【ウディタ】WOLF RPGエディター 質問スレ 其の3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 12:44:11.51ID:ZZ/Bt7dI教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。
・質問初心者の方は、質問の仕方を学んでいってください。
・質問の答えと合わせて、模範的な解決法が示されることもあります。
・慣れたら公式で質問しましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBStree/wforum.cgi?list=tree
◆WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
【参考・講座サイト】
◆ウディタ パーフェクトガイド
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
<公式> 現在、執筆中。 まずはこれを見て学びましょう。
◆公式マニュアル [ウディタ機能一覧]
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
<公式> ウディタの機能について詳しく知りたいのならこちらから。
◆はじめてのウディタ
http://wikiwiki.jp/piporpg/
初心者にもわかりやすく説明されています。
◆ウディタ講座(Ver2用)
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
こちらを読みながらウディタの操作感を学びましょう。
他にも参考・講座サイト等があれば、随時情報募集しています。
0406名前は開発中のものです。
2012/01/22(日) 16:45:19.54ID:0VQhFfarイベント番号指定には変数呼び出し値で。
鍵が減ったり捨てたりできないのであれば
鍵を手に入れた瞬間に変数変えるのが簡単。
条件分岐で変数が変わった時だけ扉をあければいい。
0407名前は開発中のものです。
2012/01/22(日) 16:50:53.55ID:3Jo62/lR→条件分岐で鍵を持っている
→扉グラフィックを変えてチップの侵入属性を変える
この流れを実際に組んでみて具体的にどこで分からなくなったか書き込んでくれたらアドバイスしやすいと思う
0408名前は開発中のものです。
2012/01/22(日) 16:57:08.79ID:thGtzD+O条件(変数)の可変DB「所持アイテム個数」で判定する方法も便利です
0409名前は開発中のものです。
2012/01/22(日) 17:09:36.37ID:xSNSN6Uv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています