【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:17:24.41ID:Aa3RA96SRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313311791/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0002名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:20:54.63ID:Aa3RA96S◆ウディタ新聞
ttp://www4.atword.jp/wolfrpg/
◆ウディフェス<終了>
ttp://www36.atwiki.jp/wodifes/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-<終了>
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF+」を配布。)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/Rikka/
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板<廃墟>
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki<更新停止中>
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
【動画】
●WOLF RPGエディター紹介動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=pSXfsSqrPBI
●第二回 WOLF RPGエディターコンテスト トップ10動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=q2WdD4nMe9g
●第三回ウディコン トップ10動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=FRJzOKltd-w
0003名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:23:44.38ID:Aa3RA96S前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1314459418/l50
0004名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 02:24:51.94ID:UEf/LZjZQ ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。
Q 〜があったら良いと思うんだけど…?
A 公式サイトの要望スレッドに書きこみましょう。きっと願いは叶います。
(http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=95)
Q 非公式ウディコンはいつ開催ですか?
A 不定期に開催ですので誰かが主催者に名乗り出るのを待つか自分が主催者になりましょう。
※決して投げ出さない強い心を持っていると良いでしょう。
Q コンテスト(作品)の感想は書き込んでいい?
A レビューがある場合はそこへ無い場合はここへ書き込んで問題無いです。
ただし、有益なスレにするため「〜の処理が良かった。」など機能に関する感想が望ましいです。
◎まずは、完成させることが重要です。
完成(仮)→投稿→感想をもらう→修正→完成(仮)→……
の流れが望ましいでしょう。この流れであればとりあえず作品は完結し作成の軌跡が残ります。
その軌跡を辿り新たな作品の礎にしても良いでしょう。
0005名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 23:34:58.45ID:zaUrNH810006名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 09:33:20.66ID:T8fd7h1bウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!
ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!
ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!
ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!
ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!
ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!
ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!ウディタ2はやく!
0007名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 11:23:57.54ID:dDK13nMp0008名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 12:37:04.24ID:KoRSZ+oJウディタ起動時間が2000超えたわー
マジ腱鞘炎とかなりそうだしー
っべー(チラチラ)
0009名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 12:38:09.88ID:iFyf0v050010名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 16:13:08.43ID:v0b+7Xk/0011名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 16:33:47.44ID:jhIft5XNところでこれ結構メモリリークやべえな。Game.exe起動してタスクマネージャで監視しながらF12押したらメモリ使用量が3MB位増えたんだが
0012名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 19:21:30.87ID:+s98xAtK水ぶっかけたり風で切ったり石投げたりってさ
突き詰めると物理攻撃だよな
0013名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:13:46.94ID:qa07JJJdじゃあ魔法防御力ってなんだよ。
0014名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:29:20.09ID:vnbee15g0015名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:33:13.94ID:+Hpl35Tj0016名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:34:18.11ID:4SVKkBxc厨ニラノベを見習え
0017名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:42:07.29ID:y4g6cMlk0018名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:44:56.83ID:jhIft5XNストーリー上必要なら考えるべきだろうけど
0019名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:53:21.14ID:FYq1mbfq耐化学変化
耐衝撃
耐破片 とかに置き換えても本質は変わらないような…
ジャンケンのルールのように、何に強くて弱いかの読み合いを楽しむわけだし
0020名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:56:20.32ID:dDK13nMp0021名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 21:06:17.14ID:+s98xAtKこんなのを読み合いっていうのか疑問なんだが
0022名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 21:09:57.64ID:lNRyDwcJ0023名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 21:18:02.65ID:WIPJgxb00024名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 21:21:12.77ID:C2rHiXC00025名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 21:24:00.39ID:QWu0ALJI0026名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 21:49:47.94ID:+8I4HsA60027名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 21:52:56.24ID:7lKMKOP7まず避雷針を調べる所から始めようか
0028名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 22:15:17.16ID:+s98xAtKただ敵の属性に応じた魔法を選ぶだけなら単なる暗記ごっこだ
弱点属性を設定していると生物はほとんど炎が弱点になっちまうんだよな
だったら上みたいなゲームは炎魔法だけでいいじゃんって思ってさ
習得魔法の属性を限定するだけで幅を拡げることもできるだろうに
0029名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 22:22:08.26ID:jhIft5XNそもそも何で魔法を容認してるのに弱点属性を容認できないんだ
0030名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 22:46:29.30ID:+s98xAtK容認してないなんて言ってない
俺が設定していて思ったのはただ炎弱点多すぎバランス取りむずいってだけ
無条件で全属性の魔法覚えるゲームは何が何に弱いか覚えてそれを選択するだけ
それこそ弱点属性いらないだろってこと
0031名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 23:05:10.44ID:WIPJgxb0誰もそんなの求めてないしなんの利点もないわけだが
限定して幅を広げられと思うなら具体例でも上げてくれ
つーか実際に作って見せてくれ
0032名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 23:36:01.53ID:alkIkepv炎耐性の敵をどう対処していくかっていうところで
いくつかの発想が出来るのが面白さに繋がるんだと思うけどな
LV上げれば水魔法も覚えるとか
〜章まで進めると水魔法使いの仲間が加入!で終了とかつまらなすぎ
0033名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 23:47:01.18ID:vnbee15gじゃんけんとは違う属性観念を持っているものもある。
0034名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 23:59:48.64ID:AxsnK3ZSお前の首の上に付いてるのはかぼちゃか
限定することでユーザーに敵によって補助魔法中心、攻撃魔法中心と
行動パターンを変えさせることができるだろ
場所によって仲間を変えさせるようにしたり
装備で補うようなシステムだって作ることができる
習得スキルと絡めることだってできるだろう
脳みそ止めてクソみたいなゲーム垂れ流して喜んでるんじゃねぇ
お前らはチン毛ほどの価値もない
厳しい俺をお前らは憎み酔っぱらいのゲロほどの価値もないレスをするだろう
だが考えれば脳にシワも出来る
いずれ煙狼並みのゲームを作れるようにもなる
それまではチン毛だ
地球上で最も価値のないムダ毛だ
分かったかクソチン毛野郎ども
0035名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 00:03:29.89ID:cpED/6kW0036名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 00:05:43.87ID:I9uukwQz日本以外のハイファンタジー小説だと炎がありきで雷は最高クラスに属してるものが多い
属性を抜きにしてもダメージソースとして炎と氷はまったく違うはずなのに同じクラスで扱うことに疑問をもつのはなんら不思議じゃないと思う
例えば炎だったら継続してダメージ受けるとか動いたらヤケドで即死とか
氷だったら動きが鈍くなるとか
風は魔法だけど防御側にとっては物理ダメージ扱いにとか
0037名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 00:08:03.37ID:F7QI5nx6・レベルを上げて物理で殴る
・炎耐性を消すスキルを習得する
・相性の悪いダンジョンは後回しにできる
・負けてもイベントで救済される。勝てば当然のようにここでしか取得できない装備ゲット。図鑑システム完備でプレイヤーからは非難轟々
・炎ダンジョンの宝箱に都合よく氷の剣が入ってる
0038名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 00:25:37.64ID:SUnylfVbレベル上げると杓子定規にハイファイア メガファイア、とか
ロマサガみたいに一見、不便で系列立ってないのがいい
0039名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 01:26:11.19ID:UUNKz7BW火傷とフリーズはすでにあるね
0040名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 01:37:38.66ID:UUNKz7BWこういう奴がどういうゲーム作ってんのかある意味興味あるわw
0041名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 05:13:49.92ID:kA0+pVqJデュエマの漫画にそんなのあったなww
0042名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 06:10:19.13ID:EYrbTqdrぼーっとレス見てて火魔法で火傷ダメージ、氷魔法でゲームがフリーズするのかと
0043名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 06:29:38.27ID:uGdoXy45土でスタン
風で沈黙
水で睡眠
とかかな?後は
0044名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 12:09:33.70ID:SJpMIV9q0045名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 12:25:43.65ID:XaCf/f1e0046名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 12:26:24.44ID:XaCf/f1e0047名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 12:33:00.42ID:mzkZFmei0048名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 12:36:00.09ID:xspYWfl7俺も頭がかぼちゃじゃないんだけどお前は頭がかぼちゃなの?w
0049名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 12:36:54.03ID:G4Hi7cea罵り合い侮蔑し合いばかりじゃないか、このスレはいつも
とにかくネタでも無視するんだ
0050名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 13:02:35.53ID:XaCf/f1e0051名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 13:28:35.33ID:ePpXVQes0052名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 13:36:32.59ID:I9uukwQzたとえばサイレスとかスリープとか成功確率が低くて性能も微妙だったりすると攻撃系魔法中心のバトルになり単調なジャンケンになりがちになる
たとえば成功確率と性能を非常に高くする代わりに消費MPも高くするだけで、ここぞという場面での戦略性と魔法使いの存在価値が出る
魔法をかけてる間は魔法使いは動けないとかでもいい
エフェクトが地味なのであれば誰かが言ってるように風魔法のエフェクトで性能はサイレスとかにしてもいい
0053名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 14:49:25.69ID:0CP/oZcf33.36は発想の仕方はいい
チリチリチン毛どもの中でお前らはストレートチン毛だ
だがチン毛だ
床に落ちて風に吹かれ教科書に挟まり学校で開いたときに何でこんなところにと驚く
それが今のお前らだ
52の過去に学ぼうとする姿勢もいい
だがそこで脳みそを止めたら単なるコピー製作マシーンにしか過ぎない
お前らは自称でもクリエイターと名乗っているんだろ
コピーが作りたきゃ中国人どもにやらせとけ
作ればクリエイターだと思うなよ新しいものを生み出してクリエイターだ
学んだその一歩先へ踏み出せ
お前らは所詮フリゲの制作者だからと思っているだろう
画期的なものは企業が作ってくれるとでも思っているのか
企業のクリエイターどもはクソだ
金、納期、見込みに縛られママと叫ぶことしかできない豚マゾ野郎どもだ
新しいものを生み出せるのはお前らなんだよ
何にも縛られないお前らこそが真の改革者だ
地獄のような俺の罵りに耐えられた時
各人がファッキンスクエニと叫ぶ死の制作者になっているだろう
0054名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 15:03:30.55ID:I9uukwQz36、52の者ですが
どうしてわたしがファッキンスクエニと叫ぶ白髪ちん毛だと知っているのですか
0055名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 15:06:40.87ID:1je8A124まで読んだ
0056名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 15:25:34.27ID:iCs2uNeE0057名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 16:23:25.89ID:87dDNL26今ARPG作ってるんだけど、敵の動作を全てコモンイベントで処理させようと思ってます。
で、単純な動作はうまくいったんだけど、敵のキャラ画像を変えるときに
他の敵の画像に変わるという不具合が起きます。
この処理はマップ上にいる全ての敵キャラに1フレーム毎に実行させており、
画像を変更するときは、DBから一つの変数にIDを読み込み、その変数を頼りにシステムDBから読み込むため
いざ実行させようという時に全てのイベントが最後に代入されたIDの画像を読んでしまい、
それが原因で不具合が発生するものと思われます。
これを回避する方法を教えていただきたいのです。お願い。
0058名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 16:46:25.53ID:GGCQY7dj0059名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 16:58:55.12ID:rGnPvyl2DBに一時情報保存って感じで箱作ってデータを格納する関数と初期化する関数を作る。
0060名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 17:01:42.28ID:1eHuHB2hCDBとかに敵の変数確保用の場所作ってさ
0061名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 17:04:52.78ID:87dDNL26それでも同じ変数に呼び出し値を入れるんだったら、やっぱり同じようなことが起こるのではないだろうか…?
まあ、試してみる。サンキュ!
0062名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 17:27:10.28ID:iCs2uNeEただこれやるとマップ移動したときに前のマップでロードしたデータが可変に入ったままだから初期化せなな
0063名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 18:53:03.79ID:uGdoXy45メニューコモン弄るのがとんでもなく難易度高くて四苦八苦してる
これをみんなさらりと理解して改造や自作してんだもんなぁ
はやく大規模コモン自作できるレベルになりたい
0064名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 21:08:51.11ID:G4Hi7cea上の人が書いてるとおり、変数は個別に用意しないとな
0065名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 23:58:38.51ID:OVYJXfq+常に考え続けろ
全てのものに対してだ
常識こそゴミクズ
そんなものに盲目的に従って考えることを放棄するな
〇〇といったらこういうもの、XXといったらこういうもの
そんな決まりきった考え方しかできないクリエイターの口には
ディック突き立てて腰を振りながらこう言ってやれ
ヘドロしか垂れ流さねえなら黙ってろ。しゃぶるしか役に立たねえおフェラ豚野郎が
お前らが生み出すんだよ
ゴミクズ振りかざしてバカ面したいんなら去勢して評論家になれ
なんでRPGの戦闘コマンドは一番上が通常攻撃なんだ
魔法使いの行動のほとんどが魔法コマンドなら魔法使いだけ一番上を魔法にしてやればいい
なんで十字キーを押し続けないと歩かないんだ
オートラン機能を考えてみるやつがいてもいい
とにかく全てのものに対して考え続けろ
それが常識だからで止まるな
誰も考えない常識にお前だけが新しい答えを見つけた時革命が生まれるんだよ
生まれたからには証を残してみせろ
半年で消えるゴミ作って喜んでるんじゃねぇ
0066名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 00:01:42.30ID:ogsf57Bhこんな偉そうなこと言ってるのにまさか何も作ってないなんてことはないよね。
さぞかしすごいゲームなんだろうなー期待しちゃうなー
0067名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 00:03:52.99ID:V4niLoOY文章から何もやってないオーラしか感じない
0068名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 00:31:17.42ID:e9zO44oR0069名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 00:44:04.26ID:z7LDggDt0070名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 00:59:23.84ID:L/bad5mj0071名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 03:03:43.61ID:jdUk0vzm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています