ウルファールのウディタ講座
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0920偽ウルファール
2014/03/13(木) 16:43:34.86ID:1JmnQuEw音源の設定は「ハードウェア音源」でしょうか。
もしその場合なら、PC上の音源が使われるので、
MIDIファイルの冒頭に「セットアップ小節」というものが設定されていない場合、
再生される曲の音色などの設定は、「そのPCが前回(別の曲によって)指定された設定」
のままになってしまいます。
その結果、前まで鳴っていたのに鳴らない音が出てくることがあります。
対策としてはウディタ内臓音源を使うのが一番ですが、もしそれがいやなら
標準設定の音を一瞬小音で聴こえないように再生するMIDIファイルが公開されているので
それを不具合が起こる前に鳴らすと解決するそうです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。