不甲斐ないSEに変わってFFを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 18:30:27.78ID:XxsjmOW0こうなったら自分達で作るしかないだろう?
でもコピーはダメよ。捕まっちゃうから。
0081名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 19:46:14.32ID:4sMWIeVc0082名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 20:06:15.18ID:c4WA/yFO金にがめつい
0083名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 22:24:26.32ID:Fun0pHKgこの板、こんなやつばかりだよな。
本当に技術がないのか、能力はあるがクソみたいな人生を送ってるせいで気持ちに余裕が持てないか。
どこのプロジェクトスレも大体このような流れになることから察するに、
この板に書き込んでる人間の大半が『中の人が変わっても「誰かが代われる」程度の無個性さしか持ち合わせてない』
それも笑えるが。
0084名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 22:36:27.16ID:pWRgNZ1Bhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1316529836/l50
経験者・未経験者関係無し。やってみたい人たちが自由に参加して作っています。
野次馬歓迎、口出し歓迎、新規参加大歓迎!
・Wiki 現段階の設定や案を網羅しています。
質問がある際はここをまず一読してください。
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/
・広報用HP
http://fftukurou.web.fc2.com/
0085名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 01:17:16.69ID:dk6poHIN自分の作りたいものを表現することはできるだろうに
言い訳だけはすごい長文書くクセして
散々言われることには全然真正面から答えずに
自分の意に沿わないレスは全て荒らし扱い
こりゃどう見ても>>1がおかしいわ
せめて削除依頼出してから消えろ
0086名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 02:25:24.93ID:UTulKdjO「コンセプトアートが欲しい」といわれたから「今のところアートはない」と言っただけなのに
企画荒らしの腐った脳味噌が
「文章や図が用意できない」とかいう意味不明ないちゃもんに変化させただけだろ。
0087名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 02:35:54.75ID:UTulKdjOお前何のために生きてるの?
他人の邪魔しかできないんだからさっさと死ねばいいのに。
0088名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 02:49:51.24ID:GLhIG7bX自分は85じゃないけど、横からすまん。
「コンセプトアートが欲しい」は、アートをくれじゃなく、コンセプトを示せってことだよ。
>>86が「今のところアートはない」と答えたから、
「コンセプトを文章なり図なり、今出来る別な方法で説明したらいいじゃない」って言ってるんだと思う。
コンセプト(>>1がやりたい事)を、皆に示せてないんだよ。
0089名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 02:53:43.06ID:UTulKdjOモデラーがモデリングするか決める材料としてコンセプトアートが欲しいって言ったかもしれないじゃん。
何でお前の思い込みで勝手に変換するんだよw
>コンセプト(>>1がやりたい事)を、皆に示せてないんだよ。
それに示せてない、って「示せない」のと「示さないor示す段階じゃない」は違うだろ。
示す前に引越し決めたって言ってるじゃん。
おめーも頭狂ってんのか?さっさと車にでも引かれて死ねよ迷惑だから。
0090名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 02:55:57.23ID:UTulKdjO・主の進行を全く無視して何か要求を始める
0091名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 03:57:24.73ID:GLhIG7bX0092名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 05:26:42.27ID:atzcQhDj>>>86
>自分は85じゃないけど、横からすまん。
>
>「コンセプトアートが欲しい」は、アートをくれじゃなく、コンセプトを示せってことだよ。
コンセプトとコンセプトアートは明確に違う。
コンセプトアートの事をコンセプトと略す事もありません。
0093名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 06:43:46.47ID:GLhIG7bX最初の発言者の>>47は、”コンセプトアートのようなもの”って言ってる。
自分はこれを、コンセプトアートのようにコンセプトが伝わる物って受け取った。
>>57は、アートというより、コンセプトと捉えているよな。”文字で >>1 のFFらしさってのを伝えればいい”と書いているところからそれが判る。
>>59は、”ビジョン”って書いてる。コンセプトアートで”ビジョン”を聞いたと言っているんだ。
この板の住民達は、アートというよりコンセプトの意味で使ってるんだと思うが。
0094名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 08:48:29.43ID:Cw3RnxAp別にお前みたいなアホにいわれたかねーだろ
0095名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 08:56:48.18ID:eB6HOw/R0096名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 09:19:23.62ID:dk6poHIN実力を示せないくせにプライドだけは高いらしい
0097名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 09:31:19.19ID:dk6poHINななしというかあらしだな
自分が立てたスレ荒らしていつまでも勝手にキレてるって感じだ
0098名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 11:16:27.89ID:DBHxGEHF希望の船〜エスポワール〜
に設定されています
0099名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 12:07:34.59ID:bGi9VApO>>47,51
>>1 の具体的な考えってあんまり語ってないよね
>>2,8 に少しだけ。
で、FFらしさってってのを聞くと無視されるんさ。
>>5,57
「これぞFF!」ってのを語って、話に花が咲けば
雑談からでもネタ収集出来るかも知れない。
0100名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 13:09:35.89ID:UTulKdjOお前の受け取り方なんてどうでもいい。
>>47≠>>57≠>>59である。
コンセプトアートお願いっつって作文書いてきたらクビ。
>>97
ああ、それお前のことか。
>>99
>>5=>>1
言葉の通じないお前らのような池沼と話に花を咲かせるのなど不可能だろ。
なにせコンセプトアートの要求に対して
勝手な解釈を重ねて作文を書けという池沼どもだから。
0101名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 13:15:11.27ID:UTulKdjOhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1323045674
0102名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 13:53:57.71ID:bGi9VApOこれに対して >>1 は [コンセプトアート] と断定して 「デザイナ次第」 と言ったが、
ほとんどが [コンセプトアートの様なもの] と受け取り作文を要求したんだと思う。
作文までは行かなくても箇条書きでもよかったはずだ
>>1 がどんなイメージを持っているかが伝わればいい。
それに事あるごとに「シナリオ次第」「デザイナ次第」と言っているが、
>>1 自身の考えはどこにある?
>>5 君のFFらしさとは、一体何かね?
>>1 どうしてファイナルファンタジーシリーズはあんなに落ちぶれてしまったのか。
こうなったら自分達で作るしかないだろう?
これどう解釈すれば回答になるのかわからない。
一番話が通じないのは >>1 だと思う。
答えとして出すなら >>4 でしょ。
「昔楽しかったあの頃のFF。あんな雰囲気を持ったRPG。」
コレを具体的にしてくれと言っているんだよ。
0103名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 14:17:02.04ID:UTulKdjOしかしそれも>>77で終わってること。
説明するまでもなく引越しを決めたと。それで終わりやん。
何一点のこの池沼。
お前が欲しいものを欲しい時に>>1が用意しないといけない責任や義務でもあると思ってんのか?
いつでも泣き喚いたらママがおっぱい吸わせてくれると思ってる乳児レベルから頭が発達してねーんだな。
0104名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 14:20:46.12ID:UTulKdjOこれに尽きるな。
なぜか何の協力もする前からお客様気取りで>>1が全ての要求に応えてくれると思ってる。応えないと逆ギレ。
クラッシャーの池沼度パネェ
0105名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 14:36:00.31ID:DBHxGEHF釣り糸を垂らす >>1
「エサも付けずに釣れる訳ないだろ」
エサをつける >>1
「そんなエサで魚が食いつく訳ないだろ」
>>1 「周りで騒ぐから魚が逃げちゃった」
0106名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 14:44:19.15ID:462+JgcZなぜか2chの住民が好意的で協力的で>>1を盛り立ててくれると思っている。自分の理想通りにならないと逆ギレ。
0107名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 14:51:30.48ID:UTulKdjO自分らが悪意のみで協力する気もない荒らしだと認めたわけだ。
クラッシャー乙。
0108名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 15:36:38.08ID:dk6poHIN何でいつまでもここでギャーギャー喚いてるんだ、このバカはw
削除依頼出してさっさと消えろとww
終わり宣言した時点でもうここは>>1のスレじゃないっつの
0109名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 15:46:48.07ID:UTulKdjO0110名前は開発中のものです。
2011/12/05(月) 16:04:41.75ID:tNYzeliVどこの板でも変わらないな。中身がすげ変わっても誰かが変わってくれるんだから楽だよね君たちは
根拠もないのに、よく思い込めるよな。なにかの病気?
いや馬鹿ほど根拠無しに物事を語るが、この板でもやっぱ馬鹿の比率が多いのな
おまえらのような無個性で頭の足りない人間は、上位二割の人間からみると本当に虫けらみたいだよ
>>80のテンプレにこれも追加してほしいわ
・客観性、論理性に欠け、基本的に頭が良くない
0111karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/12/06(火) 10:57:21.48ID:21VQf3T3('ω')なんだ ヤルヤル詐欺かお?
そんなんだからクラッシャーがイニシアティブを握るんだ さては 今しゃかいもんだいになる
子 供 大 人 だな!
立つ厨スレを残さず!後片付けしてくれ
)))
('ω')企画ていうよりただの糞スレになりましたわな
冬になり糞スレが大挙してきたお
片付けろよ ぶんかいしゃ がまったくたりなくなてきたお
0112karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/12/06(火) 11:08:11.57ID:21VQf3T3('ω')企画クラッシャーてセンスがないけどぼくは熱いものを感じた
したら肝心の企画が日和とは情けない...
そもそもなぜ協力されないのかを考える頭がないのだ 子供大人には反省がないんだ
また違う場所で同じことをしるぞ
SNSやらなんやらと違う ここは戦場だ!
血を流さない指導主に人はなびかないのだ!
ノーモア糞スレだお
)))
('ω')o0(まさかガチでコレ系の厨がクラッシャーの主なんかなあ...
もう金払ってでも消したいくらい恥ずかしいレベルだお)
0113名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 12:58:21.02ID:oDkZLgbYなんでいつまでも外野がぎゃあぎゃあやってるの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1323045674/
こんなスレまでたてて
こんなの見せられたらほんとに外野なのが疑いたくもなるだろ。
この板はそもそも過疎っているしなw
0114名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 13:34:02.86ID:ZBcK44OOグループで作るなら、メンバーを説得したりコミニュケーション取るのもゲーム作りの内だよ。
「口出ししてるより、実際にやる方が遥かに難しい。」
>>1は今、ここの住民にそう言いたいかも知れないが、FFを作っていない>>1がFFのSEを不甲斐ない扱いするのはどうなんだ。
難しさを知らなかったらそれでもいい。皆が通る道だし。
継続して欲しかったな。続ければ、もっと苦しみも楽しさも判るよ。FFの開発者なんて、ずっとその先にいるよ。
0115名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 13:35:53.86ID:oDkZLgbY俺の主観だけど。
お前と似たようなことを過去にやっていたスレをいくつか上げておいた
スレの流れを見れば少しは勉強になるんじゃねーの
0116名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 15:00:44.63ID:TaNOVxUW0117名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 18:51:31.01ID:rOHOOD3rゲーム製作メンバー募集スレ 13人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1308155404/l50
0118名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 09:39:29.32ID:ESGY/qwc0119名前は開発中のものです。
2011/12/08(木) 17:20:04.52ID:QrAjr8Rmグループで作るなら、な。
作ることを邪魔するだけの奴らがいつからグループの一員となったのか。
そんな場所で作ることで発生する無駄な苦労などゲーム制作とは全く無関係。
このように論理性のかけらも無いバカが知った口で茶々を入れてくるような場所で
わざわざ作る意味などどこにも無いな。
0120名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 03:03:21.29ID:uSWwVDuKスレに書き込んでる俺らは既にグループの一員であり、厳しいアドバイザーなんだ!
この程度の事に耐えられないで、まとめることなんてできないぞ!(キリッ
ってことだな。
0121名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 07:22:02.18ID:1eRjS3ds3Dモデルに単純な歩きアニメーションつけて、
キャラクターコントローラーのコンポーネントつけて入力の方向にMove書けば終わりじゃん
ちなみにこの背景はTerrainツールつかえば一瞬でつくれる代物。
どれだけ内部処理作りこんでるかは見ただけじゃわからないけど、
本当にこの動画内容だけしかやってなかったら終わってるよ
0122名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 07:41:58.45ID:hdsL2fryそれはないだろ。そんなんだったら、開発室とお客様窓口が一緒になってるようなもんで、まともに開発できないよ。
労働力、成果物を提供する人間がグループのメンバー。webサイトを持つのが最低条件ならそこに名前がある人間がメンバーで意思決定権を持つで良いだろ。
それ以外の人間の書き込みは、ご意見伺いますが決定権はメンバーに有ります、それでもよければご意見くださいで良いんじゃね。
実際に動く人間が、苦労する分決定権を持つのはおかしい事ではないと思うが。
でも、そうなったらもうWEBサイトがあるサーバーで進めた方が良いってなるのかな?
そこのところの考え方は判らないが。
0123名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 07:51:27.35ID:1eRjS3dsボーンに関連付けさせるだけでできるし。
一応同じくUnityでゲーム作りしてる最中な身としての意見
もうちょっと凝ってる内部処理してるのなら、それを前面に出さないと分かってもらえないよ
このデモを提出して プログラマーです、技術とやる気あります って言われても・・・。
0124名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 08:02:53.38ID:O91MSdJT0125名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 08:38:28.82ID:hdsL2fry自分はUnity使ったこと無いから、判ったらで良いので教えて。
起伏のある地面に沿ってキャラクタが上下して動いているのは、
Unityなら自動でそうなるの?
物理エンジンで重力と地面にめり込まない設定とかするの?
0126名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 08:53:18.79ID:+gMi/e7z0127名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 09:18:19.10ID:hdsL2fryありがと、勉強になるよ。
0128名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 10:32:33.35ID:Kj63348+いや、地形データから高さを取得する方法ならもっと簡単。
0129名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 11:12:02.78ID:hdsL2fry目からウロコだよ。
0130名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 14:34:18.01ID:fNJ2e7wX簡単で当たり前だろうよ。それがUnityの良さなんだから。
難しかったらUnity使う意味ないぞw
でも、Unityであらかた楽ができるのはあの辺りまで。
なおかつ、3Dゲー作ろうとしてめんどくさいのもあの辺りまで。
つまりは、あの辺までできちゃえばプログラマとして躓くところってのはあとはそんなにない。
あとはもうモデルが市販並みのクオリティーなら画面は普通に市販並みのクオリティー。
そういう基本的なことが分かっていればお前の言ってることがまるで無意味ってことも分かるんだけど
バカにはわかんないかな?
0131名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 15:34:58.54ID:bnc900vA0132名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 16:13:55.62ID:1eRjS3dsいや、1がプログラマー語ってる割には難しいことしてないことを突っ込んでるだけ。
やる気があるという割には時間がかかることをまったくせず、
2時間程度で完成できるデモでやる気アピールしてることに対してつっこんでるんだよ
で、ほんとうに1はプログラマなのかってこと
ついでにいうと、3Dゲー作るうえでめんどくさいことはもっとあるよ。
まあ3Dゲーっていうよりかはゲーム作るうえでだが。
0133名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 16:16:11.69ID:1eRjS3dsだからレスするときにはもうちょっと文意を読み取って欲しいんだが
バカにはわかんないかな?
0134名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 16:44:23.50ID:fNJ2e7wX楽しちゃいけないならウニなんて使わないでポリゴンのラスタライズから自前でやったら?
あと、やる気があることと時間をかけることって違うと思うよ?
無駄にもう一度コーディングするよりサルベージするほうが楽ならそっち取るのが合理的選択だよ。
一生懸命時間かけてやりました、それで誉められるのって小学生までじゃない?
それにゲーム作るといってもリアルその他で色々やることだってあるんだし、製作だけに時間を回せるわけじゃないんだよ?
引きこもりすぎてそんなことも分からない?それともやっぱりバカなの?
0135名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:07:50.42ID:1eRjS3dsもうなにから突っ込んだらいいかわからないほと文意読み取ってくれてないけど、一応レス
ゲーム作るとしたらどうあがいても時間がかかるのは作ったことあるならわかるはず。
FFを作るいってるんだから年単位は見とく必要がある。いくらunityやらassetやら使うとしてもね。
で、そのゲームを作るといってるのに、今までまったく時間を掛けていないからやる気があるのかが疑わしい。
本当にやる気があるならこんな糞スレ立てる前に作り始めてる。
分業をするにしてもプログラミング部分は少なくとも。
1のデモだとほぼ全部書き直さなきゃいけないレベルの完成度だよ。
あんなのプログラミングしらなくても、エディタでコンポーネントやStandardAsset追加するだけでできる。
だから、難しいこと出来るか以前にゲームプログラミングできるかが怪しいって言ってるんだよ
プログラミングできる証明に、もっと作りこんだ証とか、難しいことか、もうちょっと凝ったことでもUPしてみろって言ったんだ。
Unityで楽できるのは結局3D表示部分ぐらいで、
実際のゲーム挙動の制御、データベース管理等、本当にゲームの核心となる部分はゲームプログラミング技術が必要。
リアル関係まで擁護してるってことはもしかして>>1なの?
