何かを作りたいというよりはそれを口実に誰かとつながりたかったんじゃないかねぇ
本当にビジネスライクなCreatorになればなるほど実利主義で無駄を切り捨てるから
ここみたいにネットで募集かけてても、ものになりそうになかったらすぐ次に行く。
ダメなのに延々張り付いたり中身のない書き込みをひたすら続けるあたり
単にコミュニケーション欠乏からくる反動なんじゃないかとおもうよ。
最初に出してたサンプルにしても、いくらかのやる気はあったんだろうけど
結局根本的に誰かに声かけてもらうためのエサ的なものだったんだろうね。