DXライブラリの関数は、「DxLib」という名前空間に入っているじゃないですか?
「namespace DxLib{}」

でも、「DxLib::」と書かなくても使えますよね?
ヘッダのどの部分がそのようにしているのですか?

と、ここまで書いてみて、ヘッダを眺めていたのですが、ファイルの最後の方に書いてある「using namespace DxLib ;」ですよね?
おぉ、納得。
これは初心者がとっつきやすくするためでしょうか?
確かにc言語しか知らなかった私が、「DxLib::DxLib_Init()」とか書かれたら、盛大に挫折したと思います。
他に何か良い点があれば、せっかくなので教えて欲しいです。