【大儲け】ゲームを作って金にする【実践編】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 08:12:42.91ID:HIZPNj+s大儲けできるか、大コケに終わるか、はたまた完成すら不可能か。
乞うご期待。
0417名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 21:11:55.74ID:L0sK06Au前からアホ丸出しだと思うけど。
その不誠実な対応とやらは気になるが、まぁ、なんかむかついたなら謝るよ。
0418名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 21:22:52.56ID:uISqBLiy諸事情により自分のプロジェクトにすら時間を割けないこの哀しさ。
ヘタレと言われようが、いかんともしがたい。妄想は膨らみ続ける一方。
嗚呼、夏が過ぎていく・・・
0419名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 21:23:43.53ID:NyoSbF7Vお前にはユーモアのセンスが足りないな。もうちっと楽しく生きろ。
つー、>>1はなんで名無しで投稿しはじめたのか、よくわかんないんだけど。
0420名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 22:22:42.50ID:L0sK06Auそうさ俺が>>1さ。
誰も気づかなかったろう!
>>418
私の夏休みはあと数十年残っています。
0421名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 22:38:29.41ID:EOhFvy5n2ch見てるのとゲーム制作に利用してるってのは別だから
同人ゲー含めて2chがこの辺の情報に強かった時期なんて今まで一度としてなかったし多分今後はもっと無くなる
本人が2chでやりたいつーならそれは否定はしないけども
本気でやろうとしてるなら、最終的に公開する事も含めて
匿名性自体は足かせにしかならんと思うよ
0422名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:10:47.14ID:woxj5ctx0423名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:16:08.15ID:L0sK06Au0424名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:22:23.88ID:EOhFvy5n作れないなら意味ないしな
とりあえず自分が作れそうってジャンルを選ぶのはいいと思う
0425名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:25:43.50ID:SYVPvUpq楽しく生きろもなにもゲーム制作は辛いことばかりだろ?
そう思うだろ1さんも。
楽しく生きてばかりじや到達出来ない領域があるんじゃ、ばかたれが!
0426名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:27:45.72ID:woxj5ctx日本のFPS人口考えれば売れないのが判るし
対戦も考えればサーバーなどのインフラから同人が企業がやってるものには敵わないし
企業がフリーで出してるもので充分面白い
拘るマニアが金を払うならもちろん金の掛かった企業の作ったFPSの方がいい
とにかく個人、同人規模でFPSやMMOで儲け様って言ってる奴に組しても実りは無いのが判る
それが判らない奴はしなくていい苦労までするだろうな
0427名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:30:15.36ID:EOhFvy5n今更突っ込む所じゃないと思うが
0428名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:32:30.58ID:woxj5ctx絵のちょっと上手な中学生が描いたCG集より金にならない上に
掛かる労力や時間は10倍で済まないという
究極の趣味でしかない作業だな
0429名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:36:46.74ID:L0sK06Auマッチングサーバーは世界のマイクロソフト様が面倒見てくれるようにXNA採用してるし、
ゲーム中はP2Pだからサーバー関係ないし、
企業さんの作るFPSはキャンペーンモードこそ金かかってるけど
マルチ部分に関してはグラフィックでこそかなわないかもしれないが
面白さの部分を表現するのは個人でも可能な範囲だと思ってやってるよ。
0430名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:39:55.04ID:EOhFvy5n0431名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:02:43.36ID:rysfd4Vyマルチがメインって何千本も売れないと対戦相手に困るだろうし
まあ企画に魅力が無のがモデラーが集まらん理由だろね。
0432名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:09:36.74ID:rptZAYfe海外でも売れないよ
もう無料のものがコレだけ出回ってるしグラフィックで勝ってないんだから
P2Pなんてどうやって相手を見つけるんだ?
ユーザーが増えるまで対戦相手はほとんど居ない
居ないから人は来ない
人が来ないから魅力が無く誰もやらないの悪循環が目に見えるようだ
>>430
個人製作の趣味性は否定していない
でも売れる、儲かるは見るに明らか
0433名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:17:01.80ID:wWavfhz0まぁもう少しプログラムというかゲームの仕組みについて勉強してくれとしか言いようがない。
あと、無料のがあるから売れないとか、作る意味がないってのは俺はちょっと違うと思うよ。
そんなん言い出したら、ミュージシャンなんて著作権切れた何百年も残ってるクラシックの巨匠みたいなのとか
中古でたたき売りされてるビートルズと戦わなきゃいけないんだぜw
0434名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:17:27.09ID:BJA4QKL4もちつけよ、xboxインディーズって知らないのかよ
マッチングはxboxLiveで出来るよ。
0435名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:24:53.78ID:rptZAYfe知ってるが同じソフトを購入した奴が少なければそれまで
見た目もパッとしない日本製のFPSを海外に人間が目ざとく見つけてやってくれる
そう思える楽天主義が羨ましい
長い時間かけて作って発表しても、同じ時間コンビニやファーストフードでバイトした
高校生より儲からないだろうと思うぜ
やる事自体は趣味だから否定はしないけど儲からないから過大な期待はするな
費やした労力はその製作の楽しさ以上のリターンはないと思ってやった方がいい
0436名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:28:12.44ID:rptZAYfeおかげで最近CD売れていないな、オリコンも500枚でTOP100に入ったCDがある週もあったほど
安くていいモノがあるなら新しくてなんだか判らないものは物好きしか買わない
その物好きが選ぶ商品ですら今は沢山あるからな
0437名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:31:56.58ID:wWavfhz0別にビートルズになろうってワケじゃないから。
0438名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:33:16.96ID:RnNp141zそこら辺は突っ込んでも仕方ない気がするw
というかスレ立てるレベルじゃないな
0439名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:46:58.14ID:WZc4jmcR0440名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 00:52:45.63ID:wWavfhz0PCを修理に出してる
親戚の法事
などストックもあるのでしばらくは安心だ!
0441名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 03:02:26.15ID:RcetHRy7xbligのFPSだとこのNuclear-Wastelandってのが、シングルで単にゾンビ撃つだけな感じだけど
延々売れてて万は超えるセールス出してる。
この位置に付ける事が出来れば結構儲かるだろうね。
0442名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 03:21:21.71ID:wWavfhz0トレーニングモード的なので、なんかそういうターゲット撃つだけみたいなのを入れるのもいいかもしんないね。
そうすりゃ一人でも一応プレイは可能になるし。
モデルのクオリティはぶっちゃけあんま高くないな。
XBLIGの中ではあれでもそこそこの方だと思うけど、少なくとも俺の方がマシに作れるで。
別件片付いたら、なんかモデル作るかなぁ。この程度は欲しいっていう基準として。
0443名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 08:15:33.58ID:4Bpmoq5rモデラーが本職なんだろう?
地面と木と敵一種類と自キャラの手と武器一種類あれば良いだろう!
やる気出してりゃとっくに完成してる
それかモデルあんたが作ってプログラマー募集したら?
ふぉふぉふぉ!
0444名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 09:15:22.38ID:wWavfhz0来月からはBFやMW3でもっと忙しいんだ。
0445名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 10:50:27.59ID:wWavfhz00446名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 12:49:58.62ID:4Bpmoq5r俺もダークソウルで忙しい、仲間だな
0447名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 19:51:30.63ID:wWavfhz0>>1と一緒に伝説の少女になりませんか?
0448名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 21:20:39.25ID:4Bpmoq5r360のサービスがもし10年続いたらその間、メンバーへの売上報告と振り込みがされると考えれば良いのか?
1ことよだれ垂れ男の考えが知りたいよ
0449名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 22:18:09.24ID:wWavfhz00450名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 22:35:47.32ID:wWavfhz0たしか四半期ごとにMSから売り上げの支払いがなされる。
で、その支払いに対して最低金額が設定できるようになってて、
例えば100ドル未満の売り上げしかなかったときは次の四半期まで繰り越して
ある程度まとまった金額になったら振り込んでもらう、みたいなことができるらしい。
でもあっちからの振込みだから、銀行の手数料が結構高くついたりするんだとか。
と、そういう感じらしいから、基本的にはその仕組みに沿って四半期ごとに報告+入金ってことにして
その後の細かいことは普通に話し合って決めりゃいいよ。
今後出品しておいてもどうせ月1000円くらいにしかならんだろうなってことになれば出品やめてしまってもいいし。
まー通常のコミュニケーション取れてりゃ大した問題ではないだろう。
問題になったらなったでそれはもう普通にポリスに任せておkなレベルの話だしな。
0451名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 01:48:23.49ID:2tJx5rjGまさか刑事事件でも起こす気か?
怖いなw
0452名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 04:28:09.79ID:qwdTZso0人対比一覧表とか武器装備品、重火器の車両や建物・群生の資料やスケッチ、ポリ数の指定とか
そう言うトータルな仕様書ってもうできてんの?
0453名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 08:12:30.59ID:piL9OWfd君が四半期と言いたかっただけなのは!
あと、1キャラのポリゴン数ってどのくらい使えるの?
一万人規模のSEXバトルゲーム目指してるみたいだけど距離によってハイポリ、ローポリ切り替えたりするの?どうなの汁垂れ男!!
0454名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 09:48:29.62ID:2xAOrbES0455名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 11:08:52.36ID:OOCSGRrCキャラなんかだとせいぜい7千くらいから、かなり多目に見ても1万ってところじゃないかなぁ。
安全側に立って、できるだけ削る方向でやってもらうに越したことはないと思う。
骨とかの仕様に関しては一応命名規則とかあるから、そういうのは追々やり取りの中で。
マップなどの静的オブジェに関しては常識的な範囲で好きに遊んでもらってOKだけど
「空港」「地下鉄」「発電所」みたくマップのコンセプトを決めたら作るものもおのずと決まってくると思うから
絵になりそうなものを考えて作りたいものを作ってもらうっていう形で。
ただいきなり大物をがっつり作り込むってのも危ないから、あれこれ相談しながら
仮モデル作ってレベルデザインをしつつ、最終的に作りこんでもらう形になると思う。
ただこれは鉄板だろっていうドラム缶とか木とかそういうのはどんどん作ってもらっていいので
慣らしの意味でそういうのから手を付けていってもらえばいいと思う。
基本的にはそういういうゆるい作り方だから、言われたことを黙々とやるのが好きなタイプの人よりも
自主的になんか提案していきたいっていうタイプの人の方がやりやすいかも知れない。こっちもそのほうが助かる。
もちろん仕様的なことであったり技術的な部分で全て実現できるわけじゃないとは思うけど。
0456名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 14:45:07.38ID:WLTIYls3あやふやな部分を残して後で注文つけられても困る
7000〜10000じゃなくて
基本7000どうしても超えてしまう部分は後で調整
という形にしないとダメ
言い方の違いだけだと思ったらそれ大間違いだから
0457名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 15:46:05.80ID:OOCSGRrCモデラーとしての俺からみれば、このくらいの指定であれば問題なく作るよ。
プログラマーとしての視点でみれば1000ポリ2000ポリの違いなんて、ある意味今のハードだと誤差みたいなもんでしかないとも思うし。
でも全く何の指針もなきゃ作りようもないと思うから、目標とする最近のコンシューマ版CoDのモデルなんかを見た感じで、大体このくらいかなーって出した数字。
これ以上となるともうほんとに様子見ながらやっていくしかないと思ってるから、
もっと確実性のある指示を求めたいとか、1000ポリ単位で指定してくれなきゃ作れんって人は
残念ながら今の俺にはそういう期待に応える実力はないので、もっとまともなプログラマーを探したほうがいいと思う。
0458名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 17:47:59.94ID:WLTIYls3知ってたけど
実力とか関係なく性格やスタンス的に
間違えていてもかまわないとこまで
自分の間違いを認めないもの
たとえば7000〜10000で指定されて10000で作ったとする
ヤッパリ7000でとかいわれても一応仕様範囲内という逃げ道があるから
文句ひとついえないとふつうやる気なくす
逆に10000で指定してゴメンヤッパリ7000で作り直してとなっても
文句は出るけどモチベーションは下がらないから
ごめんヤッパリ間違ってたそこをなんとかお願いでいいじゃん
べつに損するわけじゃないのに
0459名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 17:54:50.77ID:X/LBfwUx0460名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 18:28:00.35ID:OOCSGRrC>文句は出るけどモチベーションは下がらないから
俺ならこっちの方がむかつくわw
その自信満々の決めうちはなんだったんだ、ってw
7000〜10000くらいで、でも一応できるだけ削る方向でがんばってくれ、って言われれば、
やり直すのいやなら安全パイで7000とか8000とか少なめでやっておこうって思うだろうし、
リスクとっても見た目にこだわりたいんなら多めで10000、
更にこだわって11000とか12000とかにしたければプログラマと交渉、
逆にプログラマ信用してなきゃこっそり6000とかでつくるかもしんねーしw
それがコミュニケーションとりながらの共同作業って物だと思うけどなぁ。
ま、やり方とか感じ方って人それぞれだから、ここにあってるも間違ってるもないべ。
何をそんなにプンスカしてるのかわからんわ。
0461名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 19:22:28.77ID:1YU3WYoRあまりポリが多いとアクションなのにもっさりするからな
あとモデラーは多い方が頓挫しにくいぜ
何も決まってないようだから仕様書が出来たらまたCG板で募集してくれ
0462名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 19:44:28.01ID:q/W7Yqmsならお前が手伝ってやれよw
0463名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 19:47:43.14ID:piL9OWfd1と俺達で作る夢のオンライン紙相撲ゲーム!!
それだけ決まってりゃ充分だろう!!!
は、早く誰か50ポリゴン以内で土俵を用意しろ!!!!
0464名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 20:40:09.37ID:OOCSGRrC仕様書とかいう人が多いんだけど、
「仕様書が欲しい理由」と「何をどこまで決めて欲しいか」ってのを具体的に教えてくれない?
俺的には、CoDベースでまずはあれのクローン作るくらいの勢いで作っていけばいいと思うから
もうこれ以上はっきりした設計図はないと思ってるんだよね。
なにしろ究極的なまでに要素をシンプルにそぎ落とされたジャンルのゲームだから、
どんなゲームを作るの?なんていまさら疑問を抱く余地すらないレベルだと思うし。
で、そのあとにオリジナルな要素を組み込むにしろ、これは作りながら試すしかないと思う。
なぜならFPSはプレイフィールが命だと思うので、
今から「××システムを導入します」とか「○○銃は何発入ります」とか「HPはCoDより増やしていくつです」
なんてのを紙っぺらにまとめたところで何の役にも立たないし、
モデラーの作るものがとりわけ変わるわけでもない。
むしろ、協力してもらう人にはアイデアだしとか仕様決めにも参加して欲しいと思ってる。
まずは鉄板な基本モデルを作ってもらいつつ、こっちはプログラムを整えつつ、
お互いにアイデアなどあれば出し合って、
準備が整った段階でそのアイデアを実装し、プレイテストをし、
楽しければ採用、ダメなら考え直し、その繰り返しで完成度を高めていく。
そういう作り方ができればいいと思ってる。流行り言葉で言えばイテレーション。
それに「全てこっちがお膳立てして、モデラーは指示通りモデルを作ればいいだけ」
だったらぶっちゃけ取り分を半分もあげたくないw
0465名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 20:51:11.29ID:1YU3WYoRCG板の募集すれでそのままの内容で聞いてみると良いと思うぞ
0466名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 20:52:51.69ID:yPNezIom>は、早く誰か50ポリゴン以内で土俵を用意しろ!!!!
10ポリの四角錐台+変位マップで良くね?
0467名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 21:07:38.95ID:OOCSGRrCものすごく大雑把に、
とりあえずマップは3個くらいあればひとまず販売はできると思う。
銃の種類はAR,LMG,SMG,SG,SRくらいのバリエーションで、ひとまず各3丁くらいずつは欲しいが、多ければ多いほどいい。
自分用の腕。これは当然銃のぶんだけモーション作る必要がある。
敵用の全身キャラを最低一体。これも多ければ多いほどいい。
プライマリの武器種によって代わるようにするとか、世界の特殊部隊などを参考にバリエーションを作ってもいいかも。
こんな感じかな。
あと、製作期間は分からんけど、まぁ一年とか二年とかそういう単位で思ってもらったほうがいい。
あえて言うとすれば、一年で完成できたら超うれしい。凄いと思う。けど、まず無理でしょう。
でも、超がんばればできるかもしれないし。やってみないと分かんない。
参加者のモチベーションや都合によっても変わってくる。3年かかるかもしれない。
つまりはそれだけ余裕とかやる気がある人、ということで。
0468名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 22:10:14.84ID:piL9OWfd知ってないと駄目なレベルなの?そこまで1とのシンクロを要求しているのかを知りたい。
あとステージの中心に土俵をおいてほしいんだけど!
極端な話では無くて外人がくいつくクールなジャパニーズテイストを盛り込みたいのだよ
ファンタジー要素入れようぜ、リアルさを損なわない程度に
銃にグレネードの代わりに爆発する手裏剣とか
それと吹き飛びとかは物理計算使えるの?
0469名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 22:36:01.00ID:1YU3WYoROBJの樽や木箱や家具も車も戦車もビルや城も壊したい
狙い撃ちで相手の装備を壊したりな
0470名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 23:22:08.29ID:OOCSGRrCShdowRunていうエルフだのドワーフだのウェスタンな人だのがでてくるカオスなFPSがあって
それなりに名は知られてる作品な気がする。
ああいう感じで、ニンジャやら色んなキャラがごちゃ混ぜに出てくるようなのがあってもいいと思う。
むしろそういうのこそインディーズの醍醐味だとすら思うよ。
ただまぁそういうのを纏め上げるのって相当デザインセンスもいるだろうし
唐突にニンジャだの土俵だのぽつんと入ってても意味ワカンネーから、外堀埋めるのに大量にアイデアも要るはず。
だから俺的にはそういうのに手を出す自信がないんで
オーソドックスな現代戦での撃ちあいってとこに落ち着いてるわけだけど
まーそっちが超実力者なんであれば全く可能性を否定するもんでもないとは思う。
だもんで、本気ならもう少し全体像が分かるような文章とともに
デザイナーとしての実力が分かる資料なんかを送ってもらえれば、総合的に見た上で判断させてもらうよ。
このスレで「こういうのどう?」とか細切れのアイデアだけもらっても、全体で考えないと正直答えようがないので。
0471名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 23:31:28.03ID:OOCSGRrCもしくは、樽くらいの小物なら「壊れてない状態」と「壊れた状態」の二種類をモデリングしてもらえれば
壊れた瞬間にモデルを壊れた方に切り替えて、各パーツをちゃんと物理っぽく吹っ飛ばす、とかはできると思う。
ただBF3みたいにプログラムで動的に建物を破壊して破片を生成する、みたいなのは
俺の脳では無理。
0472名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 00:17:12.39ID:MjwspK7z揃えないとすすみ難い気もするな
UnrealEngine
Unity
CryEngine
どれ使うの?
0473名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 00:55:09.60ID:GAbGV+r/0474名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 08:32:19.57ID:C/1t8Lx3あと、月に何種類くらい販売が開始されているんだろうか。
仮に10もFPSがあったら、普通の絵では埋没してしまいそうで手が出せない。
あと、銃の効果音はどうする?良い効果音はFPSには絶対必要だと思う。
0475名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 10:16:00.47ID:dJBBAqsZ0476名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 12:43:45.50ID:d3Kfzh5/0477名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 12:50:17.77ID:dJBBAqsZ終末に一体くらいだけど
0478名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 12:54:29.22ID:d3Kfzh5/みんなグループ作業なら知っておきたい事だと思うけど
1に足りない部分を自分なら補えるか解りやすいし、出来れば適当に答えないで欲しいな
簡単に以下の項目をマックスが10として
プログラム
モデリング
テクスチャ
アニメーション
ちなみに自分はこれくらいだと思ってる
プログラム 2
モデリング 7
テクスチャ 6
アニメーション 8
0479名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 12:57:50.03ID:GAbGV+r/ちょっと誰か慰めてくれ!
0480名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 13:05:34.47ID:qHpFB/na0481名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 13:53:36.05ID:GAbGV+r/>>478
俺がこのゲームに対して想定しうるだけの最高の完成度を満たすことができるスキルレベルを10点満点とすれば、
プログラム 6
モデリング 6
テクスチャ 6
アニメーション 5
とかかなぁ。でもほんとこれは表現難しいよ。
プログラムなんて理想を語れば建物をリアルタイムでぶっ壊せるとかできればいいけど、それは無理だもの。
でも、このゲームで目指してる面白さの根幹部分を構築するのにそこまでの天才的なものが必要だとも思わないので、
自己評価としては低いけど、こうしてなんとか作ろうとしてるとこ。
モデリングやテクスチャなどは時間かけてよければCoDレベルの再現もできるとも思うけど、あんま手が早くないので
CoD作ってるようなプロの頂点みたいな人と同じ時間で作ったら6割程のクオリティーくらいにしか持っていけないと思う。
0482名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 14:01:56.69ID:GAbGV+r/音は確かに。
さすがに実銃のサンプリングとか無理だから、ひとまず俺が鉄板叩いたり引っ掻いたりして作ろうと思ってたんだけどw
でもプログラム作り進めて、かっっこいいモデルのっかってくれば、いい人現れるかもしれないし。
>>475
モーションはそんなに分量ないからこっちがやってもいいんだけど、あんまり自信ないんだよね・・・
でも実機で動かして見たいのって、せいぜいハシゴとか段差に乗っかるとかそのくらいで
他のは結構単発モーションだから開発ツールでみても一緒じゃない?
0483名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 14:46:32.06ID:GAbGV+r/別件もうすぐ片付くのでそしたらまた動けるし。
0484名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 14:59:41.90ID:GAbGV+r/銃15丁だとして、一個10日という順調ペースを守れるとして、5ヶ月。
うん、いい。
余裕だね。
いけるよいける。
0485名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 15:08:10.78ID:C/1t8Lx3作るキャラクターの、テクスチャの枚数と、
ピクセルサイズを書いたほうが応募しやすいと思うよ。
(今現在、頭にぼんやりとある仕様でも良いから)
あとフィールドのテクスチャの枚数とピクセルサイズも。
normalMapだけを使用する軽いシェーダーを使うみたいだから、
テクスチャの種類はdiffuseとnormalだけかな。
0486名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 15:40:51.22ID:GAbGV+r/その先一年をグラフィックに集中。
まぁ、100%無理というわけでもないな。
やる気の問題だ。
その間にMSがXBLIG撤退とかならなければwww
0487名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 16:23:00.08ID:GAbGV+r/自分のその無意味な書き込みはよくて、こっちが書いたら私物化とか。
しんどいわ。もう放っておこ。
0488名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 16:55:03.59ID:GAbGV+r/大きさは事前に見積もりするのは難しいので、結構適当っていうか手探りでやってるのが正直なところ。
キャラや静止物などは基本的に常識的な範囲で作りやすい大きさで作ってもらえればおk。
0489名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 17:00:09.69ID:GAbGV+r/モデラー探すより無理だろうw
0490名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 17:14:20.83ID:GAbGV+r/相手したら私物化すんなとかいわれるんだお!
つらいお!
0491名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 18:02:52.30ID:GAbGV+r/嫌なら出て行けばいいしね!
0492名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 18:04:37.20ID:d3Kfzh5/あと意外と自己評価低いなもっとオール10とか書くのかとおもた
空いた時間で適当にドラム缶作ってみた
http://uproda.2ch-library.com/444938hbx/lib444938.jpg
ムービーばっか作ってるから正直ゲームのこと知らんのだがポリゴン数ってこんなもん?
クオリティーとかは言い出したらきりがないので、しょぼくならない程度に作って時間があればテクスチャ作り込む方向が良いと思うのだが
まぁチープな小物だが具体例があるほうがほかの人も参加しやすくなると思うのだよ
0493名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 19:06:11.02ID:GAbGV+r/ポリ数はそのくらいでよいと思う。
別件が片付いたらこちらも何がしかサンプル的なものを作って提示してみようと思う。
でも病気とか言うのってひどいと思う。僕繊細だから凄く傷つきました。
だからこれからBF3とMW3とバットマンの予約をしてこようと思います。
0494名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 19:37:57.72ID:d3Kfzh5/皆も1の発言に傷ついているのさ
とにかくもう少しサンプルが増えれば参加しやすいよね
オレも何となく傷ついたからアンチャーテッド予約する
0495名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 20:31:56.46ID:qHmS0xm2すげー
尊敬する
0496名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 20:32:43.28ID:qHmS0xm2>>492
の間違いでした
0497名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 21:50:09.78ID:BpuVLKIzああ。
ツールのレンダリング機能の所為か、市販ゲーで使える質感だな。
0499名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 08:01:52.28ID:V3CH2QMZドラム缶良い仕事してるな〜
それにくらべて>>1の糞っぷりに吹いたw
0500名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 09:13:06.66ID:AG6RdsDw0501名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 11:13:44.74ID:bnT4An80うん、一人で作った方がいいと思う
>>1は言ってることメチャクチャだし性格悪いし実行力ないし
集団で作るには向かない
0502名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 13:09:28.47ID:1kidJU0uいきなり複数人に頼んでも色々難しそうだから、とりあえず一人にお願いして無理なら追々増員ってことで考えてたけど
とりあえずっていわれてもまず一人にこれだけの物量を任されたらそりゃ無理を感じるか・・・
俺ほどの暇人でテンションたぎってる人もそうそう居ないだろうし。
人数を増やして、負担も減らして、期間も短くして、完成を近づけたほうがいいのかも知んないなぁ。
そうすれば俺もプログラムに集中できるし。
0503名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 13:23:58.38ID:1kidJU0u多分応募は難しいだろうけど、あればあったで、それはめでたしめでたしでいいし。
無ければそこで一旦仕切りなおし。
求めるクオリティの参考として何がしかのサンプルを作って再募集、って流れにしよう。
0504名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 13:25:51.75ID:2pBzEUIWスルーすべきレスには顔真っ赤にして反応するわりに協力的なレスはスルー
能力がなく実際何にも進んでないのに何か指摘されたら全部周りのせいにする
駄目な企画主の見本みたいなヤツだな
0505名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 15:12:10.98ID:9bmMNOL4竹島は日本領土 韓国に竹島を描いた古地図は存在するか
http://www.youtube.com/watch?v=tV_DdH-xmVY
0506名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 15:53:54.15ID:B1eDJc9q>スルーすべきレスには顔真っ赤にして反応
実は前から「奴隷」ってキーワードは気になっていた。
説教臭くなるから言及は避けていたが。
その点だけは、スルー出来ない、スルーしてはいけない点だぞ。
0507名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 16:36:14.07ID:HAtClpKcそんなに気に入らなけりゃ>>1をスルーしたらいいんじゃないのかと。
0508名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 18:02:18.65ID:SNvgwQCo0509名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 18:47:55.84ID:txWTMtDI0510名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 19:42:31.25ID:IALKzZJr参考にと思って軽い気持ちでアップしたんですけど何とも
1も当然そうだろうけど皆仕事とか何かを抱えながらの参加になると思うのだが、そうなってくるとCGが一人だと負担が大きすぎるだろう
、少なくとも背景とキャラを別けるとか考えたほうが良いのかもしれんよ
もし仮に手伝うってことになっても最初はボランティア感覚というかテストというかそういう感じでしか無理だと理解して欲しい
とにかく1が自分で思ってる程には判断材料が我々に提示されて無いのが現実なのよ
更に1のCGに関するスキルレベル、見た目どのていど作れるのかが不明なので補足の材料が欲しい、いまのチェッカーのテクスチャだとイマイチわからん
Codの話が良く出てくるから似たような物は作れる奴なのだと想像してるのだが、仕事が暇になったら小さな小屋一つでも良いので作ってみてくれないか?
0511名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 20:06:26.59ID:M06kr8Sn0512名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 21:31:28.97ID:1kidJU0u怒っている人達よ、なんかすまん!
>>510
ひと段落したら一週間前後で作れる程度のものを見繕って作ろうと思ってる。
0513名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 21:58:40.48ID:IALKzZJr0514名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 22:45:32.60ID:7fMUA+HU0515名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 01:49:23.78ID:U+Zaphx4CoDレベルの造形は難しそうだな
Mapも骨が折れそう
0516名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 07:59:17.52ID:YhpMv5VZあっちは一流のスタッフが100人以上の体制で作ってるんだし
普通にやったらマップだけでも圧倒的な物量なわけでそれに押し潰される
ただ目標は高い方が良いとはおもう
邪道だろうがトリッキーなやり方だろうが何でも良いので効率的に作る方法を模索しないといけないだろう
ポリ数使えないから見た目はテクスチャの出来に大きく依存する、あと1の旦那がれだけ素晴らしいシェーダーを用意できるかにも掛かってくる、無理な場合はCGソフト側でなんとかするしか
俺はヘボだけど、まぁとにかく奴はやる男だよ
0517名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 09:55:21.83ID:tkEHN1l6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています