【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 08:49:15.85ID:PtsXTbOURPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320144152/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0421名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 17:54:03.29ID:rzsQqHI2ほんのわずかでもペナルティつけたらどうせ縛りプレイヤー以外リセットポチリ
オートセーブ付けたらセーブ複製までして回避するマンチ野郎が現れる
ということでゲームオーバーは楽
まあ3行目は、そこまでするプレイヤーが出るのはありがたいと考えた方がいいのかも知れない
0422名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 18:25:23.25ID:p7ccrQJ5求めるバランスなんて人それぞれなんだから
〜はダメで・・・ならおkって考えに凝り固まっちゃだめよ
0423名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 18:51:22.88ID:HiiTo2ehうん、だから俺もそれを言ってるつもりなのだが。
移動は移動で景色を楽しめるには殺風景じゃつまらんよね。
で景色は作者が作る、つまり設計とか演出の問題。
できてないゲームも多いし、ケチつける方にもただ闇雲に噛みついてるだけの奴もいる。
0424名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 20:33:24.94ID:bF2Ryf4qまで読んだ
0425名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 21:12:47.02ID:4i+M9lLq自分の頭の悪さを自己紹介してるだけって気づこうぜ
自分の言葉で自分の考えを言えない人はゲ板からお引き取りください
お花畑スレに行ってろ
0426名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 21:20:20.61ID:rzsQqHI2せめて誰に向けての発言なのかアンカー付けて欲しい
0427名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 23:07:45.89ID:zIP/PhrE0428名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 23:57:30.05ID:p7ccrQJ5なにがしたくてこの板にいるんだ
0429名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 00:39:38.99ID:kyikjyKa演出はあとでいいからとりあえずシステムとシナリオを充実〜ってやってたら後から入れる作業が面倒になって終わることが多い
0430名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 01:22:26.65ID:uXRYd1V9FFの流れっていくらなんでも釣りかと思ったら考察しててワロタwww
それは置いといて
その考え方だとシステムとストーリーがほとんどリンクしてないRPGでは全滅ゲームオーバーは仕方ないってことになるな
しかしストーリーとシステムだったらもう一度リベンジしたい!っていう動機が生まれやすいのはどっちだろう?
近年のJRPGへのアンチテーゼとして生まれたものなら世界樹とかデモンズソウルとかはゲームオーバーになってもリベンジしたくなる設計だがこれはどちらだろう?
ここで僕の考えた最高のストーリーを切ってシステムとリンクしたRPGに組み直すか、ストーリーに全滅→復活のifシナリオを入れるか…
どちらの道でプレイビリティを考えるかは君次第だが、全滅ゲームオーバーにストレスを感じるならゲームに向いてないとか短略的な思考を持っている人こそゲームクリエイターには向いていないということは確定的に明らかである
0431名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 01:35:54.58ID:xAD7R7MSこれだけヌルゲーが溢れ返ってるんだから、
世間に少しは存在するであろう、コアなゲーマー向けの
ハードなRPGを作ったって構わんじゃないか。
全滅ゲームオーバーの何が悪いの?
要望出すのは勝手だが、自分の意見が否定されたからって、
>全滅ゲームオーバーにストレスを感じるならゲームに向いてないとか
>短略的な思考を持っている人こそゲームクリエイターには向いていない
>ということは確定的に明らかである
こういうのは全くもって、余計なお世話っていうんだよ。
別にゲームなんて世の中には掃いて捨てるほどあんだからさ、
それぞれの製作者が自分でコンセプトたててやってることに対して、
余計な口を挟みすぎだ。
アンタが作り手だというなら、アンタ自身はそういうコンセプトで作ればいい。
他人にまでクソみたいな屁理屈を押し付けるんじゃねーよ。
0432名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 01:37:56.89ID:Uo0hNX680433名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 01:54:12.85ID:xualOS+/つまりあまり意識せずに盛り込まれたゲームオーバーである場合が多いと。
即死ゲーみたいなものだとどうであれゲームオーバーは合うのでプレイヤー側も歓迎する要素になるだろうけど、
そうでない場合、どうするか一度考えるべき部分ではあると思う。
そもそも制作しててテスト以外で不意にゲームオーバー引くことなんてないから、
制作者としてはそれほど苦痛だと思わないし、正直自分もあまり考えたことはない。
昔のFFでレベル上げしたあげく死んでクソゲーと思ったことはある。
これってセーブを細目にすることを半ば強制されてるんだよな。
先に何があるかわからない場合とくにセーブセーブセーブと、ゲームのことより
セーブのこと考えなきゃいけなくなるな。
0434名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 04:21:33.94ID:IYPghy/F0435名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 04:25:10.94ID:uXRYd1V9それは失礼
勝手にここのスレ民は他人に楽しんでもらいたいゲームを作る人が集まってるもんだと勘違いしてた
つーか否定されたなんて思ってないぞ
ストレスが溜まらない全滅アウトRPGもあるって具体名挙げてるし他の人のレスもそういう建設的な流れになってるじゃん
それとは別に、ゲームオーバーになりストレスが溜まる人がいるということはゲームオーバーにリベンジしたくなる気持ちを超える不快感があるわけだよね?
こういうのはコアゲームではなくただのユーザー殺しゲー
そんなゲームを辞める権利はプレイヤーにあるわけで、じゃあそこをどうしようかって考えるのはクリエイターの役目だよね?
というか"全滅ゲームオーバーにストレスを感じるならゲームに向いて無い"って考えがすでにプレイヤー批判じゃんw
作り手はプレイヤーを批判してもいいけど作り手が理屈で批判されるのはクソって都合良すぎね?
自己満足なゲームを作って一人で遊ぶかごく一部の理解してくれる人同士で楽しむならそれは勝手にどーぞ
プレイヤーを批判するなら自分も批判される立場にあるということをゆめゆめ忘れる事なかれ
0436名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 04:36:42.75ID:IYPghy/F0437名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 05:49:33.60ID:Z8qHrdaYドラなんとかっていうただのストレスフルゲーム作って序盤で投げられて
長編は不利なんだ!ウディタ界はヌルゲーマーしかいない低俗な世界だ!
とかギャーギャー喚いてた奴がいたなそういや
0438名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 06:08:09.33ID:F1t8L6w10439名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 06:17:30.13ID:U6fAq3bW0440名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 07:02:00.59ID:TN2oy694>勝手にここのスレ民は他人に楽しんでもらいたいゲームを作る人が
>集まってるもんだと勘違いしてた
番人に楽しんでもらう事なんて不可能なんだから、主にどういう人に
楽しんでもらいたいかってーのは大事なことだろ。
そもそも、ストレスがないゲームが良ゲーだなんて微塵も思ってないし、
別にプレイヤーがどうとかいうつもりなど全くない。
ただ、自分の方向性と違うんだな、と思うだけだよ。
気にいらないなら、批判すりゃいいし、アンタも好きに批判を垂れ流してるだろ?
それに対して、どう反応するかは個人の自由だっていってんの。
「ゲームオーバーがストレスになるからなくす」なんてのは、建設的な意見
でもなんでもない。
「リベンジしたくなる気持ちを超える不快感」なんてのも個人によって違う。
何度でもいうが、万人を納得させるゲーム等存在しない。
だからこそ、「ゲームオーバーがストレスになるからなくす」なんていう
安易な解放は少なくとも俺は考えていない。
「何度でも挑戦したくなるような面白いものにする」ということには
心を砕いているが、それでもそれが万人に伝わるなんて傲慢なことは
考えていないよ。
0441名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 07:48:33.05ID:UkE4EVC90442名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 07:49:10.86ID:j4rINjiO0443名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 07:57:04.90ID:j4rINjiOそして今度はゲームオーバーにしてタイトル画面に戻せよとか言われるw
0444名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 08:26:37.83ID:xualOS+/それはない
こまめにセーブしたところからロードすればいいだけ
こま目にセーブする人からしたらデメリットがなく、こま目にセーブしない人にメリットがある
0445名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 09:15:09.02ID:8tGneWRnタイトルに戻ればボタン連打で再開できる
0446名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 09:43:36.24ID:sTG50g+z>>401だが、そんなに間抜けなこと書いたかな?
ドラクエに対してFF陣がストーリーに対するスタンスとして即死処理を選んだのと、
それにはストーリーの作りやすさとシステム的なフォローを省略できるメリットがあるってこと
を言いたかったんだが
に対して、ろくに考えず即死を採用するのはよくないね
そういう人らの参照元がFFなんじゃないかな、という話
俺のスタンスの話ではない
あとすぐに人の意見笑っちゃう方が頭固いと思うぞ
馬鹿にする前に一歩退いて別の見方も探す方が得るものが多い
これ、他意のないアドバイスな
0447名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 09:51:16.80ID:nerxjpeFレベルはそのまま維持しているという謎の仕様だったな
最初に覚えるコマンド技でしか倒せないはずのバルガスを
ゲーム後半で覚える最強技むげんとうぶでも倒せたみたいなやり込み専用のネタがあったはず
0448名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 09:58:47.06ID:NBOxTqrQ>>401だけだと「全ての全滅ゲームオーバーはFFが始祖(キリッ」としかわからん
ぶっちゃけると全滅ゲームオーバーはFF以前からあるんだよ
というかDQ以前からある
0449名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 10:04:49.40ID:WPoTsQOUテレポート系の魔法で調節座標入力→1マスでも座標間違えたら全滅ってな
RPGもあるわけだがw
……冗談はともかく。
全滅=GAME OVERなのがスタンダードだと思ってたんだけど違うの?
RPGに限らずACTだろうとSTGだろうとSRPGだろうと大抵の場合
全滅=GAME OVERだと思うんだけど。フリゲ界隈ではまた違ったりする?
0450名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 10:15:31.95ID:RpeECbtm0451名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 10:17:58.35ID:Z8qHrdaY「ゲームオーバーはFF連想して不快感になるからクソゲー!」
って喚いてたのに付き合わされてただけかよ
0452名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 10:21:15.82ID:hEzHAAiM世界を滅ぼそうとする巨大な敵を命をかけて倒しに行く!
ってRPGで全滅してもゲームオーバーにならないしペナルティもないシステムだと
楽だけど命がかかってるって感じじゃなくなるじゃん?
アクション性のあるホラーゲームなら死亡でゲームオーバーの方が盛り上がると思うし
ただ、意味のわからない即死トラップがしょっちゅうあるとウザくなるがw
0453名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 10:21:36.24ID:hEzHAAiM0454名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 10:54:37.84ID:EzLLFoYDイベントスキップとどこでもセーブ採用すれば大体解決できる話だな。
メニュー開けない連戦の場合には無理だが。
でも前のウディコンに出てた「都市と力」のリトライは便利だったとは思う。
0455名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 11:21:55.78ID:xualOS+/今までスタンダードなものがこの時代に最適とは限らないということの話じゃないの?
それ単なる思考停止じゃん
0456名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 11:28:20.32ID:1UveAWa9セーブ爆破なんてのもあったり、オートセーブでペナルティがめちゃくちゃきついのもあったりするし
とりあえず全滅ペナルティについては無いなら無いでヌルすぎるけどね
FFだのそういうの以前に、ウディタのサンプルみたいに全滅してもペナルティ無しで全快、同じ場所からやり直せるとか
0457名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 12:05:46.45ID:8tGneWRn0458名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 13:02:40.36ID:I+pG21J30459名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 13:03:28.30ID:XDz4n1dc戦闘前の準備は完璧だったのに、対策不能な凶悪コンボをたまたま食らったとか
使用するスキルの順番間違えたとかいった、戦闘中の事故はすぐにやりなおしたい
逆に単純なレベル不足、状態異常の対策忘れ、装備や作戦のミスといった
戦闘前から間違ってたなら戻されても仕方ないと諦められる
長時間レベル上げといった単順作業した後に、雑魚が凶悪コンボ繰り出してきて
なぜか逃げるも失敗しまくって全滅したとかだと、ペナルティありでも復活させてくれと思う
じゃあどうすればいいんだと言われると困るが、とりあえず戦闘中の判断で勝負決まるゲームでは
負けてもリトライあるとゲームの面白さにつながると思う
0460名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 13:08:02.12ID:WPoTsQOUなんで思考停止?
元の話が全滅GAME OVERヤダヤダって話だったから
CSだと普通だけどフリー界隈では違うの? って訊いただけなんだが。
別にそれが最適なんて一言も言っとらん。
0461名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 14:35:24.10ID:6jLfc9uU戦闘なりストーリーなりもっと長時間触れる部分に気を使えよ
まぁこだわってるんじゃなくDQ型が良いって思考停止にしか見えないけど
0462名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 14:46:05.10ID:eFgn1Lb3最近のFFはそうじゃなかったっけ?
そういえばFCwizのリセットも無限リトライのようなものだな
0463名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 18:10:39.76ID:57loQRb+「ペナルティ有りで戦闘開始時に戻る」と「ロード」の選択肢を出せばいいのか
0464名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 18:12:17.91ID:1UveAWa9ゆとりにはきつすぎる
0465名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 18:16:58.88ID:nerxjpeFエンカウントグループの中に絶対勝てず当然逃げられないのを平気で仕込んでるゲーム
たまにあるけど俺は嫌いだなあ
0466名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 18:21:32.59ID:RJaZfho50467名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 18:36:09.26ID:57loQRb+ペナルティ無かったら
取りあえず通常攻撃しておいて負けたら考えるかって感じで
雑魚戦がボタン連打する作業になると思った
>>466
ロード選ぶ人は元から全滅=ロードで納得してる人だと思う
0468名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 19:00:12.97ID:iLdG6utv0469名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 19:06:12.96ID:RJaZfho5傷治すのもタダじゃない
それとペナルティ有りでロード選ぶのはペナルティがあるから嫌々ロード選ぶんだ
ロードを無理やり納得させるためにペナルティ置くのも手だがな
0470名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 19:06:21.75ID:I+pG21J3「危なかったけど〜」が、自分以外にはどのレベルから「クリアできるわけない、作業、苦痛」になるかが難しいよね
0471名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 19:21:37.66ID:tO5ver9fペナルティについて話し合うのはどんな設定のゲームを作っているかで前提が異なるから
そこを説明しないと意味が無いよ
お金なんて飾りみたいなゲームだってあるし
経験値だけ巻き戻るにしても
何時間前を想定してるのかで違う
それを無視してペナはきついとかどのペナがいいなんて話し合ったって噛み合うわけがない
0472名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 19:24:14.59ID:i5CCNMtm選べればいいんだ
選べるようにするんだ
選べるように…
めんどくさい
0473名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 19:24:50.43ID:57loQRb+>傷治すのもタダじゃない
ごめん、今作ってるやつが全快する仕様だったから完全に頭からぬけてた
>>464もすまなかった
となると、「ペナルティ無しリトライ」と「ロード」でいいのか
0474名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 19:29:01.74ID:iLdG6utvもはやロードいらねーw
0475名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 20:39:21.01ID:Uo0hNX68全滅ゲームオーバーは(いけませ〜ん♪
ペナルティ課せちゃ(いけませ〜ん♪
ユーザーに優しくないと(いけませ〜ん♪
0476名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 21:28:07.91ID:uXRYd1V9>そもそも、ストレスがないゲームが良ゲーだなんて微塵も思ってないし、
>別にプレイヤーがどうとかいうつもりなど全くない。
じゃあ何しに出てきたんだよ!w
絡んんできたついでに条件反射で反論したり自分は中立だ的なこと言ったり
本当に何がしたいんだ
プログラマー歴長いと君みたいな感情論でうんちくを語る自称クリエイターは腐るほど見てきたし
建設的に物事を批評できないのなら物作りに関わることは辞めたほうがいいよ
とりあえず邪魔
0477名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 21:36:55.40ID:EokZJCFiその場合問題なのは、「単調な作業」であって、
全滅ではないでしょ。
ゲームオーバーが悪いんではなく、単純な経験値稼ぎで
プレイ時間を稼いでいる風潮が癌。
>>476
何わけわからん指図してんの?
バカなの? アフォなの?
ここはアンタの掲示板ですか?w
0478名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 21:42:33.27ID:My2bFfUFシャナ3期は戦闘ばっかでつまらんだろ
0479名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 22:02:19.12ID:Uo0hNX68矛盾まみれの抽象的な主観ぶつけ合いの犠牲になるくらいがちょうどいい
0480名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 22:22:34.56ID:cKyoRYtrボタン連打である程度倒せるようになるまでレベリングしてから
臨む俺みたいなのがいる
道中いちいち魔法選んでとかめんどくさすぎる
0481名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 22:57:47.95ID:l/gDe9JQ好きに作って好きに遊べばいいよ。
0482名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 23:34:44.55ID:EzLLFoYDどこでもセーブ可能なら基本的に少し前に戻るだけで大した手間じゃないし、
雑魚が即死コンボ使ってくるのに長時間セーブしてないとかむしろアホすぎるだろ。
何時間前に戻るなんてのは何時間もセーブしてない状況ってわけで、実際まずありえない。
そりゃあリトライあれば多少なりとも手間や時間的ロスは減るし便利ではある。
が、話題に出てるような長時間の労力が〜ってのは現在はほとんどありえなくて
実質セーブポイント方式の批判くらいにしかなってないよ。
あとうっかりセーブし忘れを救済してくれ!か。
0483名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 23:42:13.43ID:i5CCNMtm0484名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 00:46:28.20ID:7TVWWoCj確かに雑魚戦がボタンおしっぱで済むという先入観からセーブするのを忘れる
あのサクサク感は罪かもしれんな
0485名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 01:34:04.05ID:ooeSmiaO>何時間前に戻るなんてのは何時間もセーブしてない状況ってわけで、実際まずありえない。
そう思ってた時期が私にもありました…
ネトゲ内で話聞いたり実況動画観たりしてると、何時間もセーブしないプレイヤーの多さに吃驚する
こまめにセーブする人間からすると、セーブしろよ!って思うんだが
難易度とか関係なく、ついセーブするのを忘れてしまうらしい
「ほとんどありえない」っていう認識は捨てたほうがいいかも
そういうプレイヤーが居ると認識した上で切り捨てるのは作者の自由だけどね
0486名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 01:54:25.36ID:j9vbI6p8自由なんて単語わざわざ使うまでもなく切り捨てればいい
0487名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 01:56:48.46ID:61SS7cvEサクサクヌルゲーなのに突然アホみたいに強い敵が出てきたときがヤバイ
まぁそんときの、ずっとセーブしてねぇ負けたらやべぇ!っていう凄まじい緊張感もゲームの面白さに繋がるけど実際負けたらしばらくそのゲームやらない
0488名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 02:31:19.72ID:6GSM/zIH指示されてるとか読解力無いなら絡んでくんなよw
きっと何者にもなれないお前よりはクリエイターとして世に認められてるからお前はアフォ以下www
0489名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 03:42:33.46ID:eFqkg36P0490名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 03:49:35.06ID:rbk5IkQG0491名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 03:51:13.26ID:6GSM/zIHてへへv
0492名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 06:40:08.75ID:gMqjt8mjウディタゲーって演出なんかを効果的に簡略化してテンポを実現しているというより
間の部分の長さを単純に間引きしてテンポを作っているものが多いからサクサクというよりセカセカという感じを受ける。
サンプルがそんな感じだし、狼煙さんてゲーム作るのは好きなんだけどプレイするのひょっとして嫌いなんじゃないかと常々思う。
なんか結果にしか興味ない感じ。
0493名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 07:36:05.24ID:sXjDFxw60494名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 07:42:18.38ID:bTwWsc0dいいからさっさとピンクローター持ってこいよ
0495名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 08:12:48.71ID:Cyh8ii7rウディタのバージョンアップとか自分のゲームに労力回してくれたほうがいいし
0496名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 08:36:27.15ID:SY1sgCbB現状はウェイトかかりまくりでウンコなストレスフルなクソゲーばっかり濫造された反動だから
そのうちヌルゲー溢れまくりの反動で間を重視するゲームも作られると思うよ
0497名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 13:19:05.19ID:jy75wXEkとにかくウェイト無くしてセカセカで難易度も好きに調整できるゲームのがマシだからな
理想は絶妙なテンポやゲームバランスであることだけど、それはかなり難しいんだよな
人によっても微妙に変わってくるし
0498名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 16:34:34.29ID:m3ApxmA/自分でコモン作らないとだめ?
0499名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 16:41:19.08ID:n+ZWoFhD0500名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 17:11:37.42ID:V0GHVawY質問スレすら見つけられないお前には無理だ諦めろ
つか「コモン作らないとだめ?」と言う質問の意図が分からん
経験値表自作するんだろうに、無改造でそれを読み込めるわけないだろ
0501名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 22:03:59.74ID:RviTHqsl0502名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 23:20:22.82ID:plfc07x/馬鹿しかいないな
0503名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 23:27:22.11ID:kfNnn2ao開始して何分も操作不能イベントひたすら見せられると「はよゲームやらせろよ」となって
くるんだよねユーザーの実況動画とかでも延々会話イベント続いたりすると「なげえよ」とか
言われてたりするしやはりウェイトのテンポとかミクロな演出も含めてプレイヤがダルさを
感じないようなイベント作りを心がけるべきであるよそれはほんと思った
0504名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 00:16:54.92ID:1CZJaNOC0505名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 00:38:11.21ID:zrH0aJWYぼくのかんがえたすとーりーを見てもらいたいならそういう部分に気を使うべきだよな
0506名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 00:50:38.32ID:PlEHXR5e他人の意見に右往左往しすぎだろ
いちいち考えてたら一生完成しないで
0507名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 06:24:03.41ID:3zCoyd8Wクソゲーは普遍的にクソゲーだから
0508名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 10:54:15.73ID:zlhS5hKRFFだってSFCと比べプレステのあの遅さが・・・
0509名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 12:42:58.96ID:EQzBcOWDストーリーというより文章表現のあり方について
0510名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 13:32:22.03ID:zwushZvq0511名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 13:37:16.95ID:k9LJP5qL調べたけど何を言いたいのかわからなかった
0512名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 13:40:29.32ID:EXxGJMie後者についてはググッてもよくわからなかったから、>>509が何を言いたいのかよくわからん
0513名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 15:23:19.58ID:ZhBXCNpn市販ゲーム的に完成されたもの出して終わりというのがフリゲにも多いけど
ネトゲはたいてい中途半端で出す。そしてアップデートでしながら完成させてく。
さらに完成段階だから進化や変化まで持っていく。
見せ方的にはELONAや巡り廻るがそうだな。
まあ人気でないとつらいかもだが。
0514名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 15:36:49.30ID:CaS9ITGN0515名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 16:06:01.26ID:czbhV1K/「頭痛が痛い」みたいな日本語的にくどい書き方
こういうのは避けるべきなんだけども
他人に校正してもらわないとなかなかわからんね
0516名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 16:54:37.10ID:k9LJP5qL……とかもそうだけど結局小手先なんで、
天才型の人とかはそういうのが駄目でも凄い内容だったりするし
全然あてにならんと内心思ってる
0517名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 17:12:51.06ID:7z8jpflJいちいち気にしていたら禿げてしまいます
0518名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 17:40:06.81ID:HHH3mieuかーちゃんオレオレ
0519名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 17:42:05.45ID:HHH3mieu0520名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 19:04:44.75ID:weGy5fwr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています