トップページgamedev
1001コメント321KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2011/09/21(水) 22:17:24.41ID:Aa3RA96S
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313311791/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0866名前は開発中のものです。2011/10/28(金) 22:16:30.43ID:3wZY/YxI
動画コモン使った経験者に質問。
TVアニメのオープニングみたいな動画をゲームに導入したいと考えていたんだけど
PCに負担すごくかかりますか?
あまりやらないほうがいい?
0867名前は開発中のものです。2011/10/28(金) 22:39:24.33ID:FMSZfwDV
君たちどこから来たの?
前からここにいる子たちじゃないよね
0868名前は開発中のものです。2011/10/28(金) 22:41:54.33ID:mjqbXcpC
2chはどこもかしこもこんな感じだぞ
びっくりしたのが資格板が工房の巣窟になってたことだな、しかも馬鹿クラスの
0869名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 01:06:24.17ID:H7Ze7g/4
>>865
火の玉ダガーにこだわりすぎだろw
0870名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 01:31:26.37ID:IHiY8Ecx
自作ゲーでそのネタはやればいいのよ
0871名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 02:37:10.38ID:3w8aLudG
さっき2触ったんだけど
グラフィックキレイでビックリした
技能も何個か入ってたからあれ使ってちょっとしたのを試しに作って見る
0872名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 03:05:15.39ID:BONCsX+h
2使ってみた。どうせなら新しい画面サイズをと考えたが、マップチップを規格合わせする作業が辛い
なにせ数が多い

内容自体は旧バージョンでかなり出来上がっていたやつを2に移行して続けるつもりだったのに、自作こもんはがたがたになるし、よく見たらコモンイベントの場所やらDBの場所やら代わってるし

2をそのまま今まで旧バージョンで作ってきたものを引き続き新要素も含めて使える…っていうのは贅沢な考えだったのか…
0873名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 03:17:31.18ID:6u/IEKhz
基本システムだけなら旧のを移植してもそんなに問題ないだろと思ったがよく考えたら新画面サイズには対応してないか
0874名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 04:56:42.55ID:kWRptb3u
解像度大きくしたらキャラが小さくなるのか
これじゃ普及しなそうだな
期待はずれだ
0875名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 05:19:03.35ID:w1gtzBnF
>>874
キャラ画像大きくすりゃいいじゃん
0876名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 05:59:56.88ID:kWRptb3u
その手間があるから普及しなそうって言ってるんだよ
移動幅も変えなきゃ多分変になるだろうし
0877名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 08:19:26.62ID:Lsmq+Lp0
むしろ解像度で勝手に拡大されたりする方が普通うざったいんじゃ…
0878名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 09:06:17.99ID:BONCsX+h
>>877
まあ、新規で使った場合はね

移行派はちょいちょい支障がでるから、いっそ初めから急バージョンとの対応は出来ない、または自己責任でって言っといてほしかった

紹介のあれをみる限り、そこまで考えられているから移行もラクラク!!みたいなノリじゃなかった?
0879名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 09:21:14.76ID:cQZGGRtL
>>874
でかキャラチップとでかマップチップ作ってやるからまってろ
画面がでかいだけあってデカマップチップ3Dで組んでそれを縮小しても全然綺麗
0880名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 10:06:30.82ID:H7Ze7g/4
>>878
そりゃ認識の違いだな
公式からしたら十分そのつもりだろうし俺もそう思う
ウディタは基本的に前提として「自分でなんとかしろカス」という世界だから仕方ない
0881名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 11:11:06.09ID:MDwiWqNe
2が出るまで作らないって人みて不思議に思ってたがそういう理由だったのか

つか旧版のエディタ周りだけ変えてふつうに使えね?
0882名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 11:13:00.18ID:Lsmq+Lp0
ちなみに今からマップ、キャラ、顔グラの一括素材屋するなら
どの画面サイズが一番需要あるかな?
640×480とかやっぱり重い?素材ないから敬遠されてるだけかな
0883名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 11:32:35.79ID:p/9kJt8Q
需要はクオリティ次第
メジャーな解像度でもゴミみたいなチップは誰も使わない
0884名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 11:36:30.68ID:pJNcpL+r
>>882
敬遠云々の解釈であってるよ
まともなレベルの作れるんならそっち選ぶのも吉かもしれんな
0885名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 11:40:53.73ID:BONCsX+h
>>880
おまえ読解力ないだろ
規格ばっかりはどーにもただの作業だからね

10や20ならともかく、100うん枚の画像もあるからなぁ…解像度変えて透過してってするのは骨が折れるから、1からやり直そうか本気で検討するわ
0886名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 11:48:02.47ID:cQZGGRtL
>>882
640x480の素材望んでる人は多い
それがないから320規格のゲームが多くなるわけで。
自分は未開の地800x600で作る
0887名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 12:07:02.87ID:H7Ze7g/4
>>885
作業で可能なら文句なしじゃん
昔から手取り足取りやってください教えてくださいなんてツールじゃないだろウディタ
0888名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 12:12:19.40ID:Lsmq+Lp0
高解像度もやっぱり需要あるのね

>>885
XnView便利よ
今試してみたけど、BTJ32で透過したファイルもそのまんま一括ニ倍にできた
ツール->一括変換->変形->サイズ変換->200%(最短距離法)でおk
0889名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 12:24:52.39ID:lq/WTCya
こんだけ熱く語られてもデフォ素材ばっかりになるんだろうな
0890名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 12:25:29.28ID:MDwiWqNe
ちょっと前の流れからしてもかなり餓えてると思う
0891名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 13:22:32.42ID:UoZcfoUl
>>878
システムから自作してるから詳しくおぼえてないが
少なくとも夏ごろからは
「今までの基本システムと基本システム2は互換性がない」って明言してなかった?

あと互換性のことだが
旧基本システムと基本システム2には互換性は無いけど
ウディタVer2.00上で旧基本システムを使い続けることには問題ないんじゃなかったっけ?
0892名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 13:38:20.17ID:51YFgyLy
時期は忘れたけど互換性がないのはわかってた
旧基本システムのままなら使えるし、イベントに新命令を使う事もできるけど、
基本システム2への以降は出来ないと

最初から基本システム使う気がないとか
対応コモンとか揃うのに時間かかると思った人はそのまま作ってたし
基本システム2がいい人はベータ版で作るか正式版を待っていたはず
0893名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 13:52:57.57ID:A17HYiT8
カウンターなんかの新機能も旧verで自作してたら必要ないし
別に互換する必要は無い
というか自作してたら普通互換できない
0894名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 15:02:54.17ID:kWRptb3u
一気に800x600をメインに推し進めてもいいんじゃね
PCのスペックなんてフリゲじゃ問題ないほど上がっていってるんだし
これから先10年を考えれば640x480の期間が中途半端にあったってなるくらいなら
800x600を先取りするのは悪くない
0895名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 15:36:26.80ID:0HN92/GH
移行期って中途半端な規格が一時期あって消えていくことって多いね
0896名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 16:11:13.22ID:npUvBdpk
640×480だとツクールXP用の素材を使える可能性があるから
ちゃんとしたマップチップさえあれば他は素材屋巡りで当面は何とかなりそうだ
0897名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 16:21:59.96ID:A17HYiT8
物凄いつまんない疑問なんだけど
新規格の800*600が騒がれるならまだ理解できるけど
なんで今更640*480に拘る奴がこんなに続出してるんだ?
ver2に合わせて新しいユーザが大量に来たんだろうか
0898名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 16:43:22.21ID:0HN92/GH
段階的に行くのが好きなんでしょ
日本人らしいと言えば日本人らしいけどね

800x600推進いいかも
640x480なんてツクールがとっくにやってて珍しくもないんだよな
俺も640x480用に描いてたけど800x600に変えるか
今なら全然問題ないし
0899名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 17:06:58.13ID:2tpSGpMc
なんだろうな
みんな同じ学校?
0900名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 18:14:15.01ID:PimZQ1nG
今回は自作できるヤツが少しは書いてるのかなw
0901名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 18:24:40.76ID:y7C6XV/K
800*600は一部素材の使い回しが出来んからなあ
使いまわすなら旧来通りの解像度使えばいいだけなんだけど厨房は無駄に最高仕様で作りたがるからな
0902名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 18:26:05.24ID:49JKmOyG
素材を作り始めるのは簡単だよね
問題は実際に使えるクオリティとバリエーションを揃えられるかどうか
0903名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 18:27:12.57ID:A17HYiT8
最高仕様ならいいじゃん
使いこなせるかはさておいて
640*が話題沸騰大人気な状況よりかはまだ理解できる
0904名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 18:29:26.00ID:49JKmOyG
最高仕様(笑)か
0905名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 19:14:56.34ID:cQZGGRtL
http://picopico2.dip.jp/app/data/1319883339311.jpg

ツール買ったんで早速バトルアニメーション用に作ってみた
800仕様だけど多分どのでかさでも使えるはず
重いって人は波だけぶった切って使ってくれ
0906名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 21:42:39.24ID:kHwzgip5
>>905
綺麗だな
0907名前は開発中のものです。2011/10/29(土) 23:40:24.57ID:ZO3fM+UO
>>905
ここに貼っても無駄に流れるだけだし
素材屋として宣伝するのが目的なら最初から自サイトのurlでも貼ったら?
0908名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 00:15:07.23ID:rzBUd9h9
ゲーム完成しても夢現とかむりーむとかベクターに登録しない奴は
アホなの?
0909名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 00:24:07.23ID:rzBUd9h9
ということで完成したら登録しよう。
まあこのフリゲ飽和、衰退期にコメントや人気が出るのなんて
かなりの低確率だから期待しないように。でもやらないと
確実な0だからね。少しでも確率を上げよう。

ゲーム製作者のためのフリーゲーム紹介サイト一覧表
http://www.geocities.jp/y_u_n_o_a/distribution/chapter1-2.html

IDやパスの有無や作品登録後どれくらいで反映されるのかなどを
わかりやすく書いてる。
0910名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 00:36:25.25ID:KMfmJRLE
800×600にしちゃうと完成したときに容量爆アゲしちゃうんじゃないかって不安があるんだよ
お見積まだだからなんともいえんけど
0911名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 00:49:34.33ID:kR/hT3f3
お前がゲームを作るのに
誰かの同意が必要なのか?
0912名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 00:56:46.78ID:GVcEPCfd
ツクールもAce出すから800×600対応するかもしれないし
そうなれば素材も増えるだろ
0913名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 01:14:34.48ID:vDZELGr2
Aceの普及に関しては心配だがな
0914名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 02:10:56.67ID:RRlL+tIm
>>908 >>909
アホで結構。
フリーソフト乞食どもに餌をやる必要なし。
0915名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 02:57:15.65ID:wj/q3+gJ
>>912
ウディタ2で実装されてるのがツクール新作で
さらに上位版実装されてたら結構泣けるな

タイトル画面の改造が可でアイコン変更してもOkになって
横1024ピクセルとかエロゲ並のでかさも可能になって
顔グラ製造機とかもついてたりしたら…
0916名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 03:56:28.05ID:9lFoRi92
>>915
RPGツクールはウディタよりはRPG特化なイメージだからそんなに高解像度にはならないんじゃないか?
そんくらいになるともうドット絵よりも3Dモデルが基本じゃないと現実的じゃなさそうだし
すくなくともVXの追加版でそこまで変わることはないだろう
0917名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 04:58:07.54ID:2ppGyd1M
どっちにしても現状320×240規格がメインだから
VXにもXPにも見た目の綺麗では敵わないってことになる
いくら高解像度に対応しててもそれ用の素材がないんじゃ殆どの人は
作りたくても作れないわけで
それじゃ結局人も集まってこないしなんの意味もない
0918名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 05:34:40.19ID:KMfmJRLE
これウィンドウ画面最大化に設定すると最大で固定っぽい?
640*480とかみたくプレイ中にF4でサイズ変えられないっぽいかな
0919名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 08:09:28.08ID:pBdGxpoH
なんかこいつらからパソ部の匂いがする
0920名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 08:34:07.02ID:wj/q3+gJ
>>916
それもそうかツクールはRPG専科だし

VXドットはうんこだがXPのドットは未だに見栄えする
あれくらいのドット絵師をウディタ本の稼ぎで雇えば
ウディタに多くの人が参入→更にウディタ本売れ売れになるのに…
0921名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 08:38:45.14ID:uKcB5AcS
本でどんだけ稼ぐつもりでいるんだよw
0922名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 08:44:46.03ID:QJNr10ru
そもそも売れる本なのか
0923名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 09:44:39.38ID:VBe+PHel
とりあえず制作支援のために買うけど売れるかは微妙だな
0924名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 10:08:27.62ID:hcQnMFcx
800*600って
画面でかくして表示マップチップ数そのまま。なのね
よく読まず勝手に勘違いしてた俺が悪いんだが拍子抜け
0925名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 12:36:24.99ID:TjUY0OpC
みんなはキャラチップとかひとつ作るのにどれくらいの時間が掛かる?
自分は8方5パターンで一体で7時間も掛かってしまった
これじゃあ完成までに年またいじゃうわ・・・
0926名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 13:29:29.34ID:+nfxbIHk
雛形とデザインができてると早いけどそれでも1方向1時間はかかる
むしろ5パターンをその時間で作れるのは早い方なんじゃないの?
キャラチップの大きさにもよるけれど
0927名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 13:59:41.18ID:9lFoRi92
>>924
マップチップ数増やしても、逆に「ただ単に見える範囲広げただけで綺麗になってない」とか言われるだけじゃね
マップチップの大きさ自体も選べたら便利だけども
0928名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 14:03:09.51ID:FVzSUCKX
まず雛形に数日かかって、あとは1キャラ24x32/4方向/3パターンで2時間〜4時間くらい

3パターンでも結構いけるから5パターンはあまりやったことないなぁ
違和感ないようならモブだけ3パターンにするとかでもいいんでない
0929名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 14:11:35.92ID:wj/q3+gJ
雛形1日、村人の合成機用バリエーションがだらだら何ヶ月も
プレイヤーキャラ10人で1ヶ月くらい
キャラが縦長で大きいので5パターン、同じく4方向

>>925
SUGEEEEEEEEEE
0930名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 14:25:14.00ID:2eyLL8J1
1.31はキャラ画像を斜め45度とかで表示するとギザギザになっちゃうけど
2はどんな感じなんだろ? 自在に縮小拡大できるらしいからそこらへんも改善されてるのかね
0931名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 14:30:33.60ID:33Ddu9XA
ピクセル補間方法の問題だから一概にギザギザが悪いって考え方もどうかと思うが、線形補間(なめらか)にしたければゲーム基本設定にピクチャ拡大縮小時の描画方法という項目がある。
これって1.31でもあるんだっけ
0932名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 14:53:12.17ID:rzBUd9h9
顔グラ製造機とかいっても萌え絵だろどうせ。
そんなのつくる奴いっぱいいるしそのへんに
転がってるからいらんだろ。

萌え絵と小学生が書いたみたいな絵のどちらかしかないからな。
2パターンだぞ。
これに飽きない奴がいるとしたら脳がおかしいとしか思えない。

キモオタが作るからこうなるのか、絵が下手で素材がないから
こうなるのかどっちなんだ?
こういう流れを改善したい人いるのか
0933名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 14:54:51.96ID:eF9HOwG+
何をぶつぶつ言ってるんだ
0934名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 15:01:22.84ID:+nfxbIHk
そう思うなら自分で作ってみればいい
どれだけ合わせて描くのが大変かわかる
俺は描いたこと無いけど
0935名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 15:03:56.37ID:9lFoRi92
>>932
どっちもだろう
今の時代ある程度萌え絵なほうがウケるだろうし、リアルになればなるほどデッサンの正確さが問われる
リアルなほうが時間もかかるだろうしな

どちらにせよグラフィック合成器はどうしてもデフォルメにならざるを得ないよ
目や鼻の位置をそのままでバランスの取れたキャラを作るとなるとデフォルメしないとならないし
別のパーツとの適合性を考えるとアニメ塗り等のはっきりした塗りが作りやすい
0936名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 15:22:34.47ID:rzBUd9h9
萌え絵と小学生が書いたみたいな絵以外だとリアルな絵としか
知らないから書けないんだな。
アニメと漫画しか見たことないのかもな。

アートを全体やアメリカやヨーロッパのコミックや政治風刺漫画や
エジプトやアマゾンなどの昔の絵やモダンアートなどを調べれば
いい絵柄なんていっぱい探せるぞ。
0937名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 15:24:24.52ID:rQR50OUm
だったら自分で作れよ
別に仕様がそれを邪魔してるわけでは無いんだから
0938名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 15:25:46.94ID:eF9HOwG+
自分が気に入らないものが存在してること自体が許せないんだろ
申し訳ないけどそれはここでどれだけ喚かれても決して解決しない問題だよ
0939名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 15:26:35.07ID:rQR50OUm
何度も何度も同じような話題で発狂してる奴がいるけど
そいつが自分でなんかしたって話は聞かない
0940名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 15:27:01.90ID:uKcB5AcS
いい絵柄の人にお願いすればいいじゃん
0941名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 15:27:19.30ID:9lFoRi92
>>936
ごめんゲーム用の絵柄しか考えてなかったわ
そういう絵柄が少ない理由は単純に需要が少ないからだろうな
0942名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 16:04:02.08ID:+nfxbIHk
会話で顔グラなくても誰が喋ってるのかさえわかれば意外と問題ないよね
0943名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 16:13:50.81ID:F8VLAZLp
基本システムのメニューと戦闘中にテストプレイのF11やるとバグるな
0944名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 16:17:49.37ID:33Ddu9XA
そりゃF11押すとイベントが再読み込みされてリセットされるからな。変数の状態は変わらないからバグるだろうさ
0945名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 16:26:13.14ID:LCyP0MmN
顔グラがなくてもゲームが成り立つのはツクXP製のゲームをみればわかる
一般人まで全てに顔グラ当てはめてたらキリないし
せいぜいパーティキャラと必要な重要キャラ程度でも十分だと思う

顔グラフィック合成器にまだ入ってないパーツを公式で揃えるのが楽しいけど
一々リネームしなきゃならないのが少し面倒だな
0946名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 17:49:22.32ID:9lFoRi92
名前の規格も使いやすいように統一してたら良かったが
結構ごたごたした中での企画だったからしかたない
0947名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 19:00:46.46ID:wj/q3+gJ
大丈夫かrzBUd9h9氏

なかったら作るがフリーのウディタの鉄則だし
「誰かがやれ!」じゃ一生変わらないぞ
ツクールの素材は使用者がお金払って素材を購入してるわけで
0948名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 19:03:53.09ID:lJvPJjNa
ID:rzBUd9h9

むっちー乙
0949名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 19:06:32.27ID:F1tL5b+L
ID:rzBUd9h9から

自分で素材加工すりゃ解決するのに他人にやらせようとして
こんな簡単なこともできないのかとバカにしたID:Do1XgQQo=ID:Jbcuoon2の臭いがする
0950名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 19:11:37.13ID:oq9hZ0n4
こいつはウディフェスの時も同じことを書いてたよ
0951名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 19:59:38.83ID:SfHGpadg
いいじゃないか萌え絵
最高じゃないか
0952名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 20:27:39.71ID:gCaXzZ9V
ウェイバーの願いだけは叶えられそうなのが救いだな
0953名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 21:47:50.59ID:HOmKxlR+
読み返したら今回のスレは面白いレスが多かった
0954名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 22:10:17.00ID:YUZy63rk
ゲーム自作しててゲーム会社からスカウトされた人っていないの?
0955名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 22:16:01.38ID:wj/q3+gJ
>>954
エロゲだといっぱいいる
フリゲで腕を認められてシナリオライターになった人
同人ゲーの音楽屋から商業ゲームの音楽担当になった人
RPGはまあ難しいだろうな
0956名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 22:39:32.53ID:rQR50OUm
商業ベース乗ったのってコープスパーティーぐらいじゃねえの
0957名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 23:11:11.89ID:k5bVx6VJ
洞窟物語
三十秒勇者(勇者30)
0958名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 23:14:39.13ID:mrNfD6jv
スモーキングなんとかいうのが携帯ゲームメーカーから声かかったらしい
0959名前は開発中のものです。2011/10/30(日) 23:51:18.24ID:uKcB5AcS
アルファナッツは違うか
0960名前は開発中のものです。2011/10/31(月) 00:43:43.43ID:FT06wKuT
錬金術のがDSで出た気がするが
ヒット作はないな
0961名前は開発中のものです。2011/10/31(月) 00:49:58.03ID:iwivOIhA
所詮はアマチュア
ニッチ需要のみ
0962名前は開発中のものです。2011/10/31(月) 08:53:57.81ID:EXB4ZgLE
マイノリティかつゲームユーザーのパブリックスペースであることがフリーゲーム最大の魅力
資本主義の奴隷には興味ないのだよォ
領土主張はNO THANK YOU
0963名前は開発中のものです。2011/10/31(月) 10:45:29.28ID:x2N3NO8Z
ウディタ2何が変わったのか簡潔におしえてくれ!
0964名前は開発中のものです。2011/10/31(月) 10:45:50.74ID:4teTMZV+
詳しくはWebで!
0965名前は開発中のものです。2011/10/31(月) 11:41:28.78ID:2hneqKqV
>>963
てめぇで勝手にやれがスタンスのウディタが
更に実装したはいいがあとは勝手にやれって言う機能がいっぱいついた

多分色々出来るんだろうが、公式の潔いまでの説明不足ゆえに
エラーの嵐と戦う気のあるマゾ向け
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。