【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 08:49:15.85ID:PtsXTbOURPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1320144152/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0033名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 16:34:04.40ID:hvg/uOCNやっぱり、でかい画像を用意するしかないか
0034名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 17:13:17.75ID:7caaGT5xちょうどいいコモンが上がってるよ
レッツ公式
0035名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 17:16:38.78ID:7caaGT5xエフェクトを使って画面自体を暗くする
そこにフォグを「画面にリンク」で使って真ん中に光を書いて加算
これでスポットライトや懐中電灯はできるはず
0036名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 17:41:38.21ID:ejk163Mr0037名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 18:58:14.19ID:7caaGT5xこういうイメージだった
http://picopico2.dip.jp/app/data/1322647319174.jpg
真っ暗で一部スポットライトだったんだな
0038名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 19:02:39.47ID:ejk163Mrいや、わからんけど、どうせならどんな状況でも使えるような答えがいいかなとおもっただけ
まあ、画面を薄暗くするだけならそれでもいいと思うよ
0039名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 19:22:39.93ID:IUfW5LlH・場所移動のところにSEを鳴らす機能
え?これってできないっけ?
0040名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 20:17:36.13ID:Q7/GNAzrできるには今でもできるし、1行追加程度の手間惜しむなよとは俺も思う。
0041名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 20:46:01.15ID:ejk163Mrところで、チップ画像によっては透明な部分がエディタで変な色になる現象あるけど、
色々試してみたところ、普通のアルファブレンドだと
src*(1-alpha)+dest*(1-alpha)
っていう画像合成の計算式のはずが
src+dest*(1-alpha)
になってるという結論を得た
狼煙氏はあれは仕様だって言ってるけど、どの描画エンジンつかってるにしても、これがデフォルト仕様だとは思えないんだよな……
0042名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 20:53:05.61ID:Za3UoZu+そこまで分かったんなら報告しようぜ
0043名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 20:55:13.99ID:7caaGT5xあのよくわからない色が出るのはそういうことか
半透明系とかよく出るよね
0044名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 21:02:53.02ID:ejk163Mrこれ報告したところで改善箇所わかるのかなあ
0045名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 21:48:00.26ID:va4SKCe30046名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 21:50:09.96ID:ejk163Mr0047名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 22:04:06.82ID:CCet93rZ0048名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 14:10:48.04ID:WCar9J4rアイテムを生産したり,穴を掘ったり,木を切り倒したりが楽しめる,2D横スクロールタ
イプのサンドボックスゲームだ。
ゲームを開始すると,斧やつるはしなど基本的な道具を持った状態でスタートするので,
さっそく家を建てられそうな平地を探そう。最初は素手で木を殴り倒さなければならない
Minecraftと比べるとだいぶ文化的と言えなくもないが,昼間のうちに作業を進めて
おかないといけないので,ここで感傷に浸っている場合ではない。
家を建てたら,ひとまずの安全の確保ができたといえる。あとはここを拠点に,冒険に
出るもよし,穴を掘って素材を集めるもよし,アイテムを作ってキャラクターを強化するも
よしだ。本作ではMinecraftと同様,地下深くまで潜ることでレアな素材を入手でき,
ダンジョンや空飛ぶ島もあるなど,冒険のしがいはたっぷり。また本作では,剣や弓矢は
もちろん,ブラスター銃やロケットブーツまで作れるのが面白い。
http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20110524056/
0049名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 15:36:55.27ID:rBnnekLQそれ仕様
0050名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 15:40:45.77ID:NTtloxY00051名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 18:36:39.56ID:MbOo7+ou狼さんの方でウディタのソースの変数名に変換できるだろうから問題無いと思う。
というかできない方がおかしい。
0052名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 18:38:29.07ID:NTtloxY0べつにそこを心配したわけじゃないんだけどね
これくらいの事で解決できるんなら既に解決してるんじゃないかと
0053名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 20:06:08.57ID:41xerhYWそこが問題ないのならそれでいいのだし、報告するだけ報告したら?
0054名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 20:07:15.54ID:NTtloxY00055名前は開発中のものです。
2011/12/01(木) 20:26:10.24ID:41xerhYW0057名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 15:34:39.54ID:7NwGmGDa0058名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 15:36:44.63ID:lp+fdIah詳しく
0059名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 15:37:15.04ID:8sIBqXFg0060名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 16:03:04.27ID:jEClMrFvエロ以上にアピールするべきものなんて無いだろ
0061名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 16:06:24.01ID:7NwGmGDa>>58
エロRPGまとめwiki
ウディタ製のが何個かある
0062名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 16:07:38.98ID:zOEpJodx0063名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 16:48:13.09ID:D1e3AFRf0064名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 18:06:03.71ID:8FtY81gS0065名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 18:22:20.05ID:oFwA9akDエロシーンさえ入れときゃいくらでも誤魔化せるから作り手としても楽だな
0066名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 18:23:14.13ID:/DajLZgcそれはゲームの中身があるってことだよ
0067名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 18:47:50.07ID:Sa3y6Ujr体験版やったらゲームとしてもけっこう面白かったな
年齢制限があってもなくてもウディタ製のゲームが増えるのは嬉しいわ
すごく勉強になる
0068名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 18:48:13.29ID:l4DaMaE4ここの口だけんな奴らより百万倍ましw
0069名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 18:50:43.43ID:jEClMrFvまさに勇者
0070名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 19:05:47.93ID:7NwGmGDa小さい頃RPGやってても牢屋に女性キャラいるとエロい感じしたし
ウディタだとダメージ受けるたび服がボロボロになる表現とか
ゲームオーバーが全部エロなんてことも出来るみたいだ
みんなもどんどん作れば俺みたいな奴が買うぞ
0071名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 19:18:17.18ID:+KFv4nVn0072名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 19:27:11.44ID:zOEpJodxVectorとふりーむと公式に登録して作ってますスレで宣伝する
0073名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 19:35:36.07ID:3kdOfTmXまたまた。
自作自演で宣伝するんだろw
0074名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 19:46:56.38ID:zOEpJodx0075名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 19:54:31.17ID:WVDYu8ir0076名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 20:04:33.04ID:/DajLZgc実際にどっかのスレでお世話になった経緯があっても出来た作品を晒さないよなぁ
なんかそこは一個ラインがあるわ
0077名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 20:36:08.70ID:qs9+sV+w自演なら尚更
0078名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 22:11:29.53ID:SSexcgZytwitterの専用アカで宣伝した方が効率的だとは思うが
0079名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 22:12:58.03ID:TTOPrulL言わせんな恥ずかしい
0080名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 22:16:13.98ID:j2dEYq02SEX
0081名前は開発中のものです。
2011/12/02(金) 22:17:22.59ID:F6F4YPuYとりあえず気にしないで…
∧||∧ 逝ッテクル…ヨ…アハハ…
0082名前は開発中のものです。
2011/12/03(土) 01:04:22.88ID:pjuGtLLF0083名前は開発中のものです。
2011/12/03(土) 03:02:01.54ID:YAjeYe4C三日前くらいにベクターからver2をDLしたんだけど
Editor.exe終了時に
システムファイルを変更しようとしていますryとか言われて
セキュリティソフトに叱られるんだけど何の処理しようとしてるんですか?
ウイルスではないみたいだけど詳細不明なので毎回拒否にしてます。
0084名前は開発中のものです。
2011/12/03(土) 07:20:01.75ID:bLYhmGIrEditor.iniでないかな?
0085名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 00:12:51.69ID:U2Cyv0VGhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319094867/
0086名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 00:29:53.99ID:Dvd3Rm5tiniに書き込んでる挙動に反応してるのか
ウイルス報告とかもないし気にせず例外処理にぶっこんどきます
どうもありがとう
0087名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 00:34:39.58ID:Ej6Th8uD自分のゲームの設定をテキストに書き出すときは拡張子iniはやめることにしよう
0088名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 00:50:31.17ID:yYQ6SJTvもう>>1が飽きていなくなってる釣りスレに誘導しようとすんな
0089名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 00:54:11.79ID:sW4RWo+1(ライクは風って意味)
0090名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 00:58:17.96ID:KAIYh0bg回答者が名前ウルファールにして答えるならまだいいけどそんなんやりたくないっしょ
だいたいスレタイが検索にひっかからない
0091名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 03:13:46.83ID:vLJDADM4別にここでもウルファールスレでもなんでもいいけどな
0092名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 06:46:10.84ID:YHp0b5kA0093名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 10:49:43.15ID:7ANP/59Fそれ俺も思ったんだけど、あるいは
「ローグライク」ライクゲームという意味で使ってるのかもしれない。
プレイするとなんとなく「ローグライク意識してるのかな」と思うような感じというか。
デモムービー見るとわからんでもない。
0094名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 11:47:28.17ID:vLJDADM40095名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 12:45:37.57ID:ZZ/Bt7dI【ウディタ】WOLF RPGエディター 質問スレ 其の3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322970251/
0096名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 15:27:56.15ID:sW4RWo+1というかアイテムの鑑定とか装備品の強化値とかエゴアイテムとかをローグライクって見てるような。
動画は明らかにリアルタイム的な普通のARPGっぽかった。
それならそれで面白そうだが。
0097名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 15:31:31.63ID:FDr9xnS1ローグ部分はそこだろ
0098名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 17:27:57.02ID:KYUaGcRx0099名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 22:11:17.85ID:arL2xShRまあ片道勇者もウディタ製だろうからスレ違いではなさそうだけど 楽しみだ
0100名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 23:03:21.99ID:oUoLvGii0101名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 23:11:05.72ID:IirHSNJg0102名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 23:30:31.30ID:l8dWqAzZそれはそうと片道はオープンソースだろうか
オープンなら参考にしたい
0103名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 01:01:10.37ID:HegL2qt+0104名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 11:04:50.17ID:T8rV7Imfせっかく800サイズ使えるんだから作者が率先して使ってほしい
狼煙氏マップチップに興味なさそうだから難しいけど
0105名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 11:14:59.39ID:KKTbS7FVサンプルゲーのやっつけぶりとバグの多さでわかるだろ
0106名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 11:29:18.20ID:8DiobwBv多少の色調整はいるけど、FSMみたいなSFCっぽい濃いめのマップチップに合う
0107名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 12:02:10.43ID:Hi/xyFfdやる気ないサンプルゲーそのまんまなんだろうな
販売ゲーのぶつ切り簡易版をサンプルとして配れば
新規参入も販売してるゲームの購入者も増えそうなのに
>>106
カラー調整で全然別の印象になったりするよな
自分お勧めは淡く彩度低くする加工
0108名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 12:14:13.63ID:KKTbS7FV書き込まれているデータ量が設定項目を遥かに下回ってるからバグ要素が多過ぎる
0109名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 12:18:02.83ID:bGdbOGbh初級者がとりあえず真似して作るみたいなのを想定してハードル下げてる面もあるんじゃね。
0110名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 12:37:22.45ID:Hi/xyFfdそっかそれもあるな
スタンダードなRPGは一応簡単に作れるしな
0111名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 18:38:55.37ID:UMuRdL4TRPGを作りたかったわけじゃないあたりが。
ゲームエディタって名前でもよかったような気はする。
けどそれはそれでRPG以外のサンプルも求められかねないから面倒ではあるな。
0112名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 18:55:16.21ID:iTVDtZ+3作るのがすごい面倒で難しそうなので
参考コモン落ちてないかなと検索したが
サンプルゲームに既に実装されていた
灯台下暗しであった
ただ、作るのが面倒で難しそうな上にどこでも使いそうなので
汎用コモンとして自作出来たら本家にアップしてみようと考えてる
0113名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 20:14:33.79ID:Sdqm20h4まああれも癖があるから、別のコモンがあったら使ってみたい
0114名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 20:19:58.72ID:KKTbS7FV0115名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 21:16:21.12ID:Hi/xyFfd同じピクチャコピーして移動させればおk
0116名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 21:19:00.78ID:KnFkqnWsそれでそれで?
0117名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 21:24:33.57ID:AEfz75cQ考えてみるだけでもいい訓練になるわな
0118名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 22:37:32.30ID:hVX0wDl30119名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 22:46:44.12ID:OuanSk8V32 + 16 + 8 + 4 + 2 + 1
6 5 4 3 2 1
↑こんなかんじに2進数を10進数に直すときの計算方法で右から数えて
1,2,3,4,5,6……のビットだとなぜかずっと思ってた
3のビットってやりゃいいところを1のビット→さらに2のビットで分岐してたわ
「結果16なのに5のビットで分岐しねえ」って2〜3時間戦ってたし。
もう俺寝たほうがいいなと思った
0120名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 23:05:16.13ID:OuanSk8V0のビットを満たす ←全部の値にあてはまる。使えない
正の値のビットを満たす ←負の値でも当てはまる
負の値のビットを満たす ←どの値も当てはまらない
0121名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 23:43:48.17ID:HXVU96OfインテリアデザイナーNEO買ったからこれで800*600の
素材作ろうと思うんだけど、とりあえず村一個作れるところから始めるべきだろうか
こういう奴↓
http://www.megasoft.co.jp/interiorneo/
0122名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 23:46:56.34ID:gasqRsl/0123名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 23:49:50.76ID:gasqRsl/この価格のソフトを買うってことはそういうお仕事なのか
0124名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 00:07:32.78ID:2Fs+qRPI0125名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 00:20:39.64ID:Amr8u7JCウディタは2の補数表現だよ
xと-xは「全てのビットを反転させた後1を加える」という関係
4ビットの場合、
+3は0011
-3は1101
0126名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 00:51:31.31ID:isUwdmtHそれで何に使うんだそりゃ
0127名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 01:16:14.15ID:1fFthdASなるほど、全然わからん
0128名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 01:17:29.33ID:RkRguWfd0129名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 01:29:57.97ID:rVsy2fCXどういう時使うん??
0130名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 02:51:20.40ID:2xkP9r+6下手だけど自分でそのゲームのために描いた絵っておまいらならどっち選ぶ?
0131名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 02:54:14.09ID:oSD8AOOz0132名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 05:10:24.25ID:MPI6B6Di初製作とか未完成多数だったら途中で力尽きると思うので素材が無難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています