【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:17:24.41ID:Aa3RA96SRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313311791/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0213名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 14:44:01.58ID:9/ZQBJr70214名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 17:06:45.68ID:QUdEybtm0215名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 20:54:26.70ID:ZTn2Nul5気長に待つよ 互換性高そうだし
0216名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 20:57:14.04ID:ACIQUkbU0217名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 22:21:22.82ID:o20GNk/8取り説とか攻略本が好きな奴ならわかるとおもう
0218名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 22:24:48.86ID:UBJ6sNdP0219名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 23:36:54.48ID:ZTn2Nul5世の中ゼニが全てだからな
当然の結果
気にしていたら創作が進まんゼヨw
0220名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 00:42:59.61ID:Il/nOlqo十分習得はしてませんが気持ちは分かります。
ただ近場の本屋には来ないんだろうな。
0221名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 01:07:14.71ID:+m3bTA970222名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 01:12:07.65ID:QuvfEuxi0223名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 01:19:26.31ID:+m3bTA97美術書や学術書みたいなわけわからん値段だったら買わない
0224名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 03:23:24.55ID:XlQTOJJm基本システムの解説はいらんけど
無料ツクールを欲してるユーザーには必要なのかな
0225名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 07:12:20.81ID:2Cb6QmHO0226名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 07:13:47.22ID:u+LBmhOC0227名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 09:43:34.01ID:evPoPK7Yま、お前らに3Dなんて無理だけどなwww
0228名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 09:57:36.05ID:gokPE3Pi0229名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 12:00:51.64ID:+m3bTA972Dでさえてんやわんやのくんづほぐれつ試行錯誤でゼイゼイ言いながらやってんのに
3Dなんて触ったら四次元の恋人みたいに頭パックリ割れて中の人出てくるわ
0230名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 12:02:49.80ID:dZJNCaNQ0231名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 13:20:27.82ID:28Ji//Nu嘘つくなw
0232名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 14:47:38.69ID:Q8Fzt+Ue0233名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 14:48:54.57ID:DfMkGm0j0234名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 15:52:52.84ID:MJi5u4A50235名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 17:06:04.56ID:GYbr1cn2それともできるだけバラで村とか城とかジャンル別くらいにしたほうがいいのかね
0236名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 17:13:05.50ID:vnahs4vH0237名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 17:36:16.75ID:GYbr1cn20238名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 18:01:20.74ID:+m3bTA97・メリット……ウディタの仕様上マップチップをひとつしか設定出来ないので
イベントで背景オブジェクトとかいちいち作らずに済む
・デメリット…透過処理したPING画像とかだと容量が爆裂になる
複数分割する
・メリット……画像結合によるチップ位置調整とかしなくて済むので素材量産・管理しやすい
・デメリット…上記の仕様のため広いマップを作るにはレパートリー的にキツい
こんな感じ
0239名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 18:43:56.78ID:xsknVZgF1つにまとめると縦に長くなりすぎてスクロールが面倒
自作なら自分で必要なチップだけ選定できるからレパートリーが少なくなるなんてことないだろうし
フリー素材として配布するならなるべく1つにまとめた方が、自分で加工できない初心者に喜ばれるかもしれないけど
0240名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 18:44:03.88ID:TKI52jEGそんなに塚湾とは思うが
0241名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 18:54:56.66ID:QLaeFgL20242名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 18:56:20.16ID:onXKwQNA0243名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 19:17:47.56ID:TKI52jEG0244名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 19:19:56.69ID:Iu3hSHk10245名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 19:51:37.31ID:+m3bTA97リメイクだと1、2、4、5、6もでているのでどれを指すかで変わると思います
0246名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 20:09:18.95ID:XZQJyXa5すごいめんどうだけどね
0247名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 22:20:57.85ID:QLaeFgL2FFグラツクレールみたいなマップチップ?ソフト?をばばーんと・・・な?
0248名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 00:09:37.65ID:tiaY+6Wg0249名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 00:16:20.23ID:+ZQNPDyC自作プログラムの方が楽だろうに
0250名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 00:55:20.60ID:f/exq5wHツクールと同じぐらいの手間でピクチャ表示できるようになる所まですらたどり着けないんだけどな。
0251名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 01:34:14.94ID:2z6/jSke0252名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 01:54:24.24ID:Ce3xHFtfケンカするくらい暇なら>>247さんの欲しがってるマップチップ?ソフト?をばばーんと・・・な?
0253名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 02:16:35.33ID:a9mvA5vt0254名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 02:43:26.18ID:Ce3xHFtf俺はこう・・・>>247さんの理想に心打たれたっていうか、さ
こんな気持ち初めてっていうか・・・な?
分かるだろ?グラがプレステ並になったら素敵やん?
0255名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 02:46:13.11ID:a9mvA5vt0256名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 02:46:19.81ID:UYTAcKJP0257名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 03:05:54.69ID:8hencNWi解像度がってことか
0258名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 04:23:21.90ID:2z6/jSkeそりゃ対応すれば3Dでも解像度でもいけるがな。何年後かは知らんけど
0259名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 06:29:37.49ID:VqteuLGB0260名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 08:21:50.48ID:mHGOwIVc・・・このスレにレスしようと思う前に、無理無駄無謀だから諦めよう。
普通はそう考えるんだが、最初から他力本願なQLaeFgL2に。
誰もやらないってわかってて、考察するお前らみんなマジクール。
0261名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 08:53:04.07ID:f6tG6Ahd0262名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 10:15:10.61ID:ZvuA6DVh0263名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 11:44:59.56ID:Jbcuoon2dataフォルダの中身を逐一入れ替えるしかない
デフォのサンプルでやってることを見つつ
オリジナル側へコピペみたいなことをしたいんだが
起動直後に「どのゲームを編集しますか?」みたいな選択させてほしい
0264名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 12:20:22.99ID:Jbcuoon2冒頭の番号順に再度ソートする方法がわからん
ドラッグすると常にどれかの子に入ってしまって親と親の間に置くことができない。
ルートと思われる「マップ一覧」へドラッグしても末尾へ飛ばされたり間に入ったりと一貫性がない
0265名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 12:54:38.00ID:tiaY+6Wgウディタ2ならコードをコピーできる
エディタを二つ起動して作業も可
0266名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 13:07:50.65ID:Jbcuoon2それとタイルセットの通行許可やタグ番号の設定ってドラッグして一括変更とかできないのかね
横8マス、縦は無数にあるのに一つ一つを設定とか苦行すぎる
0267名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 14:31:13.85ID:4xIQ1dg/コモンだけ保存して別ゲーに読み込ませればえぇんちゃうん
0268名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 14:49:14.80ID:6uIBO3eN別ゲーっていうか別のフォルダに分けるという概念がないんだと思う
多分元ツクラー
0269名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 14:52:35.42ID:KXZkWzsxウディタ2でできるようになったんじゃないの?
一応調べてから騒いでね
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/ReleaseLogNew.html
0270名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 16:00:24.80ID:Jbcuoon2開発中かつバグ報告だらけのほうを薦める理由を邪推しちまうわな
0271名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 16:04:05.85ID:CbKduNG/まだ致命的なのある?
0272名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 16:29:47.59ID:KXZkWzsx0273名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 16:50:49.62ID:Jbcuoon2てことは農村に近代メカを置きたいなんてときは両者を一枚のマップチップ画像に
まとめておかないといけないわけだよな。これ結構きつい仕様だと思うが。
大抵の素材提供者はジャンル分けしてるから、それらをまたぐような街つくるときは
自分で混ぜないといけないわけで。本体で複数セットを利用出来ればその必要はなくなる。
便利にになるほどユーザー増えて本も売れると思うがどうかね
0274名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 16:56:27.38ID:UYTAcKJP0275名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 16:56:32.88ID:6uIBO3eNチップの場所を統一しておきゃ処理ひとつで雪景色にできるのに何が不便なんだ
0276名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:05:21.90ID:Jbcuoon2でも大抵の素材提供者はそんな気の利いたことしてない。
逆も同様で、街セットには城の外観パーツが必要。でもやっぱりそんな気の利いた作者は少ない
結果ウディタユーザーは逐一自前で連結しないといけなくなる。
となればそんなことしなくても複数マップセットつかえるツールへ引っ越すかっつう話になるわけで。
プログラムのことはよくわからんが、何とかならんもんかね
0277名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:13:00.56ID:CbKduNG/ここでグダグダ言って何の意味があるんだ
0278名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:16:21.18ID:N0S3Pi7h別に俺は止めないぜ
0279名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:26:39.13ID:cljsjYTS無料でRPGつくれるのってけっこうあるんだな
でも、フリゲでツクールとウディタ以外あんまみないし使い辛いのかな?
ウディタってこの手のもんではどの程度のレベルなの?
0280名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:27:40.09ID:UYTAcKJPフリーだししょうがないが
0281名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:28:14.19ID:/VkevWSW0282名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:28:20.43ID:6uIBO3eNつーか逆にそんなクソ要望が通って「ここはマップセット何番のこれ」だの毎回指定させられる方が余程苦痛だ
0283名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:46:37.61ID:Jbcuoon2あと他所いけっつうのはツール作者だけが言えるセリフ。
お前ら外野が言えることじゃないし、オレもお前らがどうこうできるとは思ってないし、
そもそもお前ら馬の骨に文句言ってるわけじゃないし。なぜかお前らはじゃれついてくるが
0284名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:47:33.63ID:q9x01mnN0285名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:47:52.78ID:UYTAcKJP会話が通じない基地外ってどこのスレにでもいるんだな
最初から人を見下してる時点で気づくべきだった
0286名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 17:57:36.64ID:CbKduNG/なんで馬の骨相手に熱く語ってんだ
それと相手にもされたくないんなら独り言スレ行け
お前みたいな池沼がいると荒れるだけだから迷惑なんだよ
0287名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 18:13:41.65ID:6uIBO3eN俺も思った
ID:Jbcuoon2はその台詞吐いたアホと同一人物の可能性高そうだな
0288名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 18:15:12.26ID:zC/cDHiO>>184
0289名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 18:37:08.04ID:tiaY+6Wg望みの機能はいずれ使えるようになるというのに何が不満なんだw
0290名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 20:30:36.68ID:R9610U93現状にない仕様ならそれがもし実装されるとしても次期バージョンより後になるに決まってるのにwwwwww
0291名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 21:06:34.09ID:39QCx2e80292名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 21:11:15.66ID:R9610U930293名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 21:54:27.67ID:qdaK+6Kc触れないつもりだったが確かにこれは酷いwwwwwwwwwwww
0294名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 22:02:08.95ID:6uIBO3eN0295名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 23:22:11.91ID:Soeqv28vつかペイントツールでコピペして余白切れば普通にいけるくね?
0296名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 06:37:16.89ID:hpbfWUDd公式は隔離施設じゃないんだぞwwww
0297名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 08:32:21.20ID:cD6dH54Eそれやると後で後悔するよ的な理由あったりする?
0298名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 09:04:21.23ID:wAiL15ZD0299名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 11:31:28.83ID:cD6dH54Eぶっちゃけ500行オーバーのどこで何をやってるかがまったくわからんw
素直に先人たちの成功例を踏襲しますわ
0300名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 14:01:07.42ID:SW8B98te0301名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 20:37:04.68ID:vpThyz2Y0302名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 01:25:50.98ID:hSJWLj6v面白いと思ったウディタ作品スレ
その他話題スレ
これ全部いらないと思うんだが
0303名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 01:33:41.57ID:Nvn+p4FDウディタでこんなの作ってますスレはテスター募集するなら便利かもね
面白いと思ったウディタ作品スレは……荒らしの隔離場にもなりきれてないな
0304名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 21:30:44.14ID:0rcFNEgYプレイしてて思うウディタの特徴は乱数の保存だと思う。
ここの人達は何かしら対策してたりするのかな。
0305名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 21:34:37.40ID:ZAWbVMrV0306名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 21:35:14.23ID:m0KCC+MJ0307名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 22:07:52.71ID:kTRDR6K1>>306の方法で確定状況崩せるから試してみ
0308名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 22:15:00.77ID:0rcFNEgYここにいる製作者さんがそういうことに気を使ってるかどうかが知りたかったんだ。
0309名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 22:21:05.42ID:kTRDR6K1そうでないならあまり気にしなくていいんじゃないか
0310名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 22:21:34.08ID:6YRzHTMR0311名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 22:27:16.79ID:kTRDR6K1乱数が固定の場合、同じセーブデータをロードすると、ランダムの敵グループや敵の行動が固定になってしまう
それで運が悪いと、
絶対逃げられなくて主人公の攻撃はミスして敵の攻撃がクリティカルでゲームオーバーという状況が確定してしまう
乱数崩してればそういうのもランダムになる
0312名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 22:40:00.07ID:6YRzHTMR自分にはまだわからなかった
思いついても、セーブが村でしか出来ないとかくらいだった
0313名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 22:54:43.91ID:BFt9ElQj乱数崩すって?
常に適当な変数に乱数を使うってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています