トップページgamedev
997コメント362KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/12/16(金) 09:12:24.47ID:abdXwpcP
ノベルゲーム製作ツール吉里吉里/KAGのユーザーが雑談・質問をするスレです。
自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

※スレで質問をするときは※
KAG/TJS/吉里吉里ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
努力の形跡が見られないとスルーされがちです。初心者?でも頑張れ!

吉里吉里スレ過去ログ倉庫
ttp://bbs.bokunatu.com/krkr/
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/

吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/

ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は
初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。
■タグリファレンス … KAGの機能が網羅的、辞書的に載っています。
大よその機能(KAGでどんなことが出来るか)は把握しておきましょう。
■Tips/その他 … 陥り易いミスやより高度な使い方への足掛かりになる
数々のTipsが記載されています。
■TJSをもっと使うために
ゲームのインターフェイスをカスタマイズしたい、また
KAGの命令に無いことをしたくなったらまずここを読んでみよう。

必要に応じて>>3-5の公式掲示板や講座等を併用してください。
(併用に、紙媒体の参考本が欲しい人は、ダウンロードページにリストがあります)

前スレ ■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1307083588/
0572名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 14:13:23.60ID:JlkbDgHI
>>571
この柔軟な思考から吉里吉里が生まれたのかと思うと感慨深い
俺もケツ穴の随意運動がんばってみよう
0573名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 18:00:32.11ID:p5Owi1sS
おまんこに随意筋無くないか?
0574名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 18:07:05.43ID:m8eSQKx1
括約筋なら
0575名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 19:46:30.10ID:HXZv3CNP
874 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:2012/04/09(月) 17:50:11.03 ID:bviS2obz0
朝倉玲亜(水瀬玲亜)
>@hatuyume @HinaSakuragawa メーカーの作品で吉里吉里使ってるとか手抜き感半端無いよね〜、
>あれは同人レベルでやめとけって感じ。CIRCUSとかみたいに自社規格ちゃんと作れって思っちゃう。
https://twitter.com/#!/Reah_Asakura/statuses/187931191737987072

>でぃー子
>まずは独自精子から RT @Reah_Asakura: @hatuyume @HinaSakuragawa メーカーの作品で
>吉里吉里使ってるとか手抜き感半端無いよね〜、あれは同人レベルでやめとけって感じ。
>CIRCUSとかみたいに自社規格ちゃんと作れって思っちゃう。


>朝倉玲亜(水瀬玲亜)
>やば、吉里の作者にあの発言気付かれたΣ

>初音島の悪夢
>@Reah_Asakura まさか拾うとは思って無かったですよね

>桜川氷儚
>@hatuyume @Reah_Asakura ちょっきりびっくり

>朝倉玲亜(水瀬玲亜)
>@HinaSakuragawa @hatuyume ホントビックリです…まぁ、自分の作ったものが同人のみならず
>メーカーでまで採用されたとなれば気も大きくなるでしょうけど、あの短いコトバの中に
>「ならゼロから作ってみろ」という意図が隠されていそうです(苦笑

>桜川氷儚
>@Reah_Asakura @HinaSakuragawa にはは、確かにありそうですよね(^^;

>朝倉玲亜(水瀬玲亜)
>@hatuyume @HinaSakuragawa こっちも一応システム開発やってるんだけどね〜。
>当然ながら著作権が会社の所有になってるから明言できないだけで。
0576名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 19:49:46.21ID:JlkbDgHI
>>575
こいつはネタとかじゃなくて普通に痛いな
自社開発システムであることとシステムの品質には何ら相関関係はない
0577名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 19:51:40.76ID:eELhqTo8
吉里吉里使用=手抜きって発想は根強くあるけど、程度が低い話だな
まほよは手抜きなのかとw

でも


>まずは独自精子から

Deeたん……
0578名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 19:54:00.17ID:JlkbDgHI
>>577
>まずは独自精子から
うーんアウト
0579名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 21:24:43.23ID:3ji/Pns+
開発者って特化してる人ほどどっかしらネジとんでるもんじゃね?
この程度普通に見えてしょうがないんだが。
0580名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 21:26:51.73ID:eELhqTo8
>>579
つまりお前も……
0581名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 21:46:11.15ID:11NgxMeu
こんな事言うと失礼だけど、朝倉って奴もエロゲメーカーかなんかなんだと
思うけど、紙芝居の独自システム作るのを鼻にかけられてもな。
一般的な会社なら、採算的に外部エンジン採用だろ、どう考えたって。
0582名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 21:54:30.01ID:E72kW6OY
>朝倉玲亜(水瀬玲亜) @Reah_Asakura
>都内でひっそり生息する同人作家兼レイヤー。一時期はゲーム業界の末席にいたけど今は一般人、
>未だに間違えられることもありますが、業界については現役じゃないです。機会があれば戻るかも?
>あと、極々たまに毒吐くかも?(`□´)クワッ!!

>東京都区内(城西地区) ・ ttp://www.pixiv.net/member.php?id=1075157


>ai sp@ace アイスペース 晒しスレ1
>朝倉玲亜:傲岸不遜な仕切り厨。ネット界屈指のネカマトラブルメーカー。オン初最大派閥形成中。
0583名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 22:51:21.61ID:dg3QK/Ii
KAGは理解できるけどTJSが関数・クラスあたりからぼんやりわからなくなるんだけど
どうしたら理解できるようになる?
せめて人が作ったのを読めるようにななりたい。
0584名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 23:19:19.79ID:3ji/Pns+
最終的にプログラム関連をやりたいのか、やりたくないのか。
やりたいにしても趣味程度なのか実戦レベルなのか。
「理解できるようになる方法」は沢山あるけどベストは人それぞれだから、
自分の希望や動機を添えると具体的なアドバイスがもらえるかも!

最終的に「読める程度」っていうのは中途半端で何の身にもならないと思う。
0585名前は開発中のものです。2012/04/09(月) 23:42:48.37ID:hJggHVg4
>>583
とにかくソースとドキュメント読みまくるのが結局は一番の近道
関数とかの基本的な知識とかについてはC等の入門サイトをあたってみてはどないかしら
0586名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 00:02:15.15ID:Z0t5aP5y
>>583
>>4のTJSに挑戦!なんかは他言語経験ない人でも
理解できるレベルに噛み砕いてあると思うが読んだか?
0587名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 00:06:45.86ID:KBhlGwGz
>>4が一番まとまってると思うけど、

      TJSで作られた巨大なKAGシステム
KAGで書かれたゲーム(+evalやembで出てくる短いTJSコード)      +TJSで書かれたプラグイン

ほとんどの人はこの複雑な体系を「吉里吉里」だと思って始めてるわけで、いきなり



TJSだけでウィンドウを作る

っていうシンプルな構造になることにより逆に面食らう人も多いだろうな
0588名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 01:54:15.89ID:+712M6aV
まーでも、そこが得心いけばあとは根気の問題だからw
結論だけ知りたい気持ちをぐっと抑えてじっくりソース読めばめぐりめぐっていずれは……
0589名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 11:45:31.45ID:ik5ZPvDH
わからないワードが出たら即調べることだろ。
そうしていけば最終的には「読める程度」にはなる。
書ける程度になるかは知らんがな
0590名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 11:54:45.84ID:KBhlGwGz
いずれにしてもTJSをゴリゴリ触るのは他言語経験者のほうがいいとは思うな
効率面でも、需要の面でも

部分的に学ぶならもう「f.hoge=4とかすれば[emb exp="f.hoge"]で4が出て、
ロードし直した後もそうなるんだよ! くらいの認識で十分かも

ハンパに学ぶことが難しい
0591名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 12:21:19.80ID:DIgMe+Bb
他の言語に触れたらTJSみたいな独自言語やりたくなくなるだろ
効率面でも、需要の面でも
0592名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 12:30:03.43ID:KBhlGwGz
いんや効率面ではいいでしょ
なんといっても枯れててバグが少ない

しばらく前ならプラグインやらで需要自体もそこそこあったと思う、
とはいえ今はノベルゲーム自体が斜陽になりつつあるからね
0593名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 12:30:07.87ID:QdH8rAc7
CとJSの合いのこみたいな言語なので大して独自でもない
05945832012/04/10(火) 13:00:33.26ID:+GM3ZrUE
沢山の回答ありがたい。参考にします。

メーターとか数値を画像で表示したい。
ちょっとしたことだからすぐできるよねーと高を括って>>4のサイトとか見たら
プロパティやクラスの理解で躓いてしまって
これはもっと基本的なことから学ぶべきだと思った次第です。
0595名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 13:26:59.96ID:KBhlGwGz
メーターとか表示したいと思う→TJSの書き方がわかんね
→書き方がわかる→Layerがよくわかんね→Layerわかる
→KAGのレイヤー構造がわかんね

やることはカンタンでも、結構長い旅だったりするんだな

基本からつめていくと、Layerを継承してParameterLayer作って
「あれ?トランジションしたら消えたぞどうすりゃいいの?」って
なったりする

TJSの書き方勉強した上で、前景レイヤを立ち絵用よりさらに増やして
「メーター表示用レイヤ」と非表示の「画像確保用レイヤ」を作るとかが
近道だろうか

しかし、そこに早い段階で気づくのは1から勉強していっても
テクニックだけを勉強していっても難しそう
0596名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 14:37:27.16ID:vOyNQVgb
他言語で独自のグラフィクスライブラリとか作っちゃうとTJSはだるいよね
0597名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 14:38:31.06ID:vOyNQVgb
↑スレ的には誤爆っぽくないけど誤爆
0598名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 14:42:35.59ID:KBhlGwGz
ところで画像確保に特化したImageクラスとかってやっぱ今後もできないのかな……

>>594みたいなことやろうとしたときに、絶対に表示することがないレイヤー確保して
レイヤーの親子関係の中に突っ込むって非常に初心者にとって違和感があるし
ムダも多いと思うんだけど
0599名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 14:46:04.70ID:W+912ZhN
Cで書いてたらつなげるだけじゃね?
0600名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 14:50:40.40ID:W+912ZhN
>>598
layerExDraw プラグインに Image クラスあるよ
0601名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 14:58:31.02ID:KBhlGwGz
KAGEXまで含めて基本にしていくべきなのかな
layerExDraw単品で突っ込んでもいいんだろうけど
0602名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 14:59:26.83ID:QdH8rAc7
KAGEXのことは忘れた
どうせ結局は自分にとって都合のいい環境を作るわけだし
0603名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 15:01:48.68ID:W+912ZhN
単品でいいんじゃない?
線や矩形や円とかの描画とか、縁取り処理とか地味に便利なので、あれは誰か解説かいてもいいくらい
0604名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 15:29:12.72ID:KBhlGwGz
Subversionリポジトリから落とすってやり方が普通の人にはつらそうだから
初心者講座やるならそこで再配布もしたほうがいいだろうな

ライセンス的には問題ないだろうし
0605名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 18:09:51.83ID:+712M6aV
その場合は更新のたびに入れ換えるマメさが欲しい所。

どこからともなく何年も前の吉里吉里orKAGorKAGEXもってくる人がいるので。
別に大して支障はないのだろうけどあんまり古いの使ってる人とは組んで作業したくないw
0606名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 18:12:00.92ID:KBhlGwGz
KAGEXって今そんなに頻繁に更新されてないから大丈夫だとは思うけど

とはいえ講座ができた後、2年も3年も放置したらまずいことになる
危険性はあるだろうな
0607名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 18:30:40.61ID:+BrQRGqo
>>576
手抜きしてないメーカー例で使い回し巡業のサーカスを挙げてる時点でギャグだろ
0608名前は開発中のものです。2012/04/10(火) 19:10:05.70ID:I6zM98VA
>>607
もうゆる
0609名前は開発中のものです。2012/04/11(水) 03:22:09.08ID:yUCWf+4+
絶不許

それはそれとして講座で再配布するなら
本体入れ替えると講座内容も改稿しなきゃいかんし
入門ってんならバージョンアップよりとりあえず要素を網羅するほうが大事じゃなかろうか
つまりむしろ自分の講座で使ってるバージョンを確実に入手してもらうという流れというか
0610名前は開発中のものです。2012/04/11(水) 04:05:13.34ID:Ihk2q9cU
>>609
本体のバージョンがかわるだけでごっそり書き換える必要のある作り方を人に説くのはよろしくない気が。
0611名前は開発中のものです。2012/04/11(水) 16:20:50.98ID:n3TzuMkh
微妙に話ずれるけど、KAGのMainWindow.tjsとかMessageLayer.tjsをちょこっと改変する方法の説明って結構難しいよな
他にtjsファイルを用意して、置き換えたい関数を自前のfunctionで書き換えるとかが一番いいのかな

そろそろKAG自体の更新もなくなってきそうだし、さして問題にはならないかなあ
0612名前は開発中のものです。2012/04/11(水) 17:43:18.99ID:Ihk2q9cU
>>611
あのクソ長いスクリプトのどこをどういじったか知れないブツを渡されて「手伝え」とか「教えて」とか言われてどう思うかじゃない?
俺なら見放す
0613名前は開発中のものです。2012/04/11(水) 17:48:27.11ID:n3TzuMkh
何の話かしらんが、このスレでもしょっちゅうあるじゃん
MainWindow.tjsやMessageLayer.tjsをいじれば出来るような内容の質問

でも直接書き換えちゃうとKAGがバージョンアップしたときに割とめんどいことになるっていう
0614名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 01:55:29.69ID:hv/f06fJ
>>611
こんなの?
ttp://www.geocities.jp/keep_creating/DojinDOC/HowToWriteTJSPlugin.html
0615名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 02:02:03.68ID:/EU8LbRp
そんなの
初心者だと、ある種の気持ち悪い書き方で余計に混乱するかもしれないけど
0616名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 09:17:25.08ID:pxn5r3Dw
>>614のにちょっと被るかもだけど、Systemフォルダに入ってるTJSの中味を上書きするにはどうすればいいの?
例えばAnimationLayer.tjsのfunction loadAnimInfoに手を入れたいと思っても
Afterinit.tjsで「global.AnimationLayer.loadAnimInfo = function() { 〜」ってやって中味書き換えても
KAGから使用しようとするとエラーが出る
0617名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 19:53:32.61ID:gemm2TuE
それだけじゃ分からんがな
0618名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 19:55:34.08ID:/EU8LbRp
やろうとしていることは間違ってないと思われるので
書き間違えか別の場所でのやらかしか、いずれにしろ
何らかのミスだと思われる
0619名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 21:21:58.32ID:hv/f06fJ
>>616
Afterinit.tjsじゃなくてoverride.tjsで書き換えないとダメだったという
オチだったりして。
0620名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 21:33:45.27ID:DSZv/S+f
結局吉里吉里3が出そうもないから求心力が落ちてしまったんだろうな
出てたらフォロー続けるだろうねw
0621名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 21:35:59.10ID:AxaGGcqB
>>620
3はUnityで作るかーってDeeたんが言ってた
0622名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 21:38:30.27ID:/EU8LbRp
吉里吉里3どうこうの問題の前にノベルゲーム自体がさほど話題の中心じゃなくなっちゃっただけだと思う……
まほよはどこまで頑張れるかな

しかしまほよが大成功しても、まほよの人気であってノベルゲーム自体が復活するとかはなさそうな気も
0623名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 23:07:43.22ID:+BxF+MJD
質問です。当方初心者です。

first.ksにbutton graphicでtext.ksに飛ぶボタンを配置、
text.ksに飛んだ後、ひとしきり文字を表示。
text.ksからjumpでfirst.ksに戻ると、
first.ksに設置していたボタンが右下に大きくズレてしまいます。
背景以外の画像がすべてズレているようです。

どこかで設定したデフォルトの座標に戻っている?とは思うのですが、
検索をかけてもイマイチヒットせず。
どこをいじれば良いのか全く見当がつかないので質問させていただきます。

助言程度でよいので、どなたかご享受お願いします。
0624名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 23:08:52.63ID:/EU8LbRp
戻るときに[er]とか[cm]はさんでないの
0625名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 23:14:55.25ID:+BxF+MJD
>>624
確認したところ、jumpの前後にはerやcmが付いていました。
つける場所が違う?
0626名前は開発中のものです。2012/04/12(木) 23:30:27.11ID:1wEopiY9
>>623
text.ksでメッセージレイヤのpositionいじってない?
とりあえずfirst.ksに戻る位置に
positionタグでメッセージレイヤの位置やサイズを
再指定してみたらどうだろう
0627名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 00:03:20.76ID:K+k8JR3n
>>620
求心力()

そんなもんなくても業界の1/3が使ってるという現実。
0628名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 03:58:04.14ID:vEj0LYUq
開発者が大事なのではなく安定したソフトが大事。
0629名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 04:00:40.53ID:lnnsnJ4Q
業界ってエロゲ業界だよな……
0630名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 04:01:57.43ID:+O8YAnT9
そのエロゲ業界こそADV・ノベルのメイン市場だろw
0631名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 04:39:07.08ID:vEj0LYUq
ノベル以外で本格的につくらね?って知り合いに提案したらコストがきついなあって言われたのを思い出した。
0632名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 06:44:10.84ID:y/OcslF6
>>626
おっしゃる通りでした…。
positionの初期化を忘れていたもよう。
あっさりと元の位置に戻ってくれました。

とても助かりました。ありがとうございます。
06336322012/04/13(金) 07:02:36.32ID:y/OcslF6
補足で質問ですが、
positionで位置を初期化するのは、text.ksのケツのほうにつけるのと
first.ksの先頭で指定するのと、どちらが適切なんでしょうか?
違いが無いなら無いで良いのですが…
0634名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 07:27:09.19ID:TXlV2zTB
text.ks以外でもpositionが動く可能性を考えたら
first.ksの頭で必ず実行されるようにした方がいいだろうな
0635名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 07:39:28.10ID:vEj0LYUq
その違いは今後の実装次第なので、自分で良いと思う・好きな方をまずやって、
それぞれのメリットデメリットが発生した時に実感した方がいいと思うでよ。
やってみても何も感じないならそうだったって事だし。

俺なら一連の内容見てる限りだとtext.ks内に書くけど。
06366322012/04/13(金) 12:16:59.90ID:3txsGpZC
回答ありがとうございます

今後、様子を見て選択していくことにします。
ありがとうございました。
0637名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 16:01:30.91ID:GJCbtlDr
ttp://twitter.com/Reah_Asakura/status/183572190258663424
ttp://twitter.com/Reah_Asakura/status/187931191737987072
0638名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 16:02:47.22ID:sipZqbnd
>>637
がいしゅつやねんで
0639名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 16:03:06.14ID:E+4VUh1H
ふるいわ
0640名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 22:07:03.47ID:1AaGJHX4
http://xfs.jp/dcCkF

吉里吉里のマルチスレッド処理、スレッド終了をEventでなくInterlockedで
待つようにして負荷を軽くして、今までの閾値の半分のピクセル数から
マルチスレッド適用するようにしてみました。

レポジトリでは multithread_lightwait ブランチで作業中。
0641名前は開発中のものです。2012/04/13(金) 23:06:45.10ID:S1qFHG95
>>640
すばらしい!参考にさせてもらいます。
0642名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 02:32:53.89ID:ZrN0eABX
Deeたんまほよに少し思い入れありそうだなw
0643名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 04:15:57.10ID:+54hCfj8
みんなエディタなに使ってるの?
0644名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 06:42:15.11ID:4agwe+Id
sakura
0645名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 09:22:41.53ID:dM4cTNhF
kkde
0646名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 11:48:08.37ID:H5eyHh7T
kkdeしか使ったことない
0647名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 11:50:22.09ID:ZrN0eABX
KKDEはどう見ても作りかけなんだけど
これ以上のエディタが現状ないな
0648名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 13:08:20.30ID:oQpsgtDu
最初kkde使ってたけど検索・grep周りが貧弱で使いものにならないから
結局使い慣れたサクラ使ってる
0649名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 13:59:56.99ID:jlBz2w81
正直KKDEなんて使っているうちは初心者だよな。
中上級者なら秀丸使わないと。
0650名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 14:03:22.94ID:ZrN0eABX
ボケるならもう少しやる気だせよ
0651名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 14:32:37.58ID:3VNxmAMq
kkdeとterapadだな。
結局は慣れだよ
0652名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 15:46:17.80ID:vlGNJ0Nx
kkdeに同封してるのって最新verじゃないけど皆は入れ替えてやってんの?
0653名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 15:52:16.09ID:ZrN0eABX
テンプレート生成機能的なのは全然使ってないからなあ
.krkrprojファイルを目的のフォルダに移動させて起動してるわ
0654名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 18:20:25.73ID:+54hCfj8
KKDE多いな
俺もだが
0655名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 18:44:46.34ID:af9Vpd4B
製作時にエディタ以外で何開いてる?

自分は吉里吉里、TJS、KAGのリファとごった煮のリファと和英辞典だ
0656名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 19:53:17.61ID:4agwe+Id
explorer、リファレンス&開発用ドキュメント、winmergeとsshのコンソール、SVNクライアント

吉里吉里関連だけならこんなもんかなあ。
0657名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 19:58:02.13ID:ZrN0eABX
プロ乙
0658名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 21:49:28.62ID:YLvlMM35
エクセルで画像と画像の差分とシナリオがどのくらい作成できてるかの進捗表を作って開いてる
0659名前は開発中のものです。2012/04/14(土) 22:09:08.89ID:R15TALZC
twitter開いて遊んでる
0660名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:09:38.77ID:P6k2GJEz
なんかDeeたんが怨念渦巻くようなRTを連発してるぞw
0661名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:10:39.02ID:JcAfyitm
DeeたんがまたRTやってるけど、世の中の理解度ってこんなもんなんだなあと思う
なんか「独自エンジン=高度な機能でハイクオリティ」みたいな謎の信仰が存在してるのはわかった
でもたぶんこの手の人たちに限ってどうせ商用のエンジンとか触ってないんだろうな……
0662名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:10:57.79ID:JcAfyitm
お、かぶったw
0663名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:14:43.12ID:P6k2GJEz
「演出すげーけど価格の割にボリューム少なすぎるだろ あと演出のせいで2年延期とかふざくんな」って
批判が結構でてるときでもあるし、Deeたんあんま暴れないほうがいいと思うの

一応エンディングで名前クレジットされてたし
0664名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:17:47.72ID:JcAfyitm
ええーそれって吉里吉里のせいなのかー!?
こういうのって吉里吉里よりもまほよの演出に適したエンジンがあって初めて成立する話だよなあ
0665名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:20:24.59ID:P6k2GJEz
吉里吉里のせいじゃないよ
でもまほよ関係でDeeたんが暴れるとまた地味に面倒なことになりそうだしさ

ALcotの人と絡んだときも地味に晒されてたし
0666名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:26:40.05ID:hvTs60v9
「ニトロプラスのエンジンの方が吉里吉里2なんかより優れてる(キリッ」ってだけっしょ。
儲みたいだしw


それよりも俺は吉里吉里2のサポートがめんどくさいとかのほうが訳分からん。
問題出る部分も対処もノウハウも独自のもので一から構築するほうがよっぽどだろ。
ぶっちゃけFateの時はいろいろ問題も出てきたけど、まほよで問題になってるのって
ドライバ更新もしてないような初心者と、負荷でハードが飛んでるボロPCだけ。
あれからもう8年。プログラム的には枯れてるし。
0667名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:31:43.61ID:dNbUzDYo
暴れるって子供じゃないんだから
0668名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:32:52.73ID:P6k2GJEz
Deeたんの行動パターンは割と(ry
0669名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:33:08.51ID:JcAfyitm
そういや演出関係といえばLittleWitchのFFDは実際に触ってみたいエンジンだったな
もう活動してないみたいだけど、UIの凝ったデザインと相まってすごく好印象だった
どんなスクリプト記述するのかすげー見てみたい
0670名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:52:09.00ID:hvTs60v9
LittleWitchのFFD System = 天狐のTENCO System
0671名前は開発中のものです。2012/04/15(日) 01:56:11.05ID:JcAfyitm
>>670
マジで!
新作買ってくるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています