ロックマン8をFC風にリメイク Part9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 23:07:14.16ID:+S9oalWS職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/
ロックマン8をFC風にリメイク Part7(Part7)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294727021/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1296908186/
0002名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 23:21:58.10ID:oc47Sl3i0003名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 23:53:07.37ID:O0ZqaUWn0005名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 16:33:56.70ID:itwpmus2デューオの件だけど、流す場所はOPじゃなくてタイトル表示中で合ってる?
それによってアレンジが変わってくるから、念のため確認しときたかった
0006名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 17:11:59.27ID:Pa5MnMtvwiki、前スレログ等読ませて頂きました。
将軍さん、ゴザルさん、自分もドット絵経験あってステージ制作を
手伝いたいのですがもう間に合ってますか?
0007名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 19:22:27.14ID:T2QMjwKdやっぱり量が多いから手伝ってくれるなら大歓迎だと思うよ
ただ改変するに当たって敵の配置とか
そういうのも一緒に考えてくれって言ってた気がする
0008名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:03:31.68ID:DckWIjiZ0009名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:04:07.86ID:/X5LPGWn感覚をつかむしかないんだろうけど、そこまで気が回らない。
8の配置はFCらしくはないんだろうけど、わざわざ変えて8を超えるのは難しいと思う。
そのせいかほとんど誰も手出しをしないんだよな。
0010名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:10:14.07ID:rGfz/BNO個人的にロックマンncなんかは一人で調整したとは思えないくらいバランスいいんだが
他のハックロムとかは無駄にイライラするマップだったり意味不明に動きが早かったりで微妙なんだよな
0011名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:03:42.00ID:WDuj+orQ>流す場所はOPじゃなくてタイトル表示中で合ってる?
合ってるよ。ってか、ELECTRICAL COMMUNICATIONのアレンジで期待してるんだけど
デューオの曲も担うんかい。デューオの曲については管理人の仕上げた
あの感じが俺は合ってると思ってるんで、下手に別物のアレンジされると
タイトルとイメージが合わないなんてオチになるかもしれんから
正直あんま変えるのはお勧めしないぞ。
(ちなみにあの勢いが良いのよ。俺のタイトル画面じゃ隕石じゃ無くなっとるんで)。
もちろん作品を提出してくれること自体嬉しいんでまあとりあえずなんでもかんでも提出してくれ、
って感じだけど。
>>6
MAPについてだけど、ワイリーステージ類はまだまったく手をつけていないので
名詞代わりにそっち作って提出してくれるとありがたいかな。
>>9
正直、敵の配置とかね、そういうのは希望がないなら無いで必要無いよ。
提出だけでもありがたいっちゃありがたいんで最終的に足りないものはすべて俺がやるし。
0012名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:21:21.76ID:itwpmus2>ELECTRICAL COMMUNICATIONのアレンジ
以前作った奴をロダに上げてあるけど、あんな感じでもいいのかな
あれ弄るだけでいいならこっちとしても楽なんだが
もちろん現行の方がいいというのであればもう何も言うまい
いずれにせよデューオは完成させるつもりだけどね
0013名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:24:08.74ID:WDuj+orQハックROMについては遊んだ事無いんだけども
動画や画像とかで見たりしておもろいなとは思ってたな。
ただいまいち自分で遊ぶ気にならんのは、
改造してる部分がどこまで行ってもステージ、武器、キャラの挙動であり、
ドットについては雑魚敵やボスはそのまんまじゃない?
オリジナルのボスだらけならちょっと遊ぶ気になるかも。って感じかな。
ちなみにこの企画は、
SFCやPSのロックマンをファミコン風で表現することに意義があるので
狙い自体はハックROMとは別物。
次世代ロックマンシリーズをファミコン風で表現する企画は燃えるけど、
2を2のまま面白くするって企画なら俺は燃えないなー、という感じ。
0014名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:44:20.07ID:WDuj+orQ>ELECTRICAL COMMUNICATIONのアレンジ
現行のOP3は、公式の「歌もの」を凄く意識したものになってるでしょ?
でも今回はあくまでOPのBGMで使いたいわけじゃない?
だから今のままだと無理矢理感があるんよ。好みの問題かもしれんけども。
もっとBGMっぽくしてもらいたいって感じかな。
オケや後半は問題無いと思うんで、やっぱり出だしのボーカルラインが
どうもなあ、音減らしてほしいって感じかな。
とりあえず、ELECTRICAL COMMUNICATIONについては
お前さんのやりたいようにやったものでいい。自信ありそうだし。
コンセプトは歌ものなのを忘れて
あのストーリーの後半を盛り上げるための「BGM」として
仕上げてほしい。それだけかな。それを意識してくれればいいと思う。
まあ「俺なら今のよりらしく出来るぜ」という言葉がちょっとウケたんで
デューオもELECTRICAL COMMUNICATIONもお前さんの好きなように仕上げて、
それを聴かせてもらいたい。
0015名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:48:34.26ID:WDuj+orQそれ確認しようと思ったんだが
専用アップローダーに行けない。。なんだよ、これ。
0016名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:51:51.11ID:/X5LPGWn時間をおけばたぶん見られると思うけど…
0017名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 23:53:00.03ID:rGfz/BNOなるほど、ドッターというかクリエイターの目線から見るとそんな感じなんだね
確かに武器やステージ、敵キャラの挙動なんかを弄るのが中心でオリジナルのボスはあんまり見たことないな
もう開発中止しちゃったけど、海外製ロックマン4のハックロムがボスからステージまで含めて完全に別物になってたっけ
あくまでリメイクに意味があるわけか
質問に答えてくれてありがとう
0018名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 20:36:58.77ID:r/gwZucDボロクソに叩かれてたよ。
0019名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 22:01:38.42ID:yhXEzqG3アニメ版エグゼとも相性は悪くないと思う
0020名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 22:02:20.01ID:yhXEzqG30021名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 22:27:13.72ID:+lxdBuQa何マン?
0022名前は開発中のものです。
2011/07/21(木) 23:08:45.40ID:+CVz4UcLあれはボス以前に改造のレベルが異次元だったが
0023名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 07:37:49.54ID:bOxM+CF7了解しました。ワイリーステージですね。やります!
そこでこのMapEditorなんですが、BGの点滅や表示の切り替えなど設定出来る機能は無いですか?
例えばBGの切り替えさせたい各部を、あらかじめ階層をわけて登録して
その部分はゲーム中表示をループさせるとかどうでしょうか。
ワイリーステージはBGの点滅箇所が多いのでちょっとそういう機能が欲しいなと思いました。
0024名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 08:07:39.59ID:AmXVQhCy今のところできないですが将来的には実装したいですねえ
0025名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 13:24:34.13ID:bOxM+CF7そうです、背景のアニメですね。
MAPはMapEditorで制作したものを渡すとして
アニメさせる部分はどういう風に伝えればいいのでしょうか?
0026名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 23:23:58.72ID:AmXVQhCyまあマップエディタの機能拡張はやるとしてもボス改良完了後かなあ
002725
2011/07/23(土) 22:58:59.68ID:Y7Ir6loEそうですか、ボス改良がいつ終わるのか検討つきませんが
こちらも時間はかかりますのでグラフィックを揃えつつ
スタンバイしておきたいと思います。
0028名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 08:43:46.96ID:l36dfLiOttp://loda.jp/rock8/?id=687
0029名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 12:42:22.70ID:8sOm1Y9l乙、でもいつもの串刺しで書き込んでほしいかな
βの人とわからないので
0030名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 15:58:07.86ID:n1y8D5Kq0031名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 17:28:32.35ID:RkXK8zqL期待しています!
0032名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 18:36:06.24ID:kzA4bsFL若干ミサイルのダメージが大きい気もしたけど通して飽きない戦闘だった
しかしHP半分以下に減らした時のミサイル乱舞が初見殺しすぎるw
0033名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 20:27:32.14ID:O6iHhViPグレネードマンが強化されててビックリした。
クラッシュボムのSE良いですね。
0034名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 20:58:20.05ID:vZWzOS1a0035名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 22:12:53.21ID:ov27tHrA照準が地面を這って来た時は一瞬バグかと思いましたw
0036名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 08:14:06.52ID:QzNpP/Ai確かに飽きない戦いだったw
0037名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 15:35:29.02ID:ycorRQiv悪のロボット 転載
0038名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 15:48:18.96ID:x4Q4+CLw0039名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 16:57:04.84ID:bZvzAELT0040名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 17:09:24.11ID:Gblx6MYBわかるw
0041名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 17:28:24.08ID:bZvzAELT0042名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 18:35:52.50ID:iqoF7D5Y0043名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 09:04:28.57ID:IhJf9Lxxだから修理後の姿はライト博士がデザインしたことになる
なんで肩にあんな攻撃的な刺をつけたのやら
0044名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 10:13:41.61ID:rBGKvOZ7悪のロボットは分からないけど青い方は普通にデューオだろ
0045名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 10:34:51.87ID:rBGKvOZ7将軍的にはアリなんですか?
0046名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 12:01:49.40ID:29MkJKCG0047名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 12:16:16.65ID:bNBQUIFVジ ェ ミ ニ マ ン
0048名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 13:18:08.42ID:29MkJKCG0049名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 15:18:17.14ID:bNBQUIFV0050名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 17:16:38.27ID:wqAkn0U80051名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 18:01:27.66ID:rBGKvOZ70052名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 19:13:12.06ID:ajt9/a0f0053名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 20:24:04.66ID:LUq+oYdvそのせいでノーフラッシュストッパーでフィニッシュが確定しちゃうけどねw
0054名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 20:30:20.75ID:AEcb453aチャージができたからこその、あのHPを参照するパターンなんだろうな。
0055名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 20:36:19.48ID:rBGKvOZ70056名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 23:03:59.75ID:6Rc86iJKホーミングスナイパーの被ダメが若干大きい気がして
1〜2ポイント下げて欲しいと思ったんだけど皆はどうだった?
0057名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 00:13:15.37ID:lGoQbwa8サーチマンに接触するなんて滅多にないし、ミサイルのダメージ減らすと途端にぬるくなると思う
0058名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 00:46:51.05ID:hCoWPce+やっぱダメージ与えられるチャンスが多い方が楽しめる
0059名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 04:12:19.96ID:HGla1ide将軍の狙い通り、たまらず弱点武器使いまくってんねw
0060名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 07:21:49.12ID:iUkEXH/c反射円盤とミサイル打ち漏らして逃げてると茂みから出てきた時のランダムでよく当たる
やりこめば照準回避と接触しない場所に逃げることぐらいできるんだろうけど
初戦〜数回倒した程度の腕の俺は事故率高めな感じ
0061名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 10:55:14.12ID:GKT/Ta7Qこれは私のPCスペックがXPなのが問題でしょうか?
0062名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 11:19:13.58ID:sScP1xxs今までなかったからちょっと驚いた
0063名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 11:22:04.57ID:GKT/Ta7Qボスシャッター手前の部屋で確実に固まってしまいます。
0064名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 12:48:28.26ID:bKo9bxCM将軍版については通しでプレイ出来る出来ないは後にまわしているのかもね
0065名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 15:55:25.11ID:oX4+4GfC見本があっても相当苦労するもの。本当お疲れ様。
0066名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 19:20:12.04ID:5DQHn1hG0067名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 22:47:25.94ID:m61pxjVlグレネードマンもそうしたらいいのに…と思うんだけど
0068名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 00:10:09.74ID:bt3wndNH暑いなあ、暑さは苦手だ。今日の夕方から出張である!
が、出張先にノーパソ持ってってリメイク作業は続けるのであーる
>>627
とりあえず次の更新分を公開してからかな!もうちょい待ってね。
さて、次の更新はテングマンとグレネードマンの同時公開になるが
グレネードマン戦のアレンジが思ったより強くなった。
まあその経緯を俺なりに話しておきたい(ちゃんと考えてそうなった、と)。
まず、一番のアレンジは凸凹床の方の部屋ひとつにした事。
これでもう「8」のどいつもこいつも使ってくる、
床に沿ってただ直線してくるだけのタックルは闇に葬ることになった。
面白かった時期のファミコンシリーズにおいては本来凸凹床のボス部屋なんて珍しく無かった。
凸凹床も珍しくなく、走る床、無重力など地形や状況に対するバリエーションも
面白くする要素となっていたはずだ。
だがいつしか、ただの大部屋のみになり、8はその集大成もいいとこだ。
そんな中でグレネードマンの凹凸部屋は貴重だった。なので敢えてそちらを残した。
でだ、グレちゃんのタックルが無くなる代わりに本家では部屋移動の演出であった
クレイジーデストロイヤーを通常兵器とした。そうすっとだ、どれもこれも上空から床に向けて
直進してくるだけの弾ばかりなので単調な戦いとなってしまう。しかも凹凸部屋なんで狭い。
これは違うな、ということで一番アレンジに支障の無い「手榴弾」の特性を、
床に落ちてはその凹凸床を跳ね転がって爆発するというものに変更した。
これらの変更で将軍版のグレネード戦は公式とは少し別物になった。
了承して挑んでもらいたい。
これでも読んどけ
0069名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 10:02:25.63ID:pLWDyxPdグレの跳ね返り方が変わって面白そうだ
0070名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 16:00:50.36ID:lUVUiZfPサイズや向きを変えたんでな、ほとんど新規も同然よ。
特に腕の回転アニメな。
現行のは向きに違和感ありまくりやったから、結局描き直しよ。
自分で描くと愛着湧くからそりゃそれで良いんだけど、
やっぱ疲れるわ〜、、なにも思い入れも無いブリキングやからね。
んで、グリーンデビルやけどね、前回スレで出来たとか言うたけど
なんとゼロから描き直したわ。
なにげなく「ロックマン9」の動画見てたら、ゼリー状のデビルおるやん。
あの質感にしたくなってさ。
現行の質感が気に食わんなって(それに合わせて描いたんで)、
結局やりなおしたわ。これが大変。
おかげでメチャ気に入ったのが出来たわ。
ついでにワイリーマシンも描いたんやけど、
こちらはwikiのがまだ使い物になるレベルだったので
それの不出来な所を手当たり次第修正しまくってそれらしくした。
>>45>>67
残りのHPによって行動や技が変わるといった類いには俺はあんま抵抗無いなあ。
とりあえず、グレネードマンのクレイジーデストロイヤーを出し惜しみすると
アレンジ後の大した攻撃しか無いグレネードマンにとっては攻撃がスカスカなってしまう。
逆にアレンジ後のサーチマンは通常技がすでに充実しているので
そこにデッドリーストームが加わってしまうと大変なことなるでしょ。
だから俺的にはね、バランスが今でいいと思ってる。
0071名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 16:01:44.12ID:lUVUiZfP0072名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 17:55:52.09ID:+UMNINvA放送期待。内容の予定はどんな感じですか?
0073名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 18:08:33.21ID:AXtvlFWqちょっと調子に乗ってアレンジしすぎたかも
0074名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 18:35:09.75ID:55KAZ0AVBGMがアレンジしすぎてもいいと思うぜ
0075名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 19:02:44.02ID:/Kj2cOotサーチマンはこの上なく面白いアレンジになってると思います。
デッドリーストームに関しては素直に面白いという言葉が出ました。
ホーミングスナイパーの照準は
スネークマンのサーチスネークを思い出させようという
思惑があるのでしょうか?だとしたら尚面白いです。
グレネードマンのクレイジーデストロイヤーが
HPが減った後の技でなく通常技にしてあるのは納得行きましたが
フラッシュボムで降ってくる瓦礫は何とかならないんでしょうか…?
0076名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 19:27:03.46ID:lUVUiZfPんー、ワイリーステージのボス達のグラ見せながらの苦労話とか、、
あと今ちょうどソードマンステージのマップチップ描いてるんで
見せながらのステージの構想とか話したり、、まあ雑談かな、結局は。
>>73
純粋にサウンド職人の音源を聴きたいんで、
アレンジとか好きなようにやればいいんじゃないかな。
どうせならもう主題歌の方をアレンジしすぎてみてほしいんだがw
まあ聴かせてくれよ。みんなも聴きたがってるよ。
>>75
スネークマンの意識はまったく無かったなあ。居たな、そんな奴。
素直につまらん戦いを面白くしてやろうと
ジャンプミサイルの攻撃をひねっただけだよ。
>フラッシュボムで降ってくる瓦礫は何とかならないんでしょうか…?
なに?公式でも降って来るだろ、瓦礫。
ふたつの瓦礫に挟まれるとか言う苦情が出たから、
それぞれ落ちて来るタイミングはズラしたろ。もう問題無いはずだ。
0077名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 20:43:48.87ID:/Kj2cOot何度かやっているとグレネードマンについても
別に問題ないような気がしてきました。申し訳ないです
0078名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 20:45:55.20ID:AXtvlFWqhttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/260319&key=sage
しかしここの専用ロダはメンテばっかだな
0079名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 21:25:20.46ID:lUVUiZfP謝らんでいい、またなんか意見があったらじゃんじゃん書き込んでくれ。
次は目玉ボスのフロストマンだから。
>>78
聴かせてもらうわ。数日聞き込んだ後に感想書くわ。
とりあえず次、ELECTRICAL COMMUNICATIONのアレンジやってみてくれんかな。
参考としては、リメイク8のOPを見ながらELECTRICAL COMMUNICATIONに切り替わるところで
合わせて流して、「ストーリーのノリと曲のノリがバッチリシンクロしてる」と感じる仕上がりだと
一番ありがたい。
まあ現行のでも悪く無いんだけども、
短縮の仕方や、歌メロラインになんか強引さを感じてしまう。
その違和感が解消されたアレンジがほしい。という感じかな。
0080名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 23:44:28.26ID:AXtvlFWq今は保留ってことにしとくよ
0081名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 00:09:34.76ID:zEJDRAUQデザインと攻撃パターンの二方面でそれぞれ答えてほしい
0082名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 01:00:30.67ID:ZgQ/LqDi0083名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 01:54:36.85ID:SI7eX/C2寝よう
0084名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 12:05:51.94ID:WfuZ8PqrFCロックマンみたいに8ボスで弱点ループするようにしてみてはどうだろう
あと元から弱点もちょっと違和感あるんだよな、テングの弱点がアイスウェーブだったり
漫画版がグレネード→テング→クラウン→フロスト→アクア→サーチ→ソード→アストロの順番だっけ
サーチマンとソードマンの順番入れ替えればあんまり違和感ないな
0085名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 12:43:21.50ID:C1QhHq0E0086名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 17:54:22.84ID:tahfAwim飛行が氷に弱いのはポケモンでもあったじゃないか
0087名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 18:00:40.63ID:F7uPdaKzロックマンにはなくて新しかったからいいと思うんだけどな。
飛行タイプには対空迎撃用武器っていうのがお約束だったから。
0088名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 19:15:41.68ID:j7IT2bDu0089名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 22:22:24.11ID:ZgQ/LqDi0090名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 22:24:18.91ID:F7uPdaKzワールド4は各ボスに弱点がふたつあって、
戦いの幅が広まってたからよかった。
ナンバリングでも4は第二の弱点があったっけ。
弱点をふたつくらいに増やすのは、個人的には悪くないことだと思うな。
0091名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 23:40:57.61ID:T6Y3KNKOあんまりにも原型留めてないのはちょっと・・・
第一弱点より効果の薄い第二弱点を前半後半ボス2体につけておくぐらいでいいよ
3や7みたいに
0092名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 23:59:18.29ID:o9PblE7F微調整も兼ねた止むを得ないアレンジは構わないのではないでしょうか。
0093名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 12:03:45.74ID:F2h7B+BZ聴いたがセンスはあると思ったぞ。
ただ、「採用しないならもうひとつはやらない」とも聴こえるが。
>>81
公式版の話か?
俺にとっては思い入れの無い8だが、「ボスデザイン」については
発売当初からソードマンを気に入っていた。
多分、片手がぶっといソードなのと、
上半身と下半身が分離してるデザインがイカしてる、と思ったんだろう。
そう言う意味では腕の長いクラウンマンも悪くなかった。
攻撃パターンについては公式版は終わってる。
どいつも印象に残っていない。
>>84
な、、なんだと??
まだ気に留めてなかったが、8の弱点武器は8ボスでループしてないのか????
ループさせることはFC伝統システムじゃないかああ!!
仮にループしてないならループさせる必要があるのだが、、、
0094名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 12:28:08.06ID:F2h7B+BZこれは大問題だ
FC版に添わせるために、ループさせることにする。
ただちにラボに集結、会議に入るぞ!!!!!!!!!!
0095名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 12:29:11.70ID:E+eFTzr1本家ナンバリングなら3もループじゃないよ。
0096名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 12:33:01.97ID:YVHp6igEループ外に過剰な弱点ある2とかあるんだから
どうしてもループしなきゃいけないもんでもないと思う
0097名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 12:39:01.12ID:F2h7B+BZ、、マジ?
>>96
だってよ、ル、ループしないと
途中で途切れてバスター縛りみたいになんのなんてつまんないじゃん!!!
ってか、最後の8ボス連チャンの時にループしてなかったらマジでおもしろくないじゃん!!
最後の8ボスラッシュで出来るだけライフを減らさないように必死になって
弱点武器合わせて、、でもワイリーマシーン用にも残しておかなきゃって、
っていうあの緊張感はどこいったんだよ!!!
0098名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 12:42:52.15ID:E+eFTzr1ジェミニ→ニードル→スネーク
タップ→シャドー→スパーク→マグネット→ハード
3はこうなってる。
個人的には、弱点を増やすほうがいいと思うんだけどな。
2が親しまれるのは、8ボスの弱点が一つだけじゃないってこともあると思うんだ。
そのおかげで攻略の幅が広まってる。まあ最終的にはみんな似たようなルートになるんだけど。
0099名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 13:04:53.21ID:7KmN/Vv4そうすると、後半ループ的にアクアから始めて最後にくるアストロを前半ボスの誰かに割り当てればいい
ってことで、…まぁ色々思うところはあるものの、個人的にはフロストマンの弱点にアストロ追加で、
フロスト〜テング〜クラウン〜グレネード〜アクア〜ソード〜サーチ〜アストロ(〜フロスト…)
辺りが落とし所としてはいいかなとは思う。…2ループ合わせて1ループにするってなかなか面倒だな…
0100名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 13:19:14.85ID:7KmN/Vv4フロストにソード、軍人に手榴弾で
フロスト〜(中略)〜グレネード〜サーチ〜(中略)〜ソード(〜フロスト…)
もいいかも。こっちのほうが弱点効く理由みたいなのが本来のと被らないし。
0101名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 13:21:48.01ID:UEzneKQsそれよりマジで弱点変えちゃうの?
0102名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 13:24:25.00ID:E+eFTzr1フロストマンにソードが効くのは8原作に沿ってるし、
サーチマンが手りゅう弾に弱いのもそれっぽいな。
0103名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 13:36:48.99ID:F2h7B+BZまあ、どいつかに弱点を加えて見事ループするようにはする。
そのせいで弱点が二つになる者については、
その二つの武器のダメージ数に差をつけてあまり弱くならないようにするわ。
というわけで募集してみる。
>>100にあるように、皆さんの思う「違和感の少ないループ」を考えてくれ。
最終的に住民からの評価の多いものに決定しよう。
0104名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 13:40:04.28ID:F2h7B+BZループさせてない3については絶対ミスだと思う。
0105名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 13:48:01.60ID:t294Hj67感性が合うかって話だから、やる気がない訳じゃないよ
ただこの分野に関心があって、かつガンガン突っ込んでくれるような人間が今はいないから
モチベが上がりにくいっていうのはある
0106名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 14:01:56.97ID:F2h7B+BZまあBGMについてあまり触れない住民については俺も思うことあったが、
旧バージョンにおいてはドットやプログラムとは違って
サウンドのデキは良質なので議論の対象になることが無かったのだろう。
(もちろん職人人口の影響もあるだろうけど)
正直、SEはともかく、BGMに対しては俺も文句は無いしな。
お前はサウンド職人で、現行のサウンドに対してなにか言いたいことがあるなら
ここからでも管理者に指摘すればいい。修正要望とかね。
サウンド職人同士で切磋琢磨すればいいじゃないか。
ただ、あーじゃないこーじゃないとか、
住人にガツガツ突っ込まれるのもしんどいもんだぞ?
ドットについては水面下と化した今の形のが俺はやりやすいわ。
0107名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 14:03:05.97ID:oG/BlVgfいつからいなくなったんだろう
ジャンプとかタックルとかばっかになったじゃない
0108名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 14:06:27.25ID:F2h7B+BZそうなんだよ。悲しいもんだ。
だがその理由は簡単だ。
歩くモーションは面倒くさいの。
ただそれだけ。
ヤル気の問題だよ。ほんと。
0109名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 14:32:36.72ID:qJxrn/vg0110名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 15:06:42.84ID:F2h7B+BZほんと手間かかるから、ドッターから言えば
それこそ主要キャラくらいにしてくれや、と言いたいだろうね。
0111名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 15:39:54.98ID:8iCSTJh4X6のヴォルファングくらいしかパッと出てこなかった
0112名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 15:43:30.80ID:E+eFTzr10113名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 16:00:04.56ID:/dWGkmQE0114名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 16:29:23.79ID:rRvSii9pカット⇒ボンバー⇒アイス⇒ファイヤー⇒オイル⇒エレキ⇒タイム⇒ガッツ⇒ループ…
みたいな感じで、変更のあるボス、無いボスの両方がいた。
ローリングカッターで爆弾がまっぷたつになって不発になるとか
ハイパーボムで氷がくだけたりしてたから、その辺の違和感も少なかった。
ああ、なるほどな〜みたいな感じで。
で、8の場合だけど、2的な複合弱点はアリだと思う。
参考までに2の複合弱点は…
ウッドマン←アトミックファイヤー(公式)&エアシューター、メタルブレード
クイックマン←タイムストッパー(公式)&クラッシュボム
メタルマン←クイックブーメラン(公式)&メタルブレード
が印象に残ってるかな。
クイック、ウッドみたいな強敵に複数弱点があるのはいいと思うんだ。
メタルはマニアックスの対談にもあったけど隠しだったからまた違うだろうけど。
0115名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 17:08:26.25ID:t294Hj67大勢を納得させるループはなかなか難しいと思うよ
過去のシリーズ見ても、初見で弱点を当てられたことなんて殆どなさそうだし
一部の属性系はともかくね
0116名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 17:24:35.45ID:8iCSTJh4ロックマン7風に弱点がループするぞ
0117名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 20:49:43.68ID:ZfkK7Pjz8は完全に前半だけと後半だけでループしてるのであって
ボスラッシュのときには全員弱点は突ける
後半4ボスの選択順に弱点の要素を入れたくなかったのかもしれない
(7の後半開始がスラッシュ固定になってしまったことの反省かな?)
>>104
ロックマン3といえば全員自分の武器に弱いという謎要素があったなぁ
0118名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:17:08.80ID:cXYyUBJ47はバーストマンとスラッシュマンがフリーズクラッカーとバーニングホイールが弱点。
最もバーニングホイールは捨て武器に近いが。
あとSFCになってからボスに弱点当てるとリアクションしたりパターンが単純化するけど、
今回のはそんな事やらんのだろ。これはFC7でも議論されたはずだが。
個人的にはダメージ量で弱点を判別するのもいいけど、ボスの行動パターンによって
当てやすい武器も有効だというのも悪くないと思うんだ。
例えばワイリーステージのピコピコくんなんてバブルリードが弱点だけど、
メタルブレードの方が戦いやすいし早いという人がいるようにだな。
0119名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:18:53.45ID:2thk0pW+弱点武器を変えるんじゃなくて追加するのであれば
グレネードマン→フレイムソード(爆弾に引火)
フロストマン→アストロクラッシュ(衝撃に弱そう)
テングマン→サンダークロー(飛行系は電撃に弱い法則)
クラウンマン→ホーミングスナイパー(動き回る相手に当てやすい)
アクアマン→アイスウェーブ(水が凍る)
尤もらしい理由を思いついたのがこれくらいだ
0120名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:54:28.50ID:BZriMLXQあくまで、弱点追加。
追加することにより、ループを可能とする。
それだけだよ。
0121名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 01:29:50.97ID:x02PJml9・後半ボスにも同様に前半ボスの武器を弱点に追加
こんなとこか
ループが完成する上に最小限(2体)の変更で済むし
全体のバランスも取りやすいと思うんだが・・・どうだろう
0122名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 03:07:22.73ID:kIgyrl1nあら、本物だったのか
これは大変失礼しました
一番の弱点は元々の奴で第二の弱点を考えるってことでいいのかな?
上でもたくさん言われてるけどアクア→凍るって弱点で考えると
テング→クラウン→グレネード→フロスト→アクア→ソード→サーチ→アストロ
って感じかなぁ?
アストロからテングへの戻りは飛行キャラを叩き落すってイメージで。
ロックマン&フォルテに抜擢される2ボスが並んでるってのにちょっと抵抗あるけど
0123名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 11:03:18.42ID:J4HLy7njttp://www31.atwiki.jp/rockman8/pages/44.html
一応wikiにもアレンジ済みのダメージ表があった。
0124名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 16:54:20.74ID:GWSCsNq90125名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 22:41:15.83ID:BZriMLXQいつからか知らないが「ロックマン8追加・更新分(2010/08/08更新版」では無く
最古のものを保存している人、ちょっと配布してくれん?
0126名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 22:45:35.43ID:BZriMLXQ現行のフォルダの中にあるデューオのPTTUNEファイルは
wikiのデューオmp3とメロディーが違っている。
で、推測するに、mp3版のは古いバージョンで、
管理者が途中でメロディーを変えてしまったんじゃないかなと。
で、俺はちょっとmp3版のPTTUNEファイルが欲しいんだよ。
企画の古参の人、保存してるならPTTUNEファイルとMP3とを聴き比べて
確認してみてくれ。
0127名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 02:04:32.58ID:kbGgFK5qいるのかいないのか分からんな
0128名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 04:17:12.40ID:zkacz3Kf0129名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 10:19:23.90ID:TfH4jQp8うむ、解決したわ。
0130名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 22:06:24.97ID:huOCKVp60131名前は開発中のものです。
2011/08/03(水) 22:31:52.75ID:TfH4jQp8いや、別に。
なんでそう思ったの?
0132名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 08:31:23.66ID:kP1SsRgx十字キー押したらジャンプしたり武器チェンジしたりしてまともに動けない
昔のだとそんな事無かったんだが
0133名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 08:33:27.26ID:kP1SsRgx0134名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 11:28:57.15ID:OABlkdCK→テング→クラウン→アストロ→サーチ→アクア
というループを、本来の弱点も残しつつ加えるというのはどうだろう?
アクア→ソードは 水→火という属性的なもの
ソード→フロストは 火→水という属性的なもの
フロスト→グレネードは グレネードの行動、凹凸部屋ということを加味して
グレネード→テングは テングの行動(左右移動)とか考えると当てやすい
テング→クラウンは原作通り
クラウン→アストロは 腕が伸びるという予想外の攻撃に弱そう(つまり何となく)
アストロ→サーチは 全体攻撃で隠れる場所ごと粉砕する感じのイメージ
サーチ→アクアは アクアマンはミサイルとかに弱そう(これも何となく)
という風に一応考えてみたんですが
0135名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 11:47:10.84ID:IXucN4DT0136名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 12:00:12.15ID:v2kOpHXxそこまでやったらまるっきり変更と大して変わらんし、第一ややこしい
0137名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 14:56:36.13ID:OABlkdCKもともとの弱点は残すんだけどなぁ…駄目かorz
大人しく>>122のもともとの弱点をちょっと変更した案を推しておくわ
0138名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 15:45:02.25ID:aqDB8d6w0139名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 18:13:27.66ID:ROlSfOG8ttp://ux.getuploader.com/rm8tofc/download/42/Rockman8FC_Beta_v296.zip
0140名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 18:22:51.47ID:ROlSfOG8ttp://ux.getuploader.com/rm8tofc/download/43/Rockman8FC_Beta_v296.zip
0141名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 19:27:31.93ID:IXucN4DTフロストマンらしくいい感じに弱くて(戦いやすくて)、とてもバランスがいいと感じました
パンチ食らうと地味に凍るのも芸が細かいw
0142名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 19:32:47.66ID:5HSewzCCグレネードの爆風でミサイル相殺できる、とかだと行動パターン(?)的にも弱点らしく出来そうだけど、
それだと強力すぎるかな・・・?
0143名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 20:07:02.70ID:ZZZT0yq9>>122については書き込んだ本人も言ってるが、
俺もロクフォルのテングとアストロが並ぶのは
なんか気持ちが悪いな、、
とりあえず、
ソードマン→フロストマン グレネード→サーチでループ出来るわけ?
だったらそれでいいけど。
>>141
パンチ食らうと凍るのは
公式版がそうだったよ。
0144名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 20:24:51.39ID:pQYrfmuh→サーチ→アストロ→アクア→ソード→フロスト→テング→クラウン→グレネード→サーチ→…
になるからループしてるはず。
0145名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 20:29:03.81ID:tBGvBzih↓ ↑ ↓ ↑
ク→グ→サ→アストロ
0146名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 21:25:27.22ID:IXucN4DTそういやそうだったなw
ってか弱点よりももっとフロストマンについて語り合わないか君達
0147名前は開発中のものです。
2011/08/04(木) 21:34:51.63ID:tBGvBzih募集イラストでは普通のサイズっぽいとこかな
0148名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 21:34:03.65ID:MJ6le7XI0149名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 18:01:48.17ID:5r50+vj/俺はソードマンが一番強く感じるが
0150名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 19:01:46.83ID:OW62KYzW0151名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 20:05:22.64ID:6iOK7dgD0152名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 20:10:29.60ID:JilDF7q40153名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 21:04:23.04ID:5DAuCotC吸引もアクアで中断できても良さそうだけど
0154名前は開発中のものです。
2011/08/06(土) 22:57:52.54ID:CN78Nlyv9と10にあったのは知ってるが。
0155名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 00:20:03.76ID:IHDCQBZ0今だと攻撃チャンスが少ないのと、ソードマンの立ち位置が基本固定だから戦闘が作業になりがちなのが気になるかな
今だから言える事だがフレイムソードは長文バージョンにして、かつフレイムソード時のソードマンの移動を
原作と同じようにロックマンの立ち位置に準拠するようにしてほしい
(そして将軍バージョンフレイムソードを、デッドリーストームみたいに体力低下時専用のEX技みたいにすれば尚良し)
0156名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 01:06:41.32ID:VeUB+QGLちょっとどうにか調節することにしよう。
0157名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 01:06:58.26ID:iFn9Uq1E原作ではフレイムソードというだけあってちゃんと剣で殴りに行ってたわけで
今まで毎回壁に突っ込んでいくのには違和感感じてた
0158名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 01:27:13.56ID:YAA99GYuそれにしても、
リメイクソードマンの立ち位置固定はどういういきさつで決定されたんだろう?
0159名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 01:56:28.47ID:VeUB+QGL他のボスのアレンジ様を見てもわかる通り、
PS版と多少動きが変わろうが俺は気にしない。
公式と違う違和感の指摘なんぞ
「なんでジャンプしたら照準が走ってくるんだ?」と一緒なんだよ。
ソードマンはプロペラ、石像、(もちろんアレンジ版のフレイムソードも)の性能を
考慮した場合、両端を陣取って戦うボスにした方がいいと判断しただけ。そういう個性付けをした。
逆にロックマンの位置に飛んでフレイムソードを振るう様になったとして
今よりどう面白くなるのか。ただプロペラや石像の技が殺されるだけ。
しかも着地する瞬間プレイヤーに後ろに回られる様になったら
それこそつまらん。
というわけで動きは今のままで構わんよ。
0160名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 02:23:35.03ID:IHDCQBZ0両端に陣取るのはいいけど、フレイムソード以外が避けるの楽すぎてほとんど作業なんだよなあ
(プロペラも両方ジャンプで避けれちゃうし)
>逆にロックマンの位置に飛んでフレイムソードを振るう様になったとして
今よりどう面白くなるのか。ただプロペラや石像の技が殺されるだけ。
殺されるかな?毎回ソードマンが両端に行くよりも、
ロックマン準拠で飛んできて毎回ロックマンとソードマンの距離が変わる事で、
それぞれの攻撃の避け方や危機感が変わってきて、単調さが薄れてくれないか?
ソードマンをいかにしてこちらが戦いやすい場所に誘導させるかっていう戦略性も生まれる
フレイムソードだけは至近距離で出されたら避けれないんで、要調整になっちゃうけども…
>着地する瞬間にプレイヤーに後ろに回られたら
着地した瞬間にロックマンの方に振り向くようにすれば解決しそう
0161名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 02:39:13.29ID:TaDk6i3cもうあれでいいとしか思わないよ
プロペラ両方ジャンプで避けられるのは
あれ以上、位置高くすると棒立ちで回避可能になるから
仕方なく今の形になったの
当時のレス読んでないなら読んどき
0162名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 02:46:44.24ID:VeUB+QGL>ソードマンをいかにしてこちらが戦いやすい場所に誘導させるかっていう
>戦略性も生まれる
結局、それをするとソードマンを両端に誘導することになるんだよ。
最初から両端に固定させて、技を調節した方がマシ。
とにかく、8ボスに関しては
目に見える調整はもうせん。終了。
0163名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 02:49:58.94ID:iFn9Uq1Eそのために上下に体が分離してるんだろうし
分離前の状態をジャンプで交せるなら突っ込んでくる時に胴体を飛ばす意味もないよな
0164名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 02:52:40.56ID:tMn9imbDなるほど!
今の物より絶対面白くなりそうですね!!
その上で、至近距離でのフレイムソードは長文案を使ったら調整不要でイケるし良い感じになりそうな気がします。
で、現行のは現行のパターンで残したら良いかと。
それで攻撃パターンが多すぎるってなら、プロペラを1パターンにするとか。
どうせどっちのパターンもジャンプで処理できるからあんまり差が無いわけですし。
0165名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 02:56:39.54ID:IHDCQBZ0うーん、どうもソードマンは今回提出されたフロストマンやサーチマンとか他諸々のボスに比べて
ランダム性とか戦略性が少ない気がしてならないんだよな。
まぁ、そういうガチガチなボスが一体いるくらいが丁度いいのかな。
ちなみにプロペラの件は知ってます。
>>162
言い方を変えると「いかにしてソードマンがジャンプしてくる際に両端にいられるか」って感じかな
いま何回もソードマンと戦ってるけど、常に両端に陣取って戦うのは中々難しいぞ
相手が出してくる技にもよって結構違ってくるし。
終了か。じゃあもういいよ
0166名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 02:57:44.50ID:togo1TRo将軍スルーでいいよ
0167名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 02:58:23.08ID:IHDCQBZ0俺の自演にしか見えないからやめれ
0168名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 03:01:01.42ID:iFn9Uq1E0169名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 03:02:05.51ID:VeUB+QGLもうそこら辺の修正はやんないよって言っておくけど。
0170名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 03:05:13.07ID:IHDCQBZ0了解です。
なんか色々お話出来たのと、スレの書き込み数が増えただけでも満足です
0171名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 03:05:36.96ID:VeUB+QGL修正することにする。
0172名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 17:45:34.76ID:qe3qqkmY中断というかスターマンのバリアはウォータウェーブで打ち消しつつダメージ与えられたよ
0173名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 20:41:58.69ID:OrrZ/CUv最初の奴で丁度良かったと思うんだけどなぁ…
0174名前は開発中のものです。
2011/08/07(日) 22:09:00.35ID:DxU5M0YUパターン性重視したボスはもっといてもいいと思う
具体的にいうと今のソードマンはダメージチャンスは増やして欲しいけど立ち位置変化までは求めない
0175名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 00:23:31.77ID:tE7DmUW4ダメージ通りやすくなったらまた印象変わるだろうし
0176名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 18:16:58.45ID:kMkUK1vPパターン見つけて同じ作業繰り返すだけのプレイに
楽しさを見出だせない
0177名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 21:37:10.25ID:50ztnkYb多少のランダム性があろうが皆ある程度のパターン化をしてるよな?
0178名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 00:12:55.50ID:PSb3th2Jランダム性が多いか少ないかって問題だろ
0179名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 07:23:01.43ID:2JOWSP4mソードマンは一番注意しておくフレイムソードを使うかがランダムな上に
どのフレイムソードが出るかまであるんだからロックマン的に見てもランダム性が飛びぬけてるレベルでは?
0180名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 07:34:31.17ID:PSb3th2Jフレイムソードの種類も数種類しかなくて避け方は固定なんで(言ってみればエアーマン)
立ち位置も固定な時点でソードマンのランダム性が『飛び抜けてる』ってーのは有り得ない
攻略にアドリブが大して必要ないからな
まあパターンガッチリな戦い方は堅物のソードマンにはお似合いではあるが
0181名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 10:24:28.34ID:POT9DC080182名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 15:55:06.38ID:h/pdyD+sランダム云々なんてお前の立ち回り次第でどうとでもなる
0183名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 19:30:08.67ID:uJ5JTGVQ0184名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 19:36:24.33ID:evf+NeAEおかしいか?だったらまずお前が6でも5でもいいから
チャージ、スライディング縛りのプレイ動画でもあげてから問うてくれよ
0185名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 19:42:27.10ID:2JOWSP4mエアーシューターを出すことが分かりきってるエアーマンを例に挙げるのはどうかと・・・
まぁ結局ロックマンなんて『パターン見つけて同じ作業繰り返すだけのプレイ』になる場合が大半だよなっていう
プレイヤーの腕次第でもあるが
>>183
スライディングは普通に使う
チャージは質問の意図に沿ってるかわからんけど
チャージより有効な特殊武器との兼ね合いだな
バスター装備してるときって意味ならまぁ意味もなくともチャージしてるけど
0186名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 20:31:30.01ID:PSb3th2Jそりゃそうだ
だが、その中にも各行動の組み合わせ次第で、対処法を複雑に変化させてくるボスも多々いるわけで
昨今のロックマンシリーズや、このFCロックマン8にはそういうボスが多いと思う
>>185
ソードマンのフレイムソードだって、事前の分離ダッシュとセットだから発動が分かりやすいじゃん
その分離ダッシュも、発動がそんなに早くないから前の攻撃が影響しないし
「お、来るぞ!」って身構える暇がある時点で、エアーシューターと大して変わんないべ
0187名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 20:51:53.79ID:X/cxMIIQパターンボスはパターンを見抜いた後じゃ、
バスター縛りですら作業になるからかな。
0188名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:06:37.22ID:h/pdyD+sまあ現状は攻撃チャンス少ないから、尚更そう思うのかもな
無駄に長期戦になるとどうしても単調になっちゃうし
0189名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:23:51.01ID:e2+yow873からはスライディング使うこと前提になっているだろう。
チャージにしても4以降のボスのダメージ量や無敵時間の設定は
弱点かチャージ利用前提作っているようだし。
縛っても攻略できんこともないのもあるんだろうけど難しくなる。
X1のダッシュも縛るとかなりきつくなるしな。
書いていいかアレだが、改造モノでエアスライディングなるものができるやつがあるんだが、
アレに至ってはそれを使わないとマトモにボスが倒せないレベルだったな。
0190名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:31:04.94ID:2JOWSP4m0191名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:49:10.24ID:7waIdfcTやっぱクラウンマンのアイテム使わないと突破は無理なんですか?
なんか、ノーマルでは無理ぽいけど
0192名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 22:52:08.54ID:+F8rKuSD0193名前は開発中のものです。
2011/08/09(火) 23:02:39.80ID:7waIdfcT→落下してティウンティウンってなって絶望してる
もうちょっといろいろ試してみるかな
0194名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 00:23:05.76ID:cy+c8/md8ボスとワイリーステージのボスらのBGMが一緒じゃ無いのは「7」だけ?
0195名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 00:28:15.35ID:ls008kJH0196名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 00:29:18.29ID:4yRIAHBJま、そんなもんです。ググれば見つかるかも。
>>194
1,3,7,10ってとこカナ?漏れがあったらスマン。
0197名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 18:43:33.70ID:l4iGWdnPオガワンや別の8リメイク作りたい人が気に入ってたら流用してもいいの?
後々シート公開するっていってたし、このスレで提供されたものは目的同じなら使っていいと思うけど
現在チップが非公開な以上、将軍本人はどう思うか分からないし
0198名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 22:16:34.54ID:cy+c8/mdもちろん、かまわん。
ちゃんと出所である俺の名前出してくれてれば。
ただ、一言言わせてもらうなら、
もし流用するならば将軍版が完成した後にしてもらいたいかも。
自分の描いてるドット絵で、別の企画が進行するのは
今は雑音にしかならんし、
過去に言ったけど下手クソな奴に
自分のドット変にいじられるのイラッとくるから(余計上手くなってるなら許す)、
俺のモチベーションにかかわりそうじゃないか。
だけど、俺は完成した後に使用してる画像ぜんぶ公開するつもりだし、
将軍版さえ完成すれば、その後に自分のドット絵が
誰の企画でどう使われ様が構わないと思ってる。どうぞ、どうぞ、と。
とりあえずは、オガワン含め、ジューシーとか?
2chでありがちな途中で自然消滅させる中途半端な覚悟の人間達が
集まる企画なんぞで、下手に使われ、
今完成に向かってる将軍版の邪魔になるようなことはしないでほしい、とは言いたい。
0199名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:17:28.08ID:EfdKQ5gw仕事が忙しくなって来れなくなっただけだ
0200名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:52:01.09ID:X3+XklVH0201名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 00:21:13.40ID:knjpngTI今更新たなPGが現れても、誰にも相手にされないのは目に見えてるし
0202名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 02:48:26.20ID:g3hJ/B7Y新しいプログラマが来てくれるなら
ぜひロクフォルやワールド5に着手してもらえばいい
0203名前は開発中のものです。
2011/08/11(木) 03:39:10.52ID:MEy8Qqeu完成までやり抜いた企画っていくつあるの?
10も無いよね
0204名前は開発中のものです。
2011/08/12(金) 00:26:18.85ID:EmF77Tlmそんなこといったら将軍始めアレンジ派の人が怒るかもしれないけど
0205名前は開発中のものです。
2011/08/12(金) 00:39:31.08ID:+7EykgGy7FCの作り直しなんじゃ…
0206名前は開発中のものです。
2011/08/12(金) 00:50:11.44ID:/gtDsxzl自分の描いたボスのグラフィックもやり直したいとか言ってたし
7の作り直しは考えられる
0207名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 19:07:41.38ID:P0HoAN/pちょっと今さらですが、見つけたのでこれどうぞ。
●ttp://koti.mbnet.fi/gest_emu/GEST_v1.1.1.zip
★ttp://freeroms810.freeroms.com/gameboy_color_roms/rockman_8.zip
●で落としたほうを開いて、file(左上)→loadrom→★で落とした物を選択でどうぞ。
0208名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 21:27:18.91ID:wJ4lG1kd外人がどうのとか言ってたけどよく聞き取れなかった
誰か覚えてない?
0209名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 22:49:46.61ID:8bSyrCS/おそらく、7の頃に外人がドット絵書き換えたプレイ動画上げまくってたから
それが嫌だったんじゃないかな
事実、ナイーブの提案したドリームモードとやらにも否定的だったし
0210名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 01:26:15.07ID:Q5jpY5JAありがとう!
これ実はめっちゃやりたかったんよwww
0211名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 01:31:02.53ID:u7nBeZSPやりたくはないが、どうしても気になってしまう…
0212名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 02:31:34.76ID:IDmwlLtghttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4036301
0213名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 04:16:17.86ID:Veo/bXty0214名前は開発中のものです。
2011/08/14(日) 07:12:53.49ID:JMBxPB+M0215名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 01:16:19.06ID:uPqaamdlどうやってもこの面だけクリアできない。
全部クリアしたら後半の4ステージ出るんかな?
0216名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 02:30:25.49ID:wzQd/rYPクリアどころかプレイを続ける気にすらならなかったよ
0217名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 02:48:37.26ID:N+gML3e1クラウンマン→これは動き遅いし俺でも楽勝(^Q^)
サーチマン→サーチマンE缶4個ゴリ押しでも無理ぽ、絶望だわ、、、orz
自分はここで力尽きたw
0218名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 03:23:58.71ID:HCh78p8Xどの動画でも前半ステージクリア以上進んでるの見たこと無いから未完成なのかと思った
0219名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 10:37:28.59ID:Uk8HkwZhいかにもこのスレらしいな
0220名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 11:07:09.90ID:Ty1WRBf40221名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 11:47:23.25ID:W/EDYE6u0222名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 19:45:17.40ID:UBdgU4ID悪魔城の話題ばっかだった時期もあったんだし。
それと比べたら同じロックマンの話題なだけ良いんじゃない。
仮にも一応8だしw
0223名前は開発中のものです。
2011/08/15(月) 20:20:41.04ID:HCh78p8X0224名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 09:12:51.17ID:zUwHug6mってか、あいつがロックマンなのかwww
0225名前は開発中のものです。
2011/08/17(水) 12:32:28.85ID:av4cSOxk書き忘れてたけど、タイトルの後半アレンジはサントラ版ベースになってるから
一度聴いてみるといいよ
0226名前は開発中のものです。
2011/08/21(日) 20:54:22.13ID:ChRu2+PP0227名前は開発中のものです。
2011/08/22(月) 18:17:22.79ID:iMA8laL2OPないのは仕様なのでしょうか?
某ニコ動ではOPあったので気になってるのですが・・・
0228名前は開発中のものです。
2011/08/22(月) 19:48:41.25ID:KrPmAaZT泣く泣くカットされたんじゃなかったっけ。
0229名前は開発中のものです。
2011/08/22(月) 19:58:15.72ID:PvWbNmLOタイトル絵も変わってたし
0230名前は開発中のものです。
2011/08/22(月) 22:38:20.85ID:uQPA4wLdかなり昔のをダウンロードしてるんじゃないのか
0231名前は開発中のものです。
2011/08/22(月) 22:40:25.50ID:KrPmAaZTデモのほうか。
0232名前は開発中のものです。
2011/08/22(月) 23:31:07.58ID:KPj8dQdL0233名前は開発中のものです。
2011/08/23(火) 11:53:49.58ID:5OBs0DT80234名前は開発中のものです。
2011/08/23(火) 12:39:13.82ID:TPDlDKzu0235名前は開発中のものです。
2011/08/24(水) 02:03:38.59ID:0HuRhaXmttp://loda.jp/rock8/?id=293
0236名前は開発中のものです。
2011/08/24(水) 02:21:01.19ID:eXt8fKoI0237名前は開発中のものです。
2011/08/25(木) 12:42:29.97ID:ZOqTEZIT0238名前は開発中のものです。
2011/08/25(木) 12:46:48.69ID:ZOqTEZIT強さも程よいから何も言うこと無いわ。
アテテミーノも何も言うこと無いな。
0239名前は開発中のものです。
2011/08/25(木) 22:31:31.30ID:tPRd2+eX『・アテテミーノに攻撃を当てたらすぐ引き返させる』
ってのはどうするんだろう?
今のままだと1ターンに数回当てれるからちょっとヌルイですよね。。。
0240名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 18:18:19.87ID:ufk8SBmD↑の人が言ってる点は考えた方が良いと思う
0241名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 18:36:25.08ID:ufk8SBmDアテテミーノを倒すと、子機がその場に残ってちょっとモヤっとするから
消えるようにした方が良いと思います
0242名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 19:25:34.81ID:b044M6+z子機が残るのってバージョンはいつの?
0243名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 19:27:04.54ID:ufk8SBmD2.97だけど…もしかしてこれ以外にも最新のやつあるの?
0244名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 19:37:16.30ID:b044M6+zこちらでも確認できました。
次の版で直しときますありがとうございました。
0245名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 19:52:01.11ID:ufk8SBmDいつも乙です。
0246名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 22:05:29.41ID:eQZQZK0fすみません、こういうのに書き込むこと自体初めてなのでおかしいかもしれません。
書き込みを見ているとボスの弱点追加がありました。私も少し考えてみました。(逆もあり)
・テングマン→ホーミングスナイパー(空を飛んでいるのには当てやすい武器が弱点という勝手な考え)
・フロストマン→オイルスライダー(オイルのめぐりがよくなりスピードUPなので逆のほうです)
0247名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 23:39:31.54ID:YCsDwDbsあとオイルスライダーは今は実装予定無いぞ
0248名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 23:51:35.68ID:eQZQZK0fボス弱点を新たに考えました。
・クラウンマン→アストロクラッシュ(衝撃に弱そう)
・フロストマン→ウォーターバルーン(使い回しなので特殊液に弱そう)
0249名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 23:58:08.14ID:rAf7RXbu0250名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 00:30:01.17ID:+Bp0Oz8+0251名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 01:02:43.89ID:Ob09opqFサクサク進める設定にしたいな。
その観点から考えると弱点使っても早殺しが難しいボスに設定したいところ。
前半戦だとテングマンかな。
しかし、彼にあてやすい後半の武器はアストロクラッシュかホーミングスナイパーで
正直安直さは否めない。
フレイムソードを当てたらそれはそれで面白いかもしれないが、
当てにくさと理由付けで本末転倒になってしまう。
ウォータバルーンに至っては理由付けが弱すぎる。
一方、後半戦はどのボスも弱点を付けば早殺しはできるけど
原作では最初の一体はバスターか比較的有効な武器でやっていくしかなくなる。
このゲーム、特殊武器のバランスはいい方だけど如何せんフラッシュボムの使い勝手が良すぎるんで
安直に第二弱点にしていいものやらというのがある。
それでも案をあげるとしたら、
アクア…爆発、氷(容器が破損)、電撃(感電)のいずれか
ただし、原作では爆発はさほど効かず、むしろ竜巻が効いていた気がする)
ソード…爆発(当てやすい)、氷(状況によって当たる)
サーチ…竜巻(ミサイルの盾)
アストロ…爆発(理由なし)
竜巻は対空だが、隕石が避けにくくなるので逆効果しょ。
とまあ、当時下手で知恵を絞っていた頃を思い出して書いてみた。
振り返ってみれば、弱点なくても戦略を考える当たりはそれはそれで楽しかったかもしれない。
ttp://www.mmhp.net/gamehints/MM8-Data.html
サブ弱点でループ出来てるし
0253名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 19:07:54.15ID:TlxMDfNO0254名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 18:58:22.71ID:X6lyfcQo0255名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 20:17:34.41ID:9k5BOCn/0256名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 20:19:32.92ID:wQHu+3AS0257名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 22:01:21.23ID:9k5BOCn/0258名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 22:25:29.83ID:k7OrDrj8しばらく見守っとけばいいんじゃないかな
ソードマンステージも順調みたいだし
0259名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 22:48:00.71ID:P02I5xbA0260名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 00:28:37.89ID:qBxZvX13そうなのか。じゃあ今は何も言わず見守っておいた方が良いな
0261名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 20:33:46.45ID:AT7JKiK/0262名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 21:32:24.63ID:+u8RI0To0263名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 22:10:59.37ID:mqhakj8L0264名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 00:08:11.60ID:8uTfqdPN0265名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 12:29:44.93ID:kPxuKBOU仮に消えた後
その保存したものはどこで見れるの?
