トップページgamedev
1001コメント394KB

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 10部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/09/30(金) 14:28:36.04ID:KkhsXZSe
ききやま氏作のフリーPCゲーム「ゆめにっき」っぽいゲームを皆で作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。

PG・絵師・音師募集中→http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/20.html
ツクラー製作の流れ→http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/52.html

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ@wiki
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/1.html
ご意見、イベントアイデアがありましたら上記URLの「感想と考察」、「チラシの裏」まで!!

◆専用うpロダ(専ロダなので基本パス無しでおk、外部ロダ共通パス yume
http://ux.getuploader.com/433/  素材用
http://loda.jp/yume2kki_5/ 本体用 ※制作者が特定できないファイルは落とさないで下さい。

◆RPGツクール2000体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/2000_trial.html

◆本家スレ
ゆめにっき 58ページ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1311477044/

◆前スレ
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 9部屋目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310113490/
0636名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 19:39:18.11ID:an6dgpH1
>>635
634です。

ありがとうございます!
「http」ですよね;

おかげさまでできました^^

0637名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 20:46:22.77ID:ZO+cqcKU
2っきをやってみようと思って
ゆめ2っきを楽しむ@Wiki内、派生作品の一覧ページ
ttp://www31.atwiki.jp/sindame/pages/522.html
の、ゆめ2っき ver0.096cをクリックしたのですが、
ttp://ux.getuploader.com/sinsokudame/search?q=096c
「ご指定のファイルは見つかりませんでした」と出てしまいます。

どうしたら…と彷徨ってこちらに来たのですが、ちょうどそれっぽいやり取りが。
RTPは既に入れてあるので、あとは>>630のろだにあるver0.096cのpart1〜4と
パッチを全て落とせばおk、ですかね?
0638kuraud ◆rJpuSccbhc 2012/02/13(月) 20:59:25.53ID:NXGRWthR
>>637
おぉっとと。一覧ページのリンクを書き換えわすれてました。すみません。
はい、>>630の方にある0096cとパッチを落としていただければOKです。
0639名前は開発中のものです。2012/02/14(火) 01:03:10.93ID:0CC895RK
>>638
どもです。wiki読んでたので慌てる事はありませんでしたが、
RPG_RT.exeはまた別に必要なんですね。
先ほどDL・インスコ完了して、ひととおりプレイしてみました。
問題ないようです。ありがとうございました。
0640名前は開発中のものです。2012/02/16(木) 03:27:27.83ID:6/1KhU5O
そういえば本家に当たるほうき飛行イベントにあたるものを作成してもいいんでしょうか
まじょにあたるエフェクトが無くてもこうもりを使うとか水着みたいに一時的に身につけられるものでなんとかなりそうだし
とはいえ自分でつくろうとは思うもののドットもツクールいじりもこれが初めてだから完成~実装までいつになるものやら・・・ですが
作成しても大丈夫なら何かしらは作ってみますし必要ならトリップもつけます
0641ゆきひつじ ◆TLOtLTfBtY 2012/02/16(木) 08:42:19.32ID:76MTV/eu
>>640
どうぞどうぞ
飛行イベントなら、とりあえず遠景と飛行中のドットさえあれば組めますしね
私は走ったばかりなので、しばらくはバグチェックに専念するつもりですが
お困りとあらば援助いたしますゆえ、ぜひ挑戦していただきたい

さしあたって、何か必要なもの・困ったことはおありですか?
コウモリの横向き飛行ドットは(個人的趣味で)既に打ってありますので
入用でしたらロダにあげておきますが…
0642うをのぞき ◆VD8pG7yAKs 2012/02/17(金) 05:01:35.90ID:jDoMWW63
ID変わってると思いますが>>640です
すぐに製作にかかわれるかはわかりませんがテストとして成功していればトリップもつけてみました
すぐに製作しないならつけなくてもいいかもしれませんが・・・

飛行イベントOKなら何かしらは作ってみます
どんな姿で飛ぶか、どこにイベント設置するか、そもそもドットやツクールいじりがまともにできるかいろいろありますが。
いまのところ飛行中の姿の案はパソコンのBGMで見られる魔女、こうもりエフェ、水着の要領で特定の場所でのみ飛行服を着て
飛行機に乗るあたりを考えてます

0643うをのぞき ◆VD8pG7yAKs 2012/02/17(金) 05:07:06.34ID:jDoMWW63
>>641
連投ですがコウモリ飛行ドットが気になるのでぜひ上げて欲しいです!
0644ゆきひつじ ◆TLOtLTfBtY 2012/02/17(金) 13:02:08.37ID:/79yANsy
コウモリドットあげときました
こちらからどうぞ http://ux.getuploader.com/433/
コメントつけ忘れてますがkoumori_action.zipがそれです

続報期待しております
ですが無理はなさらないでくださいね
0645名前は開発中のものです。2012/02/17(金) 19:49:27.51ID:0ZEB57XM
公園世界の地下のカンテラがある洞窟らへんにカラーコーン置いてたと思うけど、
あの辺に設置したらコウモリに似合うしちょうど良いんじゃないのかな。
0646名前は開発中のものです。2012/02/18(土) 18:36:54.17ID:rukEZ4BW
高速道路(トンネル)とかどうかな
でも妖精があるし無理か
0647名前は開発中のものです。2012/02/18(土) 21:56:20.29ID:Tb9jRCxY
n3氏や◆tKp9vEGEfhCD氏のmapもいいんじゃなかろうか
現状ではそこそこ行きづらい場所な上、何かありそうで何もないって感じだし
0648名前は開発中のものです。2012/02/19(日) 03:39:33.17ID:9qN41kTd
>>644
見ましたよー
エフェクトのモーションっぽいですね。 かわいい
ところでこうもりエフェは名前がコウモリなのにコウモリ要素が少なく見えるのは気のせい?
かといって何を付け足せばそれっぽく見えるのか・・・
0649ゆきひつじ ◆TLOtLTfBtY 2012/02/19(日) 16:02:58.76ID:4CpvSuLC
コウモリっぽさってなんだろう
とりあえず耳としっぽ付けてみましたが…それっぽくなったかしらん
こちらhttp://ux.getuploader.com/433/にあげておきますので気になる方はどうぞ
yume2kki_koumorippoi.zipってやつです
0650名前は開発中のものです。2012/02/19(日) 16:29:42.65ID:5p7t6FFl
色を黒く、羽を大きくしてみたらどうだろうか
0651うをのぞき ◆VD8pG7yAKs 2012/02/19(日) 19:26:14.28ID:2J9GstBQ
飛行イベントの試作として飛行服姿をアップさせていただきました
こうゆうのは慣れてないのでちゃんとドットもアップもできてるかどうか・・・
http://ux.getuploader.com/433/
0652名前は開発中のものです。2012/02/19(日) 21:53:47.39ID:+LUtaKgu
なんか2っきに今さら感動してきたな…
春休みくらいになったら暇だしデータ作って1からやろうかな
0653ゆきひつじ ◆TLOtLTfBtY 2012/02/19(日) 22:50:48.50ID:4CpvSuLC
>>651
大丈夫、ちゃんと見れましたよー
うろちゃんカッコいいですわん


関係ないけど、右の飛行機を見てたらマリオランド思い出した
これに乗って別の世界に行けたりするのか…!?
0654うをのぞき ◆VD8pG7yAKs 2012/02/20(月) 19:08:33.77ID:QYAtVcsq
ちゃんとアップできてるみたいでよかった
コウモリのデザイン案がドラクエにいたモンスターっぽくてかわいい

そういえばキャラドットの大きさには制限ってあるんでしょうか
分割してくっつけることで大きなキャラも作れるようですが操作するキャラでもできるのかよくわからず
飛行機がかなり小さく見えてしまう
0655名前は開発中のものです。2012/02/20(月) 22:28:28.04ID:SDZ6/Q0G
製作者の部屋見てきた
あんま言いたくないけど9GBさん反省してるんだな(´・ω・)
0656ゆきひつじ ◆TLOtLTfBtY 2012/02/20(月) 23:53:23.15ID:Dfek7esX
>>654
ド○キーのことかー!
確かに似てる…言われるまで気付かなんだorz
普通のコウモリをイメージしたつもりだったのだけれど
私の中のコウモリのイメージってドラ○ーだったのか


24×32が1キャラに与えられた最大値
分割→合体は確かにできます
ただ、一つの絵として見せたい場合、
動かした時にタイミングがずれてガタガタな見た目になっちゃうかも(確証はないですが)

他にはピクチャを使ってみるとか
うろつきの現在地に合わせて動かしたり(20氏のTPの風船、kuraud氏の煉瓦小道の★巨人?★)
入力方向に移動させたりできます(Jekyle氏のFUJI)
0657名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 00:04:21.25ID:Flslt5lE
一瞬ドンキーが頭に浮かんだ
0658名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 03:21:55.75ID:Ktlu9MIe
春休みだし趣味で派生ゲームつくり始めようと思います。
ttp://www18.atwiki.jp/gotyagotya/pages/20.html
よろしければ見てやってください。
0659名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 04:21:42.92ID:+xzFuk4a
>>658
予想だにしないゲーム形式でびびった
起動した後慌ててreadme読んだわw

