VC++でRPGツクール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:09:39.59ID:649JwX4HVC++でRPGツクール作りましょう!
RGSS3とか言う糞ツールruby言語なんかより
VC++の方が優れている事をみんなで証明しようぜ!
0002名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:14:18.76ID:649JwX4Hドラクエの方が面白いが。
戦闘システム自作させてまでサイドビュー形式で
遊びたくない。
VC++だったら何でも出来るでしょ?
0003名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:16:55.03ID:649JwX4HそのうちRPGツクールに変わって
VC++ツクール王に俺はなるっ!!
0004名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:19:46.37ID:bFCC69Na ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
0005名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:24:46.75ID:649JwX4Hそれは俺が絵が下手糞な事だ・・・。
これではいくら優秀なツールを
作っても素材が無いと糞ゲー扱いだ。
フリー素材はイイとして著作権物だと
来年の1月からのダウンロード規制法案が
可決されたら終わりだ罠。
P2Pや割れザーは涙してるよ・・・
誰か上手い絵書ける人いる?
0006名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:26:30.28ID:QP/uJdvLRPGツクールで何が出来ないのか教えてくれよ
0007名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:30:54.35ID:649JwX4H自作戦闘システム抜きでのサイドビュー形式RPG
2003は酷かった。バグだらけで2chでも散々だったでしょ?
俺がやりたいのはサイドビュー形式のこれ一択に尽きる
0008名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:34:17.42ID:QP/uJdvL自作戦闘システムを抜きにする理由は何?
0009名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:34:19.26ID:649JwX4Hまず初心者じゃRGSS3は弄れない
よってシステム改変も無理ぽ
上級者だったら弄れるけどねw
0010名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:38:57.02ID:649JwX4Hまず初心者には敷居が高過ぎる。
途中で挫折する人も多いだろう・・・
RGSS3自体ruby1.9を基本に作ってるから
rubyの勉強も多少は必要になる。
なのでそんな初心者の為の初心者による
初心者の為のRPGが作りたいと俺は
常日頃思っていた。
0011名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:43:39.55ID:649JwX4H俺が歴史の1ページを変えようと思う。
0012名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 18:49:18.89ID:649JwX4H俺には作れない。まあ作れるちゃー作れるんだが
時間が掛かってしょうがない。手間隙も半端ないし・・・
そんなわけで夕食食ってくる。
0013名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 19:06:40.70ID:/OQRVJ+1RubyのかわりにVC++を使えるRPGツクールを作るってこと?すげぇ!!
0014名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 19:09:09.20ID:wIv/3igF俺は後3日したら自分の技術とやる気のなさに気づいて
飽きると予想
0015名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:06:28.83ID:649JwX4H>>13
まさにそれ!!
VC++使えてナンボのツクール
>>14
まあ飽きるかも知れないし作り続けるかも
しれない。それは誰にも分からない。
0016名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:08:51.42ID:CWrcINia0017名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:12:05.48ID:00BOSD03Win7が出て最初のVCってことかな
0018名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:15:47.32ID:649JwX4H彼女が浮気しやがったのでちょっと
ムカついた。電話で男の声がしやがった。
ふざけやがってあのアマめ
問い詰めたら兄貴とか言いやがった。
何処まで本当なんだよ。糞が
話を戻そう。
まあRPGは地道な作業だから飽きる事も
あるだろう。アクションとかの方が作るの楽だし。
でも俺はEB(旧アスキー)と対等な存在になりたいんだよ
昔のスクエアとエニックスのような
ライバル関係にね
0019名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:24:29.08ID:649JwX4HまあCとC++の基本は完全にマスターしてる
VC++は普通。開発とかに関わる仕事をしているので
慣れるより慣れろの精神で頑張ってる。
>>17
まあ、VC++の最新版だからね。
偉いとかじゃなくてVC++で作ってるって
所が味噌。
0020名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:31:42.92ID:649JwX4H俺にはしっくり来ない。やっぱVC++が
一番俺に馴染む気がする。
F#なんかもあるが手を出したこと無いが
これでも作れるのかな?
0021名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:33:06.86ID:RsWOzEjcっていうか、日本語レベルで話が通じてない気がする
>>13と>>16のレスから判断しても
RPGツクールのRGSSでやるべきところを
VC++を使って・・・つまりC++で記述するRPGツクールを
作るって事か?
それ意味あるの?C++使うようなら最初から自分でC++で
RPGシステム作れるだろうよw
>>10のレスから察するに、Rubyさえ理解できないプログラムの
知識ゼロに等しい人間のためのツールかと思ったがC++使うのか?w
言ってる事が矛盾し過ぎて意味わからねえw
0022名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:33:54.63ID:RsWOzEjc0023名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:43:40.90ID:649JwX4H言い方が悪かったな。スマン。
基本VC++で作るがツクールのように
初心者でも作れるように作れるってこと。
もちろん、サイドビューでな。
rubyでもサイドビューだったら文句は無かった。
しかしEBはそれをことごとく裏切り続けた。
ユーザーが求めているのはサイドビューだと
思うのだが?
>>22
間違いは誰にでもある気にするな。
0024名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:50:42.49ID:RsWOzEjc基本VC++で作るってところがいまいち正確に理解できない
要するに、君はVC++から呼び出せるライブラリを作って
それを利用してRPGを作るってことでいいの?
0025名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 20:56:46.48ID:649JwX4H恋愛シュミレーションツクールなど
さまざま手掛けているが長続きしてる作品や
シリーズはRPGツクール。
EB社員も見てるかも知れないから言っておくが
サイドビューこそ至高!
忘れるなw
0026名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 21:00:02.81ID:kVVKaW0b>>1 が現状を気に入らないから変えろって感じに見えるのだけど・・・
VC++を基本に作ればVC++の勉強しないといけなくなると思うよ。
初心者にとってはRubyより敷居上がる気がする。
0027名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 21:01:43.05ID:649JwX4H作ろうと思えば作れる。
それが望みならば作ろうじゃないか
ただ、それを使いこなせるかどうかは
責任もてんけどねw
上級者はVC++での開発を待ち望んでいたはずだ
だから融通の利くVC++を選んだ。それまでのことだ。
0028名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 21:02:04.67ID:QP/uJdvLVC++でゲーム作ってるなら作ったゲーム公開して下さい
どのくらいあなたが凄いのかを見たいです!
0029名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 21:07:52.55ID:649JwX4H初心者にはVC++を意識せず
間単に作れるように提供します。
興味を持ったらVC++も覚えてねって
程度のこと。
システムが気に入らない場合はCも覚えてねってこと。
ruby嫌いじゃないけど戦闘システムが嫌い。
ちょっと風呂入って来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています