トップページgamedev
1001コメント293KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/08/14(日) 17:49:51.78ID:nwHVPaq6
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<開催中>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1305128388/
関連スレ ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275717753/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0492名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 03:52:03.61ID:OLSLR9XC
マジ作者乙すぎる
このスレにはそれしかねえのかよ
0493名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 04:44:41.93ID:wOJpbhb5
たしかにマッドプリンセスのクオリティは頭一つ抜き出てると言わざるを得ない
でも他の作品も十分良いしほぼサンプルゲームまんまみたいなガチのクソエントリーとか無いから
今回のユルいけど全体の質高いウディフェスは実に素晴らしいと思う
今黄金期なんじゃね
0494名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 07:02:08.71ID:qzbI1JJB
俺が注目してるんだから、黄金期なのかもしれないな

>>488
修正したいけどできないと我慢してる。。。うむ、その姿勢が正しい

規約も理解できない後者はウディコンだけじゃなく
そういうルーズなところが災いして将来、別のとこで痛い目見るから
まぁほっとケーキ
0495名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 07:04:42.45ID:MNgGxzAz
参加者も多いし盛況な気がするが
ゲームシステムとして面白いのがあったかと言われるとやっぱかなり少ないわ
グラフィックだけ良いってならべつにゲームである必要は(ryk
0496名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 07:50:26.03ID:/Hdh7GnH
パソ部「呼んだ?」
0497名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:00:40.42ID:ctUb4uE4
帰れ
0498名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:20:13.39ID:y0irdQoJ
グラフィックだけ良いってならべつに◯◯である必要は
これ何にでも言えるよね
0499名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:38:09.36ID:jJtSUyI0
俺ネトゲとか、ゲーセンの人と競うようなゲームとかが好きだから
オフゲ(1人用ゲー)なんてぶっちゃけ糞なんだよな

そういう視点から見たらオフゲに求めるのは
魅力的なキャラクター&面白いシナリオ展開
0500名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:43:27.73ID:jJtSUyI0
なんつーか、小説って子供の頃は難しいモノと思ったり面白くないと思ってたけど
実際に読んでみると面白いんだよな
人間誰だって面白いストーリー読めば面白いんだわ、好みの違いはあれど

グラフィック先行のゲームって、そういう「小説嫌いの人」に小説を読ませる手段だな
BBS戦士がよく
『見るゲーならRPGである必要はない、ADVにしろ。むしろゲームじゃなくていい小説にしろ』
なんて言うけど
RPGだからこそプレイさせることのできる層が存在するんだよ
0501名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:45:16.08ID:wOJpbhb5
お前はこう言われたいんだろ?
「じゃあネトゲとかアーケードゲームやってろよ」
なるほどよくわかる
だがオフゲーウディタゲーやれ
0502名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:45:29.15ID:3nwQKR1L
普通のコンテストも失敗したらそれまでなんだし
バグ修正不可でいいと思うんだけどね
0503名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:46:34.68ID:jJtSUyI0
シナリオがキッチリしてれば読めば絶対面白い、だから
「読ませてしまえばこっちのモノ!」な自信さえあれば
グラフィックやエロで釣っても、釣ったもの勝ちさ

逆に面白い作業なだけのゲームってどんなのがある?
0504名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:56:06.56ID:wOJpbhb5
タワーディフェンスゲー、格ゲー、レースゲーム、パズルゲーム
0505名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 08:57:37.68ID:qzbI1JJB
あとトランプなどのカードゲームボードゲームも、UNO最高
0506名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 09:09:56.95ID:k9zVzDJk
他はともかく格ゲーはむしろRPGよりグラフィックやエロで釣ってるだろ
0507名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 09:14:03.25ID:y0irdQoJ
確かに
0508名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 09:28:02.95ID:m6GZXes9
おまえらがコンテスト作品出せる日が来るのはいつだろうな
0509名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 09:33:08.11ID:jJtSUyI0
>>506
視点が2つあるんでしょ
前述した前提みたいに、俺は対人ゲーならグラとかどうでもいいわけ
対人という点では>>505も当てはまる

格ゲーを俺みたいに対人ゲーとして捉えない、家ゲーライト層にとっては
格ゲーのグラとエロで釣られるのも良いんじゃない?
それは俺がRPGに釣られるのと同じ原理だから
0510名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 09:47:57.17ID:exhoXW9e
投票25日までなのか
今日からやっても半分もやれないよなきっと・・・投票やめたほうがいいのだろうか
0511名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 10:06:38.23ID:6Jdry+wx
やりたいと思わせる力ってのも一つの指標だから別にいいんじゃね。
重くてたるいけど良ゲーと思うも早々に投げたくなるほどクソと評すも自由だろ。
0512名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 10:07:22.01ID:l5OU/fU3
ガチで順位つけるのが目的じゃなくて、創作の楽しさを知ってもらうのが目的のコンテストだから
たとえ1作しかやってなくてもいいと思ったなら投票してコメントしてあげたほうがいいと思う。
0513名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 10:10:19.79ID:exhoXW9e
お、レスありがとう
せっかくだしこれからスクショ見て気になったのだけでもやってみよう
0514名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 11:02:01.72ID:XOaQVWIv
もう面白そうなの無いなと思って投票しちゃったんだけど
それから気が変わった場合投票しなおしたら無効票になるんだよね?
0515名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 12:13:32.26ID:b9Mtfiqe
夢を打ち砕かれた子がまた暴れてるなぁ
0516名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 12:19:40.01ID:DqkrM8Tf
>>513みたいな人がいる事を考えると
やっぱりゲームは見た目が大事ですね^^
0517名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 12:22:17.25ID:kSoXIQyg
今更気付いたの?
0518名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 12:40:37.33ID:6Jdry+wx
操作性も大事だし文章力もあまり低いと自作紹介文の時点で敬遠されるよ。
ジャンル選択含む企画力もそうだし。
0519名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 12:48:05.27ID:1BePus20
グラフィックが悪かったらダウンロードさえしてもらえないよな
0520名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 12:57:50.26ID:ejzAcQAG
少なくともデフォルトウィンドウは印象が悪い
行商はそこらへんもったいない
0521名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 13:00:14.98ID:D5PLQhBF
魔界王伝、マッドプリンセス、ドラゴニアで決まるだろうな
0522名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 14:43:53.27ID:qzbI1JJB
なんか皆見た目で負けたからって絶望しすぎじゃないか?
絵師なんて募集すればゴロゴロいるんだから次からは絵師募集して参加するとか
やりようはあるだろ

ちなみに絵ってのはセンスの部分もあるけど
何百時間と練習した賜物の成果であるんだぜ
うまい人ほど習字のように練習してる
ノートに1回落書きして俺は下手だからこういうコンテストでは負けるって
絶望してないで絵を練習するなら絵師さんとコンビ組むなりしろし
0523名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 15:06:46.91ID:pRvWbzx1
魔界の人もマッドプリンセスの人も
絵とプログラム別々だしな
逆に一人で創っててグラもゲームもクオリティ高かったらすごいよ
0524名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 15:11:24.50ID:ejzAcQAG
イチマイイチマンエンデース
0525名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 15:25:05.84ID:KDu6+U4E
募集して素材スレレベルの猛者が名乗りを上げてきたら
なんて断ればいいんだよ
0526名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 15:29:06.28ID:xH5HUOXb
作っているゲームと画風が合わないようなので今回は見送りたいとかどうとか
0527名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 15:34:53.97ID:KDu6+U4E
おまえ大人だな
0528名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 15:44:57.59ID:y0irdQoJ
いやー照れるなー
0529名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 15:48:08.62ID:vmZIBFfk
死亡確認
0530名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 15:50:50.25ID:OJBi5iXB
どこの男塾だよ
0531名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 17:24:56.16ID:jJtSUyI0
グラ至上でゲームが潰れるとか言ってるけど違うだろ

叩かれるべきなのは最近のゲームの異常とも言える必要以上なグラフィックであって
おっぱい王伝やあとらそふとのレイアウト周りの綺麗さは商用のゲームで見れば通常レベルだろ
つまり辿りつく点としてあのクオリティは原点だよ
0532名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 17:31:26.59ID:y0irdQoJ
それが通常になってしまったからダメだというのに
何にも分かっていないんだな
0533名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 17:39:35.83ID:jJtSUyI0
いや、サンプルゲームみたいなのが通常だから
ちょっと絵が描けたり自作システム作ってる人がTUEEEEするんだろ?

現時点でそれが通常ならTUEEEできないし
お前たちもこんな過剰反応しないよ

あのクオリティが通常になってない証拠
0534名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 18:45:46.41ID:1BePus20
とりあえず 最低限絵くらいまともじゃないとゲームする気にならないよな 3年は絵描くだけで修行しろって感じ
0535名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 18:50:13.90ID:jJtSUyI0
クリエーター目指すとまず最初にデッサンを延々やらされるもんな
それができなきゃいくらアイデアひりだせる人間だとしてもデバッカかプログラマで一生を終えるよ

逆に言えばちゃんと絵描ける人、もしくはそういう人材を使える人
が評価されないコンテストの方が無意味
0536名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 18:58:29.76ID:MNXQ5/Ni
おまえ子供だな
0537名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 18:59:11.83ID:1BePus20
ばかやろう クリーエーター()笑 の学校ではそうやってエリートを作るんだ 察しろ
0538名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 19:12:07.59ID:MNgGxzAz
グラだけよくてゲーム自体がクソゲーなのをしたときのガッカリ感が異常って話
0539名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 19:26:57.00ID:7q7la4TS
子供たちに夢を与えられるようなクリエイターになってください
0540名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 19:28:57.46ID:28esPbJS
絵なんかアスキー文字でいいよ
0541名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 19:33:20.66ID:eg/+a7E7
おっとスクエニの悪口はそこまでだ
0542名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 19:42:01.94ID:jJtSUyI0
>>538
お前をプレイさせる気にさせたそのグラは十分仕事してるじゃないか
糞ゲーっていうのはプレイする気にもならずに中身も糞なやつだ
ただ糞ゲーすぎることが話題でプレイされるゲームもある、これは厳密には糞ゲーではない

人知れず埋もれていくのが本当の意味の糞ゲー
そうでない意味で糞ゲーって言葉を使うならそれは褒め言葉だ
0543名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 19:43:43.19ID:jJtSUyI0
褒め言葉っては違ったかも
「悪口にならない」ってことな
貶すためにその言葉を使ってもその根本を探ると貶すに値しないことのどれだけ多いことか
0544名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 19:47:08.86ID:1BePus20
いいわけはやめろ クソゲーはクソゲーだ 
0545名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 20:00:34.66ID:XVojvRGG
下手なグラの作品は作者が発表会的な気分で出してる気がする
下手だけど一生懸命書きました!僕の絵見てください!みたいな

ゲームをやってもらいたくて作るなら、質を高める努力をしたほうがいい
自作使って質が落ちるくらいならフリー素材使って、何本か作ってる間に磨いていけばいい
0546名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 20:04:45.14ID:efI9jICM
はいはい
0547名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 20:32:19.16ID:imPI/FMk
@「俺が主人公だ」
0548名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 20:32:47.68ID:qzbI1JJB
しかしコンテストのリスト見てると
ほんとにコンテンツの高速消費の時代なんだなぁって実感するわ
0549名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 21:47:56.78ID:IkU0lJRM
マインクラフトとかあれだけゲーム画面テキトーなのにヒットしたしな
0550名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 22:15:54.70ID:TYelcaS1
ここでいう絵は大事!絵は大事!っていうのは、たぶん絵学校から始まったクリエータの主張で終わるに過ぎずよ
絵など専門屋に任せるか適当でいい
自分もあまり書けないがゲームさえよければすべてよし
0551名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 22:18:10.64ID:TYelcaS1
曲作りもまあ適当にやってる
0552名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 22:48:12.85ID:c3f/dGkl
ゲームの出来以前に絵がウンコだと触ってすらもらえないのが現実
0553名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 22:49:32.03ID:UwoGofSE
絵が下手なら絵の影響が少ないゲームを作るか見せ方を工夫するしかないよね
0554名前は開発中のものです。2011/08/22(月) 23:03:52.71ID:m6GZXes9
ついに同人界でもグラフィックでの足切りが始まったか
0555うぴィ ◆cMmXLOyoKbC9 2011/08/23(火) 00:10:43.78ID:rA+mx6TG
?????
0556名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 00:19:58.37ID:Or8iJcYS
グラはどっちかというとセンスだな
フリー素材の組み合わせとかでも別にかまわん
0557名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 00:24:55.76ID:YACNx0FU
フリー素材はみんな同じのに集中するから見飽きられてる
「また○○か」で終了
0558名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 00:35:39.41ID:68Kc3ey/
俺の場合は、フリー素材でまず作って、後で差し替え
世界観やゲームのできに興味を持ってもらって
絵師に頼むかな〜面倒くさいけどね・・・
0559名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 01:05:04.20ID:5Swg8Sk+
実際14の魔空物語と15のnextutozinrpgとか
サムネのモンスター同じだしね・・・
0560名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 01:18:03.68ID:9Nkr8qOk
やはりユーザー側から見て美麗なグラのRPGがウケるのは致し方ないのかもしれないが
パズルゲーム作ってる人とかゲーム制作的にはかなり硬派なので頑張ってほしいところ
0561名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 01:32:33.06ID:Jd7j0Ko1
次のは全部ピクチャでつくろうかな
0562名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 01:33:09.94ID:rA+mx6TG
>>558
いいんじゃないかな?

ゲームがある程度できていて、少しでもプレイできて
あと置き換えすればいいって状況ってとっても絵師は作りやすいんじゃないかな
0563名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 01:36:48.01ID:xPnfgc4e
考えてみたらゲームを探すときゲーム内容と同時にスクショをチェックしてる自分がいたわ
スクショがないと内容にかなり惹かれない限り落とそうと思わないし
スクショのグラがひどいとよっぽど惹かれない限り落とさない
何を重視すると聞かれたらゲーム性と即答するんだけどなあ
0564名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 01:43:03.23ID:rA+mx6TG
それは皆同じ気持ちだからもういいです
0565名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 01:59:32.64ID:Va14BBTl
コンテスト見ててスクショはせめて2種類以上の画面貼れよと思った
上でデフォウインドウ萎えると出てたが俺はOPやイベントの一枚絵ポンのが萎える
あれじゃ全くどんなゲームかわからないしあんだけ数ある中よくわからないのに手を出そうとも思わない
スレで名前出ない限りスルーする
0566名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 02:03:05.48ID:8hjmqIUm
絵は全く書けないがドット絵はそれなりだな
とりあえず紳士服のズゴック再現してた頃よりはかなり上手くなったはずw
0567名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 02:18:23.48ID:b8yISvZ1
>スレで名前出ない限りスルーする

そんな事言うと作者の自演が殺到するからやめろw
0568名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 03:01:09.86ID:5Swg8Sk+
君達のような絵を描けない愚民に俺の神ドットを分けてあげようか
0569名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 03:05:33.28ID:bFHFoK3K
ドットは根気があれば誰でも書ける。
むしろ重要なのは顔グラとかイベント一枚絵
0570名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 03:07:28.97ID:OVNguQ4z
顔グラもドットで描くという方法がある
時間はかかるが綺麗だぞ
0571名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 03:26:01.42ID:VVqvvOKH
結局プレイして面白いかどうかだろう
見た目で惹けたら一見のプレイ率上がるし、素材自作してりゃランキングのプラス要素になるけど
本当に面白いゲームが隠れてたらちゃんと審査員票が入ってるさ
0572名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 03:31:26.65ID:YUc3bIbH
>>568
まずはsageくらい覚えてから来いや
0573名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 03:33:20.23ID:9Nkr8qOk
>>568
分けてもらおうじゃないの!
0574名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 05:11:17.06ID:e7imwplD
ドット絵を舐めるなぁああああああ ドット絵を極めるには30年あっても足りないくらいくらい奥が深いんだぞ
0575名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 05:31:38.91ID:5S+231Jp
ドットは一定水準超えるともはや職人芸だよなあ
0576名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 06:22:56.20ID:wFSiw9kW
まともなドット絵かけないからFC風に転向した俺みたいなのもいる
ホント描こうとすると何日かけても気になるところが出てしまうから適当に区切ったほうがいいわ
0577名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 06:28:51.88ID:iyKeWgpe
@ < ですよね
0578名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 06:45:45.10ID:h/DnFUe6
Qy@
0579名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 09:55:22.20ID:ubeOoUkB
ウディタはドット絵でぐりんぐりん動かすのに向いてない
埋まってるピクチャ一覧機能でもありゃいいんだけど
0580名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 10:03:44.37ID:79gdb7pN
あるがな
0581名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 11:05:49.86ID:MniZeWVy
RPGだけなら絵はそんなに書けなくても融通が利く方ではないか?
ノベルや絵ゲーだったら上手さは必要不可欠だが。
動きを要するものはドット絵でスペック軽くする方がよい。
0582名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 11:20:18.66ID:FiWuwEXU
ドット絵と軽さはあんま関係なくね?
0583名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 11:45:02.03ID:bFHFoK3K
十分にメモリリソースのあるPCなら、ドット絵はフルカラー画像に比べて、
・ファイルサイズが小さい→ディスクアクセス時間が少ない
・描画のたびにパレットが必要→描画時間が多い
だと思う。
頻繁にページフォルトが起こるほどメモリの少ない環境なら、もちろんリソースのサイズは小さいほうがいいけど、
ディスクアクセスが読み込みの時の一回だけに対して、描画は毎フレームになるから、どちらかと言うとフルカラーの方が早いかも。
まあ、何がボトルネックになるかって違いだし、読み込みも描画も一フレームに収まれば大丈夫だけど。
0584名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 12:13:11.43ID:7UJ7hrQw
コンテスト応募作の中に全ドット自作ってのあったが、
あれどれくらいかかるんだろうな・・・
全部やってないが。
マップチップ、キャラチップ、敵、味方顔グラ、他何だ・・・
ファミコンみたいな塗りなら気が遠くなる程ってことはないか?
とりあえず俺は昔に多分32×32くらいでドット描こうとしたが
割と上手くいかなくて面倒くて投げた覚えがあるわw
0585名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 12:32:35.83ID:JF1t3BK3
ドットうてる人なら敵グラ1体につき数時間じゃないかな。
歩行グラも4方向でそのくらいだと思う。8方向は死ぬ。
マップチップは……あれはこだわればこだわるほど時間がかかる。
どれもこだわり度による。
0586名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 12:35:54.73ID:P/KmG0OQ
やっぱり自分で全部やろうとすると死んじゃうから
絵とかは絵師に頼むか、素材を自分で探すしかないんだよな・・・
0587名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 12:51:56.34ID:xPnfgc4e
ウディタ使っている以上
根本からすでに借り物ってことを忘れてるな
0588名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 13:06:28.12ID:YqRrjrNo
だな
ゲイツに土下座しよう
0589名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 13:10:55.44ID:ozIueb9+
つうかどれもこれも見た目がウルフゲーなんだよ
0590名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 13:48:43.18ID:MniZeWVy
ウィンドウズから根本的借り物っていえよ
0591名前は開発中のものです。2011/08/23(火) 13:54:04.57ID:xPnfgc4e
お前も俺の言葉借りてんじゃねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています