【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:17:24.41ID:Aa3RA96SRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313311791/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0398名前は開発中のものです。
2011/10/13(木) 19:43:05.65ID:D6MNePn+>一応あっちで自作戦闘と自作メニュー画面は作ったことはある
それならおそらく問題ないだろうけど
気を付けるのはセーブ、ロード、タイトルの処理も自分で作ることになるから
その辺のウディタの仕様を理解するのが重要だと思う
最初はオートセーブでセーブファイル1つだけみたいなミニゲーム作ってみたりして
セーブ、ロードの仕様を実際に見てみるといいかも
0399名前は開発中のものです。
2011/10/13(木) 20:09:43.34ID:Iprc3oEc確かセーブデータの変数を一個でも読み込んでたら全部保持されるからあんまりでかすぎるセーブデータで無い限り何回も読み出しする時は軽くなるってなかったっけ?
0400名前は開発中のものです。
2011/10/13(木) 21:16:49.21ID:jN5MeYbpいいからまずウディタをDLして付属サンプルゲーム見て
コモンイベントとかユーザーデータベースとか可変データベースとか見てみろ、フリーなんだし。
移行を考えてるとかどーとかここで想像を巡らせるよりは現物を見た方がいい。
0401名前は開発中のものです。
2011/10/13(木) 21:23:08.86ID:Ti2RUr8Wそれとも1をいじってたほうがいい?
0402名前は開発中のものです。
2011/10/13(木) 21:39:15.21ID:ci/lk7uXそうじゃないなら今触ってみることに何も損は無いだろ
0403名前は開発中のものです。
2011/10/13(木) 22:01:14.08ID:D6MNePn+2用のマニュアルも同梱されてるし2のβでいいと思うよ
年内には正式配布されるらしいからβ期間も長くてあと二ヶ月くらいだし
0404名前は開発中のものです。
2011/10/13(木) 23:16:12.78ID:EG9xHuy4予定通りならの話だが
0405名前は開発中のものです。
2011/10/13(木) 23:21:22.69ID:jN5MeYbp0406名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 00:45:41.25ID:aWFIEDTIウディタ使い始めてまだ日が浅いからうまく使いこなせてないのが大きいとは思うが
0407名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 04:03:31.82ID:bVrmATMPみんなレスありがとう。
0408名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 06:29:29.65ID:e3kHzsXx_/ ̄/_ ./ ̄ ̄/77 / ̄ ̄ ̄ / / ̄\
/ __ / /  ̄ ̄ ̄ 7_,. / ./二/ / .|__| ̄l |
ー' ___ノ /  ̄_7 / ̄「., r-! /__,--, / //
. /____/ . /__ノ L| ./___ノ ∠..ニ二l
┌─┐
├─┤ . __
└─┘ / -i.ニ  ̄ / / .才,_ ┃ ┃
─┼─ (  ̄ゝ ( ( /|/ ) ー― ┃ ┃
| \ (__ \ \ | (_ ・ ・
0409名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 07:29:39.98ID:fnd50Uvx0410名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 07:49:13.87ID:YJ0RH/4D0411名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 07:50:25.10ID:5BlOJSl10412名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 14:02:48.56ID:8Fdjm92kウディタ2はもういい
つうことで・・・・ウディタ3マダー?
0413名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 14:10:11.00ID:1Yo1bMrn0414名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 14:55:05.01ID:54p9J2s50415名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 15:08:45.52ID:aalc/duc0416名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 15:18:04.89ID:mRKWf05V0417名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 15:25:45.11ID:YJ0RH/4D0418名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 17:21:03.32ID:ykqBdPtFツクールからの乗り換え組だけど
それはさすがに無いわ
0419名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 17:40:18.77ID:fXy86VhVウルファールはロリ?
0420名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 17:40:50.56ID:uAQLvTyB0421名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 19:59:05.53ID:YZgtRSwRできるだけググッて使えそうな名前探すんだけど
たくさんスキルあるゲーム作ってるからオリジナル名考えないといけない時は
それだけで時間かかって嫌気がさしてくる
名前考えるいい方法あったら教えてくれ
0422名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 20:06:26.94ID:wVbLJ6o20423名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 20:14:33.07ID:1Yo1bMrn例:TELIOT メガTELIOT エターナルフォースTELIOT
0424名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 20:28:34.63ID:YJ0RH/4D0425名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 20:30:32.83ID:YJ0RH/4D使ってた
今はスキル名を表記してないゲームだから使ってないけどね
11ヶ国語のってるから買っておくのもいいかもしれないな
0426名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 20:37:17.74ID:7p8WFUcn0427名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 20:51:19.53ID:1Yo1bMrn自レスだが七英雄のネーミングを思い出した
0428名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 20:56:25.46ID:ynY3rTst0429名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:00:06.14ID:YZgtRSwR逆から読むとか面白かったわ
ありがとよ
0430名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:05:27.11ID:JeDjFqD3出来ればヒントとか付けてくれるとありがたい
0431名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:10:13.16ID:obzJaHNd0432名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:16:56.56ID:JeDjFqD3言い換えると「装備をつける事で技能を付け替えることが出来るか」が説明書読んでもググっても分からなかった。
そこを教えてくれると助かる。クレクレ君でスマソ
0433名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:23:50.88ID:98d56Qoy0434名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:25:10.98ID:JeDjFqD3分かった。もう数週間考えてから出直してくる。
0435名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:26:29.06ID:obzJaHNdヒントに関しては足し算引き算もわからないのに方程式の解き方を聞いてるようなもん。
とりあえず色々弄ってみて基礎知識を付けろ。
0436名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:31:06.88ID:c6M4lz950437名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 21:59:27.82ID:78YQoRt00438名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 22:17:34.33ID:bVrmATMP厨二の魂百まで
0439名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 08:43:10.30ID:yQzcXqUaやっぱウディタする人は自作戦闘作ってる人の方が多い?
0440名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 10:16:25.96ID:rtm5JlBy0441名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 10:32:24.37ID:4R7PXoLCディフォは他人に見せると見飽きてそうだからしない
0442名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 10:38:05.60ID:LdaG9ecW0443名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 11:21:36.90ID:fTsPYb+3自作労力をバランスに向ければ普通に良ゲーになると思ってし、
機会があればやりたいと思ってるんだけど
0444名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 11:32:41.48ID:5Z9tEVHAしかし(好例としてあげるが)ツクールの有名どころの半分以上はデフォ戦
大体世間的に飽きられるほどデフォ戦のウディタ作品が溢れかえってるわけでもなし
作りこみたい部分に労力使うのがいいと思うよ
0445名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 11:35:05.78ID:LdaG9ecW0446名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 11:39:08.74ID:Xml8P+xu「あっ、このシステムだと作業ゲーになるな」とか「デフォ戦が面倒になっただけだな」といった具合に
試作する前の段階で頓挫する
0447名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 12:15:48.57ID:7G13dmoaツク2kに比べたら機能拡張に制限がないし
ただデフォと自作との最初の分かれ目の目安としては
ステータスなどの数値反映できる項目の少なさに満足できない場合だな
0448名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 12:16:41.47ID:o8Y8kNja0449名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 12:41:32.91ID:hp4LM41P0450名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 13:26:18.85ID:SiUjTp5/基本システムを解読して改造するくらいなら
イチから自作した方が早いしバグの修正も簡単
0451名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 14:48:10.94ID:zd/d/9EF基本システムを解読して仕組みと型を覚えていくに限る
ウルフ形から入るエディター
0452名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 17:26:06.94ID:mi5t/ZaMシナリオや展開の妙に頭や時間を割く方が有意義
0453名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 18:24:30.38ID:diQhOGbB興味が出てDLしてみたが…すげぇなこれ
ツクールの感覚で自作しようと思ったが何をどうしていいか全然意味が分らん
まずどうしたら良いかヒントをくれないか
0454名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 18:36:01.36ID:xSsrSdGK↑ ↓
自作戦闘にこんなシステムいいんじゃね!?とひらめき追加実装
こうしてシナリオは進まないままコモンイベントの行数だけ増えていく
そして追加追加とやっていったせいでデータベースの内容はぐちゃぐちゃ
直そうにもコモン数千行も直す気力がなく終わる
0455名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 18:37:16.77ID:LdaG9ecWHello Worldからやれ
0456名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 19:57:53.84ID:Xml8P+xu最初はツクール感覚でいいんじゃない
ツクールより便利ではあるけど、ウディタってかなり不親切だから
弄り続けないと具体的にどこがツクールより便利か分かりづらいからな
>>451
どう考えても他人のコモン解読するほうが上級者な件
0457名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 20:03:33.74ID:7G13dmoa自作経験者ならデータベースはなんとなく検討がつくんじゃないか?
センスのあるやつは頭の中に配列やアドレス指定なんて概念無い子供の頃から変数指定とかできるしな
0458名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 20:15:10.51ID:+tNTnLegツクールで自作する感覚で使った場合でも
いちいち文字をピクチャで用意しなくても文字列ピクチャで表示できるって部分だけで
相当ラクだからとりあえずやってみたら?
0459名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 20:33:35.46ID:7WDEwTCwむしろこういう機能は何度もバージョンアップしてるはずのツクールにないのが不思議なレベル
0460名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 20:35:34.20ID:KI1lbKAz基本システム解析は勉強になった
0461名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 20:42:07.83ID:qmleW0p1急きょ盛り込もうとするEBが浮かんだ
0462名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 00:12:44.40ID:FmF0nLNQ基本そのマップ画面見ながらやっていくとかわからんもんな
0463名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 00:37:49.71ID:s8VsfeTgDBを含む変数関連の扱いやすさと
ピクチャー制限が無いのだけで乗り換える理由には充分だったわ
200xでステータス画面の数値を表示させるのにもピクチャー数足りなくてマップチップで代用したり…とにかく制限との戦いの連続だった
まぁ少ない機能の中でどうやって作るかって楽しみもあったけどね
0464名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 01:12:30.81ID:epSBwOzIそう言う概要的な事は分るんだが
いかんせん変数一つとっても分類箇所が多すぎて何の事やら
俺が馬鹿だからも知れんがツクールの知識が殆ど役に立たってない
ツクールと同じ感覚で使えってのはちと無理だ
>>456の言ったように兎に角弄ってるがエラー吐きまくる
面白い事が出来そうなのはヒシヒシと感じるんで兎に角頑張って見る
説明書読みながらやってるが「ここのを嫁」みたいなアドバイスがあれば嬉しい
0465名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 01:13:49.17ID:fYECJ1Gp0466名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 01:46:54.66ID:HXEvxqZt最初はわけわからんよなw
ツクールで自作してた奴向けのツールなのに、
ツクールより高機能な部分が非常に分かりづらいのが
ウディタの最大の欠点なのよね(´・ω・`)
とりあえず覚えておいてほしいのはDB(データベース)の存在やね
ツクールはDBが固定だから、自作する場合ちまちまコモンイベントオンリーで組まなきゃいけないけど
ウディタならオリジナルのDBを作れる&DBとコモンの兼ね合いがあるから汎用性が高いし作業効率が良い
0467名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 01:55:52.48ID:af2heSj80468名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 01:59:55.38ID:EIhzedgE0469名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 02:22:30.00ID:Kpz/QZixウディタやってる人でツクール触ったことない奴ってどれだけいるんだ?
0470名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 02:24:09.08ID:KwmhXunx0471名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 02:53:37.11ID:HXEvxqZtそもそも狼煙自身がツクール移行組だしな
0472名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 03:09:09.39ID:s8VsfeTg・通常変数=ツクールでの変数と同等
極端にいえばこれだけでも作れる
より便利に変数を扱いたい場合にセルフやDBを使うと幸せになれる
・セルフ変数=そのマップイベントorコモンイベント内で独立して管理できる変数
ダメージ計算とか一時的に使ったりとか使い捨てに便利
・データベース=配列変数(次元変数?)
udbはゲーム中に変化しない情報、やくそうの回復値とか
cdbはゲーム中に変化する情報、やくそうを所持してる数とか
sdbはとりあえず無視
配列変数の概念はググったほうが早いかも
0473名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 03:14:53.68ID:fYECJ1Gp無茶苦茶面倒そうだな
0474名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 04:08:31.84ID:RHD4rCVz0475名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 06:04:51.88ID:yJu+j+e1こういう一部の単語しか見れないやつがコモン乞食になる
0476名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 06:22:45.78ID:O2Urm/EM0477名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 06:45:40.34ID:epSBwOzIそのレスメチャクチャ助かったサンクス
>>466
ありがとう。暫くDB弄りまくってみるよ
>>474
機能って訳じゃ無いが今の所キャラチップ関連の操作が異常に使いにくい
俺が慣れて無いか使いこなせて無いだけだと思うが
スレ違いっぽいんで使いこなせるまで自重する、すまんかった。
0478名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 06:46:18.97ID:RHoB710oスクリプト
0479名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 06:49:43.49ID:IfRohbU30480名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 08:06:41.51ID:/5nn43zyツクールは金がかかるっていうからあきらめてたけど
ウディタ見つけたときはもうなんかいろいろ適当に弄ってるだけで楽しかったわ
うまく場所移動できたり、移動できたりするだけで感動してたわ
0481名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 08:16:16.51ID:3wAoXQYWスレ違いじゃないと思うよ
多くは入り口で挫折と聞いてはいたが
確かにぱっとみツクールより扱いにくそう
おまいらのモチベ維持が羨ましい
0482名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 11:12:25.26ID:flZBMwHgウディタ関連で色々くぐってみるといいよ
公式にも一応解説テキストの項目あるし
そりゃツクールに比べれば少ないかもれないが
それでも下のような親切な解説サイトやWikiがいくつか出てくると思うし
少なくとも他ツールに比べれば環境は全然恵まれてるよ
ttp://www22.atwiki.jp/wolfrpgu/
ttp://wikiwiki.jp/piporpg/
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
ttp://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
動画のチュートリアルなんかもあるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qtf-csK7Q5s
さんざん悩んで時間を無駄にするより
こういうの見て読んで
とりあえず見様見真似でいいから実際になにか作ってみるってことが一番大事
あれこれ思考錯誤するのはそれからでもいいと思うんだ
0483名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 12:33:31.55ID:5FkoRhZt0484名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 13:58:47.58ID:s8VsfeTgウディタを始める人のスキルによって参考にするサイトも違うと思う
ツクール系というかゲーム作るのが始めてならはじめてのウディタ
プログラムも書けてツクールで自作の限界を感じて移行してきた人ならウディタ講座
ってところかな?
俺は基本システムを使わず全部自作するつもりだったんではじめてのウディタを読んで逆に混乱したw
0485名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 15:02:27.00ID:Vvw9bOqj0486名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 18:51:22.13ID:YFLPXmBd0487名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 02:19:24.66ID:LJywsbWG0488名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 10:50:00.02ID:bvGWrWkFワザ考えるほうが楽しい
0489名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 13:57:53.26ID:HcQm67LP自作システム作成・シナリオ作成・バランス調整・思いついた設定をデータベースに書き込む作業
どれかで飽きてやめそう
0490名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 14:18:02.06ID:4XdEl3/2同感
そもそも動画サイトでもウディタのゲーム少ないような
たいていの人が難しくて挫折してるのかな
0491名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 14:43:34.06ID:Yp84rRwF俺も完成まで割とあとちょっとのところでエターナったのがある。
まぁこのスレ発の某企画のなんだけど。
0492名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 15:01:30.90ID:I60nW7Bk0493名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 18:06:41.84ID:Arie4Mijこれ豆な
0494名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 23:09:24.19ID:bvGWrWkFデフォ戦闘じゃダメか?
0495名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 23:10:36.34ID:tkyAEGDxんなことすら他人依存かよ
0496名前は開発中のものです。
2011/10/18(火) 01:28:38.35ID:IpUuro3Y俺ならデフォ戦闘の時点で切るわ
他のシステムに独自性があるならともかく
そういうのに限ってストーリーに力を入れてますとか意味不明なこと言うし
0497名前は開発中のものです。
2011/10/18(火) 02:29:26.21ID:LieY9ecE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています