トップページgamedev
1001コメント278KB

【UDK】Unreal Development kit ver.3【無料】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/09/18(日) 03:14:54.32ID:xgOj71gU
最高水準のゲームエンジン。非商用利用や学究利用は一律無料

前スレ : ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269680499/
まとめ・過去ログ : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/pages/58.html

■公式ヘルプ(日本語版)
Unreal Engine 3 Development Kitへようこそ : ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html

■情報サイト
Unreal Development Kit Wiki : ttp://wikiwiki.jp/udk/
UDK TIPS : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/
Unreal Script Online Document : ttp://ucdoc.web.fc2.com/
UnrealED4解説 : ttp://unreal.rgr.jp/Unreal/UnrealED4/
Unreal Wiki(英語) : ttp://wiki.beyondunreal.com/

■チュートリアル
4Gamer.net ― 完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう(ミドルウェア/開発ツール)
 : ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/

■関連スレ
-UT3・GoW- Map/Mod作成スレ [UnrealEngine3 ] : ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195129739/

・いわゆるツクール系ではなく開発キットです。専門知識が要る場面もある
・同梱されてるサンプルデータはフリー素材ではありませんが、条件によって自作ゲームに組み込む事もできます
 詳しくはここ :公式FAQ ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html
0347名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 12:47:07.68ID:6hRPhY1H
>>342
マックスペイン3みたいなTPSゲームの場合どうしたらいいの?
0348名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 12:59:48.82ID:sWCZ0Yfk
海外ならまだしも
国内でAAAタイトルは自社エンジンが常識だしなw

UDKなんて外様のエンジン使っても
自社の資産にならんから意味が無い
0349名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 13:28:31.32ID:6hRPhY1H
UDKも初心者にわかりやすく解説した本を出すべきだと思う。
たとえばステージとか敵AIの設定とかアクションゲームの作り方とか
unityではある程度そろってるのに何でUDKだけ
外国の本しかないんだろ
0350名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 13:29:42.17ID:vS7EoSMO
>>349
認知度が低いからね
需要があると思えないんじゃないの
0351名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 13:33:11.66ID:6hRPhY1H
でも初心者にはunityよりUDKのほうがやりやすいと思うんだがな。
0352名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 14:31:43.63ID:kRD+ouOK
>>351が書けばいいんじゃね。
351がそういう本が欲しいっていうなら、話は別だけどな。
0353名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 21:52:33.02ID:DSAReQ2L
頭が弱いのはUnity使ってる印象だな
0354名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 22:24:45.75ID:HNmGESdB
UDK使ってる俺ってスゴイだろう、という勘違い野郎しか生まないぞ
せめて使いこなしてるんだ!程度には増長してくれないと
0355名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 22:29:11.48ID:t2riQVz/
>>347
どう、とは?

マックスペイン3をやった事ないから何とも言えないが、
プレイ動画をチラッと見た限り、一本道でイベントごとに独立した効果が入ってるから、同人やインディーズで作れるようなものではないんじゃない?

TPSという部分だけで見れば、カメラをちょいちょい変更すればすぐできるけど。
http://udn.epicgames.com/Three/CameraTechnicalGuideJP.html#%E4%B8%89%E4%BA%BA%E7%A7%B0%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E4%BE%8B
0356名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 22:57:01.09ID:VyEsLSKd
epic games japanとか全然活動してないよね・・・
0357名前は開発中のものです。2012/07/08(日) 23:29:54.82ID:FLaxB7Nc
社員で仕事してんだろ
0358名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 01:08:09.33ID:/wCHMiTh
>>347
カメラの位置を帰るのと
バレットタイムを導入するのであれば、スクリプト打つしかない。
それも無料版でできるか分からんけど。
0359名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 02:49:01.75ID:k8jRSBM5
一番楽な格ゲー作りたいなら横画面だけでいいよ。
0360名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 18:17:44.19ID:ectRwl0k
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=S8h8GY51Gws&NR=1
これってジョイントのソケットにエミッターくっつけてるだけ?
0361名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 18:21:33.93ID:ectRwl0k
正解だった
http://img694.imageshack.us/img694/8395/butterfly6q.jpg
0362名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 18:25:44.41ID:NxkCOYfy
なんで格ゲーは需要ないの?

面白いじゃん
0363名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 19:46:38.89ID:zphw6lnk
開発に手間がかかる癖に売れないから。
0364名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 20:22:49.57ID:vHnPC6tG
>>362
需要あるだろ
バーチャファイターとか鉄拳とかでてるだろ
ヴァンパイアとか
君の視野の狭い国内(日本)需要ならあるよ

まあ君の作るクソゲー(格ゲー)じゃ誰も買わないだろう
0365名前は開発中のものです。2012/07/09(月) 23:37:42.19ID:ectRwl0k
クズすぎてワロタ
0366名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 01:10:54.81ID:DR4R2aeD
ようつべはUDKチュートリアルの宝庫だな
http://www.youtube.com/watch?v=FoQWxQmdFkU&feature=related
0367名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 11:31:21.33ID:MOMkYyFY
マップとか素材データとか最小限にしたとして、パッケージはどれくらい小さくなるんでしょうか?
サンプルを適当にUnreal Frontendでパッケージ化してみたんですが(結局動かなかった)、
そのインストール用のファイルが200Mくらいになってしまったんですが、最小限でもかなりの容量使うんでしょうか?
0368名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 12:28:54.41ID:hgsijwqF
>>362

需要はある。
ただ、魅力ある個性的なキャラクタを数体考えなくてはいけない。
また、それぞれのキャラクタに個別のモーションや音声をつけないといけない。
さらに、キャラクタ毎にコマンド入力の調整をしないといけない。
そして、キャラクタの対戦の組み合せ毎に当り判定の調整やエフェクトの調整、ダメージの調整等、調整地獄が待っている。

1〜3人程の人員では、マトモなモノが出来る訳が無い。
0369名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 17:08:56.47ID:Ok68rDMZ
格ゲー作ってる会社の需要はあるけど、君たち同人/独立の格ゲー需要はないよ
鉄拳、バーチャファイター、ストファイ

これが不動

依存のジャンルに参入とか何がしたいの
どうせ、差別化はかって「萌え、エロ、合気道」そんなのだろ
がんばれ
誰でも考え付くもの

「○○なら売れる」とか一生わめいとけ

>>368
>1〜3人程の人員では、マトモなモノが出来る訳が無い。
このいうとおり、天才なんて見受けられないしな
凄いゲーム作ってる天才がいるなら話題にもあがって俺でも知ってるぐらいだし
てか10人いても無理だろ・・・
マックスアナーキーですら売れてないし
格ゲー路線でもうれねーよ
プラチナゲームズ以下だろ、技術力とかもアイディアも
せいぜいがんばってくれよ
0370名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 17:45:37.83ID:N8yPReHv
格ゲー作って売りたい。誰かがそう言ったのか?
0371名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 18:04:08.94ID:sv62+bU9
こっちでも暴れてんのか日系
UDKも使えなかったのか
0372名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 18:11:02.98ID:qD1Q6jm/
http://www.ustream.tv/channel/unitygamejam-enpel1#utm_campaign=t.co&utm_source=11277313&utm_medium=social
これは酷い
0373名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 18:13:43.57ID:U43mTfBq
頭が弱いUnity民の>>371はお帰りください
0374名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 18:22:24.02ID:qD1Q6jm/
日系でフィルタしとくいい
ちらほら日系という単語でスレ汚ししてるUnity使いがいるからな
日系という単語の監視でもしてるのだろうか・・・w
0375名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 18:59:54.19ID:8KNZvitH
マックスなんとかって格ゲーっていうか無双系じゃね?
カケラも興味わかねー
0376名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 19:01:57.25ID:ZbpDUWIS
ゲ製のスレで「格ゲー」もしくは「日系」って書いてる奴がいたら、まず間違いなくUnity民だしな
0377名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 20:12:53.69ID:wBcigmYP
>>369
日系アメリカ人久しぶり!
0378名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 21:53:20.51ID:154ZnlcE
>>345
本気で売るやつが五万ドル以下とかありえんわ
経費全部込みで年収四〇〇万とかありえんだろ

0379名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 21:55:57.29ID:MKA/ioH6
売上1万ドルくらいのゲームを複数作れば良くね?
5万ドルを越えそうになったら販売中止で
0380名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 22:01:59.96ID:hbr6WSjh
年収?
何言ってんだこいつ
0381名前は開発中のものです。2012/07/10(火) 22:58:57.04ID:a4fjhIPL
Unityスレの奴らはズレてるからな。
0382名前は開発中のものです。2012/07/11(水) 11:02:28.24ID:u/ZrsH2o
割とどうでもいい
0383名前は開発中のものです。2012/07/11(水) 11:23:52.11ID:oRJ3MASn
UDKはちょっとしたミニゲーム公開配布するには厳しいね。
作ったパッケージのサイズが結構馬鹿にならない。
エディタで動かすの前提で、本当に必要なデータだけ配布なら小さいけど、色々とハードル高くなるしな。
0384名前は開発中のものです。2012/07/11(水) 12:17:58.04ID:OON/L13f
ゲームエンジン系のアプリは、殆どがサイズ大きいよね。
サイズにこだわるなら、プログラミングベースの開発になるんじゃないの?
0385名前は開発中のものです。2012/07/11(水) 12:56:12.67ID:AXb07YMJ
これが日本のアマチュアゲームの現状だぞ
http://www.ustream.tv/channel/unitygamejam-enpel1#utm_campaign=t.co&utm_source=11277313&utm_medium=social

561 返信:千手観音[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:43:05.02 ID:7F4fi46L0 [2/2]
>>560
ゲーム開発に対する価値や評価が低いのが現状だからね
まぁ無理だろう
漫画みたいに使い捨てにするには技能が必要だし
一攫千金にもならんしな

569 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:05:18.27 ID:7mUc5pFs0
>>560
なんかX68000芸術祭決勝に集まったゲームの方が
ずっとレベルが高かったような・・・・・
環境や性能は向上してるのに比べて衰退してね?
作る側の意欲に問題がありそうだなぁ
0386名前は開発中のものです。2012/07/11(水) 12:59:40.54ID:AXb07YMJ
体系もひょろっちいな
オタク
チビ多すぎ

大丈夫かぁぁぁぁぁああああああ!!?日本
0387名前は開発中のものです。2012/07/11(水) 21:13:48.47ID:twclrkAY
7月版キター!
0388名前は開発中のものです。2012/07/11(水) 21:22:36.13ID:S2lyB1JT
http://www.youtube.com/watch?v=pKSVBaBxmFs&feature=relmfu
なんかUDKとかunityでも作れそうなクオリティーだな。

0389名前は開発中のものです。2012/07/11(水) 21:58:57.39ID:mnTxWiuu
Unity4まだー
0390名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 06:14:01.46ID:Okbrb1eH
>>386
マッチョだったらなんなの?やりたいの?ホモ?
0391名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 06:19:23.38ID:/hSSE+ie
>>385
どういう動機で作ってるのかがよくわからんよな。。。
これだったら別にゲームジャンルでぐぐって遊べばいいようなっていう
0392名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 06:24:16.92ID:vm5dmLyT
うわぁ…
日系韓国連れてくんなよ…
Unityスレに帰ってくれ…
0393名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 09:35:20.98ID://fD0WZd
Unity使っててミニゲームしか作れないような技術バカにありがちなこと

1、自分をもの凄い過信してる だけど凄いしょぼい
2、最後に笑うのは自分だと思ってる
3、けなされるほどバカにされるほど、アニメの展開 「ふふふ・・・最後に笑うのは俺だからな」とか思ってる
4、伸びしろがわるい
5、頭が弱い
6、必死に勉強会に参加する
7、自己啓発とかしちゃう
8、しょぼいゲームしか作れないから、勉強会の後片付け、発表、主催とかをして、社会的に手伝いでもいいからコミュニティに属してるとアイディンティティを保とうとする
9、やたらプログラマー最強説を唱える
0394名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 09:36:06.68ID://fD0WZd
10、ゲームクリエイター、ゲームデザイナーを見下す 「プログラミングできないんでしょ?」
11、バカだから必死に入門本を買う
12、ドキュメントを漁れとか通ぶるが、英語が読めないカス
13、やたらゲハやアフィブログを毛嫌いする
14、格ゲーやFPS,TPSの車輪の再発明をしようとする
15、○○だったら売れる! AKB48のゲームが出た売れる! シュワチャンを出したら売れる!
16、ガチムチマッチョ、ザンギエフみたいなキャラクターが とか言っちゃう
17、ゲームが好きだとホザいてるが、ほぼ和ゲーしかしらない、洋ゲーは大作しかしらない
18、やたらオンラインゲームを敵視する
19、上のやつらの言語、ツール、ゲームエンジン布教につられる
0395名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 09:36:42.24ID://fD0WZd
20、これに図星して悔しがる
0396名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 09:47:08.18ID://fD0WZd
21、日系アメリカ人の悪口を言う
0397名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 09:52:35.95ID:rIPWg2un
お前は一生かかっても何も作り上げられないよ。
0398名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 11:02:51.11ID://fD0WZd
これが日本のアマチュアゲームの現状だぞ
http://www.ustream.tv/channel/unitygamejam-enpel1#utm_campaign=t.co&utm_source=11277313&utm_medium=social

561 返信:千手観音[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 22:43:05.02 ID:7F4fi46L0 [2/2]
>>560
ゲーム開発に対する価値や評価が低いのが現状だからね
まぁ無理だろう
漫画みたいに使い捨てにするには技能が必要だし
一攫千金にもならんしな

569 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:05:18.27 ID:7mUc5pFs0
>>560
なんかX68000芸術祭決勝に集まったゲームの方が
ずっとレベルが高かったような・・・・・
環境や性能は向上してるのに比べて衰退してね?
作る側の意欲に問題がありそうだなぁ

>>385
どういう動機で作ってるのかがよくわからんよな。。。
これだったら別にゲームジャンルでぐぐって遊べばいいようなっていう
0399名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 11:09:19.49ID:aEqN00uF
低脳UnityユーザーはUDKスレから出て行ってください
0400名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 11:46:03.82ID:3+FlLLrw
UnityもUDKも低脳の域
0401名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 14:02:36.93ID:IOgaP01j
目糞鼻糞
0402名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 21:23:18.85ID:hGj/AtbQ
>>394
>16、ガチムチマッチョ、ザンギエフみたいなキャラクターが とか言っちゃう


これのポイントが分からん。
マッチョキャラはダメなの?
0403名前は開発中のものです。2012/07/13(金) 12:58:03.79ID:+XM+HrBa
本物は両刀使いってことじゃないの?
アニメ調もマッチョもいけて、雰囲気にあわせて使い分けられるとか
0404名前は開発中のものです。2012/07/13(金) 20:52:27.86ID:DghV3Bu3
アタッチメントつけたり服着せ替えるシステム簡単に作れるな
そういやUEのゲームにはカスタマイズや装備の交換できるシステム多いな
0405名前は開発中のものです。2012/07/13(金) 22:10:11.28ID:9traDjHi
UDKで無双風ゲームとか作れるのか?キャラはMMDからコンバートするとか
0406名前は開発中のものです。2012/07/13(金) 22:10:51.12ID:sg8ROZ6b
ロックとレヴィとベニーは許せるがダッチが不要だって言ってるようなものか
0407名前は開発中のものです。2012/07/14(土) 00:51:51.27ID:/mYW8rus
>>405
過去ログも読めない奴には作れない。
0408名前は開発中のものです。2012/07/14(土) 08:26:02.44ID:JwIne/te
今のKismetってすべての処理がひとつのデータに集まってるけど
UE4からはマップに設置したStaticMeshとかの中に個別に作れるらしい
コピペしてインスタンスに処理させるのが楽になるな
0409名前は開発中のものです。2012/07/17(火) 08:13:20.23ID:LVDjkf/I
http://www.dota2.com/workshop/

これの作り方教えて
モデリングってなんですか?
教えてください
0410名前は開発中のものです。2012/07/17(火) 08:25:57.17ID:xN25QNui
>>409
ぽりごんをコネコネしていくこと
0411名前は開発中のものです。2012/07/17(火) 10:41:51.02ID:8d9BYNpG
こねこねって言うか、打って貼って伸ばす感じ
0412名前は開発中のものです。2012/07/17(火) 14:27:56.01ID:pDYmeiNM
ネタになんとやら
0413名前は開発中のものです。2012/07/17(火) 19:53:35.45ID:nFhc1jds
>>409
まだdotaなんかやってるのかよ
diablo3やれよこの時代遅れが
0414名前は開発中のものです。2012/07/18(水) 00:22:54.54ID:D7I5NwDA
>>413
まだdiablo3なんかやってるのかよ
仕事やれよこの時代遅れが

0415名前は開発中のものです。2012/07/20(金) 20:31:13.60ID:kYt8GGKf
>>414
まだ仕事なんかやってるのかよ
占い師やれよこの時代遅れが
0416名前は開発中のものです。2012/07/20(金) 21:57:02.04ID:S8MINTzy
占いが仕事じゃないって言うのか。
占い師ディスってんじゃねーよ。
0417名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 00:21:37.13ID:9GZdmhti
占い師って口から出まかせ野郎のことだろう?
0418名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 00:32:56.65ID:t1flhCs2
私だ
0419名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 01:06:21.42ID:YkHLVXPK
今日からダウンロードしてはじめようと思うんだが
割と初心者にも優しい?このエンジンソフト
0420名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 01:08:48.19ID:Zrp7uQdL
>>419
はい
0421名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 02:36:10.19ID:t1flhCs2
エンジンソフトとは何でしょうか
0422名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 09:40:52.62ID:u9QKOcIW
>>419
ライセンス版は優しいよ。
0423名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 10:34:55.41ID:N1WjXgGW
金払えば手厚いサポート。
それがEpic。
0424名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 11:59:35.91ID:kNakOBys
>>422
ライセンス版なんかあるの?
0425名前は開発中のものです。2012/07/21(土) 14:44:37.74ID:Rd0RdDDU
>>424
うん、ソースコード付きのやつ。
0426名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 00:32:15.50ID:RC//564F
>>425
いや全部無料だろw
0427名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 00:44:29.40ID:4KK8C9Gp
全部有料だぜ。
0428名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 00:51:36.79ID:RC//564F
違うだろ。
0429名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 03:27:37.35ID:eJXDm7US
ソースコード付きのライセンス版は有料だよ。
0430名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 11:04:48.01ID:k9gIn8+Y
UISceneが廃止されたってことは
あろびぷろふぇっそなる買ってScaleform使えってことか?
金払えってことかwwww
あごびプロ10000円じゃねえーかwwww
せっかく厨学に年生なりに頑張って武器やらキャラ作ってたのにwwwww
てかなぜ先に武器とキャラ作りを始めたんだ俺は…

誰かアボビグロエッチョナル無くてもメニューとかHUDとか作る方法知らん?1

AdobeProfessionalURL↓
http://www.adobe.com/jp/products/flash.html

それとも体験版でも作れるのか…?
0431名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 11:14:39.71ID:k9gIn8+Y
今調べたら体験版って機能に規制がなくて製品版は期間を延ばすってダケだったのか
0432名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 11:24:38.14ID:k9gIn8+Y
製品版80000円だった 絶望的
0433名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 11:56:49.69ID:4KK8C9Gp
ちなみにCS5.1やCS6ではScaleform動かないらしいので、今からFlash Pro買おうとするならCS5を10万で買わなくてはいけない。
0434名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 12:09:22.94ID:k9gIn8+Y
オワタ\(^o^)/オワタ
0435名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 14:30:40.01ID:xHSNmkm8
ん?Flashは下位互換性あるだろ?
使ったことないけどScaleformってswfじゃなくてflaプロジェクトをそのまま読み込む感じなの?
0436名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 14:56:06.07ID:k9gIn8+Y
ScaleformインストールしたけどFlashじゃ駄目たったのぜ

UDKのバージョン下げたいんだが誰か方法知らないか
0437名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 16:49:39.64ID:b/N622Pa
フリーのソフト使えばいいじゃん
0438名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 16:59:22.00ID:k9gIn8+Y
どういう意味?
Scaleformをフリーソフトで動かすってこと?
あるなら教えてくれ!
0439名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 17:40:01.16ID:D4XcVzbw
そもそも何をどうしたいんだろ?
0440名前は開発中のものです。2012/07/22(日) 22:33:09.08ID:hf/NIneb
UDKてキャラクターの服装とか身体のサンプルてちゃんとあるんでしょうか
モデリング苦手なんでそういうの試しに使いと思いまして
0441名前は開発中のものです。2012/07/23(月) 00:34:14.20ID:yzNPK/tU
>>440
ロボットキャラがある。服装とかのサンプルは無いかな。
中の機能を確かめるだけなら、それを使えばいい。建物の素材もある。
ただ、フリーで公開している物も多くあるから、探してみるのもいいかもしれない。

組み合わせて頑張れ。
あと、苦手っていうのはやってないから苦手なわけで、やればできるようになるから頑張れ。
0442名前は開発中のものです。2012/07/23(月) 06:54:53.44ID:CtL8c0kZ
UDK-2011-04を使ってるんだけど、最新のにしないほうがいいの?
0443名前は開発中のものです。2012/07/23(月) 10:33:06.52ID:yzNPK/tU
>>442
場合による。ケースケースバイケース。
更新したほうが機能とか追加されてて作業が楽だけど、
更新したUDKで編集したMAPは過去UDKでは編集できない。

あと、上でも書かれてる通り使えないものもあるのでその辺はアップデートとかを見ながら考えてくれ。

0444名前は開発中のものです。2012/07/23(月) 20:59:41.18ID:9vdaE2J1
>>441
いいこというなお前くいくいきら
0445名前は開発中のものです。2012/07/25(水) 00:38:18.56ID:Jw328gW0
みんなこのソフト使うときどれぐらいのグラボ積んでる?
0446名前は開発中のものです。2012/07/25(水) 00:43:14.28ID:dpTX30hh
>>445
GTX670のマシンでやってるよ
0447名前は開発中のものです。2012/07/25(水) 00:53:34.45ID:Jw328gW0
>>446
快適に使えてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています