【3Dゲームエンジン】Unity 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 05:37:01.45ID:Wg3puuHn公式サイト(英語)
ttp://unity3d.com/unity/
JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
個人向けバージョンは商用含め完全に無償です
wiki
ttp://www24.atwiki.jp/unity2ch/
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315655927/
0002名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 05:38:05.93ID:Wg3puuHnttp://unity3d.com/japan/
翻訳
ttp://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation.html
0003名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 05:39:59.39ID:Wg3puuHnUnityによる3Dゲーム開発入門
宮川義之/武藤太輔
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115061/
Unity入門 〜高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発〜
高橋啓治郎
Unityゲーム開発
ミッシェル・メナード
バンダイナムコ社内教本 DVD付き
http://www.sbcr.jp/support/10160.html
Unityマスターブック
3Dゲームエンジンを使いこなす
著者 和泉 信生 9月22日予定 カットシステム
判型 B5判, 304頁, フルカラー, DVD-ROM付属
税込価格 3,150円(本体3,000円)
ISBN 978-4-87783-275-9
学生用の教本
http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-275-9.html
0004名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 12:43:48.61ID:MLfovEld何でUnity使ってるのにクソゲーなんですか
0005名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 14:08:27.57ID:KS6oYMTW0006名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 15:09:11.40ID:iYdoxQlg相手すんなって
0007名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 20:09:37.24ID:AdvCa67qゲーム製作で最近失敗してね
怒りをこんな場所でしかぶつけられないって淋しいよね
だから皆、彼をなま暖かく無視してあげてよ
0008名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 20:38:26.02ID:iNuWMahs0009名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 20:40:36.34ID:iNuWMahsネットで調べてもわからない。
何をどうしたらいいかもわからない。
でもゲームが作りたい!
そんな人はunityではなく、「リトル・ビッグプラネット」を買おう!
http://www.jp.playstation.com/scej/title/lbp/1/
0010名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 20:44:08.29ID:UmlSmg0mなんで今更1なのか
2出てるじゃん
まあオブジェクト配置型イベント駆動の入門にはいいとは思うけど・・・
0011名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 20:46:29.48ID:AdvCa67qな、なんでやねん!
0012名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 06:56:26.72ID:Wakj2/fw低脳だからだろ
自分で答え書いてるじゃん
頭大丈夫?
0013名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 11:04:33.81ID:2n3RA7R8物凄い速さで周りが進化しているから(技術情報は二年で二倍)
Unity本体を造っている人達の思惑が段々ズレてきていると思う・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています