ゲーム設計についての質問です
例えばRPG作るうえで、ワールドマップ、街マップ、街の中にあるそれぞれの家内のマップ等、たくさんのマップが必要になるかとおもうのですが、

・全部個別にシーンで作って移動のつど切り替える

・1つのシーン内に座標をずらして配置 移動は座標の変更で行う

・上二つを使い分け
ある程度階層的な部分は1つのシーンにして、大きな区切りになるところはシーン切り替え

のどれがいいのでしょうか。
また、シーン切り替えは低スペック機(スマートフォン等)だと負荷って大きいですか?

AngryBotsをXperiaArc上で動かしてみたとき、シーンの切り替えでそこそこロード時間がかかっていたのですが、
これはシーン切り替え自体が読み込みが重くなるのか、それともAngryBots自体が重いのでしょうか。