0266名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 14:53:54.78ID:LvaVYFPB0267名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 01:41:38.75ID:ziIAKpgrhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12183065
0268名前は開発中のものです。
2011/09/01(木) 02:12:24.64ID:aGQ4ZyBk雑魚ごとの有効特殊武器が載ってるサイトって無い?
0269名前は開発中のものです。
2011/09/01(木) 16:56:23.36ID:aGQ4ZyBk管理者の新旧2曲と>>78の曲と、計三曲
ずっと吟味して来たんだが管理者の旧BGMを採用することにする。
>>78の曲のデキもお世辞抜きで良いものなんだが
当初から話した通り、今回は「勢い」を最重要視させてもらうということで
やはり管理者の旧デューオの曲が一番それが叶っている。
せっかく時間を割いてもらったのに、>>78よ、すまん。
0270名前は開発中のものです。
2011/09/01(木) 17:10:30.20ID:aGQ4ZyBk中ボスの曲をせっかくだから
ワイリーステージのボスの曲として利用出来ればと思ったりもした。
だがしかし、管理者制作のものにはピストン版が無い。
それに、あったとしてもあのままでは
やはり公式の中ボスの雰囲気のままなので、ボスに使用するにはいまいち地味で弱い。
そこで、>>78さえ良ければ、中ボスの曲を、
ワイリーステージのボス達に使用すると想定して
テンポ早めのノリノリのアレンジを施してみてほしいんだけど、どうか?
ボスに相応しい勢いさえあれば、
かろうじてわかる程度の大胆なアレンジを施してくれても構わん
(管理者もラストバトルの曲はかなりアレンジしとるしね。
今回は使うものが無いので、余程のことが無い限り
その出来たものを使用させてもらうつもりなんで無駄にならないと思うんだが
協力してみてくれんかな?
0271名前は開発中のものです。
2011/09/01(木) 17:11:50.52ID:aGQ4ZyBk作ってくれるならラッキーってくらいの気持ちで待ってるよ。
無ければ無いで今のまま行くだけだから。
0272名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 22:16:56.26ID:5cGMR/Yc放送やらないの?結構楽しみにしてるんだけど
0273名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 22:54:47.99ID:Fkv+YJGhステージドット作成見たかったのにいつの間にか放送終わってんだもん
0274名前は開発中のものです。
2011/09/04(日) 19:41:15.45ID:rLX9Nowuロックマンの体に照準が残ったままになってちょっとモヤっとします
0275名前は開発中のものです。
2011/09/04(日) 22:44:42.22ID:dM6DBWuoサンクス、なおしときます
0276名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 21:58:29.84ID:YblbPD0Sどなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
>>1の ttp://demake.web.fc2.com/ の方でも試したんですがエラーが表示されて落とせませんでした。
0277名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 23:16:05.04ID:9pw6LTgCそれは配布版じゃないよ
0278名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 23:26:13.66ID:YblbPD0S300vはまだ配布版ではないんですね。
気長に待ってみます、ありがとうございました。
0279名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 13:58:33.70ID:TR/uodZEニコ生放送でやろうと思う、、が、いつものカクカク動画じゃ面白くないよな?w
0280名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 20:51:44.05ID:aQP7UyCk0281名前は開発中のものです。
2011/09/12(月) 00:00:52.26ID:L0KgXuJf0282名前は開発中のものです。
2011/09/12(月) 19:19:51.85ID:qojTDFZc0283名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 03:22:41.92ID:hhezeY5Kttp://demake.web.fc2.com/Rockman8FC_v300b.zip
・ソードマンステージを作り直した
・ステージ選択時の背景を作り直した
・ソードマンの当たり判定を微調整
久しぶりにステージ部分の処理をいじったんで何かしらバグってると思うw
動作確認してもらえるとありがたい
0284KT
2011/09/13(火) 04:37:03.08ID:dX2dXxy0乙です。ステージが見違えていて、
よりFCロックマンっぽくなっていてわくわくしました。
おそらくわざわざ高難易度にしていると思うので、以下参考まで
・最初のマップで、画面端に出現した1upが取れぬまま
スクロールが発生してしまった
・前半で死ぬと、一度クリアーした部屋がやり直しになるのは
部屋を複数区切って選ばせる仕様上、作業感が半端ない
(ボスラッシュで倒したボスが1回1回復活してしまうような感覚)
・的を誘導して扉を開ける部屋の敵の出るスパンが短すぎ
・火柱部屋後半、天井にあたらないようぎりぎりジャンプ
を要求させる回数が多すぎ
・回転針柱の部屋、消えるブロック出現箇所の針は、
1テンポ稼動が遅くてもいいように思う
(少し難易度を下げて、殺すより脅すを目的に)
・中ボスを倒した後、ジャンプで足場のない壁シャッターに
飛び込ませるのはロックマン的ではない印象だし、
一発死が多いステージなので緩急の緩がほしいので、
数ブロックの足場を発生させてみたらどうか
(ロックマン10ワイリーステージ3上昇箇所天井の要領で)
0285名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 07:42:22.60ID:4V4rKyRv火柱発生させてるやつを一ブロック分下げるかした方が良い。
ジャンプしないで降りると死ぬし
0286名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 08:58:57.09ID:H/k+d3TZ>作業感が半端ない
そりゃしゃーない。部屋ごとに区切ってるから余計そう感じるのは仕方ないわな。
ちなみに、死んですべてがパーってのが怖いなら三つの試練を苦手なものから解けばいいやん。
クリアする順番も個々で変わるという自由度の高いステージだ。
>的を誘導して扉を開ける部屋の敵の出るスパンが短すぎ
回転しながら飛んで来る奴のことか?なにをもってスパンが短いと言ってるのか。
ただ単にお前の感覚か?ちゃんと俺が検証出来るように比較対象の動画でも出してから言ってくれ。
>ぎりぎりジャンプを要求させる回数が多すぎ
そこはそれをプレイヤーに求めるエリアなんだよ。
ちなみに火の試練が三つの試練の中で一番大変。そういう意図だ。
>針は、1テンポ稼動が遅くてもいいように思う
そこまでのトゲが「殺すより脅す」、そいつは本番「殺す」だよ。
>ジャンプで足場のない壁シャッターに
まあそれは俺も感じたかも。そのロックマン10ワイリーステージ3とやらを確認して検討するわ。
つか、お前、自分に合わせて優しくしろってのばっかじゃん。
ただ単に自分がつまずいたところを上げ連ねるな。
このステージに関しては、公開してちょこっとプレイしてスイスイ行かれるステージを作ったつもりは無い。
(ちなみに俺も9のトルネードステージは何度も何度も死にまくったわ、びっくりするくらいな。あっちのが難しいわ)
で、やり込めば、また別になる。
こちとら、公開するまでの間、何度も何度もプレイして修正して来た。
今じゃこのソードステージなんぞ三分台でクリアしまくっとるよ。
別に初心者でも一発でクリア出来るようにしたいわけでもないし、ましてや狙いとしては
「しょっぱな難易度が高いソードマンステージを選んじゃった?残念でした」だから。
そういうメリハリも考慮しているだけ。
0287名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 09:00:24.56ID:H/k+d3TZ>ジャンプしないで降りると死ぬし
だからジャンプして降りろよ。
つか、あれ見てジャンプせずに降りる方が珍しいんじゃね?
0288名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 09:23:13.83ID:mIgjRlc8いつもみたいにもう少し意見集まってからまとめればいいじゃん
0289名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 09:30:42.21ID:H/k+d3TZすまんね
>>284>>285、意見ありがとう。
>一番最初の箇所は足場をブロック一つ分あげるか、
>火柱発生させてるやつを一ブロック分下げるかした方が良い。
これ、ちょっと考慮しとくわ。
0290名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 09:34:50.98ID:9ssx6qQd素人には無理な仕事っぽいわ。
0291名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 09:50:28.40ID:H/k+d3TZまあね、ステージ一番面倒だよ。
おまけに雑魚もボスも作り直してってるしね。
ゴザルも俺も大変だわ。
これか。
http://www.youtube.com/watch?v=J5AUxYXMO3I#t=0m43s
http://www.youtube.com/watch?v=J5AUxYXMO3I#t=1m50s
0292名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 12:09:51.12ID:/oRSDBX7下のラインのごまかし方が、5よりシェードステージのそれに近い
やっぱ少なからず意識してたのかね
0293名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 16:33:34.61ID:mIgjRlc8ちっとも先進めないしイライラしてくる
>>284さんはよく1時間くらいでクリアできたな
0294名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 19:55:32.11ID:4V4rKyRv火柱が一番下にある状態で降りないと駄目 っていう意図のトラップなら
ジャンプせずに降りても死なないようになっててもいいんじゃない?
あと、>>284の人も言ってるけど、死ぬと一番最初に戻るのはテンポ悪い。
0295名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 20:02:50.52ID:+VnbSTtE> スクロールが発生してしまった
これファミコンロックマンの仕様的にはどうするのが正解なんだろう
そもそも画面スクロールする場所の端にアイテムが出現するようなシチュエーションがあるんだろうか
とりあえず最初のコウモリからはアイテムが出ないようにしたったわw
0296名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 20:29:48.03ID:4V4rKyRvファミコンのロックマンには無いシチュエーションだから、
アイテム出ないようにするのが正解だと思う
0297名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:05:44.06ID:Q7ybVHfR>ジャンプせずに降りても死なないようになっててもいいんじゃない?
まあ、そこは考慮することにする。
確かにいやらしいからな。
>死ぬと一番最初に戻るのはテンポ悪い。
だから、中間地点に行く前に死んでも
最初に戻らないファミコンロックマンが今まであったんかよ?
大体なにを言ってんだよ、死んだらテンポが、とか。
途中で死んでもテンポがいいロックマンなんかあんのか?
んだら最初からってのはどう言われようが100パー変えないよ。
そんなもん、お前が上手くなれ、それだけ。
あと攻略法としては特殊武器つかえば楽勝なんだよ、
ソードマンステージの前半も後半もよ。
つまり、ソードマンステージで苦渋をなめたくなければ
ただ単に最後ら辺にもってこいってこと。
0298名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:06:17.32ID:mIgjRlc82本目飛び越える所だけ他の箇所よりずっとギリジャンしづらい
下がりきった火柱の頭が地面より高くなってて半身乗り出すと死ぬんだ
個人的には火柱より棘が鬼門
ブーンブロックへ飛び移る前の足場にギリジャン失敗すると(追われてるせいかよくミスる)
ブロック開始パターンがよほど運良くない限り死亡確定になる
下から延びるハシゴがあまり救済になってないというか、なんで開始パターンがランダムなんだろうか
本当は間に合う方法があって俺が気づいてないのかもしんないけど
0299名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:14:23.49ID:Q7ybVHfR楽にクリア出来るくらいにどんどん難易度下げたんだ。
それでもまだイライラするだの難しいだの言う奴なんぞに
いちいち合わすつもりは無い。
あとてきとーにキーボードなんかで
ふんふんやってんじゃねーだろな?
だったらどうぞどうぞ、死んでくれ。
キーボードでなんぞでクリア出来る方がおかしいから。
0300KT
2011/09/13(火) 21:24:14.08ID:dX2dXxy0ソードマンステージの意図、理解しました。
>おそらくわざわざ高難易度にしていると思うので
と予防線をはったつもりでしたが、伝わりにくくて申し訳ない。
一応ロックマン10をバスター縛り1時間未満でクリアーするぐらいやり込んでいるので、
「やり込めばまた別になる」ことを理解してますが、
ジャンプの失敗で殺すポイントがかなり前半に密集していたので
(中ボス撃破後はノーミスでクリア)
ファーストインプレッションを書きました。
今までもこんな感じでレスしているので、
役に立ちそうな箇所だけ適当に検討していただければ幸い。
あとこれも単に自分の感覚かもしれないので
適当に聞き流して欲しいのですが、
チャージに必要な時間が極ほんの少しだけ長いように感じます。
これまでの作品でチャージ後ノータイムでショットをよく出そうとしているんですが、
チャージ音を頼りに同じ感覚でボタンを離すとやたらと8だけ失敗して
半端なショットが出ます。
(入力時間を計ろうとしたけど方法が見つかりませんでした。
PCの環境の問題かもしれないので参考まで)
0301名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:25:11.24ID:mIgjRlc8将軍さんごめん
でも1部屋の難易度は上げて
1回死ぬだけで試練部屋フラグのリセットしちゃう仕様がそのままって
前に言ってた「ステージ短くしたい」って意思と真逆の事やってるように思うんだけど・・・
前バージョンのぬるい難易度の部屋はかったるいだけですぐ元の状態に戻せるから気にしてなかったけど
これだけ難しいと1部屋潰したぐらいじゃ埋められないよ
固定アイテムみたいにゲームオーバーでリセットかかるのならもう少し戦いようがあるけど
仕掛けが分かってる開発者とか凄い上手い人はこのぐらい屁でもないんだろうけど
俺はもう6時間以上やってるのにソードマン拝んでない
一応本家FCシリーズは一通りノーマル装備クリアしたことあるから自信あったんだが
こっちはクリアするのに何時間っていうか何日かかるかな?
0302名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:27:32.94ID:Q7ybVHfRいや、こちらこそすまんかった
どうやら今日は朝から機嫌が悪い。
がーがー言ってるのはお前らのせいでは無い。
俺の虫の居所が悪いだけ。
0303名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:29:00.35ID:Tm/EFEO4あと将軍にちょっと一言。マップデータも配信して、
個々人にここはダメって部分を修正してもらう形ってのはどうだろうか?
0304名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:29:26.39ID:4V4rKyRv俺は難易度を下げろと言ってる訳じゃないんだけどな…
中間地点までに死ぬと最初に戻るのはロックマンでは当たり前のことだし
クリアできないならできるようになれ、っていうのは確かに同意するよ。
ヘタクソな人のことを考えた親切設計は余計なのかもしれないな。申し訳ない
>>298
そう、そこです。考慮してくれるみたいだから大丈夫だと思うけど。
ブーンブロックは確かにちょっと理不尽な時ある
0305名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:37:19.31ID:Q7ybVHfRステージを短くすることもそうだが、
ただの距離稼ぎみたいなエリアの内容を
濃くすることも修正のひとつだったから、真逆とは思わん。
ソードマンステージの位置づけが
「難しいステージ」なんだよ、それだけ。
>俺はもう6時間以上やってるのにソードマン拝んでない
別にお前が何日かかろうと構わんし、1年かかろうとなんの参考にもならん。
6時間ずっとやり続けててもボスまでいけないなら
相当のヘボか、キーボードで楽しようとしてるか、
嘘ついてるかのどれかとしか俺は思えんけどな。
俺自身、6時間やり続けてもボス部屋にいけないほど
難しいステージじゃないことはわかってるから。
もちろん、お前が相当のヘボだとしても罪は無い。
差別するつもりは無いからね。
そのための救済処置がある。特殊武器だ、だから安心しとけ。
なんなら新ソードステージのお前のプレイ動画でも
youtubeにあげてくれ。それ見たら
6時間も成長しない原因がみんなわかるから。
0306名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:39:58.97ID:Q7ybVHfRバカか?人の数だけ意見があるのに、
そんなことしたらモメたり、
またあれのが良かっただの意見がわかれた者が
グダグダ引きずってくるだけだろうが。
大体チップも作らんと最後にいじらせるのはどうかとか
よく言えるな?あ?
0307名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 21:56:51.52ID:+VnbSTtE>チャージに必要な時間が極ほんの少しだけ長いように感じます。
現状ショットボタンを押してから96フレーム後にチャージショット判定になるように実装してるみたい
何を根拠にこの数字にしたのかもう覚えてないんですが
歴代ロックマンのチャージショット判定になるフレーム数一覧とかどっかに載ってないかなー
0308名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 22:04:08.27ID:o4QwMMNYロクロクの駄目なコンストステージの典型って感じ
0309名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 22:17:03.67ID:Tr7eVTWeま、短いエリアだろ、我慢しろや。
それが無理なら旧バージョンしよれよ、いいから。
ついでにロクロクも否定してさ、
まあ、お前の意見なんかより
ロクロクに習ってた方がまだマシだろうから、
俺は気にせんがな。
0310名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 22:19:22.91ID:Tm/EFEO4ごめんなさい><
とりあえず俺は過去のステージでも参考にしてくる。
と思ったけど、将軍やβの人がどのシリーズを主に参考にしてるのかがよくわからないや。
やっぱり難易度が高い9や10なのかな?
0311名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 22:28:43.74ID:UwoYXtvuフロストマンステージ作ろうぜ
0312名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 22:29:59.56ID:mIgjRlc8それに嘘つきにわざわざ書き込みに来る手間が惜しいよw
腕はヘボいかも知れんけど・・・時間かえせこの野郎w
0313名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 22:41:18.39ID:o4QwMMNY文句だけだとアレなので言うけど、ステージ後半の足場潰してくる奴が出た辺りからは楽しかった
テンポよく進めるし、要求されるギリジャンのレベルも高くない。緊張感もほどよい
あとステージ前半も、トルネードホールドのエリアだけは面白かったよ
短い間隔で出るテリーが良いスパイスになっていて、退屈しない
ちなみに俺がディスってるのはロクロクじゃなくて、コンストラクション初心者(プレイヤー)が作ったロクロクステージの事な
0314名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 22:44:38.20ID:Tr7eVTWe確かに難易度やシステム的なものは9や10に合わせたい。
だって、8だからな。
FC6やFC7(難易度おもっきり失敗作)と
9や10との架け橋になるようなのが好ましいのだ。
だが、グラフィックは5や6が好ましい。9や10のサイズでは、
ボスや雑魚などの8のディテールは表現しきれなかったんで。
>>311
次はテングかフロストかグレネードのステージをと思ってる。
>>312
いや、まあ
そんなに時間かけてくれてありがとうよ。
簡単に手に入れた女は、すぐ飽きる。
それと同じだ。
0315名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 22:47:16.15ID:Tr7eVTWe急に褒めんなや、、、
さっきは悪かったわ。言い過ぎた。
まあステージについてはちょっと改良するわ。
>コンストラクション初心者(プレイヤー)が作ったロクロクステージの事な
そりゃ知らなんだわ、そっか。
とりあえず、今日は虫の居所が悪いんでもう引っ込むわ。
0316名前は開発中のものです。
2011/09/13(火) 23:08:06.20ID:3SaTPkdJ>チャージに必要な時間が極ほんの少しだけ長いように感じます。
俺はそこまで感覚つかめてないからわかんないけど
PCのスペックが低くて処理落ちで長く感じてるって可能性とかはある?
俺のPCは低スペックだからステージ選択時の演出とかも微妙に長く感じるけど。
0317名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 00:06:05.19ID:QjoN8lMhパターンすぐ読めるし避けるの簡単だし遊んでて面白くない
あと初見殺しはないわ… 何で板外したんだよ
0318名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 00:34:10.18ID:NZpySdcB後半の足場渡りは面白いんだけどちょっと長過ぎて疲れた
それでも単体でみれば丁度良いバランスなんだけど前半終わった時点でお腹一杯
というか全滅したら最初からと思うとモチベーション落ちる
前バージョンみたいに合間で一息つける所が欲しかった
ソードマンは遊びまくったから1ミスで倒せたけど初見の人じゃもっと大変だよね
道中の難易度と足すとやっぱり難しすぎると思う
苦労して手に入れた美女というよりとにかく面倒くさいアラフォーというイメージ
0319名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 01:16:05.52ID:RFTl6vzs強いて気になった点を挙げるなら、とりあえず中ボス開始時に足場欲しいです。ジャンプしたままシャッター突入してその勢いのまま池ポチャして泣いた…
あれは初見殺し云々じゃないよ…ただ不親切なだけだよ…
あと、元トルネードホールド部屋のスイッチのSEがしょぼい…「ほげっ」って感じで
それから火柱部屋、前半後半とも派手だ時間がかかる割に難易度に抑揚があまり無いのが気になりました。特に、前半はともかく後半のジャンプ地帯
難しいって声も多かったようなので、最初2回くらいを天井下げるなり足場広げるなりして少し簡単にしても良いのかな、とか思います
まぁ、色々挙げさせてもらったものの現状そんなに不満は無いです
0320名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 01:31:56.67ID:x0I8m4Qk0321名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 01:50:52.44ID:x0I8m4Qkこれは難易度が高いとかそういう問題じゃなくて、
プレイヤーに対するただの嫌がらせにしかならないよ。
当然のように最初に戻されてやる気失せたわw
0322名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 01:54:03.94ID:NZpySdcB0323名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 02:01:17.05ID:RFTl6vzsそれでもいいと思うよ
まぁ、中ボス戦後のシャッターも含めてここの出入りは見直して欲しいなぁ
0324Mike ◆401K4svwHuWM
2011/09/14(水) 03:16:17.58ID:DKQK+2iPIs there a possible bug with these 2 windows ?
http://i51.tinypic.com/2rhxn3m.png
I do not know why they would always be blank like this. For config_GUI.exe, and keyConfig.exe
The game runs just perfect though.
0325名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 03:33:00.00ID:h48in13b0326名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 06:21:24.81ID:vp/CUX/VFC7で終盤に差し替えたマップもそうだった
そりゃ2回目からは対処できるがあんま気持ちのいいモンじゃない
0327名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 09:23:11.72ID:RXEbm/Op0328名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 09:45:30.29ID:l7813GOp>>317
しかたねーだろ、中ボスが強くて
三つの試練クリアしたことのすべてがパーにされる方が地獄だろ。
今回その「中ボス」については、大型の雑魚って考えることにした。
ロックマン9でいうところの、花の大回転野郎とかね。
10で言うところの、サッカーゴールキーパーみたいな奴?
そう思っといて。
>>中ボスの床の話。
まあ初見殺しで不親切ってのは事実で
この件には俺は言い訳出来ない。
すべては俺の責任だわ。
ほんとに初見殺しすぎるなら直すことを検討する。
0329名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 09:47:29.82ID:l7813GOpなんか嬉しいわw
ゴザル、Mikeの問題>>327と一緒だろうけど
解決してやってくれ。
0330名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 09:54:16.06ID:l7813GOpボスの更新と違ってお前らからの怒濤の意見がこんなに来るとは
正直思って無かったよ。俺らはな。
なので、まあステージについてここまで
真剣に意見くれるんだということが今回わかったので
次のステージからはさらに気を引き締めてやれそうだわ。
きっとゴザルも喜んでるよ。このスレは過疎ってるからな、基本。
とりあえず、ソードステージについては
あと一回マップを直して、それで終了とする。
ボス同様いつまでも住人十色に合わしてちゃキリ無いのは事実で
先に進めたいんでな。
0331名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 09:57:20.85ID:l7813GOp●炎の試練の後半
●棘の試練の後半
●中ボスエリアの床
●中ボスエリアの出口
これらをゴザルと練り直すわ。
0332名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 10:00:04.74ID:l7813GOp当たり判定も当たり判定の出てるモーションも
以前までのより増やしてあるので
以前のソードマンで慣れちゃってる人にとっては
ほんと弱くなったはず。
初見に対して強いってのはもう当然でいい。
0333名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 10:26:46.33ID:x0I8m4Qk絶妙な調整になってるの分かったからボスに関してはもう何も言うこと無い。
むしろ新作のロックマンをやっているような気分で楽しい。
トゲの部分の後半、ブーンブロックのあるところだけど
ブーンブロックの出るタイミングを固定して、
梯子は必ず登らないといけないようにするのはどうか?
火柱のところ、後半のギリジャン地帯は
天井側のブロックをそれぞれ一つ分上に上げるだけでかなり違うと思うから
ちょっと試してみてほしいけど、まぁそれはわがままだろうな。
練り直しによって良い調整になることを期待してるわ
0334名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 11:11:11.93ID:7j9DnmGO0335名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 11:38:59.91ID:5tpJVrwk>トゲの部分の後半、ブーンブロックのあるところだけど
>ブーンブロックの出るタイミングを固定して、
>梯子は必ず登らないといけないようにするのはどうか?
今の状態でもハシゴ登っても普通に間に合うんだが?
俺もテストプレイの中であそこのギリジャンが失敗することは多々ある。
それでもそのままハシゴ使って間に合ってるんだが?
ハシゴが救済処置になってないとかいう意見があるが
なるもなにも最初からハシゴ使ってもいけるようになってるわけで。
そこでブーンブロックのタイミングがって言うのもあるが
ブーンブロックも上段のどちらかかが出てしまってれば
ジャンプで行けるようになっているわけで。
わざわざブーンブロック乗って、次の待ってる時点で
危ない橋になってるわけ。(もちろん次の待つ時間もちゃんとあるがね)
なので修正は、棘が動き始めるタイミングを少しだけ遅くする程度。
になるね、そこは。
まあとりあえず、すべてに言えることだが
ゆとり世代に合わせて簡単にするってのは俺もゴザルも求めてないから。
ただ、俺自身は縛りマニアやキチガイにしか受け無いような
サドった仕上げにもするつもりも無いよ。
>>334
じゃああの扉自体いるのかー?みたいになるな。
とりあえずボスの演出も残してしまったし、
最低限、8である演出を残すほか無い。
0336名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 11:54:13.98ID:7j9DnmGOなるほど…了解です
0337名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 11:57:35.38ID:5tpJVrwk多少なら許されるかな、などと今は割り切っている。
0338名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 12:16:52.14ID:x0I8m4Qkファミコンのゲームはクリアできるようになるまでやり込むのが当たり前だったもんな。
ヘタクソな人に何でもかんでも合わせる必要はないというのは同意。
でも火柱のとこはもうちょっと難易度下げても良いと思うわ。
アレはクイックマンステージみたいな
覚えれば何とかなるタイプのトラップじゃないし。
触れれば即死のぶっとい火柱に挟まれるだけでプレッシャーとしては充分だし、
どうしてもギリジャンさせたいなら最初と最後だけとかにした方が良いのでは?
と俺は思うけどまぁ最終的に決めるのは将軍だから任せるしかない。
でも調整した後から言われてもウザイだろうから、今の内に言いたいことは言っておくわ。
0339名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 14:05:59.78ID:2MuX7GhCこの辺の見極めはやっぱりFC風のドット絵だとやりやすいな。
0340名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 19:46:06.52ID:6Fi9EbXHttp://loda.jp/rock8/?id=692
デバッグ用に中ボス戦前から開始するようにしてある
0341名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 20:08:31.18ID:6Fi9EbXHttp://loda.jp/rock8/?id=693
0342名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 21:21:19.83ID:x0I8m4Qk溶岩ってダメージ受けた状態で落ちても即死なのって変えないの?
ファミコンのロックマンだと1以降はずっと
溶岩にダメージ受けた状態で落ちても即死なんてことはなかったけど。
10のソーラーマン、9のマグママンも同様に。
0343名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 21:24:27.34ID:x0I8m4Qk0344名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 22:32:10.39ID:6Fi9EbXHPC環境とかもっと詳しいこと教えてくれると何か分かるかもしれない
0345名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 23:46:05.99ID:x0I8m4Qkと思ったんだけど俺の他にあの溶岩をおかしいと思う人はいないのか…
0346名前は開発中のものです。
2011/09/14(水) 23:55:17.12ID:x0I8m4Qkジャンプでスクロールを超えるなんて今までのロックマンに無いからな?
0347名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 00:08:11.96ID:nJXW/eu10348名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 00:24:55.95ID:ogUyym3z画面左端に見えちゃいけない部分が表示されちゃうんだよな…
0349名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 00:42:35.85ID:WzmXaWQ+同意する
落下即死以外の無敵無視はロックマンとして違う
1準拠って話なら別だがここだけ1と同じにする意味がない
ゆとり向けに難易度落とせって事じゃないんだが
即死床は多少失敗しても挽回可能なギミックとして機能するもんだしさ
上級者にとっても場合によっちゃタイムアタックで有効活用されてる
もしハンマーでダメージ食らって即死無意味になりそうなら単に足場叩き込むだけでいいし
0350名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 01:09:29.24ID:exaE8BtRPSの8とファミコンの雰囲気を同時に感じる配色が非常に良かったです。
コメントを見ると難しすぎるような感じでしたが、個人的にはこれくらい
の難易度で全然OKだと思います。
数えきれない程負けまくって、その中から攻略の活路を見出していた…
小学生のころに遊んでいたロックマンワールド3・4の難易度に近いものを
感じました。
前半、1ミスで3試練すべてやり直しの仕様は進むに従って絶対に
負けられない緊張感を終始感じさせ、ロックマンのアクションらしさを
良く表現できていると思いました。
0351名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 01:44:56.33ID:sBEv2O+hなのでBGMをメガワールドワイリータワー1に差し替えてみたら、諦めずに最後まで行けた
そんなソードマンステージでした。
0352名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 02:12:12.77ID:SDVURwW1でもやっぱシャッター突入からボス登場までに何か死なないための作業を要求する(まぁ死ぬことは稀だろうけど)のは、なんか違うよ
不親切というか、騎士道精神に反するというか、悪い言い方するとセンス無い素人の改造ロックマンやロクロクコンストの嫌がらせ配置みたい
素直に着地点には抜け無くしてほしいなぁ。例えば最初床あって、開始直前ロックマン着地後に現状の配置になる、みたいな
0353名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 03:00:10.38ID:ogUyym3zスクロール中に柱とマグマは見えてるわけで
落下中にロックマンを操作せずにそのまま隙間に垂直落下するかね
隙間はロックマンの幅程度しかないわけだし落下中に操作すればそうそう落ちないと思うが
ファミコン風ゲームなんだからそんなに親切設計にすることもないと思うんだがなあ…
0354名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 04:03:18.56ID:SDVURwW1絶妙〜…な位置で落下すると稀に死ぬときがあるのよ
で、「それなら別にいいんじゃね」とも言えるんだけど、そんなほぼ死なない罠にもなってないようなとこなら、
いっそ死ぬ確率を無くしちゃったほうがゲームとしては親切だと思うのよ。やっぱ同じ1ミスでも殺す意図の場所で殺さないと
0355名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 04:05:39.02ID:sXEgRSRx0357名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 04:26:12.28ID:SDVURwW1いやあのさ、親切っつっても気配りとか粗潰しの話で、難易度とかゆとりの問題じゃないのよ
どっちかっつうとゲームの完成度とか従来のロックマンの仕様に則してるかに関わる話だと思うのよ
0358名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 04:34:44.70ID:7yrkZHLeそのためにわざわざ壊れる床を設置してハンマーのアルゴリズムを変えるというのは俺には冗長なことだと感じる
ハンマーと柱と中ボスとマグマと、これだけでギミックとしては十分ではなかろうか
まあ絶対的な解がない以上ある程度好みの問題になっちゃうわな
0359名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 04:40:00.02ID:SDVURwW1あ、シャッター突入〜中ボス戦前の話ね。わかりづらくてスミマセン…
中ボス戦やその他ステージ自体はあのままで良いと思う
0360名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 05:27:38.17ID:h8a39K73亀レスですが、チャージが長いと感じる以外にプレイ感覚で違和感あるところはないです。
音を頼りにもうチャージしたかなと思ってボタンを外すとよく失敗します。
中ボスの壁は、シャッターではなくて壁爆破(10のゴールキーパー撃破後の要領)
というアイディアもあります。
原作にシャッターがないので部屋突入時の見た目的には
こちちらの方が原作に近いかも。
0361名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 10:13:42.92ID:sBEv2O+h元々ロックマンは親切設計皆無の殺す気満々ってゲームじゃないけどな。
飽きずに繰り返しプレイできるように、ギミックの性質やステージの長さを考慮してる。
まだまだ荒削りだった1ですら、難しい即死ギミックのあるガッツマンステージやアイスマンステージは
ステージを短めにするという配慮を取ってるというのに。
即死だらけでステージが長い上にしかも待ちゲー付きなんて、リトライ実質無限のロックマンX6あたりのノリだぞ。
0362名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:14:16.87ID:kvRQciXI0363名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:18:34.05ID:wJrllj3S低確率でも死ぬ可能性あるのはできればやめてほしいなあ…。
知らずに遊んでて稀に死んだらバグかと一瞬思っちゃうかも。
0364名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:18:48.04ID:sBEv2O+hあれはノンストップで進めるようになってるだろ?
待ちゲー要素なんて皆無で、馴れれば冗長さなど微塵も感じない
0365名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:26:54.40ID:kvRQciXI油断してる方が悪いとしか思えない
0366名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:39:35.32ID:wJrllj3Sあー、クイックマンステージとかがあるから切り替え時全部に油断するってのは間違ってるね…失礼。
でもさ、中ボス突入時に罠があるのは今までのロックマンになかった訳だし、
普通の人は油断してると思うんだよ。
他のゲームなら「油断した!」ですむかもしれないけど、
ロックマンの場合はプレイヤーのせいにしちゃいけないと思うよ。
0367名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:42:55.31ID:GmRN18I/0368名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:48:09.87ID:6st415ns中ボス戦はその修正版でいいや。
あと、飛び込む時の上のシャッターを無くしてくれ。
入ったらシャッターが閉まるってする。
プレイヤーは「シャッター入る」から油断する
その上でのトラップだから理不尽だと感じるんだよ。
だから飛び込む前はただの穴にしてれば、
普通のステージ道中と変わらん気持ちでいるだろ?
それなら油断した奴が悪い。
だから入る時のシャッターをもう無くせ。
これでそこは解決だ。
0369名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:48:57.84ID:6st415ns返事しなくなるのヤメロ
子供かおのれは。
0370名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 11:53:59.18ID:GmRN18I/返事はしたじゃん
同じ内容をもう一回送ればいいのか
0371名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 12:02:57.41ID:GmRN18I/とりあえずあのシャッターはないならないでも問題ないわな
>>369
メールのやり取りのことを2chに書くのはルール違反だと思うわ
0372名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 12:06:49.90ID:6st415ns別に内容を書いてるわけじゃないだろ。
返事が無いからくれ、と言ってるだけだろうに。
0373名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 12:09:02.01ID:6st415nsシャッターを通過してからいきなり死ぬ場面なんか
今まで無いから
ユーザーはみんなもう、シャッター過ぎたら
次はボス戦だなと気を抜く癖が出来てんだよ。
0374名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 12:14:15.81ID:GmRN18I/前言った通り画像は差し替えたくない
0375名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 12:43:58.64ID:ovLGdS230376名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 13:27:25.51ID:5p0h8sbn0377名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 13:49:41.92ID:sXEgRSRxID:GmRN18I/はゴザルなのか
0378名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 13:56:39.11ID:NdzTo9+p0379名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 14:10:47.77ID:SDVURwW10380名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 14:26:15.11ID:6ijNCL/s0381名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 19:59:16.03ID:WzmXaWQ+シャッターに飛び込む(ここまで人操作)→シャッター開く→スクロール→床板着地→
真ん中の柱上まで勝手に移動→中ボス登場デモ終了後にハンマーが床板破壊デモ→人操作に戻って中ボス戦開始
じゃ駄目なのか?
戦闘中にハンマーのアルゴリズム変えなくて済むし中ボスとフェアに対面できるからいいと思うんだけど
油断とかテクニック以前にさ、はっきり言ってこの仕掛けすげーつまんねーぞ
こんなんで死ぬくらいなら難しくても中ボスの攻撃で殺されたほうがマシだ
あとコンフィグにjava使ってるって言ってなかったっけ?
もしそうならmikeのコンフィグ見えないのはruntimeが古いからかも知れんね
OSが7みたいだし
0382名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 20:07:07.03ID:sXEgRSRx中ボスバトル前即死で糞に思えるんだろうな
0383名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 20:19:44.36ID:WzmXaWQ+↓
かかったなボケがッ!!
だしなー・・・アイワナかよ
直前セーブあるだけまだ向こうの方がマシか
0384名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 20:27:01.25ID:NMkn1kF9将軍が頑固だから、そこまで書かないと聞いてもらえなさそうっていう理由なんだろうけど。
あとバグ?報告。
・炎の試練でメニューを開くと炎の吹き上がる音が鳴り続けます。
0385名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 20:47:46.81ID:a8lt4Eg+柱をあと2本、中心の柱の両脇に増やせばいいだけの話じゃないの?
油断がどうのこうのなんて言ってるけど、
このスレで「中ボスの部屋に入って死んだ」っていう情報を得たうえで
油断してなくても中ボスの部屋入って死んだよ。
溶岩の件について意見してくれた人が他にもいたから
もう一度溶岩の件について書く。確かに原作8では 溶岩に落ちる=即死
だったけど、9と10では溶岩に落ちてもダメージ受けてたら死なない。
これはつまり、1を除くファミコンのロックマンにおける
即死床の基準ということなんじゃないの?
0386名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 21:01:22.68ID:NMkn1kF9フレイムマンステージの引火炎も、ダメージ中だったら炎の上に乗れたね。
溶岩の下が穴だから、溶岩をすり抜けて穴に落ちるっていう解釈もできなくはないけど、
それなら6みたいにダメージ中だけ溶岩の上に乗れるほうが自然に思える。
あの敵の動きの都合上、単なる穴に変えるよりは溶岩のままのほうが説得力とインパクトがあるし、8原作にそっているのもわかるんだけど…
0387名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 21:05:07.12ID:NY1E/rLrあれで雑魚に当たった直後大丈夫だったら大分難易度下がっちゃうし。落とし穴みたいな扱いでいいと思う
0388名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 21:07:13.66ID:NY1E/rLr0389名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 21:10:29.88ID:a8lt4Eg+0390名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 21:22:09.88ID:sBEv2O+h0391名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:05:52.65ID:iqAtCGTu>シャッターに飛び込む(ここまで人操作)→シャッター開く→スクロール→床板着地→
>真ん中の柱上まで勝手に移動→中ボス登場デモ終了後にハンマーが床板破壊デモ→人操作に戻って中ボス戦開始
即死回避のためだけにわざわざ新しいギミックを用意するとか
俺の知ってるファミコンゲームはそんなに親切じゃないわ
現状で問題ないと思う。中ボス戦についてはもう変えない
0392名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:08:30.89ID:58IV1KO20393名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:13:17.82ID:a8lt4Eg+ファミコンのゲームを作ってんじゃなくて
ファミコンのロックマンを作ってんだろ?
というか何で前バージョンの仕様じゃなくしたの?
中ボス撃破後のシャッターに飛び込むという点以外
何の問題もないからあのままでよかったのに。
0394名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:30:16.78ID:WrkIPm3cこのゲームはあなたのファミコンゲーム感に合わすのか?
ロックマンのファミコンゲームじゃないのか?
0395名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:36:13.75ID:WrkIPm3cこれも似たような配慮ではないのか?見解を頼む
http://www.youtube.com/watch?v=aLFVrDTe10w#t=2m10s
0396名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:37:09.07ID:iqAtCGTuファミコンロックマンとしてもしかけが冗長すぎると俺は感じた
0397名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:38:52.10ID:iqAtCGTuシンプルな仕掛けでいいんじゃない?
それなかったら100%死ぬもんな
0398名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:39:15.41ID:5p0h8sbn0399名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:41:08.69ID:ovLGdS23それ、オートで壊れない足場まで行くよね?
じゃあ床を配置して、落ちて来たロックマンを床の下にある柱の上まで
オートでずらして、床を破壊ってスタートってのはどうよ
0400名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:43:41.49ID:a8lt4Eg+0401名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:44:09.22ID:mJXzRaksyour problem is >>327 's problem.
I'm not a programmerβ, but i think he makes to find a solution to your problem.
--------
0402名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:44:39.16ID:ovLGdS23その動画のマップで現状の中ボスの入り口を例えると
スクロールした後すぐロックマンがジャンプしなきゃ
落ちて死ぬよって感じにしてるんですよ?
0403名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:47:46.56ID:a8lt4Eg+よくファミコンのロックマンらしくないとか言えるわw
0404名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:53:01.01ID:NMkn1kF90405名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 22:58:19.28ID:iqAtCGTuシャッターは外して更新しました
0406名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 23:18:12.31ID:QdRmtdJXもうちょいまとめて説明してくれ。
床の話とごっちゃになってなにがなんだかわからん。
>>395みたくyoutubeの動画も持って来てくれると助かる。
0407名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 23:20:52.06ID:NMkn1kF9わかりました。
0408名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 23:23:36.46ID:QdRmtdJXfcロックマン愛がある野郎の意見は
前向きに取り入れてやりたいと思うわ。
だから冷静に話せ。
>>403みたいな口調だと損すんぞ。って俺に言われたくないわなw
0409名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 23:28:45.53ID:a8lt4Eg+あまりにも無視されるからイライラしてたところだよ。
ちょっと動画用意して分かりやすく説明するから待ってて欲しい
0410名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 23:31:45.43ID:5p0h8sbn0411名前は開発中のものです。
2011/09/15(木) 23:37:08.15ID:QdRmtdJX>あまりにも無視されるから
ゴザルは無視してたんじゃなくて
マグマ云々については
俺に任せるって思ってくれてたんだろ。
とりあえず、マグマの件は待っとくんでよろしく。
>>410
なにがおかしいんだコラーw
0412名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 00:07:18.29ID:dBHlxFCPttp://loda.jp/rock8/?id=696
シャッターも復活させた
0413名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 00:15:37.82ID:pBzNpHzZヒートマンの溶岩↑
ttp://loda.jp/rock8/?id=695
フレイムマンの炎の床↑
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7807352
マグママンの溶岩の床↑(動画の1:01の辺りを見て欲しい)
ちなみに10のソーラーマンは動画ないけど、
それぞれダメージを受けた状態で落ちても死なないようになってる。
でも今の8は原作の8同様ダメージを受けて溶岩に落ちると問答無用で即死。
ここはダメージを受けた状態なら溶岩に落ちても死なないようにしたほうが
ファミコンのロックマンらしくていいんじゃないかと思う訳ですわ。
0414名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 00:30:40.83ID:CQ0q98BOファミコンの仕様に則しつつあの難易度も保つってなると難しいな
ちょっと大幅なアレンジになっちゃうが、いっそ所々落とし穴と動く台(?)増やして何台も乗り継ぐようにする、ってのはどうだろ?
サキュバットンみたいな殺しにかかる奴は落とし穴付近に配置して
思えば従来のロックマンだとこういう場合乗り継ぐ方式のほうが多いし。アイス、ファラオ、ブライト、スラッシュetc…
0415名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 00:45:38.77ID:CQ0q98BOなんか的外れな事言ってる気がしてきたので>>414は無しで…
0416名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 00:47:36.26ID:+eXh5zqm0417名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:00:03.68ID:zm9Y+xl2乙です!これで中ボスで理不尽に死ぬ事が無くなりましたね。
足場増えたせいでハンマーの誘導が若干難しくなっているのも凄いです。
あと、中ボス倒した後に足場がニュッニュッって出てくる演出が何か見てて気持ちいいw
0418名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:00:53.77ID:Is0q5R2c3のシャドウマンステージのマグマは落ちたら即死だし。
というよりも落下死扱いか。
原作ソードマンはどういう扱いだっけ?
0419名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:07:49.42ID:pBzNpHzZ簡単になるかならないかはまた別の話で、
落ちれば即死の床の仕様をファミコンのロックマンに合わせたら?という話。
というかサキュバットンの接触時の被ダメがかなり高いから、
ファミコンのマグマ床の仕様に合わせても簡単にはならないと思う。
それに、下に落ちれば即死という前提は崩れてない訳だから
足場が無くなっていくプレッシャーは変わらない
0420名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:10:24.14ID:A3LNG0l8お疲れ様でした。これはむしろ以前よりFCロックマンに近づいた感じがします。
>>418
ああそうかシャドーマンか。
あそこは確かにマグマ風の穴だったなぁ。
0421名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:26:30.33ID:2aGDX+tZ基本3箇所以外にハンマーしないよう誘導し続けたら前回以上のヌルゲーじゃん
そもそもなんで旧版からある床板をそんなに拒むのかわかんない
原作みたいに2回叩いて壊さないで1回で壊せば無駄に時間もかかんないし
もしかしてこの辺の変更ってそんなに面倒くさいの?
0422名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:27:29.02ID:CQ0q98BO勿論分かってる。で、じゃあファミコン仕様にしたらどうするのが一番良いんだろう?って話
確かに足場は崩れるしそんなに難易度は変わらない…のか?
ともかくその仕様にするならその仕様に合わせたステージ作りにしないと色々綻びが生じそうでなぁ…
例えば、ダメージ覚悟のゴリ押しが可能になってサキュバットンが溶岩に落とす刺客から一気に無敵要員の救世主になることも考えられるし
0423名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:30:52.30ID:dBHlxFCP初見で沈む床と浮上する床があることは分からないだろ
死んだらワープ部屋のクリア状態がリセットされることも考慮すると難易度はこれで良いと思う
床を設置したくない理由は何度も書いた
0424名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:31:40.93ID:A3LNG0l8っていうかFCロックマンって、さっきまでみたいな1マス単位で敷かれた針の間で、
ぴょんぴょん跳ねるようなボス戦って前例あったっけ?
俺の記憶にはそういうのはないんだが。
0425名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:36:47.71ID:2aGDX+tZそうか・・・わかった、頑張ってね
0426名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:48:35.29ID:tgk8+Ftlお前はギアーナ戦になにを望んでんのか知らんが
ギアーナの難易度をこれ以上上げたら
前半自体が鬼の難易度になっちゃうだろっての。
今朝だっけ?も言ったけど、ギアーナは中ボスじゃなくて、
大型の雑魚(9のドラゴンや花大回転、10で言うゴールキーパー、2ならウッドステージのデカ犬、3のヘビ頭)
扱いだつってんだよ。降格させたんだよ、わかった?
リメイクのギアーナは弱くていいんだよ。
つか、なんかつえーよ、俺にとっちゃこのギアーナもまだ。
火が早いところに、ハンマーがどこでも落ちるようになったからよ。
3試練後にこれはキツいんじゃねーか?
でもまあキチガイマゾのお前がぬるいとか言ってるから、
ちょうどこれくらいで良いのかもな。
お前が歯ごたえがあるとか言ってるレベルにしたら終わりだっつの。
0427名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:52:14.22ID:tgk8+Ftlただ、戻って来ない柱と戻る柱とで色分けしたい。
なんか同じ柱なのに、どっかは戻って来たり、
どっかは戻って来なかったりで
やってる方はなんか気持ち悪いや。
なのですまんが、ちょっと
「戻って来る柱」だけ、後半の色の柱を使ってくれないか?
難易度自体、悪く無いから
別に色分けして教えてもなーんも困らんよ。
(大体初見じゃなんの色分けかもわからんだろうし)
0428名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:52:36.14ID:zm9Y+xl2なので、いてもいなくても変わらないくらいの強さが好ましいと思う。
0429名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:57:24.68ID:dBHlxFCPほう。ハンマーをなくして床を置くとかが良いと思う?
0430名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:57:56.99ID:tgk8+Ftlそうなんだよ、だから本来なら
このステージ中に二回出してもいいくらいの
レベルまで弱くしたかったわけで。
でもまあいいや、これで。
俺もゴザルも疲れるよ、いい加減。
キリのいいところで進ませてくれ。
まだマグマやらなんやら考えなあかんから。
で、次、マグマについての見解を書く。
そろそろ連投規制に引っかかるから、お前ら書き込んでくれ。
0431名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 01:59:58.04ID:A3LNG0l8と思ったがどう考えてもソードマンよりワイリーステージのほうが難しいし、
置く余地あるのがステージ3しかないや。
0432名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 02:01:20.76ID:CQ0q98BO0433名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 02:06:52.02ID:dBHlxFCP修正して更新しました
中ボスはこれでもう完成かな
0434名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 02:13:21.61ID:tgk8+Ftl中ボスはこれでいい。疲れたろ、お疲れさん。
俺も疲れたわ、今日は。
>>413
わざわざ動画撮ってまで用意してくれてありがとな。
youtubeやニコ動から持って来るとばかり思ってたから。
言いたいことはわかった。
だが、難しいな。これは。まず柱が下がるギミックが無意味になる。
中ボス戦、後半のマグマエリアと「柱が下がって」ロックマンが落ちる時は
必ずロックマンがハンマーに殴られてるはずだ。
ということは、無敵状態になってるわけで、柱もすぐ戻って来るから
この仕様に合わせるとハンマーでは柱落ちして死ぬってのが確実に無くなるな。
柱の面白みそのものを破綻させる。それは一番ナンセンスだわ。
とりあえず、それに関してはお前もそう思わないか?
0435名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 02:24:31.92ID:tgk8+Ftl2は無敵時間にマグマを透けてる。
6は無敵時間に炎に乗っている。
つまり、2のあの状況で
仮にマグマの下に床(2では下水道か)が無ければ
無敵時間と言え、ロックマンは落ちて死ぬんじゃないか?
マグマがあればマグマで死に、無敵時間になれば落ちて死ぬ。
そんな感じがするんだが。
まあよくわからんけどよ。
つまり、イメージとしては無敵時間になったと言えど
そこにマグマしか無い場合はそのまま下に落ちて死ぬんじゃないか、と。
で、なにかしら床の上にマグマが流れてる場合は、
マグマを通り抜けるが、床があるので落ちない。
2はこのような定義の気がするんだが。
まあ合わしたいのはそりゃ後期や9や10だぞ?
でもそれらも炎の上を歩くとは言え、
どれも、その下に床があるじゃないか?ソードステージのマグマには床が無い。
イメージとしてはやはり、無敵時間といえど、海の上を歩けるわけが無いだろ?ってこと。
0436名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 02:35:41.91ID:tgk8+Ftlだから無敵時間があっても落ちて死ぬ。
ただ、>>413のいう定義も考慮すると
落ちない状況でのマグマに対しては
無敵時間に当たっても大丈夫なようにしてみたい。
例えば、ロックマンの無敵時間に
触れても大丈夫なものとして、
●吹き出すマグマ
●滝状のマグマ
などがあげられるだろう。
とにかく、ロックマンの足場に床が無ければ
無敵時間だろうと即死だよ。
でも足場があれば、マグマに触れても死なない。
その考え方で詰めていけばいいんでないかな。
目ではマグマの川に見えてるからシリーズと合わせたいだろうけど
あれらは落下して死んでるから、無敵時間も関係無い、と。
その辺、もっと細かく定義して表すなら、
無敵時間じゃない時のロックマンがマグマに落ちたら、マグマに触れた途端にすぐ爆発エフェクトの死亡。
無敵時間のロックマンがマグマに触れたら、マグマを透けて落ちて死ぬ、と。
そうしてたらいいんでないか?
>>413、どうよ?
0437名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 02:37:37.60ID:CQ0q98BOこれならこのエリアに関してだけだけど、マグマの仕様に関わらず難易度変わらないし
0438名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 02:44:20.72ID:tgk8+Ftlまあそれも考えたけどさ、
マグマを無くす分、柱を伸ばさないとダメだ。伸ばすとどうなる?
ハンマーで打った時、以前より柱をもっと下がるようにしなければならない。
じゃあ戻る時間も変わるよね?ハンマーだって下半身をどうする、グラが間延びするぞ?
じゃあそんなこと考えないで済むようにしようとすると
グラフィック全体を下げないとダメだろ?
そうするとプログラマもまた動かないとダメだ。
お前らは言いっぱなしで良いかもしれんが、
こちとらそんな手間はなるべく避けたいんだよ。
0439名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 02:57:59.53ID:IPh5971b「落ちて死んでる」んだと認識させれば
無敵時間でも死ぬのはおかしいって言葉は出なくなるんじゃないか?
で、確実にマグマに当たって死んでる描写の
吹き出しマグマやマグマの滝に対しては、
無敵時間中にぶつかったりしても死なないようにする、と。
そういうのでいいんじゃないかな。
まあ、またマグマに関しては明日議論しようや。
議論が無ければ、これでいく。
さて今日はもう寝る。まさかソードステージ更新後、
ここまでいろいろ意見をくらうとは思わんかったわ。
ま、良いプレッシャーになっていいけどな。
0440名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 03:03:34.71ID:CQ0q98BOごめんなさい…
こちらもなるべく変更の手間少なくさせたいし、なるべく変更箇所少ない方法考えてはいるんだけどね…
まぁマグマの仕様を将軍の言う案にすればここも解決するか
あと、これは流れと関係ないし直すとすると面倒かもしれないとこなんだけど、
マグマ噴出や前半にあったブーンブロックのタイミングについて、
従来のロックマンだと画面登場したところ(エリア切替時だったか?)で初期状態からの稼働が始まったと思うんだけど、
現状だとそうじゃない…よね?これはどうするんだろ?
これ、特にタイムアタックするような猛者にとっては後々重要になると思うんだが
0441名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 03:04:21.92ID:CQ0q98BOお疲れ様です
0442名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 07:02:56.42ID:pBzNpHzZ寝てて即レスできなかったけど、将軍なら分かってくれると思ってたわ。
そう、2の溶岩は溶岩の上に乗れる訳ではなく
下に灰色の床みたいなのがある から1のように
ダメージを受けて溶岩に落ちても死なないようになっている訳だ。
しかし、「ダメージを受けて下に落ちても死なない」
ようにしようと思わなかったら、ヒートマンの溶岩は
1のトゲみたいな仕様になってるはずだと思わないか?
そうすれば下に床があろうが何だろうが死ぬ訳だし。
無敵時間があればマグマをすり抜けて死ぬ、
なければマグマに触れた瞬間爆発エフェクトの死亡
これは2のマグマの仕様に合わせる訳だから
今のマグマの後ろにただ落ちていくだけの死に方より違和感は無くなると思う。
将軍の言うとおり、俺の言う9や10のマグマ床の仕様に合わせると
ハンマーで殴られてダメージを受けた状態になれば
下に落ちても死なないようになってしまう訳だけど、ハンマーは
ダメージ無しで、柱を下に引っ込ませるだけの役割にすればいいんじゃないかな?
もしくは殴られた時の被ダメを高くして、
殴られて無敵利用しよう なんて考えが起きないようにするとか
0443名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 07:20:15.95ID:pBzNpHzZそれを台無しにはしたくないと俺も思う。
しかし、ロックマンをプレイしていれば誰もが一度はトゲの上を
わざとダメージを受けて通過したりしたことがあるはずだ。
そういう攻略法をすることもできるのがロックマンの
ロックマンらしいところではないかと俺は思う
0444名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 14:49:14.85ID:IPh5971b>無敵時間があればマグマをすり抜けて死ぬ、
>なければマグマに触れた瞬間爆発エフェクトの死亡
うむ、やっぱそれでいくわ。
今回、中ボス部屋も、後半のマグマ地帯も、マグマの下になにも無い。
無敵時間を利用してあのマグマの海を歩いて助かるってのは
ロックマンゲームとしてもなんか違うわ。それじゃ空中を歩いてる気分だ。
6や9のは確かに炎のグラの上を歩いてるが、やっぱ床の上にある炎だからさ。違和感無いわ。
(ほんとは炎グラを透けて、その下の床を歩いてほしいけどね)
ソードマンステージにおける「マグマしか無い床」の場合
無敵時間があったらあったで結局はすり抜けて落ちて死ぬでいく。
ややこしいが、先のステージで床の上にマグマや炎を配置した場合は
無敵時間に触れたり、歩けたりするようにはしようと思う。
ってか棘や炎に対して、このリメイク8もそうなってるよね。マグマの扱いだけがよくわからんかっただけで。
>ハンマーはダメージ無しで、
>柱を下に引っ込ませるだけの役割にすればいいんじゃないかな?
これは俺も考えた。ロックマンが殴られて落ちた時、透明になってマグマを通り抜けて死ぬより、
マグマで当たって死ぬ方がわかりやすいので、これは有りかもしれんね。
>しかし、ロックマンをプレイしていれば誰もが一度はトゲの上を
>わざとダメージを受けて通過したりしたことがあるはずだ。そういう攻略法をする
それらは棘や床がある即死エリアで存分に使ってくれ。クイズの試練でも出来るはずだ。
とりあえず、まとめると、ソードマンステージのマグマは底なし扱いで
仮に無敵時間に落ちると、マグマを透けて落ちる。としようと思う。
0445名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 14:52:10.96ID:IPh5971b>マグマ噴出や前半にあったブーンブロックのタイミングについて、
>従来のロックマンだと画面登場したところ(エリア切替時だったか?)で
>初期状態からの稼働が始まったと思うんだけど、
>現状だとそうじゃない…よね?これはどうするんだろ?
>これ、特にタイムアタックするような猛者にとっては後々重要になると思うんだが
それは重要だわ、確かに。
まあテストプレイの時に気付いて、ちょっと気にしてはいたんだけどね。
まあそれは今後ステージ全部につきまとうことだから、
ゴザルと共にそう修正するわ。
0446名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 14:56:25.01ID:IPh5971bマグママンステージのマグマの下、床ねーじゃん、、、
しんど。
とりあえず、もうちょっとロックマンシリーズのいろんなステージを見て
>>444で行くか考えるわ。
0447名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 15:00:24.98ID:IPh5971bハンマーはロックマンを透けて、柱を打つ。
そっちのがロックマンらしいな。
0448名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 15:07:25.77ID:IPh5971b0449名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 16:01:55.45ID:pBzNpHzZこれからもロックマン愛を持つ者(笑)として協力させていただくわ
0450名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 18:29:16.60ID:IPh5971bこちらも助かるんでな。よろしくな。
俺ももう忘れてること多いんで。
とりあえずソードマン最後の修正ね。
0451名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 19:18:36.92ID:pBzNpHzZ修正、期待してるわ。頑張ってください
0452名前は開発中のものです。
2011/09/16(金) 21:41:25.53ID:o2v4+zcXちょっとすぐやる気にはならんわ
気長に待ってて
0453名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 00:10:29.32ID:5TpImZW9一度こんな風に公開しながらやってほしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10384056
0454名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 13:57:49.17ID:0oB+ZFAwソースは公開する気はある?
面倒なら俺がやってみてもいいけど
0455名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 14:34:52.71ID:JOHDEDFK0456名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 15:16:38.08ID:5u8eoJ0u0457名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 21:36:02.35ID:iXKnkdiu0458名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 22:34:13.92ID:iPiTfzx3PGが一番偉いんだから気を遣えよな
0459名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 22:45:19.46ID:MX3mNnDm本来はそうあるべきなんだけどな
貢献度()とか訳のわからない尺度持ちだすから
面倒くさいことになるわけで
0460名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 22:55:31.36ID:NW5Efzc20461名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 23:11:53.28ID:K4YfREcB誰がどれだけ貢献してもPGが投げたら終わりw
0462名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 00:00:08.72ID:BeHMBr9l将軍もああいう口振りだけどちゃんと実績を残してるし、何もできない名無しは今まで通りバグ報告やテストプレイをしてればいいんだよ
0463名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 01:04:53.91ID:CNyKB7hP期待してるからこちらも協力しているわけで
PGならデバッグが本番といっても過言ではないことがわかってるはずだし
住人からデバッグめんどくせwとか言われてもそちらはモチベーション下がらないのかねぇ
0464名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 01:06:20.21ID:BM3FnVwKそんなもん誰でも出来る
偉そうにすんな
って7のときに将軍が言ってた
0465名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 01:10:40.93ID:6+Mwn+lt鞭でしばいてれば勝手に走ってくれる馬ばかりじゃないぞと
0466名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 01:13:24.64ID:6v4ZE71tPGだけじゃなくドッターだって音楽担当やテスター全員だって投げたら終わりだろ
0467名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 01:19:27.49ID:CNyKB7hP0468名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 01:20:45.80ID:8illHlz/将軍とβの人が作ってくれたものがあって初めて
俺らテストプレイヤーはテストプレイができる。
だから今はβの人が頑張ってくれるのを待つしかない。それだけの話だろ
0469名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 14:26:51.86ID:jc64cNBoブルースのモーションも作られてるって事はブルースも使えるように
開発してるんですか?
0470名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 18:33:54.84ID:E8kZkZW20471名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 18:46:05.68ID:vezYMC/d0472名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 00:03:13.18ID:c4mvHAbs0473名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 07:08:36.12ID:KkDs+GGz柱から柱に飛び移るスクロールがあるけどアレはどうにもならないの?
今までジャンプでスクロールを跨いで
足場から足場へ飛び移るっていうスクロールの仕方は
ファミコンロックマンどころか7や8にもなかったんだけど
0474名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 07:59:46.61ID:HeXl5QWg0475名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 09:04:32.45ID:FfkuGvKZ0476名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 09:25:25.60ID:SiCmjhlM0477名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 11:39:20.23ID:KkDs+GGz原作の8にも柱と柱の間をジャンプで飛び越えるスクロールがあるなら話は別だけど、
今までのロックマンになかったことをやってはダメだろ。
ファミコンのロックマンを目指すなら尚更それは避けるべきではないのか?
0478名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 12:58:17.82ID:mJifu+1F俺はあれで気に入ってるし、違和感もない。
スクロールするところをジャンプで移動する気分と一緒だし。
柱から柱って限定してるのはそりゃ始めてかもしらんが
どうにかしたら落ちるようになってるわけでは無いから
見栄えだけの問題だしな。
つか、もうソードステージは最後の修正と決めた。
もういじらんよ。なにを言われ様が。
0479名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 13:02:32.98ID:nFAFtftD0480名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 13:29:00.15ID:KkDs+GGzということは意味も無く飛び移るようになってる訳だから尚更変えても良いんじゃないか?
と思うんだけど、修正する箇所が少ないに越したことは無いだろうし
俺ももう何も言わないことにするわ。申し訳ない
0481名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 16:30:44.58ID:mJifu+1Fゴザルもスレで答えてるじゃないか。
まあ理由としてはちょっと弱いかもしれないが、
とにかく俺はあのスクロールで
マグマエリアが終わりって感じがしてくれてるんで仕上がりは満足だ。
0482名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 16:58:03.70ID:SiCmjhlMX座標が256の倍数になるようにしてくれればスクロールを入れる必要はないよ
0483名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 17:08:03.15ID:SiCmjhlMマップのX座標が256の倍数ではなくなる。
ファミコンのロックマンでそういう縦方向スクロールは一つもない
0484名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 17:13:27.55ID:SiCmjhlM>理由としてはちょっと弱いかもしれない
とかいえるんだろう…ファミコンロックマンに一つもないのに
0485名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 17:14:00.96ID:KkDs+GGzスクロール自体はむしろあった方が良いんだ。
普通に連続した足場の上を歩いてスクロールさせようとすると
スクロールした瞬間おかしなことになっちゃうのかな?
0486名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 17:57:34.79ID:31FVq6qw0487名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 18:06:21.89ID:jj1el16b0488名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 18:19:29.35ID:KkDs+GGzID:SiCmjhlM はβの人じゃねぇの?
0489名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 18:39:46.38ID:mJifu+1Fああ、なるほど。そういうことか。
つか、そういう細かいところまで気がついて突っ込みますよって奴は
公開後さっさとプレイして意見してくれる?後から言われても、遅いんだよ。
俺が「はいよ」ってエディタで穴の位置いじれば済むってわけじゃないから。
そしたらゴザルまでまたそれに合わせて動くことになるんだから。
0490名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 18:51:38.01ID:KkDs+GGz実は>>346で一度レスしたんだけどスルーされた訳よ。
今更感のあるタイミングでもう一度レスしたのは謝る
0491名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 20:07:39.81ID:SiCmjhlMそのせいで梯子に飛び移ったときにカクってマップのX座標が飛ぶ感じになる
この挙動はファミコンのロックマンにはない。梯子はスクロール中の場所には設置されてない
要は>>474が正しいんじゃねえの
0492名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 21:34:22.93ID:KkDs+GGzなるほど…よく分かってないのに色々言ったりして申し訳ない。
>>474の言うとおりだな
0493名前は開発中のものです。
2011/09/19(月) 22:57:38.93ID:SiCmjhlMグルグルのとげの所の梯子も削除しないといけなくなるな
0494名前は開発中のものです。
2011/09/20(火) 09:30:39.13ID:8b0AjPDN> wiki見てきたんだすけど
ライトットが書き込んでるじゃねーか
この企画の注目度ヤバいな
0495名前は開発中のものです。
2011/09/20(火) 12:44:35.21ID:XtYZjGkrワロタw
0496名前は開発中のものです。
2011/09/20(火) 23:05:46.55ID:M80BsZpM>そのせいで梯子に飛び移ったときにカクって
>マップのX座標が飛ぶ感じになる
>この挙動はファミコンのロックマンにはない。
>梯子はスクロール中の場所には設置されてない
ロックマン1のカットマンステージの最初の方に
ハシゴが沢山あるが、あれは違うんか?
>飛び移ったときにカクって
ってなるが。
0497名前は開発中のものです。
2011/09/20(火) 23:23:01.38ID:q/pZxk4dごめん。それはファミコンロックマン的に正しいみたい。
ただステージ最初のワープ部屋へ行く箇所の梯子は
スクロールするときのマップのX座標が256の倍数でないからそこは正しくない。
0498名前は開発中のものです。
2011/09/20(火) 23:56:43.84ID:M80BsZpM>スクロールするときのマップのX座標が
>256の倍数でないからそこは正しくない。
それさ、スクロールするときになんか支障出てる?
わからんのだが。
あと、数あるファミコンステージマップの中に絶対に無いと言い切れるのか
探せばまたさっきのカットマンステージみたくあるんじゃないの?
色々画像確認しているがハシゴなんてどこにでも配置してるぞ、まじで。
0499名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 00:11:36.46ID:o7FKsO4Tその方がファミコンロックマンの仕様に近づくというだけ
別に面白くなるわけでもないし変えなくてもいいと思うし
マグマの当たり判定も変える必要ないと思ってる
>数あるファミコンステージマップの中に絶対に無いと言い切れるのか
俺が確認した限りは一つもなかった
0500名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 07:50:02.36ID:B9+7FTLl溶岩の仕様は今のままだとどう見てもおかしいし
ジャンプで足場を飛び移りながらのスクロールはおかしいと思う。
あの場面でスクロールがあること自体は良いんだよ。
ただ、足場を飛び移るんじゃなくて普通に歩いて
スクロールを通過するようにすることはできないのか?
ということが言いたかったんですよ。
0501名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 08:55:40.86ID:siE5EYES0502名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 09:44:50.60ID:IrmEmAwHハシゴの位置や柱渡りスクロールに関しては直すかはわからんぞ。
つか、直さないでいいかなと俺は思ってるから。
悪いがやっぱ俺は違和感無いんだよ、穴を飛び越えてスクロールさせるの。
水中でもどこでも空中に浮いたままスクロールに飛び込む場面なんて
腐るほどあんじゃん。あのノリとまったく同じじゃん。
ただ、ジャンプで渡らないと駄目ってだけで。
おまけにスクロールしおわった後、落ちる危険に晒されるわけでも無い。
床に着地するかのごとく、普通に柱に着地するだろ?
だからなーんも違和感ない、やってて。
0503名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 09:50:49.33ID:IrmEmAwHさすがに1から探すのは面倒だからやらないけど。
あと、細かい指摘をして来たID:M80BsZpMに問うが
お前の言うファミコンシリーズに9や10は含まれてるのか?
例えば、ファミコン1〜6に無くても9や10で有ることについては
俺はこのリメイクでも認める方向で行ってる。これは8なんで。
0504名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 20:18:49.29ID:B9+7FTLl断言するけど、ジャンプした状態でスクロールを越える場面は無いよ。
スライディングでスクロールを越える場面はあるけどね。
0505名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 20:32:34.69ID:VsUd0pO3マップのX座標が256の倍数でない箇所で上下方向スクロールしてるところはないね
ギャラクシーマンステージのこことかも
ttp://loda.jp/rock8/?id=698.png
わざわざ256の倍数になるように梯子が設置してある
0506名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 20:47:23.67ID:B9+7FTLlそういうことが言いたかったんです。
あの場所に「スクロールがあること」自体はむしろ良いんです。
0507名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:16:14.68ID:IrmEmAwHよーし、ちょっと待ってろ。
思い当たるステージ確認してみるわ。
>>505
んー、マップエディットで
ハシゴの位置をずらしただけで解決するんだよな?
0508名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:23:07.32ID:IrmEmAwHスクロールさせる場面があるなら
ジャンプスクロールも有りでいいんじゃねーのって感じなんだけどね
0509名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 22:58:47.01ID:4qTBSsyqバックがなんもない
FCにないことを理由に散々相手を罵倒してきた奴とは思えん
0510名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:01:11.73ID:IrmEmAwH似たようなシチュエーションみ〜つけた〜
今説明すっから待ってろ。
0511名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:13:54.38ID:IrmEmAwH俺が言いたいのはスクロール部分に対しての
床の有無の話じゃ無いからな?
ロックマンシリーズにおいて公式が
ジャンプという手段でスクロールさせることを
如何に肯定しているのか、それを証明する。
まあ俺の>>502のレス見りゃわかるよな。
あくまで似たようなシチュエーションがあれば、一緒だろ?と。
0512名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:25:40.54ID:IrmEmAwHhttp://dl7.getuploader.com/g/9|nikoman/135/000.jpg
これはスクロール分岐点の手前で、もう画面は停止しているんだが
ロックマンの目の前には爆弾があるよね。
この爆弾はギリギリまで近づくと光ってチカチカ光って爆発するが
その時間のロスがうざったいので、この状況のプレイヤーの九割が
ジャンプして向こうに行くことになるわ。
(まあスライディングでくぐる物好きもいるかもしれんな)
もうわかるだろうが、ここは
ジャンプでスクロールさせて当然のシチュエーションとなっている。
つまり、目の前のマグマだろうと爆弾だろうと
ジャンプという手段でスクロールさせるシチュエーション自体
言うほど掟破りでは無いということだ。
ま、細かいこと言って否定してくれてもいいが
俺の中では床の有無はまったく問題視してないから。
ジャンプのみでスクロールさせることの有無が重要だから。
0513名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:27:54.93ID:IrmEmAwHギリギリまで近づかないと爆発しない。
写真の位置関係ではまったく反応しないのだ。
(えらく待てば爆発するのかしらんけど)
0514名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:30:37.45ID:IefuZ3/M0515名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:30:59.21ID:IrmEmAwH俺の中では有りのシチュエーションだったから
お前らに反対してるだけ。実際、あったじゃん。
以上だ。
0516名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:31:45.70ID:eRIKNfer0517名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:35:55.49ID:NL/HQaHw絶対的な問題も理由も無しにコンコン変更するか、アホ
0518名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:43:34.08ID:oU4MtgQ4まあジャンプで行くやつも結構いるだろうから否定はしないけど
0519名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:46:34.45ID:NL/HQaHwまあおるやろね。
ただリスクが高いのはスライディングの方だと思う。
上の棘は波と共に上下してるからジャンプだと楽勝だもん。
0520名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:49:09.95ID:B9+7FTLl逆に将軍に聞くけど、↑みたいになってたらどうよ?
似たようなシチュエーション、とは言うけど
さっきの画像と全く同じではないよな?
もともとダイブマンのステージが↑の画像みたいになってるなら話は別だけど
下に床があっても同じなら下に床があった方が良いんじゃないの?
じゃあ言い方を変えよう。
下に床がない状態でスクロールを越えることは今までのロックマンにはない。
これでも考えを曲げないならまぁもういいやこの件については諦めるわ。
0521名前は開発中のものです。
2011/09/21(水) 23:55:57.57ID:NL/HQaHw>逆に将軍に聞くけど、↑みたいになってたらどうよ?
そのマップになっても俺はまったく問題無いと思う。
むしろ、そっちのが良い感じやないか?
だって、公式の方だとスライディングする奴以外には
爆弾より奥の床の存在が無意味もいいとこだもん。
ギリまで近づいて爆弾を爆破させて
あそこをまっすぐ歩いて
次の画面に行く奴っていると思うか?
いねーよ、そんな奴。
じゃああの床なんて無くてもいい。
0522名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 00:02:31.42ID:bJgJjxxP原作シリーズでも時々ある気がするけど
0523名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 00:10:43.96ID:9l4Zbemnじゃあ、ジャンプさせてスクロールを越えさせるという意図があったとしよう。
だとすれば、何で最初から床が無い状態になってないんだよ?
将軍の言うとおり、最初からジャンプさせてスクロールさせようと思ったら
爆弾の奥の床は無駄だよな?
爆弾の奥の床は無意味なもんなんかじゃなく、
床があることで、スクロールした先にも床があることを
暗に示しているんじゃないのか?
0524名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 00:12:08.74ID:hVswxXoBっていうか9割ってなんだよwwwww
0525名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 00:31:45.63ID:VACpf1bM>床があることで、スクロールした先にも床があることを
なるほどなー。
>>524
中身の無い冷やかしレスは
俺には無意味だからな。なんの否定にもならん。
0526名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 01:16:21.08ID:bXo0G6wyそういう怖さは今までのロックマンには無かった
0527名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 01:36:54.20ID:qSVzDuhFロックマンは柱の手前に立っていてハンマーは柱の奥の方を叩いているから
ロックマンとハンマーは接触してないとでも考えるのか
0528名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 02:29:46.21ID:esfrWC9w乗った瞬間に沈ませればええよ
0529名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 08:40:07.57ID:OdlGa3c+沈む床っていうギミックが今までのロックマンにあったか忘れたけど
0530名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 18:53:40.75ID:9l4Zbemnハンマーで足場を押し込められる、というギミックそのものを変えろとか
バカじゃねぇの?黙ってろよ。
0531名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 19:30:18.87ID:4LjeZQJ1長文が納得するまでやるつもりか?
0532名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 22:13:39.07ID:8t4k0m6dスクロール後の柱なんてハンマー追っかけてこないからほとんど無意味だし
|
■■|■■ ■■■
三三|三三ヾ ■■■
こんなんで
イメージとしちゃシャドーマンステージ終盤のジャンプ地帯最後みたいな感じで
念押ししとくけどギミックとして面白いかって話じゃなくてロックマンらしいかって話だかんね
コンセプト自体は悪くないからオリジナル要素で出したいってんなら好きにすりゃいいし
スクロール後細い足場に着地するようにしてるみたいだからフェアさはちゃんとあると思うけどさ
ロックマンらしさ追求とか言っといて「床の有無は問題にしてない」って言い放つのは無いと思うわ
ちゃんと考えて欲しい
0533名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 22:16:32.32ID:8t4k0m6dジャンプのシチュエーション入れたいなら火柱置くなりなんなりすりゃいいけど
まともな足場無しに横スクロール入れるのはロックマン的じゃないんだよ
理由については推測するしかないが、スクロールで動き止められるリスクに対する補償だと思うぞ
棘落下地帯は予告あるから別として、即死地帯に気をつけて渡ってきた最後に先の見えない横スクロールさせるのは
例え確実に柱に着地できるとしてもフェアじゃない(最初にプレイする人間はそんなん知らんし)
要は少し前にさんざん議論した中ボスの床板と全く同じ問題だと思う
だからダイブマンステージだの引っ張りだして「他にもジャンプしてスクロールする場所あるじゃん」
って説明されても論点がまるで違うから意味ないんだよ
0534名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 23:51:29.05ID:0UL2omXDとりあえず、ゴザルと話し合った結果
マグマの当たり判定は現状維持となった。
期待した奴は謝るが、お前らが作ってんじゃねえんだから調子に乗るな。
大体、こうもウザいと修正する気も失せる。
というわけで、スクロール、マグマ等全部修正するの止める方向で行く。
しつこく食い下がっても連投されても
何の意味も無いということをわかっといてくれ。
もう先進みますわ。
0535名前は開発中のものです。
2011/09/22(木) 23:56:35.21ID:8t4k0m6d0536名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:10:00.71ID:1L4cLd8R多からずとも良かれと思って従来ロックマンに近づくように貢献するためにデバッグして意見出してる人もいるのに…
0537名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:15:57.93ID:fiCg11zF今までちょっと要望に対して寛大だったからって付け上がりすぎなんだよ
しかも段々ただの揚げ足とりみたいになってきてるし
0538名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:23:57.89ID:w9798XFX将軍の気持ちはわかる
0539名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:29:38.32ID:Kn189HbL何で蒸し返したんだよバカが。
もういいや、マグマの件について分かってもらえただけでよしとしたのに
今更ハンマーだの何だの言ってる奴もいるしもうどうしようもねぇなw
まともなテストプレイヤー無しで頑張れや
0540名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:38:02.25ID:1L4cLd8R0541名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:38:49.30ID:b/XfpfSMどういう奥行きの関係になってるんだよ
0542名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:44:27.51ID:ilORpi+W0543名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:45:25.77ID:Kn189HbL0544名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 00:58:19.38ID:WypfoAql最終的に2人の話し合いで決めたんだよ。
住民から意見が来てもな、
俺かゴザルのどちらかだけを納得させても駄目ってこと。
2人が合意しないと。
まあ数ある意見の中でな、
ちゃんと取り入れたものもあるんで
次の更新ででもプレイして判断してくれ。
>>534はしつこく食い下がっても
良い方向には進まないよって言ったまで。
0545名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 01:07:26.02ID:WypfoAqlマグマの当たり判定や、入り口のハシゴの位置については
お前らが作り上げた旧バージョンからすでに成っていたもの。
その旧バージョンを
ボロクソにこき下ろしたのは俺だけだったんだが。
糞みたいな旧バージョンで満足してた分際が
今更俺が動き始めたら、やれロックマンらしく、だの、
やれファミコンの仕様では、だの、欲出してきやがって、、、
まあいいけどよ。
意見はどうぞ。
取り入れるかは、俺らの自由。
0546名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 01:19:44.86ID:Kn189HbL将軍はロックマンに対して思い入れがあるかもしれないけど
βの人は大して思い入れないよな?この企画を
ファミコンのロックマンというよりはむしろ
ファミコンのゲームを作る企画と考えてるようだし。
ちなみに俺は将軍が来た後にこの企画を知ったから
今更旧版からあったものに文句を言われても、と言われてもな。
あと将軍は勘違いしているが、スクロールの床の件を蒸し返したのは
名無しの分際で色々意見する俺をよく思っていないらしい低脳の騙りだ。
0547名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 01:28:29.12ID:RvIUaH0I0548名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 01:33:39.61ID:QG+qAMHsだからスレで公開して意見を貰って良いものは取り入れようと思ってるんだけど、
今回スレに公開するまでに既に将軍と何回も何回も修正してて、もうあんまり変えたくないのね
劇的に面白くなる修正だったらこっちもテンション上がるからすぐ取り組むんだけど。
修正の初期段階で公開して、みんなに意見を貰ってから修正した方が修正回数が減っていいのかなとも思う
0549名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 01:37:25.17ID:WypfoAqlファミコンロックマンに近づけたい気持ちは
俺もゴザルもあるから。
どっちがある、とかじゃなくて。
まあお前に関してはほんとすまんな。
可能な限り取り入れたものが
次の更新分だから、それで勘弁してほしい。
>>540
ああ、それは取り入れる。
それが最重要事項なのはわかるから。
0550名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 01:37:47.46ID:63oiA8EXずいぶんとご挨拶だな
遅ればせながらあんたの意見支持したんだが
結局いつも通りへそ曲げたんでもういいって意味で よし つったんだがな・・・もうどうでもいいけど
大きなお世話だったかもしれんけどあんたの意見が正しいと思ったんだぜ
あんまり馬鹿だの低能だの言うなや
0551名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 01:43:09.96ID:WypfoAqlじゃないとハンマーと柱のギミックが成り立たないし。
ハンマーがロックマンすり抜けるようにさせるのも
普通に考えたらやっぱおかしいしな。
0552名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 02:41:02.66ID:QG+qAMHs・スクロールでしかけがリセットされる処理実装
・ワープ部屋のマグマのぎりジャンの難易度下げた
・ジャンプスクロールのところに床設置
・ブーンブロックとグルグルが重なる箇所のグルグルの動作開始タイミングを遅らせた
・マグマの音が鳴り続けるバグ修正
・フレイムソードのチャージショット実装
0553名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 02:42:14.51ID:Odg8Upi0乙っ!
0554名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 04:20:45.48ID:1L4cLd8R前よりだいぶ簡単になったかと思いますが、これくらいがちょうど良いと思います
まぁ、それでも殺気溢れた構成ですし、言っても8ボスの一人ですしね・・・
0555名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 07:42:57.73ID:Kn189HbLあのタイミングでの よし は長文の真似して将軍怒らせたったwwww
という よし にしか見えないんだけど…まぁもうどうでもいいや。
0556名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 08:33:55.26ID:Kn189HbL中ボスの初見殺しやら火柱の件やらマグマの件やら、
ロックマンについてよく分かってる奴が一人製作側にいれば
修正する前にまずステージに関しての案をよーく練られて
修正の回数も少なくて済んだんじゃねぇかな…とは思うが、
住民から意見を取り入れて修正する、というスタンスである以上
修正の回数が多くなってもしょうがないよ。
俺も素材なんかは何一つ作れない名無しだから製作側にはいらねぇだろうしな。
まぁ頑張ってください
0557名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:08:28.57ID:gmGprAYa自分なら出来ると言いたいんだろうが
中ボスの初見殺しはお前らに公開する前に俺とござるで議論したし
マグマの件はハンマーのギミック考えりゃ、
マグマチップを使ってるだけで公式も穴扱いしてると判断して当然だ。
そこに、ファミコンマグマがそうだからとその定義をぶつけるかどうかは
ロックマン熟知の問題では無い(やりようによってはシャドーマンの床みたいに見せてもよかったしな)
俺は穴である事を取った。お前は穴とは取りたく無かった、それだけの話。
拘りの問題で、お前のやり方なら8のギミックが殺されてた。
ロックマンが透けるのも無理矢理と言えば、無理矢理なんだよ。
あと火柱の件ってなにを指してるのかシランが
とにかく、俺らが絶対に正しいわけでも無いのは承知だが
お前らが正しいというわけでも無い。
公式が9や10でやったことすら納得いってない奴もいるのに
皆が皆納得させるもんなんて出来るか。
例えば、そのお前が作れば、誰の不満が出ない、、わけでも無いんだよ。
こっちはそれをわかっててやってる。
最終的には外部の意見に惑わされず、己の信じたもので勝負する。
それは誰が中心でも一緒だよ。
修正回数の問題も俺がここで揺らがなければ良かったまで。
どう言われようが旧版よりはクオリティは上がってる。
だが、俺もゴザルも優しいからここで募ったファン達の意見の中から
納得行くものを取り入れていきたいわけで。
とりあえず、ステージ制作については次から
まずステージマップを仕上げ実際ロックマンでプレイ出来る状態で公開し、
ギミックや長さ、マップ本体の難易度等、意見を募る。
で、意見を汲んで修正が終了次第、敵を配置して公開する、といった流れでいく。
0558名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 20:32:43.16ID:gmGprAYa今更修正利かなかったけど、
スクロールとハシゴの位置関係については
今後ステージを作る上でちゃんと意識しとくわ。
そこをズバリ指摘してくれた奴、ありがとうな
0559名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 21:52:26.59ID:Wgl7bA70フレイムソードのチャージいいな、微妙に遅いから置いとくだけで雑魚処理できそうだ
0560名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 22:38:18.45ID:9hftPfSm当然やるとは思うけど、「こいつがいるからここのトラップが活きる!」とか「ここにこいつを置くことを前提でマップ作った!」
みたいな雑魚キャラは最初の公開の時点でいたほうが意図が伝わりやすくて良いと思いますよ
0561名前は開発中のものです。
2011/09/23(金) 23:15:57.09ID:eVJN3+zn0562名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 02:29:11.97ID:45zFHcee0563名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 02:51:52.57ID:mcRL8P1X長文がスレに居座るのは我慢ならんが
0564名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 03:12:02.91ID:lHXEOmo70565名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 03:23:23.89ID:2Q16RY7e将軍は口調とageで判断しやすいがβの人は名無しの中に完全に紛れるから
0566名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 03:58:16.19ID:cCAS5xu3フレイムソードのチャージはオリジナル?
まあつけたす分には文句言わないが
0567名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 05:29:46.88ID:daFVWd2Nローカルルールによると違法性を含む話題は板違いなんだけど、その変はどう考えてるの?
0568名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 08:48:43.64ID:/gsdaIS3前言撤回したの?それとも初めから嘘っぱち?
0569名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 13:50:37.62ID:YH/qjzjhタップスピンとチェージキックぐらいだっけ。
飛ばせないバリア武器を含めると
スカルバリアやプラントパリアもあるんだろうけど。
0570名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 14:01:14.81ID:45zFHceeゲームボーイだとブレイクダッシュがあるけど
0571名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 15:01:01.78ID:VyJo5tSCもういいんじゃね?将軍も相手してるし
0572名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 15:12:10.69ID:efp1yuIMアトミックファイヤーとかマグマバズーカと同じ音かと思ってたわ
0573名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 15:44:20.32ID:i5Ic34x0確かにそっちの方があってるかも
同じ炎系だしね
0574名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 19:55:27.72ID:Rzns4HFyたまにはスラッシュクローのことも思い出してあげてください
0575名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 20:03:31.37ID:Rzns4HFyお前の言う長文は恐らくフレイムソードについて
ドット絵を描いたり何度も意見したりしてた奴のことだと思うけど、
>>557を書いた俺はそいつとは別人だ。
ちなみに、どうせコテだのトリだの付けるとウザがられるの分かってるから
これからも名無しとして意見する。
あと、スクロールの床の件推してくれた人ありがとう。バカとか言ってごめん。
0576名前は開発中のものです。
2011/09/24(土) 22:02:34.51ID:YH/qjzjhいや、あれはSFCだろ?
あえて除外したんだ。
0577名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 00:39:27.68ID:kuilwy2Tどの雑魚敵もグラフィックから動きからなんかしら修正している。
すべての敵までつけて公開するなら
ソードマンステージ公開方法となんも変わらん。
今後最初のステージ公開でテストプレイヤー達から募りたい内容は、
ステージマップ、ギミックらの構成とそれらエリアごとの難易度についての意見だ。
前回で言うスクロール云々だの当たり判定云々だの
過去のロックマンシリーズと比較する意見もそこで出してもらえればいい。
この敵がいるならマップはこうしたいとか、この方がいいとか
そんな意見は正直要らん。お前流のステージを作りたいわけじゃねえ。
まあ敵の配置くらいの説明はするだろうけど、次から最初はマップが出来た時点で公開する。
>>562
ゴザルに修正したマップをすでに渡していた。そのレスはその後のものだ。
あそこに床を作ろうものなら誰でもその図のようにするしかあるまい。
>>573
俺は合うとは思わないな。
アトミックファイアーはチャージ後の弾自体に迫力がある。デカいからな。
だからあんな派手な音や点滅でもシックリ来る。
あれと比べたらフレイムソードのショットは地味なので
チャージの時だけ派手な音立ててもおかしいだけだ。
0578名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 03:45:08.04ID:ZVdJEWx60579名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 18:09:50.54ID:rauvfUS30580名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 23:18:55.73ID:LUJ0eLAd0581名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 21:49:50.50ID:Lf303hRxでも良いと思うわ、前のは使いどころがほぼ無い死に武器になってたし。
0582名前は開発中のものです。
2011/09/27(火) 16:20:01.23ID:f4chtzofワイリーステージ1でも確か剣を振っている間は宙に浮けた気がするし
0583名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 12:24:32.13ID:KkxJlCLL0584名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 12:48:58.03ID:KjgthZuqたぶんテングの空中戦も。
あれはFC時代のウェーブマンステージにも似たようなのがあったしな。
ワイリーステージのは普通のステージになるかもしれんけど。
0585名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 12:49:20.41ID:PTHp0+y00586名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 18:18:33.16ID:wNU4sx5+アイスウェーブとトルネードホールド装備時の色が違うのも意図的なのでしょうか?
0587名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 20:18:36.36ID:QiCu97Dd0588名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 22:06:13.73ID:eYi0n6P8フレイムソードのようにね。
今は弾の色とロックマンの色とが違うが合わせて行く
0589名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 22:08:15.22ID:eYi0n6P8フレイムソードのようにね。
0590名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 22:11:13.23ID:j1J2SShA0591名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 22:21:12.38ID:pEGG1e8M0592名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 22:21:23.33ID:eYi0n6P8まあ言いたい事はわかるんだけど
俺はロックボールについてはなんか今までの
サポートアイテムとは異色なイメージ持っててさ
赤白にしなくても違和感ないや。
むしろ、公式の紫のイメージがあまりに強烈に頭に残ってるんで、
紫の方向で頑張った方が8のサポートアイテムって感じがするのよ。
すまんね。
0593名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 22:22:01.68ID:eYi0n6P8まあ言いたい事はわかるんだけど
俺はロックボールについてはなんか今までの
サポートアイテムとは異色なイメージ持っててさ
赤白にしなくても違和感ないや。
むしろ、公式の紫のイメージがあまりに強烈に頭に残ってるんで、
紫の方向で頑張った方が8のサポートアイテムって感じがするのよ。
すまんね。
0594名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 22:23:41.80ID:pEGG1e8M0595名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 22:39:24.06ID:j1J2SShA了解です。まぁ将軍が言うなら…
0596名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 20:59:32.70ID:HWcGi7Y9OPの「いくぞ、ラッシュ!」にどうしても違和感を感じてしまう
0597名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 21:18:08.84ID:z8nSFdKV0598名前は開発中のものです。
2011/10/02(日) 00:31:36.97ID:vTBbU7s/0599名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 22:53:13.24ID:a+LpPsuu0600名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 00:28:21.26ID:rOu96jVu0601名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 17:52:24.94ID:+GjUEA0R0602名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 19:10:01.58ID:Qfd5D+p60603名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 19:30:41.55ID:+SGfX/jy0604名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 19:56:06.76ID:9Y6S+7000605名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 20:41:51.24ID:PdKw84WK0606名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 22:31:30.35ID:Qfd5D+p60607名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:09:19.39ID:4TEFmir6よくてヤマトスピアレベル。
確か4以降の特殊武器は全て1回使うと必ず1メモリは減るんだったよな。
(9、10は含めない。)
10のスクリュークラッシャーみたいな使い勝手なら面白いと思うけど、
それだとフラッシュボムの使い勝手の優位性が失われてしまうしな…。
射程距離を短くすると今度はフレームソードの存在意義と競合してしまいそうだし難しい。
(高威力と連射性ですみ分ける手もあるかもだが)
8って意外と特殊武器の使い勝手とバランスがうまくいっていると思うんだ。
下手に変えるとそのバランスが崩れてしまいそうだ。
0608名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:34:01.83ID:a1bJxXBt前バージョンのでも全く使えないってことは無かったんだけど
ウォーターバルーンはちょっとな…タップスピンと同じぐらい使う場所ない。
いっそこれもチャージショットでバリア張れるとかにしちゃえば?w
0609名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:35:34.89ID:vPUtnWDY0610名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:43:09.05ID:a1bJxXBt水柱が出ている間だけ敵の攻撃を無効化することができるバリアを張れるとか?
0611名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:51:44.25ID:B163gDVDウォーターキャノンぐらいしか無いんじゃないか?
0612名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:56:07.62ID:4TEFmir6押しっぱなしで連射できるとか?
連射時間が長くなると射程距離が変わるとか?
アクアマンのはだんだん着弾点が近くなるんだよな。
0613名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 19:08:34.55ID:VC0WSzvS原作でも連射型の武器だったんだし
0614名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 19:15:18.57ID:rc7LzbEOタップスピンのが使う場面あるだろ
ボスの弱点だけでもシャドーマン、カメゴロー、ホログラフロックマンズ、ガンマと4体もいるし
雑魚敵でも面倒臭い帰って来たモンキングを一撃で倒せたり割りと便利
ウォーターバルーンはマジでショボイからな……
0615名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 17:06:53.26ID:Yto5hMGa0616名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 22:29:04.44ID:YrRjNsPF0617名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 23:27:11.55ID:Yto5hMGa0618名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 00:04:22.43ID:urT+KCdz0619チョンシナバカサヨベトナム土人その他下等生物
2011/10/07(金) 21:57:17.89ID:JDar7kKM死んで償うですニダアル言い訳にならないとか
ぎらぎらしてないなめてるとかほざいて敵は褒めてごめんなさいです
ニダアル死んで償うですニダアル
十分言い訳になるですニダアルあまり試合に出てる奴と
出てない奴じゃ差は出て当たり前ですニダアル
チョンの言い訳には何も言わない癖にですニダアル
目がぎらぎらしてて自分の戦い方知ってても
ベストじゃない日本に点取られて何もできない
ベトナム(笑)終わってるですニダアル褒めてても違和感ありまくり
ですニダアルなめてもいないですニダアルチーム全体の戦力の
底上げのために客観的に見て勝てると判断した相手に
経験不足の選手送り込むのは別におかしいことじゃないですニダアル
反日糞片言害人バカサヨ死んで償うですニダアル
やる気あっても空回りしてレッドカードで退場しちゃ
意味ないですニダアル抑えるのが大事ですニダアル
やる気を自分たちでそいどいてよくいうですニダアル
日本人様はウリ達下等生物に
スポーツ実況で言い訳にならない目がギラギラしてない
なめてるとかその他言っていいですニダアル絶対的正義
だからですニダアル
0620チョンシナバカサヨベトナム土人その他下等生物
2011/10/07(金) 22:15:33.16ID:JDar7kKM戦術ワンパターンシュートの失敗嘲け笑ってごめんなさい
ですニダアル死んで償うですニダアル
笑いながらサイバー攻撃を強くなった証拠とかほざいてごめんなさい
ですニダアル死んで償うですニダアル
その理屈なら世界最貧国がパソコン一台持ってサイバー攻撃
したら強くなったことですニダアルシナ畜ホント頭悪いですニダアル
十三億総知的障害ですニダアル
日本人様はウリ達にシュート嘲笑って戦術ワンパターンとか
ファール単純な手段でしか取れないとかサイバー攻撃国が
強くなった証拠とか言ってその他言っていいですニダアル
絶対的正義だからですニダアル
0621名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 03:05:23.87ID:NgNioJlFどんなメリットがあるだろう?やっぱり連射性能?
0622名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 03:29:36.59ID:updLsB/o軌道は3発とも同じで発射中もちゃんと歩けるとか
0623名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 10:21:31.43ID:L03tvZW5シューティング面で役に立つ
というかありったけ練射できるのって、やっぱ使ってて気持ち良いでしょ
0624名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 14:31:14.87ID:NgNioJlF確かにバスターと違って大量に連射できるってのは良いよな。
燃費だけ改良すれば良武器になるかもね
0625名前は開発中のものです。
2011/10/10(月) 05:51:04.42ID:jxHNjyif今のところ分からずじまい?
FC7版ではどうだったんだろ?
っていうかW5の方にもプログラマーが現れて動き始めてるんだけど
ロックマンの基本性能で手間取ってるみたいだからwikiとかにそういうデータ
載せるわけにはいかないかな?
(ジャンプの高さとかスライディング時の当たり判定とか)
βの人とかからしたらえらい手間かもしれないけど。
0626名前は開発中のものです。
2011/10/10(月) 08:18:07.58ID:1ijhT5SA0627名前は開発中のものです。
2011/10/11(火) 00:35:35.97ID:MxNUlyQy差し入れ置いときますね。
ttp://xepid.com/src/up-xepid20348.jpg
0628名前は開発中のものです。
2011/10/11(火) 06:42:25.34ID:/897kkT30629名前は開発中のものです。
2011/10/11(火) 12:07:44.76ID:gbi5mONO0630名前は開発中のものです。
2011/10/12(水) 00:02:35.56ID:f5foWH6M0631名前は開発中のものです。
2011/10/12(水) 01:00:06.16ID:T6AsOIgM0632名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 19:02:41.16ID:3xj0H/V90633名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 23:40:01.15ID:0OpiLDpw0634名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 23:47:10.79ID:3xj0H/V90635名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 00:04:54.52ID:uWG6UeDOv3.00bだと再現しませんでしたが何か条件があるのかなあ
0636名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 12:01:00.69ID:ETBsA2u40637名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 12:32:11.31ID:/XQ2fmwb動画にしてもらえると助かるんだが…
0638名前は開発中のものです。
2011/10/15(土) 22:50:06.21ID:v2jdGeHx0639名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 10:27:57.85ID:wSuSwTpj0640名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 00:08:43.94ID:kuDJm1uT0641名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 09:38:51.50ID:kuDJm1uT0642名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 16:32:10.09ID:bZhHqe5W0643名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 22:23:46.00ID:kuDJm1uT0644名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 22:56:01.26ID:bZhHqe5W0645名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 23:52:48.56ID:kuDJm1uT0646名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 01:49:40.53ID:Vq3DNVHe画面が端っこまでスクロールしきってないと上下が繋がらず、即死穴になる。
(なのでFCロックマンは横にもスクロールがある場面に梯子で移動する場合、
画面の端、またはちゃんとスクロールしきってからじゃないと降りれない所に梯子を設置してある)
このFC8のプログラムがどうなってるかは知らないけど。
0647名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 07:48:43.49ID:JQUaXkpIみんなが寝静まった夜 ネットで2ch見ていると
とっても すごい動画 見たんだ
ふぬけは観ずに笑いながら コラだのネタだの言うけど
僕は 絶対に 絶対に 嘘なんか言ってない
常識という眼鏡で 2ちゃんねるの世界は
のぞけやしないのさ 引き蘢りならわかる メモっとけー、初心者よ
首斬り処刑 首斬り処刑 素敵な香田
首斬り処刑 首斬り処刑 現実なのさ
首斬り処刑 首斬り処刑 さよなら香田
首斬り処刑!(首斬り処刑) 首斬り処刑!(首斬り処刑)
本当の事さ 本当の事さ
0648名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 07:48:54.70ID:AoujuNA0スクロール部分が即死穴判定になっちゃったってことかね
>>646の言ってるのが原因なら梯で上がった先を必ずスクロールするようにすれば解決するっぽいけど
0649名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 10:46:18.74ID:h6/bImYQ0650名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 08:40:44.96ID:0Oap8iBN0651名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 23:00:50.16ID:Zt0XTbs10652名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 00:32:19.69ID:CPDxkUQV●フロストマンのせり上がりステージでのバットン、あがってすぐ左行ってると
バットンが一体左端に行ってフリーズします。当たり判定アリ、ボールで攻撃できるけど
当たった後消えず。現在再現100%。ゲームに支障が全くないので一種のウル技扱いでいいかと
●そしてクラウンマン
右から左に回る時、左端でうまくトルネード当たると相変わらず上に上がりすぎます
復帰不可?
がみつかりました。
ソードマン新しくなっておもしろかったです。
0653名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 21:13:48.98ID:t4LhUlXU>●フロストマンのせり上がりステージでのバットン、あがってすぐ左行ってると
修正しました
>●そしてクラウンマン
こちらでも確認でき、修正しました
デバッグ用にクラウン前から始まる実行ファイルを作ったので動作確認してもらえると助かります
http://loda.jp/rock8/?id=702.zip
報告ありがとうございました
0654名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 02:44:08.45ID:S3g8V3g4動作確認しました。バグは起きませんでした。
お疲れ様です。
他のバグ報告
●いちおう、俺も>>632と似たようなことが起こりました。
アクアマンコース分岐、上から行って落ちた時に右トゲに当たって、敵を倒したのち
進もうと思ったら勝手にスクロ−ルされて進めるように。
ボスの扉を開いたらちょっと開くところがずれたけど、それでもとに戻りました
また、ワイリーステージ3、最初のジョーを無視しようとダメージ状態でスライディングしたら
画面移動せずスクロールされて進みました。
コレも上記の動画のように、タイマー足場のところでミスって落ちると、スクロールされずに死にます。
どちらも現在再現不可。
スクロールされる画面のロックマン一体分くらい前からスライディングで行ってるので
そのあたりか原因かと思います。
0655名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 21:24:22.07ID:UxrVaeMJ>また、ワイリーステージ3、最初のジョーを無視しようとダメージ状態でスライディングしたら
再現しました。
ロックマンの位置が画面右端ギリギリの場所(2ドット以内)から
スライディングしてスクロールさせるとスクロールが途中で止まるっぽいです。
これは修正してv3.00bに上書きました。
マップデータに画面スクロール情報を追加する修正のときにバグが入ったぽいですね。。
>アクアマンコース分岐、上から行って落ちた時に右トゲに当たって、敵を倒したのち
>進もうと思ったら勝手にスクロ−ルされて進めるように。
こっちはなんだろう。スライディングとは関係ないのかな
0656名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 23:15:34.54ID:d5t8M3/g将軍が忙しくて来てないのか。
0657名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 23:25:14.84ID:lXtkRaf60658名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 00:06:50.42ID:qah6lxd/とりあえずブリキングかサンダークローを改良する予定なんだけどどっちも結構面倒な修正なんよ
まあ気長に待ってて
0659名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 17:22:28.57ID:cyl8jM+Sアクアマンのそれも多分、ワイリーステージのと同じ現象だと思います。
スライディングで入ろうとした記憶がありますから。
トゲに当たって勝手にスクロール、ということではありません。文章足らずにスミマセンでした。
0660名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 18:37:02.02ID:qah6lxd/了解。これで報告のあったバグは全部直ったかな
0661名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 05:42:28.79ID:QCkfusKEどっちも大変そうだなあw
とにかく気長に待ってます、バグ修正乙でした
0662名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 07:42:38.52ID:6Sg/KRsl苦労もわからないしデバッグ風情じゃわがままも言えないしな
0663名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 08:09:36.73ID:7jaO330A0664名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 13:00:47.76ID:03V2AbEYこのロックマン8の完成を楽しみにしている1人です。
応援していますので頑張って下さい。
0665名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 21:35:44.98ID:0l4yQGSU0666名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 22:35:35.26ID:PzG97f8L>>658
0667名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 13:15:28.94ID:qwF/JfLM将軍にモチベあるならたまにグラフィック制作配信でもしてもらいたい
0668名前は開発中のものです。
2011/12/03(土) 03:06:40.57ID:hBBdKY6b0669名前は開発中のものです。
2011/12/03(土) 16:37:04.09ID:DGezIxms来年は祝日少ないけど大丈夫かな
0670名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 20:07:55.84ID:sLx8a87g0671名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 20:37:21.45ID:AkoVlLv+プログラマーが忙しいとか面倒とか言い始めると大抵終わるから
0672名前は開発中のものです。
2011/12/08(木) 02:42:24.51ID:oAZnLa0+0673名前は開発中のものです。
2011/12/18(日) 21:10:39.10ID:LN9mb6uB0674名前は開発中のものです。
2011/12/20(火) 23:09:28.90ID:AfZmESMk俺は俺のロクマンを作る!
そしてオガワンすげーなと世界に知らしめるのだ。かっこいい俺であるために、俺は作る。
それはひとつの道、世界の精神の王が歩む道、すなわち王道。
俺はすでに精神王という唯一無二の座にいるが、示す、精神王の矜持を。
0675名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 07:15:23.52ID:ajgAhg8I恥ずかしww口先過ぎんだろwwwwww
こいつのHP見ても最後までやりぬいたものが無いじゃん
0676名前は開発中のものです。
2011/12/22(木) 10:06:53.57ID:qq6uxNHh0677名前は開発中のものです。
2011/12/22(木) 15:25:33.54ID:Ya26GRBE0678名前は開発中のものです。
2011/12/22(木) 22:15:56.13ID:CrsSLp6V0679名前は開発中のものです。
2011/12/22(木) 22:43:10.69ID:FzfLrujK0680名前は開発中のものです。
2011/12/24(土) 00:39:05.33ID:YgGu8C85ワイリー懲役7年
0681名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 22:54:02.11ID:MWCCqWng>>439
「なぜ作るのか?」という問いが生まれるのは、
「自分の手で何かを作る」ということの面白さを知らないからでしょう。
作った結果何かが得られるから、作るのではありません。
作るのが楽しいから作っているのです。
0682名前は開発中のものです。
2011/12/28(水) 23:26:33.93ID:6Y9xnhWa社会人にしては純粋すぎる感じがする
今でもこういう考えでソフトウェアを作り続けているんだろうか
0683名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 03:37:31.24ID:T899axis132とまったく同じ症状がでて困っているのですが
対処法はあるのでしょうか?
パッドでうまく動かせてる方いますか?
0684名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 03:50:59.84ID:T899axiskeyConfig.exeでキーボードでキー配置設定をしてからjoy to keyに割り当てを行っていたのですが
keyConfig.exeからパッドのキーを入力して割り当てたら誤作動がなくなりました
失礼しました
0685名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 21:27:09.57ID:Dh/zSrnU0686名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 22:53:17.98ID:GmBROJlT0687名前は開発中のものです。
2012/01/11(水) 23:00:18.23ID:n2mY8Ka9残念だな
0688名前は開発中のものです。
2012/01/13(金) 19:42:40.99ID:h6QkNvmY要約してくれ
0689名前は開発中のものです。
2012/01/13(金) 20:03:54.08ID:2POjE64Dttp://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fcutstuff.net%2Fforum%2Fviewtopic.php%3Ff%3D17%26t%3D1561&act=url
0690名前は開発中のものです。
2012/01/23(月) 12:00:16.59ID:I2mklPVU製作が続いているのみたいで嬉しいわ頑張ってくれ
0691名前は開発中のものです。
2012/01/23(月) 12:55:57.68ID:JXWJBjwI0692名前は開発中のものです。
2012/01/23(月) 14:05:18.11ID:z9mnKliL0693名前は開発中のものです。
2012/01/24(火) 07:07:48.70ID:eCHKxF2b0694名前は開発中のものです。
2012/02/01(水) 22:46:08.44ID:Wa5uVzASうpろだ3月で停止だって
0695名前は開発中のものです。
2012/02/02(木) 21:06:58.26ID:uOWLZD/yフロストマンの難易度は丁度良いようだな
0696名前は開発中のものです。
2012/02/03(金) 06:29:55.17ID:obx2gGOXFC風ならつけるべき
0697名前は開発中のものです。
2012/02/05(日) 18:16:54.24ID:Miw6C8kNもっと考えないとダメだよ?
0698名前は開発中のものです。
2012/02/05(日) 20:51:27.76ID:bd4HZmmFマップエディタはあるのでどうぞ。
0699名前は開発中のものです。
2012/02/06(月) 10:37:23.86ID:QSsOUx0Mエディタでそれが出来るわけ?
0700名前は開発中のものです。
2012/02/07(火) 07:00:20.97ID:BN+R+Zlbバットンを全部消すぐらいで丁度いいんかな
0701名前は開発中のものです。
2012/02/07(火) 18:01:57.06ID:mlqQeJwOあの糞難易度にバットンの存在なんかまったく作用してないし
ちゃんとプレイしてものを言ってるのかな
味見せずに料理を出す主婦は必ずヘタクソだってTVで言ってたよ?
0702名前は開発中のものです。
2012/02/07(火) 19:16:19.76ID:BN+R+Zlbバッタンね
0703名前は開発中のものです。
2012/02/08(水) 07:31:48.15ID:PMnwAALV0704名前は開発中のものです。
2012/02/08(水) 15:15:53.52ID:xZ0wVRdL敵の位置は出力したステージの画像に敵の画像を重ねるなりして、敵の配置を指示してくれって言ってた。
前スレにやり方の流れが書かれてる。
今でも募集してるのかはわからないけど。
0705名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 20:33:10.95ID:xiCkdi/Jttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16849146
0706名前は開発中のものです。
2012/02/23(木) 18:33:47.95ID:QMDrXc6K0707名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 19:12:30.90ID:bNrxt/wR0708名前は開発中のものです。
2012/03/13(火) 18:23:14.76ID:FBoH7RM1のは何でなんだよ?なんか若草色(うす緑?)になってるし・・・
0709名前は開発中のものです。
2012/03/13(火) 22:37:33.67ID:KKX+SWS8体の色を弾の色に合わせたのではなかろうか。
0710名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 02:41:15.30ID:bgYeGhBMその辺も今は修正の途中なんだと思う
0711名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 04:12:48.16ID:OAhRGZss原作の色の面影が無さ過ぎて少々違和感が。色的にアイスウェーブっぽいと思いました。
0712名前は開発中のものです。
2012/03/23(金) 01:00:42.52ID:8FMMvL2o0713名前は開発中のものです。
2012/03/24(土) 13:21:27.85ID:XG8vsC390714名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 00:59:49.12ID:2QQnSYiR0715名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 01:00:21.82ID:RR3PxSaF0716名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 01:27:45.10ID:2QQnSYiR0717名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 14:24:42.04ID:KxT1FSNZまさかソードマンステージで終わったわけじゃないよね?
0718名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 01:16:29.92ID:Sd472bBi0719名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 18:13:21.18ID:7Ivc9mCe0720名前は開発中のものです。
2012/04/03(火) 12:44:46.76ID:s3n9MfwH素人だとクオリティ高くできないっていうのもわかるけどさ。
0721名前は開発中のものです。
2012/04/04(水) 19:22:17.31ID:ZcDcV+m0ttp://www.youtube.com/watch?v=mxA4eSrmCD0&feature=related
0722名前は開発中のものです。
2012/04/10(火) 18:28:34.56ID:kCllg5Tq0723名前は開発中のものです。
2012/04/10(火) 22:24:53.88ID:y75dqhbp0724名前は開発中のものです。
2012/04/10(火) 23:40:06.48ID:kCllg5Tq0725名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 01:35:13.91ID:BBdj1fu4ちょっと声が軽すぎ
0726名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 14:42:29.31ID:AjtUKDH60727名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 15:05:55.07ID:0WGlUbaX0728名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 15:13:42.52ID:ySJo9U+80729名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 15:18:00.21ID:FgxMwUa10730名前は開発中のものです。
2012/04/18(水) 15:57:56.74ID:Uazsddb4FCは8ビットですよね?フロストマンステージは背景のバリエーションが豊かだから、
現時点で存在しない夜のステージを作るために必要なマップチップを増やしていくと
色数が8ビットの制限をオーバーしてしまう。
理由はこれでよいのでしょうか?
ちなみに私は719ではありません。念のため。
0731名前は開発中のものです。
2012/04/20(金) 01:19:51.69ID:1aev1410ファミコンシリーズと比べて長すぎるから
(将軍バージョンは今よりさらに短くすると予想)
ともかくこの企画においては
色数を理由に削る話は出たこと無いな
0732名前は開発中のものです
2012/04/20(金) 03:01:32.39ID:rGOP+1kF0733名前は開発中のものです。
2012/04/22(日) 03:24:20.64ID:lv0K2Sgiそれとも前半ステージの構成を元に改変して行くのか気になる所。
どちらでも差し支えないけれど。
0734名前は開発中のものです。
2012/04/22(日) 10:00:16.09ID:/DfSYrQ9単純に距離を短くしたいんじゃなくて、無駄に長かったり、似たような構成が続くの避けてFC時代くらいのテンポと緩急にしたいんでしょ
0735名前は開発中のものです。
2012/04/22(日) 10:10:12.16ID:8rCZdhFt0736名前は開発中のものです。
2012/04/22(日) 11:39:45.67ID:Z7tR1ugF! ミ,'' ,,====ノ''(,,-==キ
rっ',, / _,,-tぅ=r ;; r'tぅヲ';
h f !';; ー=='' くヾ ̄| ・・・。
ヾ_ヲ ノ ヽ |
_- = 'ヲ| / ( =__=,ハ ト-、_
, - ~ ' ヽ! ,,;;''_三u三'';,./  ̄ー - 、
r' ` ヽ | 、 '',,, ー-一''r' | `ー、
ヾ | ` _ ..,,, '''',,../ ノ ノ ヽ
0737名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 10:05:58.48ID:ZLDUdIEKゴリスリー
0738名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 21:26:23.10ID:BK9IMo6v0739名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 21:29:25.24ID:BK9IMo6v0740名前は開発中のものです。
2012/04/30(月) 02:08:08.67ID:g0n7W3C1http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
0741名前は開発中のものです。
2012/04/30(月) 18:22:07.11ID:ERuOnd7p精神的グロ注意
0742名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 15:54:55.53ID:AhnZGICF0743名前は開発中のものです。
2012/05/09(水) 09:48:48.73ID:SenZ3lGaまぁ特に期待してたわけでもないがとりあえず乙。
0744名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 08:22:56.49ID:TWG4dtK/0745名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 23:44:09.53ID:Zg4lHnqi0746名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 01:55:59.97ID:P579Z4nz0747名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 10:04:10.79ID:Pf1aVwuxまぁあいつの性格上、自分の負けを認めるような事言うのは絶対に無いかwww
0748名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 10:14:55.72ID:ImGXMSWk>>747お前が作ったっていいんだぜ
0749名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 10:29:37.05ID:Pf1aVwuxただ製作者として関わったのならケジメつけるべき所はキチッとつけて欲しかったと言っているだけで。
確かに消化不良感は否めないが、別に企画自体は此処で終わってもいいと思ってる。
むしろ続けたいなら君みたいな有志が彼の遺志を引き継いであげるといいんじゃないかな?
0750名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 15:39:02.21ID:d2859GN/0751名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 18:28:44.11ID:p9XfBKCXプログラマもスレに顔出さなくなったし、ソースも公開されてるわけでも無いのに
引き継ぎもなにもないだろう
それかまたみんなで0から始めろと?
俺は将軍が途中で放棄するわけないと思ってるんだが
今はプログラマが忙しいとかで停滞してるか
2人でよほど面倒な修正を行っているのか
とにかく将軍はプログラマを急かす立場じゃないから一緒に黙ってるんだろ
0752名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 19:51:09.90ID:P579Z4nz世間的にロックマン自体がオワコンだししゃあないわ
0753名前は開発中のものです。
2012/05/11(金) 23:52:38.07ID:QU0GWMC10754名前は開発中のものです。
2012/05/12(土) 00:22:26.73ID:4S7twC/g2人があんなクソゲーのままで放置するわけがない
βの人も将軍もリメイク7よりも上を目指していたんだから
0755名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 01:57:59.63ID:cFRvA5qp0756名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 16:38:57.14ID:IDxcSk3mファミコンらしい短くて一画面一画面が練られた感じのやつ
0757名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 21:25:19.89ID:NzpNs+NR5のウェーブマンステージみたいな感じになるのかな?
0758名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 22:55:20.02ID:RmFKeOf70759名前は開発中のものです。
2012/05/13(日) 23:55:08.71ID:czvI+5EP0760名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 09:41:01.42ID:7zhi5+dA>>755
再開と再会の区別もつかんか、ゆとり。
0761名前は開発中のものです。
2012/05/15(火) 20:32:27.16ID:hFm+d4UK0762名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 00:25:16.31ID:cysWIimHチームを組んで進めること自体間違っている
1人でやってても最後まで出来ない人ばかりなのに。
中核を担ってしまったプログラマが飽きて止めれば終わり
リメイク7もMendさんで終わったし
0763名前は開発中のものです。
2012/05/17(木) 22:12:18.26ID:R1MGAMXQ0764名前は開発中のものです。
2012/05/18(金) 20:03:33.21ID:yt2P5jLk7の時から一貫して、途中で投げ出す事だけは相当嫌っていたしな。
普段尊大な態度の将軍が唯一しおらしくなったのが、喧嘩して放り出した時だし。
0765名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 13:47:42.45ID:Oyhk9Y5R彼は将軍よりも常識人なはず
辞めるなら辞めるで一言言うと思うんだけど
0766名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 20:30:51.84ID:Ca3alVqV遊んでる余裕がなくなった
FF7の方も開発進めたいんだけどね
0767名前は開発中のものです。
2012/05/19(土) 22:47:12.25ID:6EzX+bcY完成させることは不可能なのだ
0768名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 22:04:39.24ID:8nae22+vだからその内正式版の人と呼ばれる可能性もある。
0769名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 00:07:02.59ID:x9eGRMSE終わったわけじゃ無いなら一安心
0770名前は開発中のものです。
2012/05/22(火) 01:20:14.37ID:TTwo4+oL0771名前は開発中のものです。
2012/05/23(水) 20:13:10.36ID:orG8uxrM作品に対する国際世論のようなコメントがあってちょっと面白い。
わかりやすいところを挙げると、
Let`s Play Rockman 8 Famicom
(ファミコン版ロックマン8をしようぜ)
Great!?
(すげー!)
It is a lot harder than the PS version.
(プレステ版のヤツよりもかなり難しいな)
why was the opening all? in Japanese, and everything else in English so far?
(オープニングの文は日本語なのにそれ以外が全部英語なのは何故だろうか)
this level feels unnecessarily difficult and unfinished.
(これは必要以上に難しいと思う。クリアできなかったわ)
whats? rockman????
(ロックマンて何?)
It's the Japanese? name of Megaman.
(メガマンの日本語名のことかと)
I miss the part when the city? goes nighttime in Frostman's stage
(フロストマンのステージの夜の街を行くところがないのが寂しいな)
I never know where I should be going first!
(最初にどの面から行ったらいいのかわからん!)
No intro stage?
(イントロのステージはないの?)
ざっとこんな感じ。だいたい考えてることはこっちと同じみたいだな。それと、あっちの人には
日本人が日本語と英語を一つの作品の中でごっちゃにして使うのが不思議にに思えるらしい。
0772名前は開発中のものです。
2012/05/24(木) 05:57:47.05ID:/lzsj1C8個人製作のゲームを出し合って順位を決めるコンテストです。
3ヶ月ごとに開催されていて一般人の投票で順位を決めます。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールがあるので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよしです。
0773名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 16:11:44.47ID:Azusxt/w0774名前は開発中のものです。
2012/05/25(金) 18:52:31.05ID:7zfikBCZ鼻くそみたいなゲームでもらえるならいいかもしれんが
0775名前は開発中のものです。
2012/05/27(日) 01:21:11.16ID:gt1u+5P/ロックマンてなにになんかわろた
0776名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 20:05:03.18ID:EmrSNfJK今までのシリーズから何対かボスを選んで、勝ち抜いていくゲーム
3VS3とかも出来て、キャラ同士は体の半分位しかほかのキャラと重ならない様にする
各種能力アップパーツ、色変え、AI調整など
一体だけニューマシンがあって、各部位を組み変えて、足をキャタピラにする事も?
武器エネルギーは自動で回復するが、連発すると暫く撃てなくなる
各能力の微妙なレベルアップ、修理、改造にもお金がかかる
重さによっては、ノックバック、相手を押す力、ジャンプ力も関わってくる
闘技ステージはノーマル、水中、軽重力空間、重重力空間、嵐、沼地、湿地、草地、トラップなどなど
ミッションは、1VS1〜、勝ち抜き連戦、トーナメント、トレーニング、VS大ボスなどなど
ダミーロボット相手に攻撃力測定をする機械も
0777名前は開発中のものです。
2012/05/30(水) 20:42:55.40ID:ebYdtW/g0778名前は開発中のものです。
2012/06/03(日) 19:59:36.51ID:SatNlX/0武器セレクト画面が出ないのは仕様なのですか?
にこにこにある実況は武器セレクト画面出せていたけど…
あれは旧バージョンなんですかね?
できればあっちが欲しいのですがもう手に入らないの?
それとロックマンが死んだら武器が全回復してるのも仕様?
0779名前は開発中のものです。
2012/06/03(日) 22:45:56.79ID:qefPzSnR0780名前は開発中のものです。
2012/06/04(月) 20:30:55.89ID:kXei27D3教えて下さってありがとう
新参なので申し訳ないのですが
最新版ってどこで手に入りますか?
wikiの右柱のゲーム(途中まで)のベータ氏作をやっています
その下の3つは使い方がよくわからないです…
.dllをベータさんのにコピペするのかと思ったのですがそうではないらしく使い方がわからなくて…
トップページの専用アップローダーはリンク先に行けないし
サブアップローダーはver3.00ですね
パスがわからないのでダウンロードしていませんがこのスレの上の方では配布版ではないとありますので
製作者さん向けなのですか??
ごめんなさい
お手数ですがプレイするのに一番いいファイルってどこかで手に入りますか(または配られていますか?)
教えて下さい
0781名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 09:18:42.03ID:WuSAdpO90782名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 13:54:47.70ID:c/IAtR4Fありがとう!
なるほど
グーグルからばっかり行っていたのでちゃんとスレのトップを見ていなかったです
ダウンロードしたものは望み通りのものでした^^
0783名前は開発中のものです。
2012/06/05(火) 15:11:58.61ID:afiGAceV0784名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 22:52:41.96ID:09PWlKkN0785名前は開発中のものです。
2012/07/01(日) 23:42:55.13ID:9U3bZyzh0786名前は開発中のものです。
2012/07/03(火) 20:26:05.37ID:9wSS9hDo0787名前は開発中のものです。
2012/07/03(火) 20:44:30.43ID:XBp1XkOw0788名前は開発中のものです。
2012/07/04(水) 00:46:28.35ID:EyMGNVxL0789名前は開発中のものです。
2012/07/04(水) 04:01:19.81ID:ZWNAwV780790名前は開発中のものです。
2012/07/05(木) 22:50:43.02ID:le7J2dsW0791名前は開発中のものです。
2012/07/06(金) 21:28:12.91ID:KFWQBIFT0792名前は開発中のものです。
2012/07/06(金) 22:57:54.37ID:GFafFDFt0793名前は開発中のものです。
2012/07/06(金) 23:09:28.94ID:nJ1Vqtnt0794名前は開発中のものです。
2012/07/07(土) 23:14:12.69ID:CqthCwID3の改造でサブタンクだの縦横スクロールだのとやりたい放題だったw
0795名前は開発中のものです。
2012/07/08(日) 11:57:43.88ID:bhQVeEkH0796名前は開発中のものです。
2012/07/09(月) 03:32:11.44ID:QF6JmNJZ高校生の分際ですがこのゲームをプレイさせて頂きました。
熱中してしまいこんな時間になりましたが凝っていてとても面白かったです。
このゲームの制作について質問させて頂きたいのですが良かったら教えて下さい。
このリメイク8の使用プログラミング言語は何ですか?
DirectXも利用していますか?
僕も将来こんな風にゲームを作ってみたいなと思っていたので
凄く勉強になりました。
0797名前は開発中のものです。
2012/07/09(月) 03:36:02.58ID:S8jBj/ny0798名前は開発中のものです。
2012/07/10(火) 20:21:11.93ID:EGMW8nRs0799Mike ◆401K4svwHuWM
2012/07/10(火) 20:53:10.99ID:gLW8SBQRこんにちは、kuja killerです。
I have been absent for a long time, but I still post on the 改造ロックマンについて語るスレ at times.
I love to participate in dicussion for ロックマン romhacking, as I have been for several years.
>>794
That's quite a coincidence that you mention multi-directional scrolling.
I just managed to successfully program that into my megaman 3 hack, Odyssey in the past few days!
I managed to finally figure out how to after studying how it was done in Diveman of the romhack, 4mi. ^_^
0800名前は開発中のものです。
2012/07/11(水) 20:52:15.58ID:fQLhlodw0801名前は開発中のものです。
2012/07/11(水) 22:47:45.25ID:pgt9ooNBHi, mike!
Was it made fine?
What years old are you?
Is the megaman loved still more?
Our love is eternal!
0802名前は開発中のものです。
2012/07/12(木) 00:49:55.05ID:yXvWkPZr0803名前は開発中のものです。
2012/07/12(木) 15:34:50.93ID:3zZC9juC0804名前は開発中のものです。
2012/07/12(木) 19:21:53.55ID:v/RDDf9M0805名前は開発中のものです。
2012/07/19(木) 18:49:10.57ID:Fm3yw3Ua>>802
クソワロタwwwwwwwおまいペンなのかwww
0806名前は開発中のものです。
2012/07/23(月) 20:07:35.87ID:tqdk7kryロックマン12だと1番嬉しいけど
0807名前は開発中のものです。
2012/07/23(月) 20:09:59.14ID:KeD6P0mH0808名前は開発中のものです。
2012/07/23(月) 23:17:16.34ID:gJM2AnfH○周年記念でもないと出せないんじゃないか
0809名前は開発中のものです。
2012/07/24(火) 02:38:27.48ID:c272zOuN0810名前は開発中のものです。
2012/07/25(水) 16:14:11.98ID:iv1yBWrkおっくせんまんみたいな二次ブームもないし
0811名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 02:21:14.34ID:3+f0xy3vそんなに叩かれてねーよ、タコ
0812名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 02:32:59.32ID:tBCox9HE結局9より作りこまれてて評価急上昇したけど
0813名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 14:18:59.90ID:0CQSzb020814名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 22:18:59.58ID:FNCN1MXl0815名前は開発中のものです。
2012/07/31(火) 21:27:41.77ID:mqYmfPGL頭わるっ
0816名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 11:33:39.22ID:3K94TwRG与えられなくてワロタwwwww
このゲームのブリキングって弱点ないの?
シューティングつながりで、「ボムが効くのでは?」と考え、
フラッシュボム(アストロクラッシュがダメだったから)
を当ててみたら、案の定、跳ね返された・・・
アストロクラッシュもだめ、フラッシュボムもだめ、
トルネードホールド・アイスウェーブ・フレイムソード・ロックボールは
ブリキングには当てにくいし、
ウォーターバルーン・ホーミングスナイパー
も効かなさそう・・・。
何だったら効くんだよ!ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺がfc版ロックマン8をやってて一番イライラしたときだった。
ブリキングって弱点ないの?
それともバグ?
それとも、弱点あるけど俺が気付いてないだけ?
0817名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 11:49:59.96ID:yxi/vQmd0818名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 14:20:45.85ID:UvUGnpKK0819名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 19:46:59.91ID:Eoc/C/iWドラクエの新作にもワクワクしないくなっちまった
0820名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 21:23:07.74ID:Xqx0MbOc817の言う通り未調整なんだろうな。
>>658でもブリキング改良する予定って書いてるからその時にダメージも修正されるだろう。
0821名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 22:42:24.84ID:KuXtalm/0822名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 22:44:19.96ID:xou0O4qx是非とも、アストロクラッシュで大ダメージを与えられる
(アストロクラッシュが弱点)ようにして欲しい。
俺がそう考えるのには、ある理由があるんだ。
それは、本家ロックマン8では、ブリキングの弱点
がアストロクラッシュだったから。
俺の理想は、ブリキングにアストロクラッシュ
を当てた時に6ダメージ、それがだめならせめて4ダメージ。
それにしても、いくらなんでも1ダメージはないわ・・・
もっと贅沢を言うなら、7ダメージだとなお良い。
0823名前は開発中のものです。
2012/08/15(水) 21:36:17.29ID:JVJEBl8A0824名前は開発中のものです。
2012/08/15(水) 23:21:06.37ID:K5Rt+uH60825名前は開発中のものです。
2012/08/17(金) 16:40:03.97ID:oTFXIOP80826名前は開発中のものです。
2012/08/28(火) 22:07:17.16ID:Uz8Ls5q1TOPページの現行スレ(此処)へのリンクすら完全に死んでる惨状だけど、
企画続行するつもりならそこらへんは最低限直しといた方が良いんでないかい?
まだ希望をもって常駐してる子がいんなら更新しといてやれよww
…あぁ、俺はパスな。
もはやこの企画への興味が失せて半分どうでもいい勢なんで。
0827名前は開発中のものです。
2012/08/28(火) 22:11:57.66ID:I6L+iCuL0828名前は開発中のものです。
2012/08/28(火) 22:20:02.93ID:Uz8Ls5q1ファンさんちっすw
いきなり反応あってちょっとびびったわww
で、さっきの俺の発言、企画モノとして必要最低限の事提案したんだけど、
君とかは直しといてやるつもりとか無いのかい?
速攻煽り返したっつーことはまだ常駐しててかつ更新あるって妄信してる子な訳だろ?
0829名前は開発中のものです。
2012/08/28(火) 22:30:04.53ID:0zEsryZ10830名前は開発中のものです。
2012/08/29(水) 05:04:49.16ID:J561nWET0831名前は開発中のものです。
2012/08/31(金) 01:47:41.48ID:sc+ySj5/発起人らしいから一応乙とだけ言わせてもらう
0832名前は開発中のものです。
2012/09/01(土) 00:51:09.49ID:Hnzix2BE0833名前は開発中のものです。
2012/09/01(土) 01:29:01.24ID:k2xAjC3G0834名前は開発中のものです。
2012/09/01(土) 18:06:11.28ID:RVB31A2I?
管理者って実作業も色々やってたはずだが。BGMも管理者だろ。
オガワンと勘違いしてないか。
0835名前は開発中のものです。
2012/09/01(土) 18:25:06.43ID:waHtD9hp自分の出願中の特許とか数学の証明のっけてたサイトどこいったんだろ。
0836名前は開発中のものです。
2012/09/01(土) 22:54:40.19ID:YQHT2++b俺は俺のロクマンを作る!
そしてオガワンすげーなと世界に知らしめるのだ。かっこいい俺であるために、俺は作る。
それはひとつの道、世界の精神の王が歩む道、すなわち王道。
俺はすでに精神王という唯一無二の座にいるが、示す、精神王の矜持を。
0838名前は開発中のものです。
2012/09/04(火) 13:37:01.57ID:fOgBVj1A0839名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 01:23:53.56ID:8UMNlIO9んな訳ない。将軍なら「この企画への興味が失せて半分どうでもいい」とか言わん。
完遂を信条として、今まで途中で投げた人間を散々に貶してきたのに。
0840名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 02:17:34.14ID:xN0NBRTJ0841名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 02:46:14.36ID:Z/scjLxB0842名前は開発中のものです。
2012/09/10(月) 02:54:16.82ID:cWK7ASVVプログラマが動いて無いんだよ
0843名前は開発中のものです。
2012/09/12(水) 22:36:09.22ID:6HQFYo7u岩男7のときに醜く暴れた挙句投げ出そうとした将軍の心情が完遂・・・?
0844名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 00:38:52.43ID:pkBC4Hcsそれから暫くすると必ずプログラマが失踪するんだよな
恐らく裏で相当無茶な要求連発されてたんだろうな
0845名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 01:43:26.72ID:jhGMepEsおまけにロックマンシリーズそのものが過去のものとなりつつある
ほぼ作り直す予定だったということもあってモチベが持たなかったのだろ
結局将軍の影の協力者ってなんだったんだろうか気になるw
0846名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 01:52:13.56ID:w9X+2kVZ0847名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 03:22:55.88ID:8V7dzIq90848名前は開発中のものです。
2012/09/13(木) 19:21:33.78ID:+qdXSdF/0849名前は開発中のものです。
2012/09/14(金) 21:35:42.21ID:b6VIAbFI0850名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 03:40:21.68ID:+ay/8DYo戻ってきた時にシュンとなってただろ。他の暴言罵倒の件では絶対謝らなかったのに。
投げ出す事を恥と感じているのは間違いない。
0851名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 14:49:42.58ID:6PuuiLHFって持論を説明するために見せてきたカットマンの立ち絵が
「ロックマン全キャラ登場の格ゲーを作る」
って企画ブログでキャラ選択用にと描かれたカットマンと同一に見えたので
将軍はあのサイトの企画管理者って事なんだろうか
ちゃんと作ってよロックマンピース(仮)
0852名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 15:22:29.53ID:eoJ6omZrなんか3以降のボスの体の大きさが1〜2と並べるとおかしいと修正していたの覚えている。
なんか迷走して4ボスのパターン作成している途中で音沙汰なしになっていたな。
完成したら大したものだったが…。
0853名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 16:53:10.92ID:6PuuiLHF確か本家3のタップマンは作画中にトラブルで全消えして
突貫で作りなおした出来のヨロシクないドットのハズだから
0854名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 17:54:41.70ID:cdVkMz0Iあの捻くれた性格だし、
リアルで恨み買って刺されてたって不思議じゃない。
0855名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 18:12:36.72ID:Yb+mmF0w0856名前は開発中のものです。
2012/09/15(土) 20:37:44.98ID:jQM93X/V0857名前は開発中のものです。
2012/09/18(火) 19:37:41.99ID:WikWyrSg引き継いであげるんだけどな
ここまで完成してるものを0から作る気にはならんのぅ
0858名前は開発中のものです。
2012/09/18(火) 19:48:32.92ID:1flMblgo0859名前は開発中のものです。
2012/09/18(火) 20:59:58.41ID:Fcvg/jGt0860名前は開発中のものです。
2012/09/19(水) 01:05:16.19ID:nVPYsn6c0861名前は開発中のものです。
2012/09/19(水) 21:02:07.60ID:IOxWHuVQどうせまたすぐに行き詰まるに決まってる
0862名前は開発中のものです。
2012/09/19(水) 21:19:58.47ID:l7sNho5x海外勢のが熱狂的なのいそうだな
0863名前は開発中のものです。
2012/09/20(木) 15:20:08.07ID:5NiN13Hcボスの挙動と特殊武器のソースがほしいかな
一部手がかかり過ぎ
0864kei
2012/09/20(木) 19:11:52.74ID:w/ug0iAW0865名前は開発中のものです。
2012/09/21(金) 22:39:25.92ID:+reeGwzi0866名前は開発中のものです。
2012/09/21(金) 23:43:29.62ID:LtLwUl/K0867名前は開発中のものです。
2012/09/22(土) 00:31:00.33ID:8AWzFieK0868名前は開発中のものです。
2012/09/22(土) 01:27:31.47ID:BQVsJYFc0869名前は開発中のものです。
2012/09/22(土) 02:32:14.41ID:Qe1WHis60870名前は開発中のものです。
2012/09/22(土) 20:39:53.46ID:WX1SW8B0結局脱獄できなかったらしい
0871名前は開発中のものです。
2012/09/23(日) 01:09:47.23ID:eo/0U3j30872名前は開発中のものです。
2012/09/25(火) 02:25:30.82ID:KOdOGCRT0873名前は開発中のものです。
2012/09/26(水) 11:27:39.60ID:g+VrrhvpFC8の区切り(将軍版)は25周年の今年に間に合って欲しかったけどな
今のままじゃ変更して良くなった部分と変更してない不出来な部分とで
あまりにも残念すぎるわ…
0874名前は開発中のものです。
2012/09/27(木) 14:49:45.75ID:UG4ffYGd中途半端に便乗して中途半端な仕事するからこんな目も当てられない物が出来るんだよ…
こんなんならまだ将軍が関わってない頃のバージョン(将軍曰く未完成)のほうが統一性あるわ。
0875名前は開発中のものです。
2012/09/28(金) 01:41:01.88ID:UISoCwAu将軍が参加する前の奴もサイトにあるから
それで遊べば?
0876名前は開発中のものです。
2012/09/28(金) 02:05:02.31ID:PKAQwomi俺がROM始めた頃には将軍が既に参加していたんだがどのバージョンから参加したの?
それ以前はどんなものだったかちょっと興味が出てきたから知っていたら教えてくれないか
0877名前は開発中のものです。
2012/09/28(金) 03:51:51.09ID:qZz5cr5Uリメイク7には残念ながら及ばなかったよね
部分部分で面白くなっててもこれじゃなあ
将軍は当然満足してないだろうけどベータの人は
この程度の完成度で終わっても良しなのかね
沈黙してる今はそこんとこ気になる
0878名前は開発中のものです。
2012/09/28(金) 04:59:56.12ID:S1HuaqxW開発再開の目はあるのかなぁ
0879名前は開発中のものです。
2012/09/28(金) 09:04:40.64ID:LaK9+5eE将軍は言わずもがなニコニコすら長期ログインしてないっぽいし
恐らくはネットすら繋いじゃいないんだろう
βの人は元々ロックマンに思い入れがあるって訳じゃないっぽいからな
こんなに間が空いたんだし、面倒臭くなってやめる可能性が大きいと思う
まぁ引き継ぎなり一から再開発なりするにしても、将軍の素材使わずに(その前のVerの画像使うなり新規に書き起こすなり)
しなきゃならんだろうし、もはやこの企画自体にそこまでする程のモチベが残ってる奴が居るとは残念ながら思えん
というか>>766がβの人で、「今忙しいだけで本人達はやる気あるんだ!」
…って希望持ってる子が居るけど、コテ付けてないしあれが本人とは完全には信じられんのだが…
>>766がβさん本人だと証明できるような事ってなんかあったっけ?
0880名前は開発中のものです。
2012/09/28(金) 17:45:14.40ID:UISoCwAuttp://demake.web.fc2.com/
ここにBeforeShogunFilesというのがあるだろう?
それが将軍が参加する前のものだよ、遊んでみるといい
>>879
βの人はいつもそんな感じで書き込むからね
偽物出たこと無いし
0881名前は開発中のものです。
2012/09/28(金) 23:04:33.37ID:ZgeVRnDiそのゲーム面、ドット含めた全体の統一感という意味で
FC7は今のFC8より遥かに完成度が高いってのが現状
途中までの盛り上がりでFC8の完成を期待してた分、残念だよ
辞めたがっていたプログラマ(Mend氏)をメンタルケアして支えつつ続けさせて
暴走する将軍をなだめ、馬の合わないMend氏と将軍の橋渡しをしつつ
将軍が開発をメール中心のクローズドにした後も、スレの名無し職人に
声をかけ協力しあいながら(クラウド面バースト面のリライト)
本人もOPデモのドットや雑用ドットをやり遂げたナイーブは貴重な人材だった
FC8の現状を憂いてると改めて思う
0882名前は開発中のものです。
2012/09/29(土) 00:31:19.19ID:hQo/Qycc7の時にしろ、此処の終盤での一人相撲にしろ(終盤って言い切ってもいいよなこの惨状じゃあ…)、
将軍の行動は暴走って表現がこれ以上無い程にピッタリだったからなぁ…
おそらく2ch広しと言えど、将軍をあそこまで飼い慣らせるのはナイーブ氏だけだよなー…
もう将軍に関わるの事体が嫌なのはもの凄い良く解るが、氏には是非ともこの企画に参加して欲しかった…
そうすればもうちょい上等なモンが出来てただろうに…非常に残念だ
0883 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:5) ◆brUNnJvSqY
2012/09/29(土) 23:08:53.20ID:0Rr7p4yz0884名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 00:26:00.07ID:olASijNDすいません、ここのところの不況の影響か
仕事関係の現場が激動、というか混乱中で
その舵取りで時間が全然無い状態です。
(FC7のワイリー1作業もそれで止まってます)
FC8に声をかけてもらえるのは嬉しく思いますが、
俺自身はしばらくは趣味に時間を割く暇は無さそうです。
申し訳ないですが……。
なんとか、630さんやメタルさん、ストイックさん、
ピアニッシモさん等のFC7のドット職人たちの協力であったり
FC8からの新規ドット職人さん達の成長があるように祈っています。
103 名前:ナイーブ 投稿日: 2008/12/29(月) 15:13:24
それと…将軍はどうなんでしょうか?
彼も仕事が忙しいかもしれませんが、
もし協力をもらえたら頼もしいと思いますよ。
俺は俺で、しばらくは無理そうです。
0885名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 01:02:32.30ID:sxNISc0n頼もしい()将軍が関わった結果がこの有様だよ!
0886名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 02:42:22.79ID:hw0/v3sJ旧バージョンと将軍が参加したのは別物なんだから
文句があるなら旧バージョンをやればいいだけ
将軍が参加しなければ今のデキには到底成り得なかった
0887名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 03:01:18.92ID:yImRZxzw効果が出て改善する時は目に見えて結果が出るが、副作用が出るとそれはもう大変なことになる
0888名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 03:03:11.25ID:Vn2cffEg旧バージョンの完成終盤に参加しほぼ作り直しを強要したことだ
0889名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 06:12:08.33ID:sxNISc0n元々居た職人さんを粗方コケにして追い出して、
自分中心でしか動かないような状況無理矢理作り出して、
結局途中でケツ捲くって逃げ出した中途半端な未完成品がいいデキ…ねぇ?
他の職人さん締め出したせいで、
その後の引き継ぎなり再開発なり満足に出来る状態じゃねぇから
こんな餓死する直前の小動物みたいな状況に貶めた元凶様の作品がいいデキねぇ?
旧バージョンがキチンと完成してて、その上で将軍が手を加えたいって言ったんだったら文句は言ってないさ
将軍バージョンがどうなろうと『ひとまず旧バージョンは完成している』から、それをさらに調整なり改良なりすればいいだけからな
だが旧の完成直前に割り込んできて、旧をボロクソに叩いて開発中止かつ黒歴史みたいな扱いにして、
挙句の果てにゃてめぇ自身も完成出来ずにおめおめ逃げ出してりゃ世話ねぇっつー話だよ…
結局アイツが残してった物が、未完成品しか作れずに企画死亡っていう二進も三進も行かん状況しか無いから文句言ってんだ
0890名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 16:31:01.97ID:7rvxuuIj逆立ちしたって旧バージョンじゃリメイク7には敵わないって
βの人も将軍の協力を受け入れたんだから
どんな結末になろうとROMのお前がとやかく言う権利は無いだろ。
しかもあんたが言う様に将軍が来た時はすでに完成間近
素材はすべて揃ってバランス調整してたよね
だから職人なんてとっくに居なかったじゃないw
それを将軍が追い出したとかw意味不明すぐるぞ
0891 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) ◆brUNnJvSqY
2012/09/30(日) 19:17:21.01ID:KoLExcXJ0892名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 20:13:53.09ID:ImAQdSnR0893名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 21:40:00.57ID:Qg/Dcop6投げ出したかどうか本人達から聞いたわけでも無いのに勝手に決めつけて、長文の文句書いてるのって楽しいか?
FF7にも触れてるから>>766はβの人本人だと思う
その本人が暇が無くなったと言ってる、それが現段階で確認出来る唯一の事実でしょうに
将軍については他の人も言ってるけど、途中で投げ出す様な奴じゃないから
その暇の無くなったβの人をただ待ってるだけかと(これは推測。
それを将軍のわがままのせいでとか、プログラマが飽きたんだとか
ここで勝手に盛り上げてんのはどなた?将軍に恨みでもありそなあなたじゃないの?w
>他の職人さん締め出したせいで、
もともとリメイク8は行きずり職人達の素材の集まり…
リメイク7と違って貴重な人材なんて少なくとも画像組には居なかったね
0894名前は開発中のものです。
2012/09/30(日) 23:37:03.88ID:Vn2cffEg0895名前は開発中のものです。
2012/10/01(月) 02:34:05.95ID:3pBQ8e3pなんにも音沙汰がないと、憶測が暴走して荒れちゃうし
0896名前は開発中のものです。
2012/10/01(月) 03:06:39.06ID:eZ8fXkuX>>451
まあ>>452が言う様にMendの責任としか言いようが無い。
社会経験の無い引きこもりにゃわからんかもしれんが
責任ってのは頭が取るもんなんだよ。
リメイク7はな、どんなアイデアも素材も、Mendが実装する気にならなきゃ
本編にぶち込めなかった。例えば、画像を修正したって
配ってるのもMendだから、今や入れて配布出来ない。
(ま、制作者三本柱のひとりの俺があいつの二次配布しても怒らんだろうけどな)
あいつのミスは、導入するかどうかにおいて俺やナイーブの意見より、
スレの再現派とアレンジ派とを一緒くたの多数決で決めてたこと、
そして最後の最後は飽きたからと(俺や住民が責めたせいもあるが)、
直すべきところをなにも直さず、終わらせたこと。
リメイク7においてはMendが総理大臣だったわけよ。
責任取ってすべても愚痴を被って当たり前だろうが。
もちろん今回のリメイク8がつまらなければ、
長文含め、住民達は俺のせいにしてくれていい。俺も受け止めるわ。
今回はどんな意見、アイデアが出ようが実装するかどうかは俺が決める。
つまり今回面白く無ければ、それはゴザルのせいでは無く、俺のせい。
だが、俺はMendと違って面白くする自信がある。
ゴザルや管理者のために、俺は必ずリメイク7はもちろん、旧作より数段面白くしてみせるわ。
(まああいつは自分で面白くするつもりが無かったと思う、ゲームあんま知らない奴だったし)
0897名前は開発中のものです。
2012/10/01(月) 07:04:09.18ID:rLMwz5c9会社社長(自称)の言うことはよくわからん
0898名前は開発中のものです。
2012/10/01(月) 12:26:46.44ID:cdRqNNSTガキかこいつ
0899名前は開発中のものです。
2012/10/01(月) 16:31:15.35ID:m/3hcuzfあの時は再現派とアレンジ派(将軍派)との対立ですごくぎすぎすしてたから
どちらでもないMendが嫌になってある程度の完成で投げ出すのもしょうがない
0900名前は開発中のものです。
2012/10/01(月) 18:41:02.19ID:eZ8fXkuX何度見ても6:21〜のアクアマンステージ背景の雲が
ウ○コにしか見えない
0901名前は開発中のものです。
2012/10/01(月) 19:39:44.36ID:QwAiOuyG所詮趣味でやってることだからな
プログラマが「もう飽きたからやめるわー」って言ったらそこでお終い
0902名前は開発中のものです。
2012/10/02(火) 02:23:43.75ID:2/J1G4l/0903名前は開発中のものです。
2012/10/02(火) 02:40:36.82ID:LU2V/AC0無駄なエネルギー消耗する余裕があるなら0から作りはじめろよ
0904名前は開発中のものです。
2012/10/02(火) 09:19:40.94ID:+1YyhRKg0905名前は開発中のものです。
2012/10/02(火) 13:12:22.68ID:G4nAbprBスレやWiki立ててたろ
やっぱ風化した?w
0906名前は開発中のものです。
2012/10/02(火) 13:29:01.87ID:G4nAbprBどちらも完全にプログラマが失踪してたしw
0907名前は開発中のものです。
2012/10/02(火) 19:56:33.00ID:2/J1G4l/この板の企画なんか途中でプログラマの失踪が当たり前
みんなオガワンみたいな口先野郎で終わるのが常
そういう意味ではMendもβの人も上出来だろ
将軍もナイーブも最後の最後まで責任もってグラフィック担当してたから大したもんだよ
2chのリメイクものでこれだけの完成度なんて他に無いしな(ジョジョトルネコくらいか)
0908名前は開発中のものです。
2012/10/02(火) 22:33:15.86ID:kK+9pnx3将軍&βの人が戻ってこない場合はまた必要になるかな?
それとももう後継者現れそうも無いからいらんのかな?
あと気の早い話だが次スレどうすんの?
ここにきて皆の不満で消費が早くなってきてるからちと気になった。
俺としてはwikiからもリンク張られてる避難所掲示板はまだ書き込みできるから
このスレが落ちたら落ちたで別にいいと思ってるし、必要になったら
そん時に改めて新スレ立てれば良いんじゃね?と思ってるが。
0909名前は開発中のものです。
2012/10/03(水) 01:03:13.34ID:ADq3sndh2人だけで頑張ってたから今は倦怠期なんだよ、よくあること
0910オガワン
2012/10/04(木) 23:50:34.71ID:BO27vexe7月にドドンパ砲入れて、いま、まだ、次のモノペラン途中だぜ。いやぁ。
もうちょっとでモノペラン入るわ。いやぁ。
北海道は厳しいな。貧乏暇なしだな。いやぁ。
神様は俺に何をさせたいんだろう。と、わたし、ときどき、おもうのー。
ここんとこなんかロクマン関係スレが騒がしいみたいなので、ちびったひさしぶりぶりカキコでした。
シュタインズゲートまぁまぁだっだかな。俺はスーパーハイパーゲームクリエイターのオガワンだ。
「宮本茂の作品をリメイクしろと言われてもちょっと困るな。リメイクってどちらかと言うと自分より
下位の人の作品をブラッシュアップするもんじゃないですか。同等の人の作品は難しそうっすね」
(オガワン談)
0911名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 00:13:55.83ID:OR4vOQJK0912名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 00:15:30.69ID:T/mCHzn3北海道に出稼ぎで牛の世話でもしてんの?
0913名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 01:41:33.56ID:4HDCSzZ4詩人でもあるから北海道のド田舎にでも移住したんじゃねw
0914名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 03:25:40.26ID:9O4K6w+pお前なんだかんだ無職だろ?
0915名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 22:07:39.01ID:tGaTJ2H27は作り手が「このスレで最後」と宣言したのにも関わらず次スレ立てた奴がいた。
ほっといても誰かが立てるだろう。
0916名前は開発中のものです。
2012/10/05(金) 22:59:45.30ID:9O4K6w+p0917名前は開発中のものです。
2012/10/06(土) 02:37:01.41ID:i3vmqlWv悲惨だな
0918名前は開発中のものです。
2012/10/15(月) 17:02:11.10ID:XO5BQDBX0919名前は開発中のものです。
2012/10/17(水) 08:30:06.32ID:ntqOhu/X0920名前は開発中のものです。
2012/10/18(木) 00:56:00.82ID:1hRlgoA10921名前は開発中のものです。
2012/10/18(木) 01:11:41.69ID:0T/0YKRa0922名前は開発中のものです。
2012/10/18(木) 01:38:44.54ID:pQeEfBOZ名前の由来は本名が小川+No.1
永遠の中二病
0923名前は開発中のものです。
2012/10/18(木) 02:29:34.83ID:Bikap5R7オガワ+王(ワン)だにょ。
精神王っていうーたにょ。
かっこいいセリフを考えるにょ。
私は水平線をかすめる月を見つめるように真っ直ぐと視線を投げてつぶやいた。
「僕は4万キロメートル先の自分を追いかけている。自分を超えるために。」
まゆをひそめて彼女が言う。
「それって無理くね。絶対追いつかなくね。w」
僕は半歩足を踏み出した。
「すでに追いついているのさ。だって、僕はここにいるんだから。」
かすかな笑みを浮かべ僕は歩き出した。
ローソンでチョコまんを買うために。
0924 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(4+0:5) ◆/RSMne31AA
2012/10/23(火) 22:06:24.16ID:zBR+V4Rv0925名前は開発中のものです。
2012/10/24(水) 01:15:32.77ID:6F603tMP0926名前は開発中のものです。
2012/10/24(水) 02:08:30.90ID:In8y963M0927名前は開発中のものです。
2012/10/24(水) 23:42:18.10ID:rXEDqhY00928名前は開発中のものです。
2012/10/26(金) 14:58:38.05ID:CbBDMo510929名前は開発中のものです。
2012/10/28(日) 21:49:27.47ID:BnKGO9T4住人たちの流れは残念なものだが、それも俺らの責任だ。仕方が無い。
皆と同じ様に俺もゴザルも私生活があるし、それを優先するのも当然だから
プロジェクトも長くなれば、こうやって制作が停滞することもあるわな。
俺達はいい歳こいた大人なんだから、引きこもりってわけじゃ無い。
とりあえず、俺らの作業は、俺が仕事渡してゴザルが完了して、
また仕事渡して完了して、を繰り返している。
で、今はゴザルに俺が仕事を渡してある状態だ。
それからずいぶん時間が過ぎている状態なわけだが
まあ意見がぶつかったりもした上での仕事だったから
一番ノリ気になれず、一番面倒なものになっている事を俺は知っている。
でもゴザルは「待ってて」と言ってくれたんで、その言葉を信じ、
いつか完了してくれるものだと思ってる。
ここまできたらもうゴザルと完成させるしかない。
だからね、別にそれがいつになろうがいいじゃないか。
それが完了出来れば、また俺にメールが届くだろうから
そしたら俺はまた次の仕事を渡すだけだ。
それの繰り返しで、リメイク8は完成していくんだと思う。
俺の作業の方は先の先の先くらいまでは完了してある。
そいつらは日の目を見るのを待っているわけだから、
やっぱり終わらせたくは無いとは思ってる。
けど、急ぐ必要もない。
終わらない旅だよ、これは。
0930名前は開発中のものです。
2012/10/28(日) 22:06:13.36ID:u6fy5Pji0931名前は開発中のものです。
2012/10/28(日) 22:06:22.71ID:x/Baixqe0932名前は開発中のものです。
2012/10/28(日) 22:10:51.02ID:qNZeCrxw0933名前は開発中のものです。
2012/10/29(月) 01:13:43.54ID:jwBadxSi0934名前は開発中のものです。
2012/10/29(月) 02:34:26.02ID:aasToiPt誰がどうしてるのかがレスがない限り見えないんだから、長い事放置されれば住人が
ネガ入るのは当たり前っちゃ当たり前だし
別に1週間毎に顔出せとか言わないけど、せめて2ヶ月、出来れば1ヶ月に1回くらい
顔見せてくれると待つ身としてもありがたい
どっちかの手元で停滞して動きなし、みたいな報告でも十分だし
0935名前は開発中のものです。
2012/10/29(月) 03:39:24.39ID:Dl7ykq0g0936名前は開発中のものです。
2012/10/29(月) 12:48:00.23ID:3hTPya7Vあのウォーターバルーン装備時の色は何事?
0937名前は開発中のものです。
2012/10/29(月) 19:39:27.06ID:Vkuh9loSレスするようにするよ。
あと、言ってなかったっけか?
ロックマンの色についてはpsを意識した旧版とは違い、
ファミコン版を参考に変更することにした。
現行でボディと弾とで配色が異なっているものは
「弾」が旧バージョンのままだからだよ。
特殊武器の弾はすべて将軍版に修正するわけで
各武器は弾の実装と共にボディの色と統一されていくわけよ。
ちなみに、現行で将軍版として確定(実装)している特殊武器って
サンダークローとフレイムソードだけじゃないかな(ちと覚えて無いが)。
面倒なその二つの武器の修正はすでにゴザルが完了して実装してくれたんで、
残りの武器はグラの差替えだけで完了する予定だ。
(燃費や威力等は最後にやる)
0938名前は開発中のものです。
2012/10/29(月) 20:00:41.07ID:Zhe/M6vI0939名前は開発中のものです。
2012/10/30(火) 04:57:28.78ID:g5H0Fhvh生存報告は本当にあると有難いもんだと思うわ
0940名前は開発中のものです。
2012/10/30(火) 22:46:28.98ID:Tq4TMNcwもう一般会員なってるからなあ
俺みたいな奴でも生存報告求められるんだな、
嬉しいものだな
0941名前は開発中のものです。
2012/10/31(水) 02:10:36.75ID:z3Mpu3ctいつか更新してくれるって希望持てるだけで十分だわ
0942名前は開発中のものです。
2012/10/31(水) 20:00:27.54ID:bn5wDl7F0943名前は開発中のものです。
2012/11/01(木) 03:11:29.51ID:6Y3CBw3Q0944名前は開発中のものです。
2012/11/01(木) 13:55:46.43ID:M6oVSq2D0945オガワン
2012/11/02(金) 22:44:57.46ID:avqtDZU4http://ogawapc.myhome.cx/zip/ROKUMAN8FCWEB121102.zip
0946名前は開発中のものです。
2012/11/02(金) 23:08:17.94ID:iO6/RWhY0947名前は開発中のものです。
2012/11/19(月) 19:46:08.28ID:SZ38uJfeサーチマンステージの攻撃して開くシャッターにアイスウェーブ当てたらフリーズした
0948名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 06:43:33.17ID:osM/uE17ttp://www.youtube.com/watch?v=61-OMrOxyso
0949名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 19:11:30.98ID:n7WH6db90950名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 04:53:43.45ID:Z0MbXuEC0951名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 20:39:47.62ID:pmAiLuBaPCの無料ダウンロードで12月17日に配信すると海外向けに発表。
シンガポールのSeow Zong Huiさんが手がけた同名ファンメイド作品を、
カプコンが正式に制作協力して完成させたもの。
『ストリートファイター』の25周年を記念した、クロスオーバープロジェクトとして配信が決まった。
ゲーム中のサウンドも、別のファンであるA_Rivalさんが手がけた、
『ロックマン』と『ストリートファイター』のマッシュアップチューンが採用。
0952名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 20:41:15.11ID:pmAiLuBa0953名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 20:48:57.95ID:s11X8X7u0954名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 23:09:31.75ID:xjt7n6Kbカプコンジャパンは駄目やな
0955名前は開発中のものです。
2012/12/11(火) 12:26:14.54ID:Xj2UAC0U0956名前は開発中のものです。
2012/12/12(水) 09:45:41.81ID:6/q85soL0957名前は開発中のものです。
2012/12/12(水) 22:41:20.81ID:s6xh5uU2こんなこと言いたくないけどロックマンが落ちぶれたが正解だと思う
目先の利益しかみてないのなんてどこの会社も同じだけどさ
いい加減海外ばっかり優遇するなとは言いたい
0958名前は開発中のものです。
2012/12/13(木) 02:37:00.79ID:uv9RRXZaDL配信ゲームとかカプコンUSAは結構出してるし魅力的なのも多いのに日本じゃ全然出さないし、
出してもまともにローカライズされてなかったりするし
0959名前は開発中のものです。
2012/12/13(木) 11:16:40.82ID:5v85v7tH0960名前は開発中のものです。
2012/12/13(木) 13:31:57.28ID:p6/E+YcO0961名前は開発中のものです。
2012/12/13(木) 16:41:48.99ID:RJJLGoIp・Mega Man (DOS) / Mega Man III (DOS)
『II』が存在しないのは、それぞれがファミコン版の『1』と『3』の移植という名目での制作のため。
・Mega Man (ゲームギア)
・Mega Man Anniversary Collection
ナンバリング作品8作と、アーケード作品2作を1つにまとめた作品集。
2003年にプレイステーション2版とニンテンドーゲームキューブ版、2004年にはXbox版が発売されている。欧州および日本では未発売。
なお、『1』から『6』はプレイステーション版が収録されているが、単独で発売されたものと以下の相違点が存在する。
『1』から『3』のナビモードでは、デフォルトでアレンジ版のBGMが流れる。
『4』から『6』のナビモードでパワーアップパーツを装備できなくなった。
『4』から『6』のナビモードの武器選択画面が、オリジナルモードと同一となっている。
・Mega Man X Collection
2006年1月10日に北米で発売されたニンテンドーゲームキューブおよびプレイステーション2用ソフトであり、ロックマンXシリーズの1作目から6作目と
『ロックマン バトル&チェイス』を収録。
なお、3作目はプレイステーション版が収録されている。
wikipediaさんより
0962名前は開発中のものです。
2012/12/14(金) 05:58:16.44ID:yzyzea1dそれはさておき、将軍もβの人も年末で忙しいだろうけど年末年始に生存報告あると嬉しいな
0963名前は開発中のものです。
2012/12/14(金) 07:59:17.65ID:AtyxFItR結構オミットされてる部分があるんだな
>>962
あれ日本からでもダウンロードできるのかね
無料でもアカウント持ち限定とかなんだろうか
0964名前は開発中のものです。
2012/12/14(金) 13:58:56.43ID:93tUZe2D0965名前は開発中のものです。
2012/12/15(土) 05:47:24.77ID:YuQFUDwUttp://www.capcom.co.jp/rockman/sfxmm/
0966名前は開発中のものです。
2012/12/15(土) 07:26:52.93ID:ild4OLpeマジじゃん
まぁローカライズする必要はあんまりないよね
0967名前は開発中のものです。
2012/12/15(土) 08:42:20.12ID:YuQFUDwUそれにSFのキャラは日本と海外だと名前違うキャラいるしね。サガット以外の四天王とか豪鬼とか
でもまあ元が同人だとすれば、作った人へのリスペクトって意味でもそのままってのはアリかなとも思う
0968名前は開発中のものです。
2012/12/15(土) 10:27:49.66ID:LXtHlpaf0969名前は開発中のものです。
2012/12/15(土) 12:04:15.74ID:uaKEwgzr0970名前は開発中のものです。
2012/12/15(土) 12:07:04.57ID:hxKK7wkZこれだったらFC風7のほうが全然良いと思う
0971名前は開発中のものです。
2012/12/15(土) 13:04:50.43ID:RH80QkchThx
0972名前は開発中のものです。
2012/12/16(日) 17:35:01.24ID:MFcTJ5Gx>>968
まあわざわざ俺が言わんでも、>>969や>>970の言う所が
まともな人間の反応だろうね。
が、ケチつけるつもりは無いな、俺も。
8bitロックマンを風化させないネタならねどんなネタでも俺は嬉しいわな。
例えファミコン風に見えないデキであったとしてもだ。
もちろん、遊んでみることになるが、
バランス調整がシッカリ出来てれば
人を楽しませるロックマンとして問題無いはずだしね。
0973名前は開発中のものです。
2012/12/17(月) 12:46:26.92ID:/T+FH/5B0974名前は開発中のものです。
2012/12/17(月) 13:07:39.04ID:MQynqaEFリメイク7は惜しいとこまで進んだよ
0975名前は開発中のものです。
2012/12/17(月) 19:26:58.75ID:H2Ws2GEE0976名前は開発中のものです。
2012/12/17(月) 19:50:01.43ID:b9mMrIt/0977名前は開発中のものです。
2012/12/18(火) 01:00:46.40ID:aP6r3cbC0978名前は開発中のものです。
2012/12/18(火) 02:00:44.58ID:W+FXaYY10979名前は開発中のものです。
2012/12/19(水) 20:18:05.34ID:qyQbk41yセーブがないのが少しつらいけど
0980名前は開発中のものです。
2012/12/20(木) 22:49:10.88ID:QUP0f067素人が作ったレベル丸出しだったし
リメイク7の完成度が高過ぎてなw
0981名前は開発中のものです。
2012/12/21(金) 14:37:16.16ID:kMUVtEsC一応オリジナル作品のこれを比べるのはさすがに酷だろ
まあ期待はずれなのは間違いないが
0982名前は開発中のものです。
2012/12/21(金) 22:52:47.99ID:gNbJhws9http://www.youtube.com/watch?v=mEmnkZbjbyw
0983名前は開発中のものです。
2012/12/22(土) 16:47:31.31ID:/W+4R1a9ボス戦はそれなりの出来だけどあの試作段階みたいなステージは無いよな
おまけにクソ重いし。アプリであれは無いわ
どんだけ高いスペックを要求するんだって話だよ
まぁ制作者達も公認にしてもらって気を良くしてるだろうから次の30周年のときにまたストロク2を作りそうな気がする
やるつもりなら5年間みっちり練ってほしいね
0984名前は開発中のものです。
2012/12/22(土) 16:57:36.81ID:HqECU8Au・・・で?肝心のこっちの企画はちゃんと完成してたっけか?
0985名前は開発中のものです。
2012/12/23(日) 06:58:35.16ID:Bvqmry0+まぁ単にプレイするだけの側だからね
シリーズ通してプレイしてきた懐古厨からの率直な感想を言わせてもらうとあれは違う
0986名前は開発中のものです。
2012/12/23(日) 07:35:09.08ID:LEhMBIhL0987 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆/RSMne31AA
2012/12/23(日) 17:16:20.64ID:YDK3TZEp例えば、リメイク8だったら、アクアマンにアストロクラッシュが
8ダメ、テングマンにアイスウェーブが7ダメ効いたりする。
当てやすい武器は3ダメ、当てにくかったり消費が大きかったり
する武器は大ダメージ、という、上手いことすみ分けがなされてる。
本来ロックマンの「弱点武器のダメージ」はこうあるべきだよ。
それに比べて、この、ストロクはどうだ。
ほとんどの弱点武器が3しか効かない。
こ れ は ひ ど い
0988名前は開発中のものです。
2012/12/23(日) 17:28:33.28ID:3qfsp3Hiご覧の通りだよ
0989名前は開発中のものです。
2012/12/23(日) 20:54:55.13ID:+RWSxAi9アストロクラッシュやアイスウェーブのダメージが大きいのは
原作じゃ2HITさせられるからだとも思うが
たしかにストx岩男は弱点かどうか確信しづらかった
そんなことより百烈のあまりの弱さに泣いた
0990名前は開発中のものです。
2012/12/23(日) 22:42:11.17ID:Gcd+seU54?
0991名前は開発中のものです。
2012/12/24(月) 04:09:37.05ID:TXnR3AQU0992名前は開発中のものです。
2012/12/24(月) 06:00:09.03ID:uqUraNkv0993名前は開発中のものです。
2012/12/24(月) 06:24:25.07ID:jMH8GPhG0994名前は開発中のものです。
2012/12/24(月) 06:35:22.47ID:iLwH4xGDスレがあっても他作品の粗捜ししかしてないようなこんな状況じゃあ、正直存在する意味も無い。
建てたきゃ製作者であるβか将軍が建てるだろ。
0995名前は開発中のものです。
2012/12/24(月) 06:52:13.13ID:TXnR3AQU移動したい人だけ移動すればいいと思うよ
ロックマン8をFC風にリメイク Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356299464/
0996名前は開発中のものです。
2012/12/24(月) 15:20:31.37ID:VP0MhRqKレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。