DXライブラリ 総合スレッド その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 21:01:09.54ID:J1CqPxmlGUIのゲームを比較的容易に作成する事を可能にする、
「DXライブラリ」に関するスレッドです。
DXライブラリに関するテクニックなどの情報交換などを行う事で、
多くのDXライブラリユーザのスキルの向上に役立てたら幸いです。
【公式】
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
【過去スレ】
DXライブラリ 総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/
DXライブラリ 総合スレッド 2008
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224923873/
DXライブラリ 総合スレッド その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238429676/
DXライブラリ 総合スレッド その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1249822550/
DXライブラリ 総合スレッド その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1259912953/
DXライブラリ 総合スレッド その6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1267108154/
DXライブラリ 総合スレッド その7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286180687/
DXライブラリ 総合スレッド その8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1301818631/
0002名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:13:05.20ID:zjwzvFO+0003名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:25:07.05ID:zjwzvFO+0004名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:26:30.10ID:LiGA8QDj↓
規模が大きくなると破綻するから駄目
↓
その割に口ばかりで完成品が無いよな
↓
ミニゲーム公開スレ見て来いよ
(^ω^;)
0005名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:27:27.02ID:LzF2+kpZ0006名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:44:01.92ID:zMFg0NUJ理論と実践の両方が必要なのは当然だから
どちらかに絞るというのは考えない方向で
あまりにもアホっぽくて悲しくなります・・・
0007名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:50:28.98ID:lISBe09c最低限の理論を理解しなければそもそも動かないと思うけど
その最低限の理論だけですぐ様実践に取り掛かるを是とするのか
もう少し踏み込んだ所まで覚えてから実践に取り掛かるべきか
どちらに絞る?
0008名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:53:00.36ID:zMFg0NUJ0009名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 22:58:37.38ID:zjwzvFO+で、それらを匿名掲示板でどうやって見極めるんだ?
実践に取りかかればたとえ挫折しても経験値はしっかり入る
勉強だけで実践する前に冷めると経験値もろくに入らない
どっちが後々都合が良さそうだと思う?
完成させればいい、って答えは無しね
そもそもそんな段階から完成に漕ぎ着けられる可能性は限りなく低いから
0010名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:01:18.54ID:EyKkY2JoとC#からはじめて一応C++でゲームを完成させるくらいまではできるようになった俺が今更言ってみる
こだわらずになんでも使えばいいのにね
クラスなんてオブジェクト指向理解してなくても便利に使えると思うし
0011名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:08:44.03ID:zMFg0NUJ各個人に聞くなり、場合分けすればいいじゃんw
つか言ってること滅茶苦茶だぜ
0012名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:11:58.72ID:zjwzvFO+各個人に聞いたら能力も気質も分かるって?
一体お前は何を言ってるんだ
0013名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:13:58.41ID:pRm/Tkt3そもそも>>6の時点で脈絡ないわけで、一体こいつ何が言いたいんだ?っていう。
0014名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:18:01.56ID:zMFg0NUJ勉強することと実践することはトレードオフの関係にあんのか?
0015名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:20:09.12ID:zjwzvFO+?
お前は一体何と戦ってるんだ?
何かよく分からないけど、誰かと誰かと同一視でもしてんのか?
0016名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:21:07.30ID:zMFg0NUJ0017名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:21:26.74ID:E/eOc2TQ宗教的な理由でC++コンパイラをCコンパイラとしてしか使えないんだろ
関数の途中で変数宣言とか構造体の変数宣言のstruct省略とかが出来ないとか
0018名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:22:25.30ID:i+nUzxlx活気が出たのはいいけど、何か変なのも居着いちゃったみたいだねw
0019名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:24:14.37ID:zMFg0NUJ0020名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:25:58.69ID:XLdk0JTIそういう意味ではとりあえず作れってなる
初心者が開き直って暴れてる流れが前スレ終盤
0021名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:28:08.96ID:ACTzKk1i0022名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:28:09.87ID:1bcAU/0H0023名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:32:14.00ID:HXYS042z初心者→分かりません!
中級者→分かりません!
上級者→分かりません!
だからなw
分かろうとする時点で無謀。使えるものを使うってのが正解
0024名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:35:11.64ID:ACTzKk1i0025名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:38:49.90ID:zMFg0NUJ0026名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:40:50.29ID:zjwzvFO+0027名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:49:54.48ID:9R7sKILt本当の初心者は関数の中身の制御構文とか、ポインタとか基本的なC言語に対する理解がないんだぞ
C++のサイトみると基本的にクラスとか継承とかの説明しかかいてないわけだな
そこでCのサイトにいって制御構文とかの使い方を学んで、その成り行きで実際にゲームを作り始めてしまう
至極自然なながれなんだが、この段階でC++に切り替えられる奴とかいるの?
0028名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:58:25.90ID:zjwzvFO+なんでC++で使えるものだけ適当につまみ食いするって発想が出ないんだ?
使う内容をCに「限定する」って意図が意味不明すぎるよ
>C++のサイトみると基本的にクラスとか継承とかの説明しかかいてないわけだな
そんなものはサイトによる、としか
0029名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 23:59:39.02ID:1HW50H0y0030名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:03:00.98ID:XgTAaYpoC++のプログラミングなんて興味はないけど
ゲームプログラミングとしては
初心者→1面作った
中級者→FCレベルの作品をちゃんと完成させた
上級者→SFCレベルの作品をちゃんと完成させた
俺の中ではこのぐらいハードルが低い(内心では高い)
いつも『完成』という壁に押し潰される
1面(最初大陸)ができればプログラミングの枠組みは大方終わり、残りの作業計画は立てやすいけど
そこからのゲームデータの用意、バランス調整、拡張、細々としたアレンジetc
これができるゲームプログラマーがどれ程いるのやら
0031名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:18:33.34ID:VmQ+cgrh0032名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:26:44.34ID:egolyZ4T0033名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:30:58.74ID:VkeD7KyfXercesでXMLとか、ライブラリ使ってる人、
自分でバイナリファイル作ってる人、
自作CSV読み書きクラスとか作ってる人、
どういう人が多い?
0034名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:35:27.54ID:NFeJOLHu俺は自分でバイナリ作ってる
0035名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:36:10.50ID:egolyZ4T0036名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:39:53.51ID:B1N19NmLバイナリをzlibつかって圧縮
0037名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:40:36.22ID:RLTZQeGEそれで追い付けないようになったらその時に考えるだろうが
そのレベルにまで達することもなさそうだしなあw
0038名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:43:02.35ID:nBS3kOQH初級者 とりあえす動くサンプル作れた
中級者 ゲームの体裁保った作品が出来た
上級者 オレの作りたいゲームが作れた
って感じじゃないかな?
初級者と中級者の間に富士山よりも高い壁があって
中級者と上級者の間にはマリアナ海溝より深い堀があるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています