トップページgamedev
1001コメント298KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2011/11/29(火) 08:49:15.85ID:PtsXTbOU
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320144152/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0945名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 20:38:16.25ID:oChV8zgQ
ネタや荒し煽り抜きでまず変数がわからんってレベルの人は
マジでウディタはきついしはじめはツクールやった方がいいってのは正しいと思う
流れ的にもツクール理解ありきなところあるし
ツクール作者ですら頭おかしくなるツールだからなウディタは
変数わからん人がウディタとかキングスフィールド初見で死なずに全クリするくらい無理
0946名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 20:47:43.86ID:F5I5lYf/
>>945
PS2版の新ツクールは自由度が少なすぎてクソゲー言われまくってるけど、逆に初心者向きだと思うわ
あれで変数理解したつもりになって、ツクール5見たら爆発した
0947名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 20:53:13.99ID:JBXZ+nhI
作るなとは言わないけど、頼むから質問乞食やコモン乞食にはならないでくれよ
ましてや公式でバグ報告スレにこういうコモン組んだけど
まともに動かないのはバグじゃないかとか
要望スレにこういうコモンがあればきっとみんなが幸せになるとか
馬鹿丸出なことはしないでくれ
0948名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 21:31:39.45ID:6FR0Soor
変数で
左辺=A+Bができるのはわかるがそれで何ができるの?って人ならたくさんいる気がする
0949名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 22:17:33.63ID:IcCE0BE5
多分数学で習う変数とごっちゃになって訳分かんなくなるんだと思う
0950名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 23:01:30.80ID:rtwbGUwA
>>949
俺は、数学の変数も理解してないんだとエスパー。
たぶん、分数あたりで算数をあきらめたタイプだろ。
0951名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 23:14:56.96ID:TxfrqZLv
とりあえずサンプルいじってみたらいいと思う。
道具屋の商品を法外な値段にしたり、ボスのグラフィックを変えてみたり。
0952名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 23:48:20.53ID:IwPH9V3R
>>950
エスパーは黙ってろ似非が
0953名前は開発中のものです。2012/01/19(木) 23:51:34.82ID:QI2DPxhA
コモンの中身は大体ひたすら算数やってるだけ
だから算数諦めた奴はもう一度小学生のお勉強からやり直した方が結果的には早く理解できる
0954名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 02:05:05.79ID:smmoWYsa
質問スレ池で済む話を変数が扱えるごときで初心者叩きしてるヤツなんて
ほとんどがたいしたコモンも作れないレベルばっかなんだろうな…

ちなみに俺は超上級者様^^
0955名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 05:05:57.32ID:IBa1uCFf
はいはい一人釣れたよよかったね
0956名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 05:21:15.34ID:jUgJjadW
語尾にorz付ける奴は屑の法則がまた一つ証明されてしまった
0957名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 07:50:39.75ID:hPw9d9aC
以上を要約すると
・講座を見ながらさわって覚えろ
だな。
0958名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 12:37:53.06ID:v0ijNqDj
変数と変数を指す数値を入れた変数とDBのデータと3種類あるが
それをちゃんと説明できてないとこはあるかもな

空データから初めるこんにちはウディタみたいのがありゃいいんじゃね?
誰か作れば
0959名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 14:21:27.49ID:lb8LxAy7
よし、作ってくる
0960名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 17:36:39.74ID:uRT8DiV8
変数が分からいかー
そこまでひどくないけど結構つまずくのは簡単な所だな俺

思惑通り動かない→きっと致命的なミスしてるんじゃ・・・
探してみたらほんの些細なミスってのばっかり。
0961名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 17:45:40.25ID:sQVlHye7
>>960
ここで叩かれてるアフォの場合

思惑通り動かない→ツールのバグだ!

だからな
0962名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 18:04:15.32ID:k+aPQ5Ox
>>960
ハマったらなかなか気づけないんだよね・・
0963名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 18:07:01.72ID:H8AjmiZb
既存のマッブチップを拡大して使おうとしたら
当たり前だけどなんとなくボヤけたり変な色が出たりでアレだったから
800x600のマッブチップを今イラスタのグリッドを頼りにのんびり作ってる

だけどドット絵って難しいな
改めてマッブチップ作ってた人すげえ
ツール何使ってんだろ
0964名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 18:44:17.75ID:zPaweeGD
マブダチならぬマブチップか
0965名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 19:01:10.02ID:XzqemkST
>>963
普通にドット絵用のペイントソフトじゃないの?

俺はフリーウェアのEDGE使ってるけど
レイヤー、グリッド、編集単位、スポイトくらいあれば十分まともなの作れる

まあ多機能に越した事はないけど、個人の相性も大事だと思うよ
0966名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 19:40:52.13ID:fNanKwXg
ZombieVital
ゾンビヴァイタルは、迷宮の経営者となってモンスターやトラップ、
アイテムを配置し、迷宮の 「総合的な管理運営」 を行うゲームです。

特別なグラフィックはほとんど用意されていませんが、文字や記号が高級感を
漂わせる演出と共に表示されているため、まったく陳腐な感覚はありません。

余計なグラフィックがないことがこんなにも綺麗で見やすいとわと思わせる。
驚くべき革新性と懐の深さをもったゲームです。

http://www.youtube.com/watch?v=3YJphM9GhF4
0967名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 19:56:49.49ID:YrQjgSPE
>>963
基本的な事できればツールの差なんて殆どないだろ
0968名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 20:20:09.42ID:pB0JYv1m
経験や慣れを度外視したら理論やノウハウの問題でしょ
0969名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 20:27:34.88ID:KmTDHOXP
メガアップロード死亡で第一回ウディコン作品の置き場を探す事に
0970名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 21:11:49.84ID:ldK2ob2A
コンテストが年に一回だから
そこに出さない作品はウディタ作品アップローダーに登録するだけ
ウディタ作品アップローダーには有象無象が多すぎるし
名作も時間で強制的に埋もれてく

公式って作る人のためのページであって
出来上がった作品には優しくないんだよな
0971名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 21:42:29.05ID:LaMSAiL3
簡単なタイルなら塗りつぶしたところに少し違う色を塗るか 模様つけて 乱数で並べ替えorJPEG保存
後は切り取って形にするとか
0972名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 23:37:05.23ID:v0ijNqDj
地面系ならデジカメで写真撮って超縮小って手もあるかも
安い3Dゲームみたいな質感になっちゃうかもだが
0973名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 23:38:25.24ID:YrQjgSPE
テクスチャサイトから落とせばえぇんちゃうん
0974名前は開発中のものです。2012/01/21(土) 01:21:32.90ID:9VizA8Wk
というかゲームを作り出してから様々な素材が改めて素晴らしく見える
音楽然り、ドット絵然り、立ち絵も全部すごいよな、素材を作る人を尊敬しないとな
0975名前は開発中のものです。2012/01/21(土) 01:31:54.67ID:YyzguGlb
そういえば、2.01からこっちのバグ報告スレの内容全部消えてるけどバグリスト作ってあるのかな
公式の掲示板で一番重要なスレだと思うんだけど
0976名前は開発中のものです。2012/01/21(土) 17:45:22.42ID:fe2zuhDm
ウェイト1フレームと並列イベントの違いってこれであってる?

※フレーム間の壁→|   イベント→EV

■ウェイト1フレーム
EV|  |EV

■並列イベント
EV|EV|EV
0977名前は開発中のものです。2012/01/21(土) 18:34:46.24ID:4X7Tak3u
公式Wikiにコメントしようとしたら以下の英文が出て出来なかった
fopen() failed: diff/A5C8A5C3A5D7A5DAA1BCA5B8.txt
Maybe permission is not writable or filename is too long

それで本家の連絡BBSに書き込もうとしたら以下の英文が出て出来なかった
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, you@your.address and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log
0978名前は開発中のものです。2012/01/22(日) 01:26:01.61ID:X1Nrjrna
本人がこんな便所の落書き見てるわけないじゃん!!
0979名前は開発中のものです。2012/01/22(日) 04:21:45.00ID:JSKH/N28
やっぱv1.31のしょぼい感じの方がいいな
0980名前は開発中のものです。2012/01/22(日) 12:42:40.11ID:ft5YF5SQ
情報量が少ないほうが見易いのはあるな
カラーよりモノクロの漫画が読みやすい的な
何の話だ
0981名前は開発中のものです。2012/01/22(日) 18:58:11.26ID:rrEGRxdJ
最初期と比べると格段に見やすいとは思うけどなー
今が良いとは決して言えんけどさ

>>980
それはそうと次スレ頼んだ
0982名前は開発中のものです。2012/01/22(日) 23:20:06.00ID:EX9MF+Eg
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

oh...ごめんなさい
>>985よろしくです
0983名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 01:51:08.54ID:DwMvIpUO
コモン131のキャンセルキーのとこ削除
これテンプレ入れるべきじゃね?
酷いだろ
0984名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 01:54:00.86ID:DHvCVBun
何が言いたいのかわかりません。バグなら公式行け
0985名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 01:58:08.82ID:DwMvIpUO
やられたらゲムオバ処理をロードにするじゃん?
そこでキャンセルキー押したら最悪じゃん?
って話よ
作者は単に忘れてたのか、ゲムオバ時は別マップに飛べってさせたかったのか
でも別マップに飛ぶだとイベント作りが時々面倒になるじゃん?
って話よ
0986名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 01:59:12.14ID:Q8i6wurY
ステータスとかメリポとかそういう数字遊び的なゲーム性は皆無な
雰囲気アドベンチャーゲームを目指してるけどどうもウディタ界隈ではウケ悪いので
なんかRPG的もしくはRTS的なゲームを盛り込むべきかと仕様見直し案が浮上中
0987名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:02:10.66ID:DHvCVBun
>>985
とりあえずお前が脳の中身を相手に伝わる日本語にできないことは分かった
0988名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:02:22.20ID:DHvCVBun
すまんsage忘れた
0989名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:02:58.00ID:DwMvIpUO
は?何まじぎれしてんの?
0990名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:11:10.33ID:/RX+/qDN
何を言ってるのか理解出来ないので、こんな時間に俺にウディタを起動してコモン131を確認させるくらいには理解不能な文章

キャンセルキーの場合→ループ中断だから、キャンセルできてしまう
ゲームオーバー後の処理でロード処理を入れたいのですが、どうしたら良いでしょうか
くらい書け
0991名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:14:48.85ID:3K+Tv6T7
次スレ立ててきます
0992名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:15:13.48ID:DwMvIpUO
?いや質問じゃないよ
誰もが最初に当たるゲムオバ処理でロード画面表示ってすると
やばいじゃんって話。今さっき知ったから書いた
0993名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:17:55.91ID:DwMvIpUO
つまりゲームオーバーの後のロード処理で
キャンセルできたら遺憾でしょって話
これは作者の意図的なものなのか、単に忘れてただけなのか
0994名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:22:41.05ID:DHvCVBun
ゲームオーバー後の処理は基本システムには含まれていない
含まれていないものをどう実装するかは基本システムの作者には分かるはずもなく、そこで起こりうる問題なんて考えるはずもない

ゲームオーバー後にロード処理を入れるとして、キャンセルできたらいけない理由が分からない
キャンセルされたらタイトル画面にでも飛ばせばいいじゃない

どうしてもキャンセルさせたくないなら自分で勝手にそういう処理を作ればいいし、何で文句言ってるのか分からない
0995名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:35:36.53ID:gEFFgOW+
次スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327252738/
0996名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:37:58.54ID:DHvCVBun
>>995
0997名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:51:39.78ID:Iu3m8A70
基本システム2にはまだまだ放置されてる不具合が多いので公式で言え
0998名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 02:54:23.53ID:CY82ndKq
ID:DwMvIpUOは単なるアホだが、俺にコモンを見直させ
メニューでサブキー押しながらセーブを呼び出すと、
ロード画面を開けると言うことを気付かせてくれた偉い奴

キャンセルされて困るならゲームオーバーイベントにループ処理ぐらい入れておけと
0999名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 03:01:28.43ID:3K+Tv6T7
>>995
テンプレ補完さんくす
途中から重くて繋がらなかった…
1000名前は開発中のものです。2012/01/23(月) 03:02:00.38ID:DHvCVBun
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。