【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:17:24.41ID:Aa3RA96SRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313311791/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0606名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 15:19:50.51ID:iV2L6F3T復号の事情は知らん
0607名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 15:33:13.71ID:15cTfOT40608名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 15:45:11.86ID:SMD22c04ツクールはベクターに改造ツールが堂々とおいてあるレベルなんだけど
ウディタも苦労してるんだね…
>>607
昔ノベルゲー作ってたんだけど分解ツールみたいなので
分解されて画像や音楽をフリー素材みたいに配布されてた時がある
ゲーム作ってると心無い人が結構いて悲しいよ
0609名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 15:48:18.55ID:LQ+b9AgU0610名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 16:17:54.29ID:89McFFiN改造する価値もないと判断されればゴミ箱直行が当たり前の時代なのに
贅沢言ってんじゃねーよ
0611名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 16:23:33.94ID:ysBfvU+rそれってようするにメモリデータの書き換え=チートだろ?
そういうデータが格納されているアドレスがわかればメモリエディタで書き換え可能だから
ツクール製だとかウディタ製だとかは関係なく、メモリ解析されたらされちゃうよ
0612名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 16:31:47.31ID:15cTfOT4ウディタじゃネット機能は付けられないよな・・・
ってか素材抜き出しはまだしもそれを配布しちゃうってのは
ズルするとかしないのレベルじゃないなw
0613名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 17:06:03.10ID:ARLQX5q8Copyrightちゃんと書いたの?
書いたんなら二次配布とか取り締まれると思うんだけど
0614名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 17:36:50.43ID:HOOUUAmr0615名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 17:42:13.16ID:rL+oA/iGまともに取り合ってもらえるとはとても思えないし
もし仮に取り合ってもらえたとしても典型的な税金の無駄遣い
一個人の、それも第三者から見りゃ本当にどうでもいいような微々たる損益のために
なんでわざわざ警察か動かなきゃならないんだよ
あいつ赤信号無視したから逮捕しろとか言ってるようなレベルだぞ
0616名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 17:59:09.29ID:0+MVI5Ul0617名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 18:32:01.26ID:KziVOPCC改造でつまらなくなるならプレイヤーの負け
対策とか無意味じゃん
0618名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 18:38:57.47ID:3cRsRU2Qウディタゲームのステ能力いじれたよ
2.00と1.31両方できるかは知らないけど
0619名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 19:04:03.03ID:mnEIlffO0620名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 23:42:03.18ID:SMD22c04だね
チートしない方が面白いゲーム作れるようになりたい
ウディコン2回目で1位とってたゲームとか
演算ゲーだからチート出来たとしても
それじゃあ楽しくないっていうのが素晴らしい
0621名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 23:46:52.80ID:SMD22c04無機質なドラクエ系だとチートできた方が楽だろうし
会話でモンスターと親睦をはかるゲーとか…説得してる間に食われるな
0622名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 23:52:46.51ID:bylZu8wo本気でチートするなら面倒な戦闘はカット余裕です
そこまでしてストーリー(笑)を見たい人がいるか知らないが
0623名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 00:00:04.71ID:2nvS/1PCどんな頭の構造なのか知りたい
0624名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 00:02:00.83ID:V+owhgIOフルパッケージの基本システムコモンてデータベースも同梱してないと意味ないと思うんだが
0625名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 00:03:29.81ID:L/yrOZSc0626名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 00:06:38.17ID:WcrjDNDFSUGEEEE
魔界王伝Uみたいな演出といい、カードでの戦闘だったり
すごい人はとことんすごいよな
0627名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 00:21:47.58ID:BeZIsoPFメガテンライクってあんまり無いね
0628名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 10:33:09.32ID:QN0Mcu4wkwsk
0629名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 11:19:40.89ID:q4M3Jajx0630名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 12:30:53.78ID:WcrjDNDF同時に今作ってる奴の自作チップがショボすぎて泣けてきた
聖剣伝説3みたいなゲームってウディタで出来るんだろうか
0631名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 12:45:02.79ID:sOLoYU6Y0632名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 15:49:10.19ID:WcrjDNDFウディコンにあったのかありがとう
0633名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 16:51:31.11ID:QUUX9FGo数が少なすぎてねぇ・・・w
0634名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 16:54:33.80ID:MmNZi7o4ラブラブヨーガンだかかな? 俺やってないけど。
0635名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 17:15:23.57ID:zQem857Kできる、ピクチャの用意がすごく大変だけどな
0636名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 18:34:29.87ID:mCNn/Uk2ちょくちょくまずいバグ見つかってるみたいだけど大丈夫かいな
0637名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 18:57:11.68ID:P5Tk9Jxi0638名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 22:26:39.63ID:WcrjDNDF>>635
確かに大変そうだw
戦闘シーンだけでもパターン数多そうだし
0639名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 23:59:12.64ID:7viG1sxR修正はよ!
0640名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 00:51:36.62ID:qCgXPEpMそうそれ。正に技術の無駄遣いだな。
0641名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 02:17:34.13ID:Cxm6MdXZ0642名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 02:45:49.01ID:QZePN5qSスーファミレベルからグラ大して進化してなくない?
0643名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 02:59:29.85ID:vb/ZAET1FF7のマップみたいな遠景置いて作る事も出来なくも無いけど
1マップにつき絵1枚必要とか操作しても移動可能場所がわかりにくいとか
別の場所でも弊害が出る。
だが外国のフリゲマップは結構凄いよ。チップは既存のものでも
効果等を使ってふいんき出したり工夫してる。
流石にウディタじゃなくツクールだけど。
0644名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 03:22:59.08ID:QZePN5qSその間にドリキャスが逝ってPSが3まで出たっていうのに
いくら何でも化石すぎんかい
いい加減進化していいと思うんだが
0645名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 03:43:57.75ID:tpt1eRQ9作る方の力量が追いつかないんです
0646名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 03:47:23.32ID:vb/ZAET1例えばしわや汚れなどリアルに描かれた木のチップがあったとして
それを並べると全く同じ箇所にしわや汚れがある木がクローンのごとく並んでしまう。
ちょっとそんなのは嫌だしかといって数十パターン用意するのも嫌だ
後、個人的にはゲームには現実逃避な部分を求めるので
デフォルメやコミカルであった方が好きである。
変にリアルだと逆に萎えてしまう。
とりあえず市販ゲーでいいからこれくらいの進化は出来るだろうの例を出して欲しいな。
0647名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 03:58:44.86ID:0WUDJWdb0648名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 04:28:05.95ID:4e6iQ4AUどんなに大変なのか身をもって知れば軽々しくそんなこと言えないだろ
0649名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 05:38:13.69ID:eVGQ3B2B意見さえ軽々しく言えないってどんな世の中よ
0650名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 07:30:41.65ID:Cxm6MdXZ「現在装備中の武器は何か?」を割り出してそれを変数に代入する方法ってないかな?
武器別にアニメーション作るのが目的で
その変数で分岐作って各種アニメーションだそうかと思ったんだけど
0651名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 07:44:30.67ID:4VJ/Kc1b〜だったらいいのにな、〜してくれたら嬉しいな、ってのと
〜もねぇのかよw 〜程度もryの区別がつかない奴って必ず湧くよな。
そんな言い方したらそういう風に取られて当たり前なのに、それが分からんらしい。
0652名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 07:49:08.26ID:xHkd8siRDB取得すればいいだけじゃん
0653名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 07:53:32.02ID:Cxm6MdXZなんかそれだと出来んのよね
0654名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 08:46:40.92ID:04XbmruDDBで武器に番号振る
↓
DB取得
↓
あとはダメージ計算なりなんなり好きな処理をする
アニメーションだけならDBでファイル出力スペース設置すればおk
0655名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 08:47:08.63ID:04XbmruD0656名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 10:03:10.69ID:Cxm6MdXZDBから呼び出した値が分からなかったが
呼び出した値をピクチャーで出力することで特定できた
サンクス
0657名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 11:02:05.90ID:PQotc1sh海外でもいるんだ知らなかった
英語下手だけど探してみようかな
0658名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 11:06:25.63ID:PQotc1shドットを2倍の大きさにして少し細かく書き足して
デカ画面にするの楽しい
ラスボスのキャラチップとか恐ろしく大きくしたら
楽しいだろうな
0659名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 11:14:35.79ID:PQotc1shhttp://img707.imageshack.us/img707/9531/halterockfullviewbyhype.png
http://img153.imageshack.us/img153/2115/minebyhypersnake22.png
検索した
すごかった
0660名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 11:17:33.83ID:jtgpQP+20661名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 12:10:47.82ID:jAZ2wphmこんなのウディタに進出してきたら
デフォ素材のみのマップじゃ申し訳なくなるレベル
0662名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 12:48:26.25ID:eVGQ3B2B大人と子供くらい差があるな
なんで日本はこんなに置いてかれたんだ
0663名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 13:02:03.20ID:vb/ZAET1RTPじゃない部分のマップチップも丁寧だけど特別に難しいものでもない。
光や影の効果や草などのオブジェクト種類の多さでメリハリを出したり。
マップを組んではい終わりにすると味気ない物が出来るけど
そこからもう一歩追求してみれば作れると思うよ。
和製でもこれくらいのクオリティのを見た事あるような気はするし
0664名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 13:23:54.40ID:oTv11BkQ0665名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 13:27:16.04ID:DzQ0BZbAこれ1人でつくってんの
0666名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 13:30:11.49ID:jfu5PxsYダガーを使用するとファイアーボールが出る設定ミスがあるんだけど
いっそ定着してネタに昇華した方が面白いだろうか
0667名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 13:33:21.22ID:vb/ZAET1最近はそういうのが無くてちょっと寂しい
0668名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 13:35:54.63ID:eVGQ3B2B変化して向上してたら立派な進化だよ
まあ言葉遊びはいいや
敵グラもいいけどこれレベルのマップチップ作る人でたら
絶対人気出るだろ
0669名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 13:49:45.84ID:XlwKd7X4むしろ俺は>>659をみて
3Dにする意味があるのか?ドット絵で十分じゃないか!
っていう気になった
0670名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 13:55:33.93ID:sHn0c6hiさすがに3Dは無理でもさ
0671名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 14:12:09.43ID:2aZYFd330672名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 14:17:59.67ID:C5F3l6ACたとえばタグ番号を使ってZ軸を擬似的に作るとか
そういう処理を作ればジャンプでいけるところいけないところがある
3Dマップができるかもしれないんだけど
まぁ俺の力量邪魔だ無理ではあるが
0673名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 14:26:39.43ID:A1uNfAlYてか3D2Dは結局趣味なんだよなぁ
自分は2D派だから3DやるとしてもDQ7レベルで良いかな?なんて思う
0674名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 14:28:22.75ID:oTv11BkQタイルリングの問題はあるにしてもVGAやSVGAなら2Dイラストに修正加えるだけでいいと思うんだが
新規に作るのにQVGAサイズに合わせる必要はないと思うの
0675名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 19:49:54.42ID:PQotc1shこんな画面作ってみたいな
海外のドッターもすごい
>>673
持ってるw
何作ってもすごくシュールになるんだよなあれ
0676名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 19:55:31.49ID:jtgpQP+2こういうの簡単に出来たらいいんだが
0677名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 20:02:40.89ID:2r8cLJhfウディタでおすすめの不思議のダンジョン教えてください
「鍵の番人と次元の大迷宮」はやったことあります
0678名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 20:26:17.98ID:DzQ0BZbA別スレか
0679名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 20:38:37.95ID:PzYxiSJeチップの作りこみの方は好きじゃない。
聖剣3でも見づらいと感じた
0680名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 23:12:20.06ID:PQotc1shウディタでできる光の表現のか綺麗だし
ああいうのをうまく使えると良いよね
0681名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 23:21:29.96ID:Z8YPwTpT640×480規格向けの素材の充実を
つか、なんでそっちの方をメインにしねーの?
0682名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 23:25:59.29ID:PQotc1shゲームで実際に使ってる人が少ないから素材作者も320×240向けが多いのかも
頑張って作ってみようかな
0683名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 23:46:50.37ID:m+vaAutRそっちをメインにしよーぜ
0684名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 00:32:56.06ID:IeN7ArUD320×240規格でさえ未だにそんなに充実してるわけじゃないし
0685名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 00:40:30.06ID:IJsF+1WOそっちのが難しくて手間がかかるからに決まってんだろー
800x600なんて一枚絵と立ち絵のアドベンチャー用がいいところだろう
アニメーションさせるような環境じゃない
0686名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 01:00:20.85ID:78JMQ1k+やはり素材関係のショボさも一因なんだろう
昨今の制作者は動画化を意識して見た目を気にするからな
0687名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 01:46:42.28ID:iuarZKnV世間からしたらウディタはツクールの下位互換って程度の認識だろ
いきなりグラだけでもツクールより飛び抜けたら
みんなビビるだろうな
0688名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 01:54:50.94ID:IJsF+1WOいくらくらいかかるんだろうな
0689名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 04:41:21.03ID:vKM/ka1iガチで作りこむにはやや制限があるという難しいラインだな
せっかくだしメタスラみたいなグラ目指そう
0690名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 05:57:34.67ID:i7vlE/A2甘く見てはいけない。
0691名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 09:55:15.29ID:wRVOaY7Vツクールはプロの人がお給料もらって作ってて、
ウディタは本体・素材とも好意で無料提供されてるものなのに
愚痴っているより640×480向けの規格案でも話し合って
試しにスレで素材作りしてみるのはどうだろう
0692名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 10:48:34.65ID:NOyWvYzRゲームはないなら作るが鉄則だし建設的に作ってみるか
作ったらウディタ公式で配布してもらえば
640x480規格が盛り上がるかも
640だとドットうつよりフォトショで描いて
縁取りをドット処理とかでもいけそう
自ずと重くなるけど…
0693名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 11:13:57.31ID:NOyWvYzRhttp://charas-project.net/resources.php?wa=0&lang=en&area=5&howmany=10&fsearch=
http://comunidad.rpgmaker.es/viewtopic.php?t=11318
http://fc01.deviantart.com/fs47/f/2009/189/d/4/RPG_2003_World_Map_Set_by_CrimsonInferno.png
海外のチップセットサイト
出所が怪しいのでそのままは使わないで参考にする用
http://i20.photobucket.com/albums/b216/Sadrin/PortSearis_3.jpg
こういうの作ってみたい
0694名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 11:19:08.51ID:spsMoW4kこれって一枚絵としてしか使えなくないか?
0695名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 11:59:01.91ID:iuarZKnV素人臭いマップチップ連発で
640x480はウディタの専門!
640x480盛り上がってまいりました!
なんてやったら
またウディタがクソゲ大量に垂れ流しはじめた
落としたらウディタだったから即削除した
なんてなったら終わる
0696名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 12:08:41.48ID:7aRQEDo80697名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 12:28:19.38ID:NOyWvYzRありえそうで怖い
>>694
http://picopico2.dip.jp/app/data/1319427103073.jpg
一応マップチップらしい
作ってる人の頭のぞきたい
0698名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 12:33:57.73ID:QKnGafx0確かに内輪だけの盛り上がりほど周りが冷めた目で見るものはないからな
前の素材騒動の時みたいに公式にしょぼい素材が大量に
上がることだけはやめて欲しいものだ
0699名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 12:38:56.77ID:VB5f9hdJ0700名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 12:42:54.30ID:spsMoW4kこれじゃ分割線引いただけに見えるんだけど、
これを使ってこれ以外のマップって作れるの?
0701名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 12:44:42.85ID:A8tvIYpg問題行動起こして煙たがられていたガキ共が、自分がされたような説教を他人にするチャンス待ち構えてて
沸いた荒らしにどいつもこいつも数分で作ったようなゴミ素材をアリバイにして説教かましたのが本筋
0702名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 12:52:17.90ID:uSmwCKNn素材自作は出来ないけど基本システムを使わないゲームも作れない奴だろ
ゲームを作る腕が無いのに「素材のせいでプレイされなくなっちゃう!」ってw
マジレスするけどツクール買うといいと思う
0703名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 12:59:48.65ID:IJsF+1WO配置を変えるくらいはできるんじゃないか
いずれにせよ作った本人じゃなきゃこんがらがりそうだが
はじめてのウディタSNSのドット絵チームが何とかしてくれる・・・
0704名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 13:01:42.28ID:7aRQEDo8もしかして俺?
作れっては言ってないけど
0705名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 13:07:33.08ID:QKnGafx0要するにしょぼ素材が大量に上がると荒れる元ってことだ
640x480に水を差す気はないけどやるならしっかりした素材にして欲しい
ユーザーにとってフリゲはツクールレベルが標準になってるから
>ウディタはツクールの下位互換
これが定着するのだけは嫌だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています