場所移動と音なんていう関係の薄い機能は分けておくのが正解


ところで、チップ画像によっては透明な部分がエディタで変な色になる現象あるけど、
色々試してみたところ、普通のアルファブレンドだと
src*(1-alpha)+dest*(1-alpha)
っていう画像合成の計算式のはずが
src+dest*(1-alpha)
になってるという結論を得た

狼煙氏はあれは仕様だって言ってるけど、どの描画エンジンつかってるにしても、これがデフォルト仕様だとは思えないんだよな……