CoDって基本的には照準合わせてトリガー引くだけっていうものすごく単純なものなんだけど
敵の行動を予測することや非常に微細な指先のエイム操作を要求されるので
プレーヤーの個人スキルが勝敗に大きく影響する。
単純さゆえにゲーム内の数値の成長ではなく
自分のスキルの成長が感じられるし、その成長幅が非常に広い。
そこに面白さがあると思ってる。

でもこのゲームの場合は接近戦も多くなるしそうなるとそんなに微細なエイム操作とか必要ないから
器用さや反射神経などプレーヤーの個人スキルを反映させることはなかなか難しいと思う。
でもその変わりにクラスの役割を明確にし、協力して戦わないと勝てないようなバランスにすることで
仲間と連携することの面白さってところを遊びの軸にできたらいいなーと思ってる。
また素早い状況判断であっちを守ったりこっちを攻撃したりっていう忙しさの部分で
RTSに感じるような面白さが出せたら最高。