こんなスレ立ててるってことはある程度製作に時間を回せるから立ててるんだろ。
製作時間に余裕が無い人がこんな大言吐くか?
0136名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:21:12.95ID:fNJ2e7wXFF作るったって、本家のように何十時間も掛かるのを作るわけないでしょ。
>プログラミングできる証明に、もっと作りこんだ証とか、難しいことか、もうちょっと凝ったことでもUPしてみろって言ったんだ。
他人のやることを大口叩いて腐すからには自分がそれをしてからってのが順序だと思うけどね。
文句言うだけなら誰でもできるんだよw
>実際のゲーム挙動の制御、データベース管理等、本当にゲームの核心となる部分はゲームプログラミング技術が必要。
この辺の知ったか丸出しなとこ見ると
なんかウニの実力なのに自分が凄くなったと勘違いしちゃってる感がプンプンしてくるんだわw
いやいいんだけどね。素人でもそれなりのものを作れるってのがウニの凄いとこだから。
だから俺はそれを否定しないよ。そこはゲーム作りの本質じゃないから。
んで、そこを必死にあげつらってるバカが君なんだけどねw
0137名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:24:34.98ID:fNJ2e7wX0138名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:27:19.15ID:1eRjS3dsどこら辺がしったかなのか教えて欲しい
UPしたら身バレするものしか作ってないからUPしようがないが、
俺が何作ってるかは議論に関係ない。論の正当性だけが重要
0139名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:28:30.13ID:1eRjS3ds0140名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:38:41.17ID:NVxE3jER毎日巡回してるぽいから多分>>1だよ
あぼん連発してたくせに人の意見は気になって仕方ないらしいw
俺も全くに同意見だわ
はっきり言ってあんなもん全く技術アピールにならんよな
ゲームエンジン使わずに作ったってならまだしも。
だいたい動画を上げる前から態度がめちゃくちゃだったから
ここの>>1の場合技術以前に企画としての資質ゼロだったけど
0141名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:40:27.46ID:fNJ2e7wX「プログラマーは簡単に済むこともわざわざ時間をかけて難しくこなさなければならない」
同人規模の3Dゲーなんざ、一番めんどいのは当たり判定(物理)周りとキャラアニメ制御くらいまでだわ。
その一番めんどくさいハードルを越えさせてくれるからUnityは評価されてるわけでね。
あとは汗かきゃいいだけっていうか、もちろん作るもんによるってのはあるだろうが
小粒のオフラインRPGなんていう決まった枠型のものなら(そこそこの経験のあるプログラマなら)誰でもできるだろってレベル。
>>140
技術いらなくても作れるのがウニなんだよ。まだ分からん?馬鹿なの?
0142名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:41:15.88ID:NVxE3jERほら、向きになってかかってくるでしょ?
とっくに終わってて誰にも見向きもされてないのに
いまだに自分を正当化することだけに一生懸命なの、この人・・
哀れだし、時間の無駄だし、更正の見込みもないからほっといたほうがいいよ
0143名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:41:24.03ID:fNJ2e7wX0144名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:42:14.52ID:NVxE3jERあぼーんしますね。
0145名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:45:00.88ID:1eRjS3ds>(そこそこの経験のあるプログラマなら)
であるかどうかについて文句言ってるのに何を言ってるんだか・・・
そりゃ経験あるプログラマだったら難しくはないだろ。
これでも分かってくれないならしょうがなさすぎる
0146名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:49:13.32ID:fNJ2e7wX必要なことから順を追って実装していくんだから。
いきなり完成するわけじゃないんだよゲームってのは。
一本目のただの動画に何を求めてんの。
0147名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:49:39.55ID:NVxE3jERいや、むしろ>>1は経験の浅いか「無い」プログラマだと思う
ゲーム製作を舐めてるとしか思えない
その証拠にスタッフを集めることすらできないじゃん
0148名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:51:29.08ID:fNJ2e7wX○ここの馬鹿は当てにしない
0149名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:51:46.64ID:NVxE3jERちゃんとスレの流れ読んでないでしょ?
動画上がる前から>>1は駄目だって評価ついてたよ
挙げ句の果てにアレだから叩かれまくってるんだよ
0150名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:52:52.93ID:NVxE3jERお前ID変えた>>1だろwワンパターンなヤツだな
ここのバカを当てにしないならなんでスレ立ててるのさ
そっちのがバカだろ
あぼーんしますね。
0151名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:53:23.87ID:fNJ2e7wX0152名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:55:49.72ID:fNJ2e7wX立ててみて分かったんだろw
0153名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:03:55.77ID:1eRjS3dsまともな人がいて安心する。
1とい145といいゲーム製作したことないとしか思えないんだが。
>>146
一本目のただの動画があまりにも完成度が低いから唖然としてるんだよ。
将来メジャーリーガーになります!って宣言して野球ルールの勉強からする動画あげてたらあきれるだろ。
せめて高校野球クラスの動画じゃないと説得力が無い。たとえるとこんな感じ。
まあこっちの論に対してちゃんとした理由をもって反論してないし、こんなこと言っても意味無いと思うけど・・・
ゲーム製作で、当たり判定とかキャラアニメ制御以上にめんどいことなんて腐るほどある。
根本的なところから言えばクラス設計もそうだし、上の方で言うとデバッグも糞めんどくさい。
数時間のゲームといえど、RPG作るとなると、プログラムの遊びの部分増やすほどシステムは膨れ上がるからね。
時間関連の反論とかもしてないし・・・。
人格攻撃始まった時点で話にならないっちゃならないが
0154karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/12/09(金) 18:04:32.82ID:VRRpfSNk('ω')o0(1くんはトモダチつくるのが苦手なんだ)
0155karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/12/09(金) 18:05:56.89ID:VRRpfSNk('ω')ぼくのID SNKだお キングオブファイターズだお
0156名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:11:04.33ID:fNJ2e7wXもうこの時点でw
0157名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:11:21.18ID:1eRjS3ds0158名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:15:03.14ID:fNJ2e7wX3Dゲーを作る工程においてウニってのは高校野球クラスのとこまで一足飛びにいかせてくれるもんなのよね。
ウニ使わずに作ったことがある人間ならそれが分かるはずなんだけど、
ウニの力を自分の実力と勘違いしちゃってる人にはその素晴らしい恩恵に気づかずに野球のルールとかに見えちゃうんだろうな。
これがウニのもたらした弊害っていうかw
バカを勘違いさせちゃったw
0159名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:24:16.76ID:1eRjS3dsまあ当たり判定で苦労するレベルじゃ分からないかもしれないが・・・。
結局当たり判定って単純な線形代数の知識だけで作れるじゃん。
まともに学校出てるならここら辺余裕だろうし、むしろゲームプログラミング独自の考え方の方が難しいよ。
unityじゃ野球ルールレベルだよ。野球をプレイする土台を手に入れただけ。
その土台まですら他の言語じゃ面倒だけど、unityなら簡単に勉強できる。
そうじゃないと主張するならその下の野球のたとえじゃない文に対してつっこんでほしいんだが。
0160名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:25:40.95ID:7ujBYzrw多分製作自体は経験あっても完成させたことないんだと思う
ゲームエンジン触って作れるつもりになっちゃったけど
まともに仕切れないから袋だたきにあって逆ギレ→製作やめる
ま〜よくあるいつものパターンってことだよね
>>1のファビョりぶりが面白かったのでこのスレは雑談スレに張っといた
0161名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:25:53.27ID:H7cD65JXkが小文字なのが惜しいなw
0162名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:25:56.58ID:1eRjS3dsこの認識が無いならこれ以上何言ってもむだだね。
0163名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:27:20.35ID:1eRjS3dsまあ面白言っちゃ面白いなw
面白くなかったらこんなに相手しないし
0164名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:29:07.24ID:7ujBYzrw製作のつらさを分からない人に何言っても無駄だと思うけどなぁ・・
製作の技術があるのと、それを実行できることってのは似て非なるものじゃん
それを分かってない、だからこうなる。
だいたいそういった付加的なものを「簡単」って切り捨てるくらいなら
なんで動画の時点で実装できなかったんだ?って話だし。
というかさんざん色んなことを言われてきたはずだけど全然分かってないから
まじでこれ以上言っても仕方ないと思う
0165名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:50:54.98ID:fNJ2e7wX0166名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 18:52:36.74ID:fNJ2e7wXって笑うとこ?
具体的なことは言えずに基本的なことしかいえなかったんだろっていう。
0167名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 19:10:25.26ID:1eRjS3dsそりゃばかばかしいほど基本的だけど、だからこそそこらへんは難しいよ。
クラス間の関係が複雑になればなるほどバグの温床になりやすいから。
どこに笑う要素があるの?
具体的に言うのはクラス設計はゲームにもよるから一概には言えないけれど、
例えばRPGで単純なところで言うとシーン状態遷移、フラグ関係の整合性管理とか、それに伴う参照の複雑化が特にめんどくさい。
汎用性を持たせるつもりがそれが思わぬところでバグを生み出したりするし。
後はunityといえど、適当に書いていったら重くなっちゃうから
どうやって処理速度を改善するかの最適化を考えたりとかもあったり、具体的に挙げてったらきり無いよ。
別にunityの物理エンジンそっくりそのまま使ってミニゲーム作るのなら簡単だろうさ。
ただまともな作品作るとなると、Unityでもめんどくさいし難しいところが出てくるんだよ。
まあ正直、一番の敵はモチベーションなんだけれどね。
こんな作るの大変なRPGに取り掛かるってのに、あんな動画あげて必死に自分の擁護してるようじゃ話にならないぐらい大変。
ましてや>>1さん曰く ぼくたち引きこもりと違って忙しいらしいし、大丈夫なのかなぁ?
0168名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 19:48:31.22ID:fNJ2e7wXこのスタート地点から超妄想入ってるからどうしようもない。
超大変な物を勝手に想像しておまえにゃ無理とレッテルを貼る作業が大好きなんだよな。
ちょっとパスだしただけなのに「何お前超シュートおっせーじゃん!」とか
自分の凄さをアピールしようと必死な中学生みたいで・・・
0169名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 19:53:20.44ID:1eRjS3dsとうとう反論も諦めててワロタ
0170名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 19:53:23.91ID:fNJ2e7wXまさかこんな偉そうなこといって何にも見せられないってことはないよね。
きっと凄いプログラマーさんだから何時でもゲーム作り始められるように
簡単なフレームワークくらい用意してあるだろうし・・・
そうだなぁキャラは箱人間でいいし
簡単な高低差のある地形を歩き回れる程度のものでもいいかな。
キャラアニメ周りと物理周りをネイティブ環境で自前実装してあるサンプルよろしくね。
簡単なんでしょう?
0171名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 19:54:29.03ID:1eRjS3ds実際unity使ってゲーム作って思ったことであって、その根拠もしっかり書いてあるじゃんw
0172名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 19:58:35.44ID:fNJ2e7wXそれを妄想っていうんだよw
RPGったっていくらでもコンパクトにできると思うけどねぇ。
0173名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:01:57.53ID:1eRjS3ds短かろうが遊べるレベルのRPGを作るのは大変
別に基本的な枠組みの一部だけを作るならそんな難しくは無いが。
だからUPに関しては上でも書いたじゃん
レス読んでないの?
0174名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:04:22.64ID:1eRjS3dsそれだったら訂正するよ ごめんね RPGは簡単だよ
0175名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:10:33.73ID:fNJ2e7wXだから私がボールを投げる必要など無い。しかも私が一度ボールを投げたらそれだけで私の所属がばれてしまう(キリッ)」
とか先輩痛すぎですよw
0176名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:16:11.60ID:1eRjS3dsどこがどう間違えてるのかをしっかり論理立てて説明しろって何度も言ってるんだが・・・
そっちが言ったようにちゃんと具体的に挙げてね。
シーン状態遷移、フラグ管理、参照の複雑化とわざわざ難しいポイントを具体的に3つも挙げてあげたんだから、
それらがRPGにおいて簡単に作れるって説明してくれよ。
まあいい加減きりがないからこれでちゃんとした反論無かったらきりあげるけど。
0177名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:19:42.59ID:fNJ2e7wXフラグ管理なんて同人レベルのなんてエクセルで作ってテキストで読み書きする程度で十分やんw
参照の複雑化ってなにwお前の設計がおかしいだけなんじゃねーのw
で、サンプルまだっすか先輩w
0178名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:21:44.19ID:1eRjS3ds本当にゲーム作ったことなんだな・・・さすがに絶句したわ・・・
というかアプリケーションも怪しいなこれは・・・
0179名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:22:31.07ID:fNJ2e7wX0180名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:28:13.01ID:1eRjS3dsまあ本当にこれ以上は無駄だわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています