VC++でRPGツクール
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:09:39.59ID:649JwX4HVC++でRPGツクール作りましょう!
RGSS3とか言う糞ツールruby言語なんかより
VC++の方が優れている事をみんなで証明しようぜ!
0848名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 17:49:36.68ID:3aYHd+H/ここの住人はいつからそんなに優しくなったんだ…?
0849名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 17:57:52.91ID:jkrz08+mがあまりに不憫だからじゃないのか?
なんとなく分かる気がする
0850名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 18:02:38.32ID:YEw9lQNRほかのやつがスレ立ててもこうはならない。
0851名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 18:08:36.22ID:TwmcX1Ms何も進歩してないのにハッタリと言い訳だけで1000いきそうだ
なでしこイイですね。
日本語なのが特に気に入りました。
ちょっと勉強してました。
Cより分かりやすいですね。
>>845
コード化ですか?
うーん出力にprintf("%d\n")くらいしか
分かりません。
>>846
printf("hello\n);
printf("World\n");
これで合ってますか?
>>847
ちょっと分からなかったので質問させて
貰ったんですがスペルミスとかで
上手く行かず悩んでてもしょうがないと
思い質問したんですがスペル修正したら
画像表示されたので訂正しときました。
公式でしか聞けなかったので・・・。
今度からココで聞きますね。
>>848
本当に優しい人が多いですね。
たまに叩かれたりしますが今では
いい思い出です。
こんな初心者相手にしてくれるなんて
やはりみんな優しさからなんですね。
同情してくれてるんでしょうか?
やはりみんな実はイイ人だったんですね。
>>850
おもちゃ扱いだったんですか?
ちょっと悲しいです。
でもボクだからこうもスレが伸びたんですか?
今度はVIPに立ててみようかな・・・
>>851
そうですね。実質嘘といい訳だけでたまに
サンプル盗作したやつをうpしてたら
いつの間にか850越えてました。
コレもみんなのおかげです。
0854名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 18:34:06.31ID:TVQGNd+H1 バカな子ほど可愛い
2 純粋に哀れだから
3 なんだか放っておけないから
4 泳がしてもっとキチガイじみた行動や言動を見たいから
ちなみに俺は4番
希望と創作力に溢れた基地外は貴重。だから是非続けて欲しい
0855名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 18:38:27.61ID:/ST688zq0856名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 18:39:06.19ID:YEw9lQNRhttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/312995.zip
0857名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 18:41:38.77ID:MfnmdvyJ0858名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 18:50:41.73ID:/ST688zqアサーションまで入れて完璧なコードじゃないですか!やだー!
0859名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 18:59:11.61ID:Vb6UNdvuやっぱりお前かよwww
お前はどこに書き込んでもすぐに分かるなw
つーか、空気読めよ、何で公式であんな質問してんだよ
あんな超絶簡単なサンプルが動かないなんて
打ち間違いか環境設定が間違ってるかの2択しかねーだろw
見てるこっちが恥ずかしくなったわw
基地外じゃないですけど、ボクなんかが
続けてもイインですか?
またみんなに迷惑掛けちゃうかも知れませんよ?
>>855
そうですね。まだ法螺吹きと言われた方が
傷付かないです。でも極力嘘は控えますね
>>856
あんな難しい問題を解くなんて凄いですね。
ボクなんか1問も解けなかったっていうのに・・・
うpお疲れさまです。
>>856
メタルスライムって滅茶苦茶防御力強いじゃないですか?
ボクはあんなに打たれ強くないですよ。
どちらかと言うとただのスライムですね
レベルが低くても倒せるレベルなボク。
>>858
ちょっとよく分からないです・・・。
0861名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 19:20:02.35ID:gvp5qTlD0862名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 19:55:52.34ID:HT+jrfzjもう少しマシな答えが返ってくるかと思っていたのだが
とっても残念だ。
昨日のことも覚えてないの?
scanf()はどうした?3はrand()使うって教わったはず
>>846 は1行でって言いたかったのだと思うけど・・・
あと、printf("hello\n); のところでエラー出る
どこが間違ってるか考えてみよう!
>>860
>極力嘘は控えますね
それはまた嘘付きますって言ってるのか?
VSはアクティベーション無いのか・・・
0863846
2012/01/26(木) 20:12:37.24ID:1fKV/kkD>printf("World\n");
>これで合ってますか?
一応、合ってる。
正直、できないと思ってたわ。
0864名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 20:22:28.97ID:OENVDeO5printf("hello\nWorld\n");
0865名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 20:40:11.60ID:1fKV/kkDそういう断片的な知識じゃなくて
組み合わせとかできるかが知りたいんだよ
はい、ボクです。
やっぱり分かっちゃいましたか?
でも今回は実際分からなかった訳だし
公式サイトにも上手く行かないときは
お知らせ下さいって書いてあったから
思わずカキコしちゃたんです。
初歩的なミスに気付くかずトピック
汚ししちゃいました。解決したので
書き込まなくても良かったと今更
後悔してます。
>>861
毛虫ですw
割れ厨ですみませんorz....
>>862
教わってもすぐ忘れちゃうんです
rand()使うんでしたね(汗
rintf("helli\n");
"が抜けてました。これでおkですか?
嘘は付かないけど無意識に嘘言っちゃう事も
あるので一応控えると表現しときました。
VSはアクチあるけど尻付いてたから
使えました。
>>863
一応何とか無い知恵絞って考えてみました。
合ってて良かったです。
一行でも書けるんですね。
コード短くしようと思えばいくらでも
短く出来るんですね。
勉強になります。
>>865
組み合わせて出来ればベストなんですけどね
ボクはすぐに教わった事忘れちゃうからダメですね
応用が利かないってやつです。
組み合わせが出来ればじゃんけんも作れるんでしょうね・・・
一応訂正
rintf("holli\n");←X
printf("holli\n");←○
0869名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 21:43:37.06ID:lAFBIe7C> 何故VC++にこだわるのか?
> C++でもいいが折角高い金出して買った
> VC++を宝の持ち腐れにしたくなかったから。
↓
(>>861)
> VS2010のプロフェッショナルどこで手に入れたんだよ
↓
(>>866)
> 毛虫ですw
> 割れ厨ですみませんorz....
0870649
2012/01/26(木) 21:45:55.84ID:clgqaEmr変数について理解できたの?
理解できたなら
int baka,aho,unko;
baka=3;
aho=2;
unko=baka+aho;
printf("unkoは%dです",unko);
↑なんて表示されるかすぐに分かるよね。
0871名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 21:46:18.80ID:1fKV/kkD>高い金出して買った
過去の発言って事で水に流して下さい。
今は真実を述べているので許してね
>>870
変数まだ分からないです。
分からないけどunkoは5です
で合ってますか?
>>871
VC6は学生時代にアカデミーパックとして
ちゃんと買いましたよ。確か約2万くらいしましたが・・・
0873名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 22:47:07.63ID:HT+jrfzjttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
はい、分かりました
7にはExress版入れときますね。
0875名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 22:56:39.43ID:Vb6UNdvuVisualStudioも割れかよw
真実を言ってるから許してとか、どういう神経してるんだよw
これは絶対に駄目だわ、洒落になってないレベル
MSがこのスレ見たら、絶対に訴えられるよ
海外企業を甘く見ない方が良い
この事実がMSに伝わって時点で見逃すことは100%無いよ
MSは怖い企業ですからね
訴えられたらAUTOです。
どうしましょう・・・。
割っちゃった物は元には
戻せませんし・・・。
過去にもMS関係や任天堂関係から
逮捕者出てますしね・・・。
WEBでソフトを無断販売したとか
改造コード付きのマジコン関連とか
色々ヤバイですね・・・
これはマジ困った。
何かと逃れる方法は無いものかな・・・
でもうpした人は確実に逮捕されますね
ボクは落としただけなのでまだリスクは
うpした方よりは低いんじゃないかな?
毎日過ごさねばならないのか・・・
まさにガクブル状態な訳だが・・・
0880名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 23:37:10.99ID:3aYHd+H/どっかの偉いハトさんが
「税金払ってないけど払っていないと認めたから払った事でいいもん!」って言ってた気がする
0881名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 23:38:17.67ID:3aYHd+H/このスレのログ証拠にしたら適応されるのかな?
0882名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 23:38:59.62ID:YEw9lQNRそれとアウトのスペルがAUTOのところで吹くわw
0884名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 23:44:46.52ID:pZOOYMhK0885名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 23:45:02.62ID:YEw9lQNRなんでもしてageちゃいたくなるな!
おまいらROMってたんですか?
どうしましょう。もう元には戻せない
時間よ戻れ〜
>>881
さあどうなんでしょうね。
悪意を持った人が運営関係に
通報いたらAUTOだ罠
通報→運営→警察→逮捕→人生オワタ
>>882
AUTOはVIP仕様です。わざとだよ
松本浜田遠藤田中山崎全員OUT!!
0887名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 23:48:19.36ID:3aYHd+H/これに懲りたらHDDを窓から投げ捨てて二度とネットに触れない事をお勧めするよ
君の今後の人生のためにも…
まあ逃げないとは言ったが
人生を賭けてまで本格的に
逃げる事になるとは思わない>>1であった。
こりゃ夜逃げしかないな
>>885
ageんな!sage進行!!
まさに人生転落ゲーム ガイジ
0889名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 23:52:53.60ID:LHtUWHt8そうだね。割れは身を滅ぼす。
今から窓開けてリアルで投げ捨てて来る
回線切ってクビ吊って氏ぬわ
0893名前は開発中のものです。
2012/01/26(木) 23:58:30.21ID:LHtUWHt8実況よろ
0895名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 00:01:23.02ID:SwQODdn2マジレスすると出頭すれば少しは罪が軽くなるんジャマイカ?
上手く話が進めば厳重注意と罰金程度で済むかもしれん
法律はよく解らんから詳しくはググってくれ
出頭して明日の3面見出し記事の
下の横っちょの方に違法逮捕とか
載るんだろうか・・・。
いよいよオレも犯罪者デビューか・・・
厳重注意か罰金いくら取られるのか
100万以下の罰金程度で済めばいいが・・・
天下のMSが大金吹っかけて来たら
終わりだな。ウチ元から金持ちじゃ無いし
父ちゃん去年亡くなったしオレ逮捕で
母ちゃん大号泣だなorz...
0900名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 00:15:25.15ID:SwQODdn2合ってましたか。
それは良かった。
最後に変数だけは理解出来たのかな?
まさに敵前逃亡ってやつですよ
情けないですオレってやつは・・・
0902名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 00:16:56.64ID:9NEu1Yc10903名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 00:19:29.48ID:SwQODdn2画面の向こうは何でも夢が叶う魔法の世界。画面の向こうに居るのも人間って事は全く頭に無い。
元社会人ですが前から毛虫には
よく出入りしてましたよ。
メガ騒動で毛虫の危機に瀕して
今は機能してない状態っぽいので
最近は顔出してませんがね・・・
土日休みはログインしてた。
昔の話ですがね・・・
ネチケットだけは守ろうと思ってたが
割れだけは辞められなかった。
あまりにも惰弱情弱すぐてわろえない
.>>903
人間50年天下の夢を(以下略
人生終わった。確かに画面の向こう側なんか
気にしてなかったが今は超気になる
0909名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 04:59:47.69ID:uImghOse本来、ツールを完成するのが目的でこのスレを立てたはず。スレが埋まるのはその結果だ。
1000まであと少しで完成には届かないのは判るが、少しでも学んで欲しい。レスしてくれてる人達はそれを望んでるはず。
0910名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 06:48:46.09ID:mTAUY4zL梅
0911名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 07:23:15.06ID:8C4iABCA1000までかけて変数の理解しかできないのにツールなんて何百年かかるか分からんがな
0912名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 10:18:11.87ID:99XNIK2f俺がRPGを作るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327622174/
0913名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 10:21:32.81ID:ShGipbj6昨日は、ひやひやしたけど一応レス返してとくよ。
>>909
うん。でも変数や関数分からないのにどうやって
ツール作ればイイのかな?
まずは基礎をしっかりさせてから応用のツール作りが
出来るんじゃないかな?ボクあと少しだけど頑張るね。
今まで色々教えてくれてありがとう!
>>910
そうですね。埋めねばならないこのスレは・・・。
ってあとわずか90レスだよ。
キミともお別れだね。ちょっと寂しいよ
>>911
そうだね。変数でさえ手こずってたのにツール作成まで
何千年掛かるか分からないよ。
今まで応援ありがとう。
>>912
あーあ。立てちゃったんですか?
責任持って最後までRPG作って下さいね
途中で投げ出したり逃げたりしたら泣いちゃいますよ?
ID:99XNIK2fさん次スレではあなたが主役です
頑張って下さいね。たまに遊びに行ってもイイですか?
RPGうp楽しみにしてますよ♪
それとwikiそのままでしたね。製作環境はc++で開発に
変更しときますね。
はい。何もしないまま只基礎を学習するスレに
なっちゃいましたね。次スレの1はボクと違って
ちゃんと作ってくれると思いますよ。期待してイイと
思います。
>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'kernel32.lib' を開くことができません。
って出たんだけど .NET Framework language pack 2.0(x86)落としてから
NET Framework 2.0 日本語 Language Pack (x86)落とせばビルド通るかな?
ggって見たけどよく分からないから一応ココで聞いて見るよ。
インクルードディレクトリはちゃんと設定したんだけど
ライブラリディレクトリは設定してないんだよね
ggったらライブラリディレクトリは2010では非推奨
って書いてあったからそのままにしてるんだけど
どうなんだろう・・・。やっぱ設定しないからlib読み込まない
のかな?
0918名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 15:55:06.79ID:8+ZEDjgB0919名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 18:10:13.27ID:ikxCUeTIありがとうね。
ggったらMicrosoft.Cpp.Win32.user弄れって
書いてあったからその通りにしたら見事に
ビルド通ったよ。やはり優しいな918さんは。
dd
入れ違いになっちゃったね。
それも試してみようと思ったら
既にkernel32.libが入力されてたよ。
今度新しくプロジェクト時は
その方法を試してみるね
920さんも丁寧な解説ありがとう
一応訂正
今度新しくプロジェクト時は X
今度新しくプロジェクト立てた時は ○
よく見たら向こうの1と912は
ID違いますね。
なんでボクの所のwiki貼られてるの?
向こうの1さんは自分でHP作るみたいだね
ボクもいつかHP作れるようになりたいな。
アクションゲーム楽しみにしてますね。
2Gアクションゲームワロタ。
向こうの1さんは本気で作る気あるんだろうか?
それと鳥つけた方がイインじゃないかな?
なんかボクと勘違いされそうでなんか嫌な予感だな
既にねたスレになってる?
まあ向こうの1さんのWEB待ちだね。
0925名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 21:51:54.53ID:Pg/SFM5Gじゃんけんゲームくらいは完成させてほしかったけどね。
さすがに全部教えてageるわけにはいかないからなあ。
いやいや充分ageってますよこのスレw
じゃんけんくらいは完成させてみんなを
納得させて上げたかったな。
流石に全部教えて貰ったらまた叩かれちゃう。
そうですね。もうすぐお別れです。
出会いがあれば別れもある。
また1本なにか作ることが出来たら
その時はうpしに帰って来ますよw
0927名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 22:07:11.83ID:x7JhIy7e自分:グー 相手:チョキ → 勝ち
のように6パターン。それで納得して帰るから
自分:グー相手:キョキ→勝ち
自分:パー相手:グー→勝ち
自分:チョキ相手パー→勝ち
自分:グー相手:パー→負け
自分:パー相手;チョキ→負け
自分:チョキ:相手:グー→負け
こんなカンジでイイかな?
ちょっと考えちゃったよ。
これだけでも結構頭使うね。
0929名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 22:31:20.66ID:mTAUY4zL0930名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 22:33:42.18ID:Pg/SFM5Gまあ最後だしな。
これをゲームにするのが>>1の使命だ。
いや、たまたま出来ただけですよ
928さんがヒントくれたから出来たような
ものです。でも正解してて良かった。
>>930
マジですか?8通りの引き分けまで
プログラム組んでて驚きました!
やはり応用効く人は違いますね。
これをゲームにするんですか?
ソース見た限りではかなり難しかったからな・・・
これのまた応用を考えないとダメですね
うーん。難しい。。。
0932名前は開発中のものです。
2012/01/27(金) 23:51:12.70ID:x7JhIy7emain(){int i=1,c;srand((unsigned)time((void*)0));
while(i)printf("(1=rock,2=sessors,3=paper,0=end)"),scanf("%d",&i),c=rand()%3+1,printf(i==c?"draw\n":((i==1&&c==2)||(i==2&&c==3)||(i==3&&c==1))?"win\n":((i==1&&c==3)||(i==2&&c==1)||(i==3&&c==2))?"lose\n":"none\n");exit(0);}
mingwのgccで動作確認。
もうワケワカラン。rand関数使ってるって事は
乱数使ってるんですね。
これは余談ですが他にWindows APIのヘッダーファイルも使ってるし
win32APIのヘッダーファイルも使ってるのかな?
linux上でもクロスコンパイル対応してて使いやすいんですね
ちょっとMinGW分からなかったのでwikiったり、サイトで調べて見ました
また流し読みなので間違った所もあるかもしれませんがFortranやJava,
Pascalなんかも使えるんですか?そうだとしたら物凄い上級者じゃないですか?
末恐ろしいですね・・・道理でじゃんけん簡単に作れるわけですね。
作ろうと思えばゲームなんかも時間掛かるだろうけど作れちゃうんですか?
いや〜これは参りました。gcc使ってるだけでもMinGW使いって事は
Cygwinも使えるんですか?そうだとしたらunix環境も使えるってことかな?
相当プログラムに詳しいとお見受けしましたが実際どうなんですか?
あなたのスキルは未知数ですw
まだ編集はwikiの解説ページ見ながらしている為更新が
滞る事がありますがご了承下さい。
0935名前は開発中のものです。
2012/01/28(土) 11:00:40.61ID:WL1nC74Z0936名前は開発中のものです。
2012/01/28(土) 11:13:46.86ID:bb8SuP0yおおう、まさにその通りですね。
せっかく書いたので、もったいないという貧乏根性から貼ってみたのですが勉強になります。
いや、ちょっと高次元レベルで付いていけないです。
ボクのスキルではちょっと理解不能・・・。
ココは本当にレベル高い人が集まる板なんですね(汗
次元が違い過ぎる。
>>936
936さんが勉強になるっていうくらい
なんですから935さんも凄いって事ですね
もうドラゴンボールで例えるならスーパーサイヤ人な方たちですね。
ボクなんかは戦闘能力5以下の素手の一般市民並みの
能力ですね。スカウターが壊れるレベル、計測不能ってやつですね。
0939名前は開発中のものです。
2012/01/28(土) 11:38:47.77ID:kALinDEf変数名ならまだしもユーザに見せる部分でスペルミスとかゆるさん
0940名前は開発中のものです。
2012/01/28(土) 11:47:01.92ID:bb8SuP0yちょっと短く書くつもりがprintfを2回使ってる時点でどう見てもにわかです本当にありがとうございました
>>939
いろいろすまんかった
0941名前は開発中のものです。
2012/01/28(土) 12:21:46.02ID:eDR5kiy3NGNAMEは偉大だったんだ。
0942名前は開発中のものです。
2012/01/28(土) 23:40:40.48ID:VgPEL6GS>>1がいるから良スレなんじゃないの。
あとは>>1の家にKが来ればこのスレは完成する!
0943名前は開発中のものです。
2012/01/28(土) 23:54:21.29ID:xeYSSZ44本当に>>1のような自分の力量もわきまえずに理想だけは高くて
直ぐに楽しようとして何の意味もなく終わってまずは簡単な事やらすんだけど
それすら失敗する・・・だけどそんなことでも創造意欲は消えない
そんな基地外は本当に貴重なんだよ!
まあまあそうキレずに仲良くやりましょうよ
ココは怖いインターネットですね。
>>940
いえ、誰にでもミスはあるものです。
うpしてくれただけでも感謝です
また機会があればうpお願いします
>>941
NGNAMEにボクを入れないでくださいね
ココは良スレだったんですか?
ボクが足を引っ張ってたんですね・・・
>>942
昨日は父さんの墓参り行ってて顔出せませんでした
ココが良スレなのは嬉しいですがKが来るのは
困ります。><
もうすぐ終了ですが意外にみんなカキコ少ないですね
きっと名残惜しいんでしょうか?
いつかまた近い内に戻って来ますよ。
>>943
まあ色々教えても貰っては諦めての連続でしたからね
呆れられるのも仕方ないかのしれませんね。
あとボクはキティじゃありませんよ><
0945 ◆hUczjzHQ1.
2012/01/29(日) 14:08:16.00ID:wyuE2kRY環境はvista sp2 。言語はvc++2010
directxは10使ってます。
directx sdk(Microsoft DirectX SDK (June 2010))
directx9を参考に書いてます。理由はvista環境なのでdirectx10だと表示されない場合がある(画像等)あと表示までの速度が遅い(PCのスペックが低いためグラボとか対応してない場合がある党)です
参考にしたサイトのURLはhttp://sky.geocities.jp/kmaedam/directx9/hello9.htmです
このソースプログラムをビルドすると次のようなエラーを吐きます
zyagi.cpp(17): fatal error C1083: include ファイルを開けません。'resource.h': No such file or directory
ビルドに失敗しました。
経過時間 00:00:24.10
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
と出てビルド失敗します。インクルードディレクットリもincludeファルダに設定しましたし
ライブラリディレクトリもlibフォルダに設定しました。
最初にエラーが出てfatal error C1083: include ファイルを開けません。'dxerr9.h': No such file or directory
と出たので#include <DxErr.h>に書き換えました。その後またビルドエラーが出てfatal error C1083: include ファイルを開けません。'resource.h': No such file or directory
と出ました。対処法としてヘッダファイル(resource.h)をリソースファイルにresource.rcを追加しました。
そしたら一番最初に書いたのエラーが出ました。対策として"resource.h"を<resource.h>に書き換えとか行ったんですが効果なしです。
directc sdkに詳しい人誰か解決策を教えてくれませんか?ソースはURLの一番下の
ソースプログラムです。をまるごとコピペしたのですがやはり何か足りないんでしょうか?
初歩的な質問ですがまた他で聞くと怒られそうなのでココで聞いてみたいと思います。宜しくお願いします。
たまにはageときますね。
ヘッダファイルに(resource.h)をリソースファイルにresource.rcを追加しました。 ○
一応訂正」しときます。
0947名前は開発中のものです。
2012/01/29(日) 14:32:06.45ID:2PJROQGVhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327771504/
早く >>1 も同じように捕まりますように。
マジですか?ミッキーを殴り倒すなんて可哀相だよ。
まあボクもRPG作ろうとしてるから少なからず誰かを
倒さなきゃならないんだけどね。そのスキルがあったら
今頃タイポされてたかもね・・・。メガもFBIに潰されたし
ソニックやマルチなんかも壊滅状態だし毛虫も最近うp
自粛気味っぽいからこの先どうなるのかな。。。
とにかくボクが捕まりませんように。
通報されませんように。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。