雰囲気すごい好きだけど、どこまでできているのか教えて欲しいです
布団の上で枕チェック→回廊で黄色チェック→ぐにゃオブジェと透明ドア
こんだけ確認して詰まっちゃいました
オブジェやドアをチェックしても反応しないし落ちたら延々落ち続けますが仕様ですか?
0660名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 04:57:13.20ID:Ktlu9MIe
>>659
最近作り始めたばかりでその3つで全部です(汗
これから作り始めていく感じです↓
0661名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 05:05:49.00ID:Ktlu9MIe
>>659
オブジェクトチェックとかはもっとちゃんとしていきます。
落ち続けるのは仕様です。せっかくなので実際に見た夢を
元に作ったりしています。

ttps://twitter.com/#!/tetu1918
twitterでももごもご喋っていますので暇なら見てやってください
0662名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 05:11:56.44ID:+xzFuk4a
>>661
技術ないのでやる専ですが応援してます。頑張って!
この時期にGとかドンマイ
0663名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 05:34:06.25ID:Ktlu9MIe
>>662
ありがとうございます^o^
ゆめ2っきのように多人数で作ることを目指していますが管理とか
色々大変そうなのでどうしたものか考えてます。
また何かあれば来ます↑
0664名前は開発中のものです。2012/02/21(火) 07:21:48.24ID:wEF9HQ7D
>>658
いつかこういう派生が来ると信じてた
超期待します!
06656612012/02/22(水) 05:04:06.26ID:dCatFhVJ
>>664
ゆめ2っきの製作にも参加したかったのですが
下手なドット絵しか書けないのでCGなら出来るかもと思い
3Dにしてみました。
けど結局難しくてビミョーな感じです(笑)↓
SE,BGM作ったりモデリングとか出来る方がいましたら是非ともご連絡ください^o^
ってか多分一人だとエターナリますwww
0666名前は開発中のものです。2012/02/22(水) 07:31:54.45ID:Iwe/0xdo
それらを全部1人で行ったききやま氏並びに
最終版から既に4年以上が経過したというのに今尚「リスペクト」「派生」が作られグッズまで発売されているゆめにっきは本当にすごいよな
0667名前は開発中のものです。2012/02/22(水) 09:57:18.92ID:QeEw+ODK
>>661
メール送りますた
06686612012/02/22(水) 23:06:45.42ID:dCatFhVJ
>>667
どうもです^^
というかよく考えたらスレ立ててアップローダとかがあれば
メール必要はなかったですね↓

一応スレたてましたのでよろしくお願いします。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329916644/
06696612012/02/22(水) 23:10:59.37ID:dCatFhVJ
xメール必要
oメールである必要
0670名前は開発中のものです。2012/02/25(土) 09:00:42.76ID:geBF2Z05
>>658の方、新しくリレー始めたのね…

ゆめにっきの派生作品も日ごと増えてきてるし
まだまだオワコンじゃないんだなぁって思う

ゆめ2っきは更新がだいぶスローペースになってきてるけど
少しずつでも開発は続いていってほしいね

658の方のように一から始めるってのも
もちろんアリだと思うけども
0671名前は開発中のものです。2012/02/25(土) 11:09:02.00ID:/H9M3tKO
>>670
他の派生作品が2っきの更新スピードを補ってる感じがする

まず2っきは早かった


個人的に楽しみにしてる派生製作者はたくさんいるけど
目に見えて早い更新速度じゃないからな

やっぱり忙しいのかな
0672名前は開発中のものです。2012/02/25(土) 11:26:59.65ID:/H9M3tKO
連投すんませ
>>658さんのゲームプレイしてみました
素で叫んでしまった

部屋から出ようとしてドアに近づいたときに
アレーさっきのぐにゃぐにゃオブジェ空飛んでんなーとぼやけてたら
自分が落下しててフイタ
06736582012/02/25(土) 21:10:00.67ID:x8fU2KA1
>>672
開発環境はUnityというのを使っています。
ツクールの3D版みたいなものなので,あまり3Dとかプログラミング
の知識無くても使えますよ^o^
今は割り当てとかのルールが決まってませんが決まったら
よろしければ参加してみてください^w^
0674名前は開発中のものです。2012/02/26(日) 11:08:50.79ID:0Fobxeyy
質問させてください
RPGツクール2000 VALUEを買ったんですが
ゆめにっきも派生作品も開くことができないんです
(開くを選んだ時表示されない。階層はあってるはず)
プロジェクト新規作成は問題なくできます
体験版では開けてたんですが・・・
0675名前は開発中のものです。2012/02/26(日) 12:04:53.69ID:mRnN9nNm
実行ファイルとかプロジェクトフォルダ内で欠けているものはないか
0676名前は開発中のものです。2012/02/27(月) 21:53:26.39ID:G+tz2zhN
ふと思ったんだけど
ゆめ2っきの二次創作ってアリなのかな
ゆめにっきでいう包丁少女幻窓曲みたいなのとか

ただもし作るとしても
誰に許可取ればいいのか分からんね
2っきは共同制作だし

でもできたらすごく楽しそうだ
0677うをのぞき ◆VD8pG7yAKs 2012/02/27(月) 22:04:40.94ID:LDTvAW9F
>>656
だいぶ遅いけどとりあえず飛行機のグラは完成したのでそこで書かれている方法でいろいろ試してみます
飛行機のほかにも遠景やどのようにイベントを起こすか、どこのマップに設置するかなどやることはいっぱいあっていつできるのやら
うろつき邸の地下の一室(タイトル曲のメロディーのノック音がするところ)を拝借しようか一から作るか
0678ゆきひつじ ◆TLOtLTfBtY 2012/02/28(火) 09:23:13.61ID:LqCydrcN
お疲れ様です!
これは実装が楽しみですなぁ

うろ邸地下というと、鯖宅のお隣ですかな?
入居者募集中!ってなことですし、いいんじゃないでしょうか
Bokun部屋のように、そこから別の場所に繋げることもできますしね
0679名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 19:37:45.11ID:S822xKEE
ふと思ったけど自販機の種類に牛乳があるのならサービスエリアにありそうなコップ飲料や
お菓子や軽食が出る奴もあったら面白そうだな
作ってみようかな
0680名前は開発中のものです。2012/02/28(火) 19:52:04.24ID:C0ViLo7U
何故人はふと思うのか
0681ゆきひつじ ◆TLOtLTfBtY 2012/02/29(水) 09:53:24.78ID:jTv0A3E/
やっつけでマップ間のリンク状況を一覧表にしてみました(全体マップではありませんのであしからず)
マップIDから、ツクール上のマッププロジェクト名・行けるマップのID・張られているリンクの数を調べられます

…ですが非常に見辛い上、おそらく書き洩らしや間違いがあると思います
ほんの参考程度に見てやってください
少しでも製作の役に立てばよいのですが

あげる場所は、悩みましたが素材用ロダをお借りしました→ http://ux.getuploader.com/433/
マズいようでしたら消します

※ 注意 ※
あくまで製作者向けとなっております
通常プレイではマップIDやマップ名なぞ分からないので使いようがないと思われます
また、盛大なネタバレでもあります


今、2っきに求められているもの・必要なものって何だろう…?
0682名前は開発中のものです。2012/02/29(水) 18:22:57.29ID:X63SekBo
地下のコーンの先とかサービスエリアの入れないままのとこの解放
0683名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 09:52:37.50ID:C/IVaUgf
海外のdream vs dream の背景がすごくできがいい、期待
0684名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 13:54:50.01ID:kIxJNCWx
>>673
なんかすごく魅力的なことを提案されてしまった
3Dっていうから面倒なものを想像してたけど考えるほど難しくないのですね

長期連休に入るので、個人的に派生作品をこしらえてみようかなと思っていました
なので製作の参加は今のところちょっとご遠慮します
なんか私が混ざったら残念になりそうだ('A`)
技術面、精神面共に安定しましたら参加させていただくやもしれません。
更新ペースは気にしませんが次verお待ちしとります。

そういやDLしたまま放置してたAnswered Prayersという海外の派生をやったんだけどもすごい
グラフィックやらBGMやらSEやら超キレイ
一人で作ったのかな
0685名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 17:32:45.94ID:ABSwVEGA?2BP(0)
個人的には、夢幻図書館がもったいないと思うな。
中にはいいのもあるけど、大半は文章の質がよくなく、音やエフェクトで驚かせて
誤魔化している。

一度見たらもう見ないし、夢見荘へのワープにしか使わない。

せっかく「小説」とかじゃなくて「ゲーム」なんだから例えば見る度に文章が変わったりとか
するようなのを入れるべきだと思う。

それか、前のpixivみたいに文章を募集するとか。ただこの場合、すべて載せるのではなく
いくつかに絞らないと、今となんらかわりが無いことになるけど。

…まあ要するに図書館をもうちょい何とかしない?ということです
0686名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 17:47:49.13ID:U7FpmzDO
正直ああいうよく分からない詩みたいのとかよりも
ゆめ2っきの探索のヒントとして意味のあるものを集めたほうが需要あるだろ
そしたら文字イベントのオンオフ切り替えを削ってもいいわけだし
無理にLSDの真似しようとしなくてもいい気がするからな

人様の作ったもの無理に消すのはよろしくないってんなら
投票で不人気なのを決めてそういうのをバッサリしたっていいんだから
0687名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 20:03:38.52ID:1hRgBOWF
もともと図書館は、画像を出したり動かしたり音を鳴らしたり、簡単なイベントを作ってみる練習場としての意味合いもあったわけだけどな

図書館のクオリティが低かったとしても、ゆめ2っき自体のクオリティが低く見られることなんてそう心配するほどじゃないはず。
面白い本やヒントを増やしたいなら、本棚はまだ余ってるし、何なら増やしてもいいし。

ふるーくからあるマップだし、「ファンゲーム」って視点でも「多人数製作」って視点でも、
図書館のカオスはある意味ゆめ2っき全体の縮図を見ているようで面白い。
今ある奴を消したら利便性が向上するわけでも無いし、消さなくてもいいんじゃないのってのが俺の意見

でも今までに無いタイプの本を増やしてみるのは賛成。
本が増えたら本棚がどんどん下に積み重なっていくことになるから楽しそうだ。
0688名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 20:19:07.20ID:Az0mDrUH
いい意見だ

問題はそれを実際に行う人がいないという事だ
実際に手を動かす人は>>685->>687みたいに具体的な改善案を持っている人が望ましい
0689名前は開発中のものです。2012/03/01(木) 21:07:22.53ID:REHSKz33
図書館はなんだか考察して欲しいといわんばかりといった印象が強いから
そんな印象が無いのがいいな
かといってヒントばかりだと夢っぽさがないような気がするし自分でも取り立てて思い浮かばないから批判もできないか
大々的なヒントじゃなくてもこのキャラやオブジェに特定のエフェクトを使うと・・・と絵で記してあるようなのとかはどうだろう
0690名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 00:32:31.16ID:khzFLW+I
そりゃちょっとヒント与えすぎにならんかな
手当たり次第エフェクト使って反応の有無を試すのも醍醐味だし
楽しむwikiもあるんだから情報はそっちに任せていいんじゃない

怪文書フェチだから個人的には読める本が増えたら嬉しいが
ひととがいゲーム、日照り猿、赤色療法とかほんと意味わかんなくて初見で鳥肌立ったわ
0691名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 00:51:59.39ID:avQqC/aa
だったら俺が弄るわ
ヒントったって探索の楽しみを壊さないくらいに抽象的でいいんだよ

練習場なんてわざわざプレイヤーが見るところでする必要なんてないんだからよ
元々文字イベントの有り無し切り替えついたのもあの図書館の本に賛否両論あったからだし
>>687みたいにいつまでも保守的になってんのもどうかと思うけどな

どうせ近々走るやつもそう何人といないんだろうしちょっとの間土台は預からせてもらうぜ
他にも弄れる場所あるかもしれない
0692名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 00:53:34.90ID:1DPpBVE3
逆に図書館の本の内容を世界で実装するとか…どこかひのあたる場所に猿のようなキャラ配置したり、
…って言ってもなかなか難しいかなぁ
0693 ◆G/OTz1VptjfD 2012/03/02(金) 00:53:58.20ID:avQqC/aa
あ、トリップ必要なんだっけか
これでよしと
0694名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 06:05:56.88ID:PcVt300n
こないだから遊び始めててまだ途中なんだけど、意見というか質問というか、
いいですかね?

2っきは、『うろつきとはこういう人物である』というひとつの強固な設定を
製作者全員で共有したうえで作っているんですか?
あと、正直言ってゲームシステムや歩行速度など、基本フォーマットは
大元のゆめにっきからして「遊び難い」ものだと思うんですが、2っきでも
そこは絶対変えない、というスタンスなんでしょうか?
基本歩行速度を上げて、エリア/全体マップを実装し、踏破/未踏破や
エフェクト獲得場所などを表示するだけでも、物凄く遊びやすさが向上すると
思うのですが、ツクール的な制限で無理だったりするんでしょうか?

「にっき」がこのフォーマットでも楽しめたのは、絵・音・ゲームシステムの
ひとつひとつ全てから「作家による強い意図・メッセージ・世界観」が発せられてた
からだと思うんです。ゆえに完全な無駄足や行き止まりすらも「これは
どういう意図があるのか」「窓付きの心理は」といった考察をして楽しめたのだと。
「リレー形式のファンゲーム」である2っきは、パーツそれぞれは素晴らしいけれど
継ぎ接ぎ感が強くて世界観の考察を楽しめるまでに至らず、無駄足をそのまま
無駄足と感じてしまいます。またエリア数が多すぎる感じもします。
前述の改良か、あるいはエリア数大幅削減か、あるいはエフェクトを大増量して
各エリアにひとつずつ配置する等、何らかのモチベーション維持策が欲しいです。

これだけ「らしいパーツ」が集まっているのであれば、「にっき」の基本システムを
守らずとも、充分「ゆめにっきっぽいゲーム」であり続けられると思うのですが。
0695名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 07:13:31.57ID:GomfQsWh
俺の意見としては、たしかに歩行速度を上げたり踏破有無なんかは便利だと思う
でも、あくまでゆめにっきやその派生って、雰囲気を楽しむゲームなんだよね
いろんな派生をやったけど、ほとんどは結構簡単に高速歩行エフェクトを見つけられるようになってるのよ
多分、そういう配慮なんだと思う
個人的な意見としては、確かに便利機能とかはほしいけど、あえてつけないほうがいいかなって感じ

あと、エリア数は減らさなくとも、無駄に広いエリアを収縮させるのはアリかと
あくまで個人的な意見として、長文すまそ
0696名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 07:13:35.69ID:1rnnbjp/
指摘はありがたいが今からは難しいだろうな
遊びやすさには元々重点置いてないし
0697名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 07:54:37.79ID:avQqC/aa
まぁまぁ正論だな
全体マップと踏破有無機能は面白そうだし是非実装してみたいけど
それはゆめにっきの派生としてどうなのとか言われそうだ

確か踏破したかしてないかはスイッチonoffで確認できるようになってるんだよな
実装は出来なくもなさそうだし時間はかかるだろうけどデバッグルーム辺りで試してみたい
0698名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 13:00:25.09ID:HvELulee
考察したいプレイヤーには向いていないね
この企画を一番楽しんでいるのは製作者さんだから
0699名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 13:08:52.14ID:1DPpBVE3
全体マップとか、そういうゲーム的要素盛り沢山な派生があっても面白そうだ。
殆どのエフェクトが役に立ったり夢の世界それぞれに名前がちゃんとついてたり、ストーリー性があったり。
例えば、夢遊病患者が病院に運ばれてきて、サイコダイバーみたいな超能力者達(ちゃんとセリフ付きでしゃべり、にっき独特の雰囲気はない)
が患者の夢世界で冒険して、各地最深部にある本人の分身「エフェクト」を集めたりするとか。
そんな感じで、「エフェクト」とかゆめにっき風世界の謎の真実に迫る派生がほしい。
0700名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 16:22:30.09ID:i/wLbrsU
「夢世界広大杉」は同感。だけど、数を減らす必要はない気もする。
ただ、各マップに「行きやすい」ようにしてほしいというのはあります。

ひとつのマップがあまりに広すぎるのもどうかと思う。
だだっぴろい空間の徘徊はゆめにっきの醍醐味でもあるけど、別の世界への入口がなにもない場所にぽつねんとあったら、
それを探すことだけでも苦労するよ。
どこだったか忘れたけど、あまりの広さにツクール2000を開いて探索したことがある。
広くするのなら、BGMや視覚的に楽しめるキャラクターとかオブジェクトがあったりすると探索時に生じるストレスをカバーできるんじゃないかな。


あまり色々なところにつながりすぎるのもよくないけど、それならいきどまりにエフェクトをおいたりイベントをつくったりすればがっかりは少なくなると思う。
たとえば本家の☆しんごう☆とマンホールの先だったり、セマダ先生やポニ子だったり。
さすがに☆△ずきん☆は少々萎えたけども。

最近スレのみんなが積極的に意見しているようでうれしいぜ
0701名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 17:02:51.76ID:1DPpBVE3
たしかにガッカリイベはなくしてほしいな。
UFOで青い?選択すると夢見荘に戻っちゃったりとか
各地の強制閉じ込め&起床イベとか。
それで壁紙手に入ったり、フラグ立ったり、面白かったりするといいけど、何も収穫なしとなると飽きる

広いマップは遊園地は楽しめるけど霧の湖はさすがに萎えたな
0702名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 18:04:32.83ID:GomfQsWh
霧の湖はドットと雰囲気がすばらしいだけに余計に残念
どこだか忘れたけど、ほかにもこういうところあるよね、素材がいいのに、広すぎっていう

>>699
2っきもそろそろ飽和状態になりつつあるし、新しい企画を立ち上げてもいいのよ?
0703名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 18:29:55.55ID:1DPpBVE3
スイーツ世界とか?フォークやナイフの配置はいいし、雰囲気も独特でいいが、変にだだっぴろくてなぁ
0704名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 18:34:53.23ID:1DPpBVE3
>>702

>>699の案はストーリー性があるから複数人作成は無理だろうけど、一人でちょっくら
作ってみようかなぁ。でも絵が描けんorz
0705名前は開発中のものです。2012/03/02(金) 20:28:29.29ID:Et+Qy5KR
閉じ込めキャラがやたら多いのも雰囲気を楽しむゲームとしてみたら結構厄介じゃないかな
多少はいてもそんな気にならないけど事あるごとに追いかけられると結構きつい
とうめいで回避できるもののほぼ必須なくらいいっぱいいるとエフェクト集めに強制力がかかるような気がするし

>>699
夢の世界を探索するという形のゲームだけどあくまでも本家および2っきと違う感じのゲームって感じ?
自分もなんとなくストーリーがあってどこかの異世界を旅してると思ったら実は誰かの夢や心の世界だった・・・見たいなのが思いついたな
ストーリーがあるのが前提なら考察狙いっぽい世界があっても気にならないしこれはこれでありと思う
0706名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 00:03:47.55ID:wRqa8AB0
>>704に製作の意思があるのなら、ぜひ助力したい
書けない絵がキャラグラなのかマップチップなのか背景なのか分からないが
案なりラフなり提示してくれれば、それに沿って素材を作ることもできるし
0707名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 00:17:53.75ID:jO6vYgfK
>>706
協力してくれるのはホントにありがたい。近頃忙しくて一週間くらいは何もできないと思うけども、
作ろうとは思っている。
描けないのはキャラグラです。物体は描けるけど人はどうも苦手なんだよなぁ。

あと、ここのうpろだって2っき以外にも自由に使っておkなのか?
ろだとか仕組み全然わからないんだよなぁ
0708名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 00:27:40.23ID:Bi+1ULXP
.flowも使ってたしいいんじゃね?
このスレはゆめにっきっぽいゲームを作るスレで、リレー方式のゆめ2っきのスレでも、個人製作の.flowのスレでも有るわけだし
0709名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 03:44:00.56ID:mi7yyyTT
>マップ広い
白黒城が広すぎて学ラン取ったら二度と行かなくなるなぁ
他の広い世界は大体インパクトがあるから飽きないんだけど

>閉じ込めキャラ
私的なんだけど黄色線画の迷路がすごくキツい
迷う上に魔女とお化け付き
0710名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 11:36:30.10ID:PVkkJywZ
基本的にスイーツ世界、白黒城、モノ男君の場所が気になるな
霧の湖とかは広いだけで潜水艦とか謎オブジェとかもあるし
いいと思う 制作協力もできないのにえらそうなこと言ってごめんなさい
0711名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 11:48:56.85ID:wRqa8AB0
>>707
自分も絵は得意とは言えないが、できる範囲で協力するよ
キャラクターの案が固まったらまた教えて欲しい
ウケはいいみたいだから、他にも手伝ってくれる人が出て来るかもしらんしね
0712名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 12:19:45.55ID:0UjP938x
つかこんだけ広いのに全部把握してるやつらすげえ
今はゆめにっきよりも広いんだよな
07136742012/03/03(土) 12:45:08.72ID:teH+Du7w
>>675
遅レスすいません
欠けているものはないはずです
実行ファイルってゲームを起動するアイコンですよね?
場所を移動したり色々やっても相変わらず2っきもflowも開けないまま・・・
0714名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 14:30:45.56ID:5lgJb62Z
ふむふむみんな新しい派生の話に興味がいってしまっているようだが
マップエターなりそうだし まずその白黒城と黄色迷路の縮小をしてしまおうかな
後はスイーツ世界とモノ男君?よく分からないから調べておく
他にも何かリクエストあれば出来るものからやってみようかな
0715名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 14:31:07.98ID:jO6vYgfK
>>711
ありがとござます ってかこれウケ良いのか?

とりあえず仮決定事項
タイトル 未定(サイコダイバー的な)
主人公   患者の心に侵入して病気を治す超能力者兼医者
ストーリー 重度精神病患者の心に潜って心を浄化する
システム  病室のPCでセーブ(カルテをつける)やミニゲームや夢マップ観覧(進行状況がわかる)などが可能
      会話があったりMAP名が表示されたり親切
      仲間は複数人を予定(夢世界の住人が仲間になったり、患者の精神が仲間になったりとか)
      隠しパラで心の汚染度などを表す 夢のどこかで抽象的にその数値がわかったり
雰囲気   世界観はにっき重視だが、キャラはしっかりしている。
      考察は人それぞれだけど、謎であったにっきの世界の解答編みたいな感じ。

未決定事項
・目的やED
・エフェクト関連(装備?仲間?特技?)
・アイテムや装備どうするか
・キャラの死亡(戦闘不能)やGAMEOVERでどうなるか(患者の精神が死ぬとアウトとか)
・世界構成(扉部屋からそれぞれ隔離されたエリアに移動or本家にっき風
      もしくは本当ににっきそっくりにして、にっきの例のEDのその後を舞台にするとか?)
・戦闘システムの有無(「戦い」だけじゃなくて「話し合い」としてデフォ戦闘を使ったり)
etc...
0716名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 14:41:00.80ID:zcQ9zfRB
白黒城とかはあの広さが良いと思うんですけどね。
本家ゆめにっきの荒野とかハルキゲニアも世界は広いけどそれがその世界の持ち味だとも思うんですけどね。
世界収縮しちゃうくらいなら少しでも視覚的に楽しめるような自力歩行キャラでも置いたらどうですかね。
0717名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 15:03:13.29ID:0UjP938x
RPG的なゆめ2っききたか・・・!
0718名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 15:08:20.34ID:jO6vYgfK
>>717
RPG+ゆめにっきはかたりべ荘があるじゃないか
0719名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 15:19:20.27ID:8yQAxd6J
>>715
このゲームは2っきの続編的なものなの?それともこれはこれで完全オリジナル?
そのゲームもなんか面白そうだからいつか手伝えるなら何かやってみようかな
今は2っきのほうで何かを新しく作っているとこだから新たな派生作品作りが主流になると少し困るけど

そのゲームの案では例えば誰かの心の世界に行くストーリーみたいだけど逆に心や夢なんて無いほうがいいと考えてるキャラ
が出てきたらとかでもその考えを持っているのはそれこそ無いと思っている心に入ることでわかるとかどうよ
まあどんなことを伝えるか、どんな雰囲気かはまだまだわかんないからなんともいえないけど
0720名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 15:40:11.29ID:jO6vYgfK
>>719
続編にするか考え中です
にっきの続編なら許可取れなさそうだけど2っきならなんとかなるか?
続編とするならば心の世界は原作の夢世界と殆ど同じ(それにゲーム要素追加+心への侵入を防ぐモンスター的なの追加)
でいいから楽だろうけど、個人的には一から作ってみたい気もするなぁ

>>715で主人公は医者って書いちゃったけど、心がないと考えるキャラ云々の案を入れるなら、
主人公が患者の親友という設定でもいいかもね。主人公は心に入るなんて馬鹿馬鹿しいって思ってたけど実際入れてポカーンみたいな
0721名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 16:48:22.14ID:5lgJb62Z
ゆめにっきっぽいリレーRPGの製作でも始めるつもりか
面白そうだな俺も今の作業片付けて製作に携わりたい
0722名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 17:18:16.29ID:DnJowDMH
>>716
>>白黒城とかはあの広さが良いと思うんですけどね
自分もそう思います。
散々歩き回って途方にくれてるところに城の入り口が見つかりボルテージを上げ、学ラン君と会えるのがカタルシスだと思います。

マップに限らず安易に狭くしたり、削るというのはちとアイデア不足かなと
前の人が言っているように逆に広さをいかして、キャラやイベントを置くほうが良いです
白黒城はエディターを見る限り今後何か置こうとしたのかも?と思える空間が沢山あります
0723名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 17:24:32.33ID:8yQAxd6J
ただ続編設定だったりそれを強く匂わせたりすると解釈や考察が豊富にあるだけに受けはあまりよくないかもよ
ストーリーもあるならオリジナルのほうがいいと思う
ただ2っきにもかかわった製作者なら好みで2っきに登場させた自分のキャラを友情出演?させるのはできるかも

ものすごくどうでもいいけどさっき適当に考えてみた自分のキャラ案、ポケモンかなんかにそんな奴いたな・・・


0724名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 17:47:35.30ID:jO6vYgfK
>>721
リレーにするかまだ考え中です。やっぱりストーリーとかあると複数人数製作は難しいかなと思いまして。

>>723
>>715でも書いたとおり、やっぱり考察は人それぞれですもんね。オリジナルの方向で製作を進めていきたいと思います。
0725名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 18:22:18.02ID:lcRnEq3H
言おうと思ったらすべて>>723が言ってくれた

あと、あんましあげないほうがいいんじゃない?がんばってね
0726名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 18:31:16.41ID:zcQ9zfRB
ゆめにっきっぽいRPGですか。かたりべ荘とはまた違ってそうで面白そうですね。
会話とか文字を入れるのでしたらMOTHER2、3のムーンサイドやタネヒネリ島みたいな口調?にするんですかね。
「話し合い」としてデフォ戦闘はシステムとしては逆転裁判とかダンガンロンパみたいな感じでまた面白そうですね。
主人公側に意味不明な問答を仕掛けられて答えてるうちに気づいたら勝利みたいな。
0727名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 18:32:47.82ID:aKdfFzAE
意欲は買うけど「ゆめにっきの続編・外伝」でやるつもりなら反対だな
どうしてもその設定でやりたいならききやま氏からの許可とゆめにっきと矛盾させない事、最低限「ゆめにっき」に対して恥ずかしくないクォリティが必要だろ
0728名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 19:06:42.36ID:jO6vYgfK
>>726
別に夢世界の住人は喋りませんよ?心に入った主人公たちが会話するというだけで、
MOTHERのあのカオスな雰囲気にはなりませぬ

>>727
続編にはせずオリジナルにすることになりました
0729名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 19:11:40.83ID:JdMpD6mn
かなり個人的な意見だけど
ゆめにっき自体は夢の中を歩き回るゲームであって
>>715はそもそもRPGの部分を除いても別のゲームじゃない?って印象がある

例えば共通した夢を見る複数主人公型のゲームにして主人公(患者)によって見る夢の雰囲気がちょっと違うとか
そうすればキャラの切り替えによって見た目や住人が変わるとか仲間を増やす要素が生まれるし
ゆめにっきの形も完全に失わない気がする
0730名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 19:14:56.77ID:5lgJb62Z
>>716,722
ほーん
じゃあ白黒城周りは縮小せずに何か置けるもの探してみるか
0731名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 19:19:38.34ID:Loq+YPgT
ゆめにっきベースの別物になるなら最低限包丁少女みたいに
「自分勝手な解釈の二次創作で神はゆめにっきです」とか宣言ないとな
0732名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 22:04:26.35ID:b12MSbOS
製作者様に質問なんだがうpロダのLODA.JPさんがサービス中止
しちゃったんだがどうすればいい?ダウンロードの仕方がわからない
0733名前は開発中のものです。2012/03/03(土) 22:16:41.02ID:5lgJb62Z
アップロードはもうできないけどダウンロードはまだできるだろ
もう少ししたらもうダウンロードもできなくなるけどそうなったらもう諦めるしかない
0734ゆきひつじ ◆TLOtLTfBtY 2012/03/04(日) 00:06:56.65ID:jfpSbxW7
>>732
ver0.096bならhttp://ux.getuploader.com/sinsokudame/
ver0.096cならhttp://ux.getuploader.com/yume2kki_A/
から、それぞれ入手できます

それ以前のファイルが欲しいのであれば
3月末までにhttp://loda.jp/yume2kki_5/から落とす必要がありますが…

いずれの場合も、ダウンロードしたいファイル名をクリックすることでダウンロード確認画面に移ります
そこでファイル名などが表示されている部分の下にあるダウンロードボタンを押すことで落とすことができます
0735名前は開発中のものです。2012/03/04(日) 00:22:29.58ID:jFhVpzui
loda.jpの古いverは仕方ないとして、圧縮前の高音質のBGMファイル郡はDLしといた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています