トップページgamedev
1001コメント501KB

VC++でRPGツクール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:09:39.59ID:649JwX4H
そろそろVC++11も出る予定だしvx aceも発売されたので
VC++でRPGツクール作りましょう!
RGSS3とか言う糞ツールruby言語なんかより
VC++の方が優れている事をみんなで証明しようぜ!
0002名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:14:18.76ID:649JwX4H
RGSS3はドラクエ仕様の糞ゲーだ罠
ドラクエの方が面白いが。
戦闘システム自作させてまでサイドビュー形式で
遊びたくない。
VC++だったら何でも出来るでしょ?
0003名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:16:55.03ID:649JwX4H
今VC++使って色々ゲーム作ってる。
そのうちRPGツクールに変わって
VC++ツクール王に俺はなるっ!!
0004名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:19:46.37ID:bFCC69Na
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
0005名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:24:46.75ID:649JwX4H
だけど問題点が1つ。
それは俺が絵が下手糞な事だ・・・。
これではいくら優秀なツールを
作っても素材が無いと糞ゲー扱いだ。
フリー素材はイイとして著作権物だと
来年の1月からのダウンロード規制法案が
可決されたら終わりだ罠。
P2Pや割れザーは涙してるよ・・・
誰か上手い絵書ける人いる?
0006名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:26:30.28ID:QP/uJdvL
>>1
RPGツクールで何が出来ないのか教えてくれよ
0007名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:30:54.35ID:649JwX4H
>>6
自作戦闘システム抜きでのサイドビュー形式RPG
2003は酷かった。バグだらけで2chでも散々だったでしょ?
俺がやりたいのはサイドビュー形式のこれ一択に尽きる
0008名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:34:17.42ID:QP/uJdvL
>>7
自作戦闘システムを抜きにする理由は何?
0009名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:34:19.26ID:649JwX4H
RGSS3自体に問題がある。
まず初心者じゃRGSS3は弄れない
よってシステム改変も無理ぽ
上級者だったら弄れるけどねw
0010名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:38:57.02ID:649JwX4H
>>8
まず初心者には敷居が高過ぎる。
途中で挫折する人も多いだろう・・・
RGSS3自体ruby1.9を基本に作ってるから
rubyの勉強も多少は必要になる。
なのでそんな初心者の為の初心者による
初心者の為のRPGが作りたいと俺は
常日頃思っていた。
0011名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:43:39.55ID:649JwX4H
C言語作った人も亡くなったようだし
俺が歴史の1ページを変えようと思う。
0012名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 18:49:18.89ID:649JwX4H
今コツコツ作ってるが素材やムービーなど
俺には作れない。まあ作れるちゃー作れるんだが
時間が掛かってしょうがない。手間隙も半端ないし・・・

そんなわけで夕食食ってくる。
0013名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 19:06:40.70ID:/OQRVJ+1
>>10
RubyのかわりにVC++を使えるRPGツクールを作るってこと?すげぇ!!
0014名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 19:09:09.20ID:wIv/3igF
>>1がいつ諦めるか予想しようぜ
俺は後3日したら自分の技術とやる気のなさに気づいて
飽きると予想
0015名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:06:28.83ID:649JwX4H
ただいま。

>>13
まさにそれ!!
VC++使えてナンボのツクール

>>14
まあ飽きるかも知れないし作り続けるかも
しれない。それは誰にも分からない。
0016名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:08:51.42ID:CWrcINia
>>1のC++戦闘力がどれくらいか教えてくれ
0017名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:12:05.48ID:00BOSD03
VC++11はどう偉いの?
Win7が出て最初のVCってことかな
0018名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:15:47.32ID:649JwX4H
スレとは全く関係ないがさっき
彼女が浮気しやがったのでちょっと
ムカついた。電話で男の声がしやがった。
ふざけやがってあのアマめ
問い詰めたら兄貴とか言いやがった。
何処まで本当なんだよ。糞が

話を戻そう。
まあRPGは地道な作業だから飽きる事も
あるだろう。アクションとかの方が作るの楽だし。
でも俺はEB(旧アスキー)と対等な存在になりたいんだよ
昔のスクエアとエニックスのような
ライバル関係にね
0019名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:24:29.08ID:649JwX4H
>>16
まあCとC++の基本は完全にマスターしてる
VC++は普通。開発とかに関わる仕事をしているので
慣れるより慣れろの精神で頑張ってる。

>>17
まあ、VC++の最新版だからね。
偉いとかじゃなくてVC++で作ってるって
所が味噌。
0020名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:31:42.92ID:649JwX4H
VBやC#なんてのもあるけどいまいち
俺にはしっくり来ない。やっぱVC++が
一番俺に馴染む気がする。

F#なんかもあるが手を出したこと無いが
これでも作れるのかな?
0021名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:33:06.86ID:RsWOzEjc
いや待て、基本的な所が間違ってないか?
っていうか、日本語レベルで話が通じてない気がする

>>13>>16のレスから判断しても
RPGツクールのRGSSでやるべきところを
VC++を使って・・・つまりC++で記述するRPGツクールを
作るって事か?

それ意味あるの?C++使うようなら最初から自分でC++で
RPGシステム作れるだろうよw
>>10のレスから察するに、Rubyさえ理解できないプログラムの
知識ゼロに等しい人間のためのツールかと思ったがC++使うのか?w

言ってる事が矛盾し過ぎて意味わからねえw
0022名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:33:54.63ID:RsWOzEjc
上のレス、>>16じゃなくて>>15なw
0023名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:43:40.90ID:649JwX4H
>>21
言い方が悪かったな。スマン。
基本VC++で作るがツクールのように
初心者でも作れるように作れるってこと。
もちろん、サイドビューでな。
rubyでもサイドビューだったら文句は無かった。
しかしEBはそれをことごとく裏切り続けた。
ユーザーが求めているのはサイドビューだと
思うのだが?

>>22
間違いは誰にでもある気にするな。
0024名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:50:42.49ID:RsWOzEjc
>>23
基本VC++で作るってところがいまいち正確に理解できない

要するに、君はVC++から呼び出せるライブラリを作って
それを利用してRPGを作るってことでいいの?
0025名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 20:56:46.48ID:649JwX4H
EBも格闘ツクールや音楽ツクール
恋愛シュミレーションツクールなど
さまざま手掛けているが長続きしてる作品や
シリーズはRPGツクール。
EB社員も見てるかも知れないから言っておくが
サイドビューこそ至高!
忘れるなw
0026名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:00:02.81ID:kVVKaW0b
簡単にまとめると、
>>1 が現状を気に入らないから変えろって感じに見えるのだけど・・・

VC++を基本に作ればVC++の勉強しないといけなくなると思うよ。
初心者にとってはRubyより敷居上がる気がする。
0027名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:01:43.05ID:649JwX4H
>>24
作ろうと思えば作れる。
それが望みならば作ろうじゃないか
ただ、それを使いこなせるかどうかは
責任もてんけどねw

上級者はVC++での開発を待ち望んでいたはずだ
だから融通の利くVC++を選んだ。それまでのことだ。
0028名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:02:04.67ID:QP/uJdvL
>>3
VC++でゲーム作ってるなら作ったゲーム公開して下さい
どのくらいあなたが凄いのかを見たいです!
0029名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:07:52.55ID:649JwX4H
>>26
初心者にはVC++を意識せず
間単に作れるように提供します。
興味を持ったらVC++も覚えてねって
程度のこと。
システムが気に入らない場合はCも覚えてねってこと。
ruby嫌いじゃないけど戦闘システムが嫌い。

ちょっと風呂入って来る。
0030名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:10:19.26ID:kVVKaW0b
>>10
初心者の為の初心者による
初心者の為のRPGが作りたいと俺は
常日頃思っていた。

なのに >>27 では
それを使いこなせるかどうかは
責任もてんけどねw

って矛盾だと思うよ
それに、

上級者はVC++での開発を待ち望んでいたはずだ >>27

初心者の事はどうでもいいの?
0031名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:14:18.08ID:kVVKaW0b
>>29
入れ違ってしまった・・・ゴメン

初心者にはVC++を意識せず
間単に作れるように提供します。

ソコかなり難しいと思うけど、どう実装するかは考えてあるの?

とりあえずは >>1 がある程度動くモノをつくり、
絵素材の募集はそれからでも問題ない。
0032名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:17:24.46ID:649JwX4H
>>28
大容量で1.5Gもあるけど
それでもやりますか?
因みにRPGです。
うpするのにもちょっと時間掛かるし
rar分割するんでリカバリ付けた方が
いいかな。でも絵が下手すぐる。
それでもやりたいかい?
それともやっぱやめとく?
オナニーゲームやっても楽しくないと
思われ。実際俺がやった感想
絵が上手ければ面白かったのに・・・

今度こそ風呂入って来る。
0033名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:27:05.21ID:Ho3FM6cX
つまり運良くツールが完成したら
巨大で配布できないようなゲームが作れるようになるの?
0034名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:32:13.82ID:QP/uJdvL
>>32
やりたいです。
うpお願いします。
0035名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 21:55:00.96ID:RsWOzEjc
うーむ、やっぱり意味がよく分からん

結局、初心者向けなのか上級者向けなのかどっちなのかw
最初の方のレスを読む限り、プログラムも組めない人の為の
ツールを作るのかと思いきや、結局はVC++は使うのだという
つまり、最低限のC++の知識が必要なわけだが、それだと
Rubyさえ理解できない初心者は排除されるのではないか

しかし>>27のレスを見る限り、上級者が待ち望んでいた物を作るのか?

マジでさっぱり理解できないw
言ってる事が180度違うのはどうにかできんの?w
0036名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 22:14:44.69ID:00BOSD03
5分くらいしか遊ばないかもしれないがやりたい
0037名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 22:29:44.88ID:mS4sgyhU
 フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。
また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。
 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、
その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している
これは、著しく公共性を損なっているでしょう。
また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続
けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。
あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。
この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用)
明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点
を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。
ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
0038名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 22:49:45.91ID:00BOSD03
なんかへんなのがいるけどRPGツクールとrubyがNGワードなんじゃねーの
C++も使えるRPGエディタを作ろう!とか言ったほうが
0039名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:29:45.63ID:kVdoKtgK
何だかな
RPGを作るなら何らかのスクリプト言語が必要になるぞ
でないととてつもなく非効率なゲームシステムが完成する事になる
RPGツクールがRubyを選んだ理由は、単に他に使えそうなスクリプト
言語が無かったからでないかと思われる

あと、スレをざっと見る限り、Rubyが嫌いというよりは、
ツクールの戦闘形式が嫌いというようにも見えるけどな
0040名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:32:57.37ID:5lTOiyuO
要するに、全部>>1の空想・願望でしょ。
実際は、単に自分でRPGツクールのカスタマイズができないだけ。
かと言って、RPGツクール固有のカスタマイズ手法を勉強したり、あるいは他人に教わるのは嫌だと。
それなら、自分の妄想をまんま実装したRPGツクールを起こす方が、RPGの制作作業が楽になりそうだ。
なにより、レベルも高くて格好よさそうだと。

そこで、2chで独自のRPGエンジン作りますとフカシこいてやれば、協力者が現れるに違いない。
上級者だと詐称したいから、あえて難易度が高いVC++使うとか適当な事をほざいてな。
フカシとハッタリ真に受ける奴が現れたら、上級者の自分は仕切り役として振る舞い、他人に仕事投げれば手を汚さずに目的達成と。
毎度毎度、学校が休みの季節になると、決まって現れる手合いだよ。
0041名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:37:24.92ID:5lTOiyuO
ついでに言うと、VC++やら、C/C++が使えるってのもホラだろ。
腕に覚えがあるプログラマが、英数字を全角で書くかっつの。
それに、記述のおかしな点を指摘される都度、いちいちエラソーに出し惜しみするしさ。
素材が1.5GBあるから何だって言うんだ。
公開して支障無いモンなら、rarなんぞ使わずとも、トレントで流せば簡単だろそんなもん。

そんなに腕自慢なら、適当なサンプル書いてUPってみろ。
マップ上をキャラが歩いて、一定時間ごとに戦闘シーンに突入したり、マップに復帰する程度でいいから。
絵は3歳児の落書きレベル、音は不要、操作はキーボードのみ、DirectXは使っても使わなくてもいい。
3日あれば十分だろうし、その程度が作れないなら、寝言は寝てから言えって話だよ。

まあどうせ、自分は完璧主義者だから中途半端なもんを作って晒したくない、とか抜かして>>1は逃げるんだろうけどな。
0042名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:51:21.04ID:00BOSD03
なんでこんな熱心に否定するんだw
0043名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:53:07.69ID:00BOSD03
ああごめん、否定だけじゃないのね。
サンプル見たいってのは賛成
0044名前は開発中のものです。2011/12/29(木) 23:55:44.18ID:kVdoKtgK
うみゅ、サンプル見てからでないと、プログラマの腕は分からんからな。
0045名前は開発中のものです。2011/12/30(金) 00:09:07.06ID:r7vp1jp5
>>1がゲームを作ったことないのはバレバレだ。
VC++でRPGを作るにはマップエディタなど自作のツクールを用意しないと
作ることは不可能だから、もし>>1が既にRPGを本当に作ったなら
既にツクール的な物を作ってあるはず。
しかし、これからツクールを作ると言っているので>>1がRPGを作ったこととがないのが分かる。
0046名前は開発中のものです。2011/12/30(金) 01:03:54.41ID:xv9IFrbN
まあ確かによく読み返してみると
Cでなんか書いてサイズ1.5ギガにするには相当量の音声かムービーでも
つけるしかないしな…いや、俺は1を信じているぞ!
0047名前は開発中のものです。2011/12/30(金) 06:53:15.68ID:43ZrBNKn
作ってどうするのっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています