:31:06.80ID:9Kcd5VlM
>>945
そんな難しいサンプル見てても勉強にならないから
いつまで経ってもゲーム作れるようにならないぞ。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/c/c00.html
このサイトの
1. 基本的な決まり
ってのを読んで理解することかは始めなさい。
0955 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 19:05:29.99ID:wyuE2kRY
>>954
わざわざURL貼ってくれてありがとう
やっぱり基礎から学び直さないとダメっぽいね
うーん。基礎が出来てないのに応用が解ける訳もないよね?
ちょっと基礎から学び直してみるね。
0956名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:25:52.02ID:OCcYdQ43
うめますか
0957名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:26:23.47ID:OCcYdQ43
0958名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:27:00.45ID:OCcYdQ43
うめ
0959名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:30:03.68ID:OCcYdQ43
うめ
0960名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:30:35.70ID:OCcYdQ43
ウメ
0961名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:31:16.80ID:OCcYdQ43
ume
0962名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:32:04.15ID:OCcYdQ43
ぼし
0963名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:32:37.15ID:OCcYdQ43
木毎
0964名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:33:42.97ID:OCcYdQ43
宇眼
0965名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:34:09.54ID:OCcYdQ43
どひ
0966名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:34:58.98ID:OCcYdQ43
ぅめ
0967名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:41:54.60ID:4pxA4h/t
しかしもう逮捕とかそういうスケールになっちゃってるでしょ
もう信じられない!
0968 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 21:56:26.94ID:wyuE2kRY
>>956-966
じゃんじゃん埋めちゃって下さい。
dat落ちするまであとわずか・・・

>>967
ネズミの国は大変だね
ボクも危機を覚えてますよ。
あぁ、600万なんて払えないよ(涙
訴えられませように。。。
09696492012/01/29(日) 22:04:54.74ID:9Kcd5VlM
>>968
このスレ埋まったらこっちに移動でOK?
09706492012/01/29(日) 22:05:39.88ID:9Kcd5VlM
張り忘れ
厨房なおいらにプログラム教えるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1022585815/
0971名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 23:37:29.42ID:OCcYdQ43
0972名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 23:38:29.62ID:OCcYdQ43
埋め
0973名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 23:39:47.05ID:OCcYdQ43
ウメ
0974名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 23:40:34.57ID:OCcYdQ43
あこ
0975名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 23:43:22.70ID:OCcYdQ43
975
0976名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 23:44:30.72ID:OCcYdQ43
埋め
0977名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 23:45:18.91ID:OCcYdQ43
うめ
0978 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/29(日) 23:59:27.66ID:wyuE2kRY
>>969-970
↓【RPGツクール関連スレ】
俺がRPGを作るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327622174/

ここの1も立て逃げしたみたいなので両方兼用でイイですか?
俺がスレはRPGの話題を扱います

【基礎学習用スレ】↓
厨房なおいらにプログラム教えるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1022585815/

厨房なおいらスレは基礎学習用って事で使って行きたいと
思います。

皆さん宜しくお願いします。これからも宜しくね。

>>971-1000
皆さんこのスレは一応終わりって事で上の2つスレに
移動したいと思います。ご愛顧ありがとうございました。
また上のスレで会いましょう。でわでわ。
0979 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:14:56.26ID:WlPxsZ4g
>>971-977
その調子でじゃんじゃん埋めてって下さい。

移動先は決まったのでこのスレが終わったら
誘導したスレに移動してもらえるとありがたいです。
スレが埋まるまでちょっとですがレス返して行きますね?
0980 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:19:09.35ID:WlPxsZ4g
ageてしまった。orz....

まずは基礎から始めたいと思うので
じゃんけんや簡単なプログラミングとかの
例題を出して下さると助かります。
分からない時はggったりビルドして結果を
表示した答えを答えて行きたいと思います
0981 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:22:34.79ID:WlPxsZ4g
ゲーム製作の進行及びwikiの更新のお知らせは
RPGスレでお知らせして行きたいと思います。

ゲームというよりじゃんけんを先に作ることが
当面の課題なのでRPGスレは雑談スレに
なってしまうかもしれませんが・・・。
0982名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 00:31:16.75ID:gGiV8CKT
うめてんてー
0983 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:34:09.88ID:WlPxsZ4g
ボクも微力ながらお手伝いしますね
埋め埋め
0984 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:36:00.60ID:WlPxsZ4g
なんか長いようで短いスレでしたね
今思い返すといい思い出で一杯です。
0985 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:37:16.41ID:WlPxsZ4g
明日からまた頑張るよ。
0986 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:39:38.87ID:WlPxsZ4g
残り15レスですね。
あとちょっとでこのスレとはおさらばです。
明日には埋まってるかもしれませんね
0987 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:40:52.62ID:WlPxsZ4g
1000は誰か取るんでしょうか?
ボクにはムリかな・・・
0988名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 00:41:01.99ID:gGiV8CKT
うめ
0989名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 00:41:45.42ID:gGiV8CKT
0990名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 00:42:26.47ID:rHHaIqra
スレの著作権を侵害されたので >>1 を訴えます
0991 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:43:21.51ID:WlPxsZ4g
Cは難しいですね。奥が深いし理解出来るまで
時間が掛かる・・・。でも諦めませんよ?
0992 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:44:49.54ID:WlPxsZ4g
>>990
訴えないで下さい。
おねがいします。
0993 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:46:16.01ID:WlPxsZ4g
もしかしてオレがRPGを作るスレの1さんですか?
立て逃げしたんじゃないんですか?
0994名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 00:47:15.93ID:gGiV8CKT
>>991
int i=0;の意味わかった?
0995 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:47:53.05ID:WlPxsZ4g
HP出来ましたか?
wikiでもイインですが・・・
ボクもアクションゲーム
やりたいです。うpしてくれると
嬉しいです。
0996 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:49:27.38ID:WlPxsZ4g
>>994
ちょっとまだ分からないです。
これから基礎スレで勉強していきたいと
思います。宜しくお願いします。
09976492012/01/30(月) 00:51:53.08ID:vvRFbwqs
>>996
スレ2つ使ってたらめんどいから
俺がRPGを作るスレ
(p)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327622174/
↑1本にしてほしい
0998 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:51:54.33ID:WlPxsZ4g
この流れでは誰か絶対に1000狙ってますね?
因みに1000取った事は」まだ5回くらいしかないです。
999で惜しかった時もありました。
09996492012/01/30(月) 00:52:52.85ID:vvRFbwqs
1000をほしがる奴なんて厨房しかいない
1000 ◆hUczjzHQ1. 2012/01/30(月) 00:52:57.54ID:WlPxsZ4g
>>997
分かりました。そっち1本で行きたいと思います。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。