トップページgamedev
1001コメント334KB

◆神のゲームバランスを実現するには 7◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2011/11/28(月) 20:32:39.67ID:6q+dJuZR
戦闘、障害物の配置、敵AI、操作性、リソース管理や駆け引きの面白さ……など、
ゲームのジャンルを問わず、様々な観点からゲームバランスについて論じるスレです。

◆過去スレ
1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013276488/
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1062154913/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1103652057/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1213341075/
5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265174934/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1308497910/

◆ゲーム論
コスティキャンのゲーム論
  http://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/design_j.html
クロフォードのゲーム論
  http://www.scoopsrpg.com/contents/special/acgd/Coverpagej.html

◆過去スレで話題になったリンク
「罪と罰 地球の継承者」 最終ステージまで突っ走ろう!
  http://www.1101.com/nintendo/nin16/index.htm
ゲームデザイン入門
  http://www11.ocn.ne.jp/~zaru/zaru/backnumber/nyuumon/index.html
「World of Warcraft」リードデザイナーが提示するマルチプレイの“鉄則”
  http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080225/blizzard.htm
ゲームは前向きに悩めるものが面白い――桝田省治氏に聞く「俺の屍を越えてゆけ」のゲームデザイン
  http://www.4gamer.net/games/130/G013082/20111109039/
0919名前は開発中のものです。2012/02/26(日) 19:02:46.45ID:GxEToR6c
UOのプレキャストはどうだったんだろうなぁ
呪文唱えてから発動させずに移動してどうのこうのっていうディレイ技。後に修正されてなくなった。
でもあれがあったせいで、対人ものすごいテクニカルになって盛り上がってたんだよな
0920名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 16:00:03.50ID:FTLMIBmc
エンカウント率の話でこんなページ見つけた。

http://kri.client.jp/RTA/DQ1-2_encount.html
0921名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 16:56:42.05ID:wx32Ne34
初期町周辺でエンカ率半分ってはじめて知ったわ
0922名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 17:51:22.97ID:FTLMIBmc
歩数と地形でエンカ率変わるみたいだね
問題は、これはSFC版って事だ
FC版はどうなってたんだろ?
0923名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 18:59:27.26ID:Pn0FjzzP
>>922
平地では通常、森はやや出やすい、山ではすごく出やすいって説明書かなんかに書いてあったはず。
おっさん世代なら空気レベルで常識過ぎて話題に出ないレベルだと思う

0924名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 19:19:59.29ID:axAgqIPv
中世くらいだと、森や山は人間の領域では無かったそうだしな。
ただでさえ道に迷いやすかったりする上に、オオカミを始めとした危険な動物(および想像上の魔物)の住処だったわけで。

>>921
同じくー
0925名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 19:22:56.78ID:Pn0FjzzP
リムルダールに行くあたりのマップが、あからさまに近道=山、遠回り=森になってた記憶が。
TVゲームが、そういう単純な世界だったってこともあるだろうけど
0926名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 19:32:54.16ID:O6iYyf9o
今でも森とか山はやべぇよ
0927名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 19:55:43.48ID:lj662Ys2
エンカウント率半分って不親切な仕様に思える
最初は町の周辺でレベル上げするのが普通じゃないか
0928名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 20:54:11.88ID:Vwbdwf02
だからシンボルエンカウントにしろと何度
0929名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 20:57:27.79ID:FTLMIBmc
>>927
初心者を意識してたんじゃね?
エンカウント率が高いと死亡しやすくなるから
0930名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 21:01:40.34ID:/4cOzy1H
シンボルエンカウントだと初心者がレベル上げずにどんどん進んでしまって詰む
0931名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 21:04:12.00ID:FTLMIBmc
そういや、英雄伝説(ドラスレ)では前半シンボルが見えなくなってたな
途中で何かアイテム手に入れると見れるようになった
0932名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 21:21:27.50ID:+hqPtqdk
最初の街の周辺でレベル上げとかRPGリテラシーが豊富な人の発想です。
0933名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 23:03:38.32ID:ghWIRQRj
>>927
ヒント
・最初は素手
・素手だとスライム2匹倒す頃には瀕死
・スタート地点は城で武器売ってるのは街

城と街を分けたのがそもそも不親切と思うかもしれないが
当時まだ馴染みの薄かった世界観を感じさせるために早めにフィールドを見せる意図があったろうし、
当時まだ馴染みの薄かったRPGでゲームやってます感を感じさせるのに
いつまでもエンカウントのない街を彷徨かせるのは得策でないって考えもあったかもね。
0934名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 23:06:52.81ID:axAgqIPv
その辺はDQへの道を読めって言いたいところだけど……今でも手に入るんだろうか。
0935名前は開発中のものです。2012/03/04(日) 07:59:54.89ID:2UJyJFXA
>>934
一応、Amazonなら手に入るね
単行本と新書版とがある
どっちが良いんだろ?
0936名前は開発中のものです。2012/03/04(日) 18:52:41.29ID:gDmwR5H5
自分よりレベルが低い敵は敵のシンボル可視状態。
自分よりレベルが高い敵は敵のシンボル不可視状態。あるいはランダムエンカウント。
0937名前は開発中のものです。2012/03/04(日) 19:56:23.95ID:DNT037RF
世界樹はボス級の敵のシンボルが画面上をうろうろしてたな
リアルタイムで動くわけじゃないけど
0938名前は開発中のものです。2012/03/04(日) 21:18:50.83ID:a4y9oO1v
>>936
それ説得力付けられそうでいいね
0939名前は開発中のものです。2012/03/04(日) 22:57:14.71ID:R4V/4YMX
ドラゴンやゴジラは見えません
0940名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 00:11:39.26ID:4vM6tshk
見えない敵で全滅したら
ストレス溜まりそうだな
0941名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 11:18:21.25ID:t5ZDGPxe
完全に見えないんじゃなくて点滅というか、
幽霊みたいにたまにちらりと姿を見せたりすると
盛り上がるかもしれない
0942名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 12:31:45.44ID:lugDl4hb
一秒立ち止まれば画面内に限り見えるようになるとか
0943名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 19:03:53.56ID:wp5XqcID
ステータス表示に隠れるわけですね?
0944名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 02:23:35.43ID:tBoRRj0X
だんだん話が、木をみて森をみず状態になってる気が。

何か新しいルールを作ったとき、そこから受けるプレイヤーのストレスは
作り手の想像をはるかに上回るケースが多いので注意が必要だとおもう。
0945名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 16:41:10.35ID:5ChKXDQ8
>>943
ウィンドゥ表示を半透明にすれば解決
0946名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 16:53:49.38ID:IYyxjCyt
>>945
その機能はDLCで提供されます
0947名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 19:13:04.97ID:xy+JeeU0
モンスターが出るのは森とか洞窟の危険地帯限定にしちまえ。
んで画面のスミにデンジャーセンサーでもつけて
安全地帯は緑、雑魚しか出ないなら青、そこそこ強いと黄、やばいと赤+警告音
とでもしておけばランダムエンカウントでも納得できるだろ。
0948名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 21:34:18.73ID:wZpEXg7e
エンカウントするエリアが可視化されてえうゲームと言ったらポケモンだな、ダンジョンは例外だけど
移動したいだけだからエンカする草むらは避けたり、逆に目当てのポケモンを捕まえるために草むらの中をうろついたり
0949名前は開発中のものです。2012/03/06(火) 22:47:52.00ID:E/oFFQWF
>>944
ルールはゲーム作ってく中で結構削るタイプだな
最初にどわっと色々アイディア出して、その中で複雑で使えない奴を殺していく感じ
0950名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 03:46:04.88ID:hUwlrsIN
ここに出ている案は大抵サガシリーズのルールでクリアーできるな
特にシンボルがどうこうとか リソース管理は
0951名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 07:09:47.96ID:TfcggG0+
プレイヤーがリソース管理し難いと、どうしようもないしなぁ
0952名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 07:36:23.07ID:aDldqWNK
何とかして戦わせたい製作者側の思惑と、
何としても戦わずに進めたいプレイヤー側の思惑

戦闘自体が時間かかりすぎたり面白くなかったりすると
こういう対立図に陥るわけだな。
0953名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 11:00:16.27ID:MeYl297P
J-POPのエンカウント率の低さは異常
0954名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 11:12:53.47ID:madjShnt
未だにシナリオ重視のRPGで従来のRPG的なシステム回りやってる作品がおかしいだけなんじゃと思うけどねぇ
ドラクエはドラクエだから売れるんだし
ストレスフリーなエンカウントにするなら最初から戦闘目的でダンジョン潜るハクスラにすりゃいい
0955名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 15:50:14.27ID:0o6d1Ib1
そう考えると、「自分の行動範囲を広げる」に終始してるDQ1って凄いんだな…
0956名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 15:56:28.42ID:75iiPqFU
ありゃ別に狙ってそうしたわけでもないような気が……
0957名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 16:01:00.69ID:TfcggG0+
軌道に乗る前の金欠状態が楽しい
0958名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 20:13:57.87ID:EndKdgK+
いつも何かがちょっと足りない状態を維持できるのがクリエイターの腕
0959名前は開発中のものです。2012/03/07(水) 22:51:39.69ID:wsGKfjFJ
スーパーチャイニーズワールドというゲームだと
ランダムエンカウントして、バトルが始まる前に戦うか逃げるか選択できた
これは非常に良いシステムだと今でも思ってる
0960名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 00:36:49.51ID:bxnwCzR9
くっそー、数学学び直すかな。
0961名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 01:13:03.37ID:84YmbPgn
必要なのは確率計算かい?
0962名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 02:41:10.73ID:aF2DmxkY
微積分じゃまいか
0963名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 07:34:23.36ID:yHMD7TXP
三角関数覚えれば敵の動きをトリッキーにしたり弾幕STG作ったり出来るよ。
0964名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 07:43:10.73ID:RrLKD+J1
三角関数わからんのに作れるゲームって一体…
0965名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 08:54:56.90ID:+vRZzD3E
アクション系でなければ、三角関数は最悪無くても出来るべ
0966名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 10:17:14.88ID:Ez8NYGMu
>>964
0967名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 13:21:49.29ID:aF2DmxkY
三角関数どころか小数すらいらない
0968名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 14:43:58.52ID:RrLKD+J1
アクション性皆無のゲームでも
見た目ちょっと凝ろうとすると三角関数ガンガン使わね?
0969名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 15:12:33.53ID:GtOdvMwx
ガンガン使う、っていう言い方の微笑ましさ。
0970名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 18:00:25.88ID:84YmbPgn
知りあいが放物線運動の計算式知らないのにアクションゲーム作ってたな。
上下の移動量をテーブルデーターで動かしてたよ。
数学知らなくても出来るけど知ってると楽ができる事って多いよね。
0971名前は開発中のものです。2012/03/17(土) 18:09:30.50ID:CdxIj6Et
計算式で途中の経過を勝手に補完してくれるからな
RPGにいたってはLvアップの必要経験値や成長のピークを設定したりできる
もちろん過度なインフレを抑える為のダメージ関連の計算にも応用できる
0972名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 02:45:35.11ID:UYKRhLX8
>>970
数学的センスが無いヤツ(例:オイラ)は
方程式だけ知ってても、それをゲーム用に変換できないんだ。
0973名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 03:29:44.33ID:9olqEAY2
変化をプレイヤーが認知できるかが問題か
0974名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 06:33:01.93ID:b+C7YjuB
むしろ処理速度向上目的の為、三角関数使わず敢えてテーブルデータでやるってのもある。
処理速度向上なら、割り算使わない計算式の構築とかも有用だね。
0975名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 08:20:25.93ID:j5tqEx5o
高校数学で挫折する人の多くは三角関数らしい。
C言語で挫折する人の多くがポインタのように。

どちらも理屈を知ってしまえ簡単なんだがね。
0976名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 09:14:23.77ID:pZn/HoHT
ゲームバランスというか、理不尽な当たり判定を無くすために
長方形の回転体の当たり判定方法を、試行錯誤して出た結論は
普通にサインコサイン使ったほうがよっぽど速い、だった。
0977名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 10:41:34.23ID:m6LJgOVJ
>>976
長方形の回転の当たり判定って普通に外積使って法線ベクトル求めた方が早くね?
0978名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 11:34:33.97ID:KqE6p5gP
>>977
外積の符号だけ使うだろ
法泉ベクトルの使い道は分からん
0979名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 18:31:00.78ID:f6QTVFmI
意外と文系が多いのかね
0980名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 23:01:57.21ID:sRvXQuQa
そういうのいいから
0981名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 15:11:27.05ID:tAKFFOdL
理系だけどおまえらが何を言ってるのか全然わからんぞ
というか外積なんてコスト高いのにゲームで使えるのか?
長方形(もしくは立方体)の組み合わせで表現したほうが速くないか?
0982名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 16:48:59.53ID:kftYEOTO
外積・内積はコスト低いだろ。掛け算と足し算と引き算だけだろ。
0983名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 19:16:20.19ID:LqGCMbIN
理系と文系じゃなくて理数工とそれ以外って感じだよね実際
0984名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 19:40:15.09ID:w0BrQKxg
諦めが肝心
0985名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 20:00:53.66ID:jjyUoGHa
外積なんて理屈なんか知らないでも、使い方知ってれば
小学生でも使えるよ
0986名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 20:06:25.84ID:kS6bkyAv
点と長方形なら楽だが、円と長方形の当たり判定になると
角の処理が面倒になるんだよな
0987名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 20:33:41.85ID:oxK9640D
円の中心が長方形の内部に含まれるかどうか
+円の中心と4辺の線分の距離だな

線分のチェックは面倒くさいな
0988名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 22:48:35.78ID:oI2ZizPT
>>985
理屈だけ知ってても、使い方を知らなきゃ大学生でも使えないけどなw
0989名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 09:05:26.13ID:sfmyvRfm
円の場合は、正方形の当たり判定を用意するのが手っ取り早くて楽。
緻密なシミュレータを作るのならともかく、ゲームバランススレ的にはこれで十分。
0990名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 10:49:59.91ID:kqxmlJw2
四角形だとグラディウス3の悲劇が起こりかねないからなぁ。
まあ内接円の形じゃなく外接円の形にすれば問題なさそうだが。
0991名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 19:09:04.53ID:0omU/XMD
理不尽な当たり判定を無くすのもバランスの一つってわけか。
0992名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 19:16:41.78ID:bF7aIolh
敵弾:
 お前は俺の射程範囲内をかすめた
 本気だったら今頃お前の首は飛んでいたぞ
 運が良かったな
0993名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 19:54:17.49ID:Ap01xrFy
死角の判定二つくらいで良いような
格ゲーなんてかなりいい加減だな
0994名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 23:55:03.20ID:qf2jKoHa
45度回転させた正方形+円で扇形の判定作ろうと思ったけど
重そうだし幅を変えた矩形を複数並べて近似することで妥協することにした
0995名前は開発中のものです。2012/03/21(水) 00:06:11.03ID:AXbaZInU
図形が大きいほど当たり判定を正確にやらないとだよね。
0996名前は開発中のものです。2012/03/21(水) 03:56:24.32ID:Mv4WlL7w
>994
それこそ円と外積で十分なのでは?
っていうかそろそろ次スレだ。
0997名前は開発中のものです。2012/03/21(水) 14:03:11.42ID:BUyW6fH8
はよ誰か立てて
立たなかったら雑談スレが避難所な
0998名前は開発中のものです。2012/03/21(水) 23:20:30.18ID:KbtHMKjF
次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1332339584/
0999名前は開発中のものです。2012/03/22(木) 00:34:29.91ID:bHV+Mxmi
うめ
1000名前は開発中のものです。2012/03/22(木) 00:34:50.93ID:bHV+Mxmi
うめっ☆
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。