ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 9部屋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 17:24:50.99ID:5s2+/pUE意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。
PG・絵師・音師募集中→http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/20.html
ツクラー製作の流れ→http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/52.html
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ@wiki
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/1.html
ご意見、イベントアイデアがありましたら上記URLの「感想と考察」、「チラシの裏」まで!!
◆専用うpロダ(専ロダなので基本パス無しでおk、外部ロダ共通パス yume
http://ux.getuploader.com/433/ 素材用
http://loda.jp/yume2kki_4/ 本体用 ※制作者が特定できないファイルは落とさないで下さい。
◆RPGツクール2000体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/2000_trial.html
◆本家スレ
ゆめにっき 57ページ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1306581167/
◆前スレ
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 8部屋目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1305046990/
0701名前は開発中のものです。
2011/08/23(火) 13:44:23.09ID:8ilZeyGz0702名前は開発中のものです。
2011/08/23(火) 17:17:25.03ID:xKDEr7efhttp://ux.getuploader.com/433/download/109/title1copy.PNG
どや(後者は勿論使い回し)
あくまで構想だが
俺は後者がすき
0703名前は開発中のものです。
2011/08/23(火) 21:15:22.95ID:grEi/L6O0704697
2011/08/26(金) 08:09:04.41ID:0aqXYcUw一番最初に挙がっていたLSD風と、自分が>>697に書いた案は敢えなく撃沈しますた。orz
特に自分が書いた案は複雑すぎる… タイトルよりはマップ向きかなと。。。
んで、結局2っき内のいろんなマップからオブジェクトを引っ張ってくる & シンプルなロゴ
という別に挙がっていた案で、とりあえず描いていこうかと。。。
ttp://ux.getuploader.com/433/download/111/title_beta1.png
0705697 ◆gUNjnLD0UI
2011/08/26(金) 12:05:45.01ID:winCyjC/しかしこれはこれで、どのオブジェクトを "引っ張って" きて、どういう "組み合わせ" にするかという
悩ましい問題が… 初見プレイの人は絵を見ても、分かったような分からんような絵だけど、
ある程度ゲームを進行させた人が見ると ( ̄ー ̄)ニヤリ みたいな少し意味ありげな絵になるのが理想。
いや、もっといい案があるという人はドゾ。。。
書き込みがうまくいかず、投稿が二分割になりますた('A`)
0706697 ◆gUNjnLD0UI
2011/08/26(金) 14:12:51.88ID:winCyjC/画像なので、削除しようとしたのですが、削除パスを設定し忘れてしまい、削除できませんでした。
アップローダの管理者の方宛に削除要請を出しました。
ほんとうにすみませんでした、申し訳ないです。
0707名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 14:20:46.03ID:OjwfuuCVあんま気にしないでいいかと、だれにでも失敗はあるしね
あと組み合わせはタコ男と妖精とか何かのヒントになってるとかどうだろ(エンディング案にあった奴)
他は青汁君とチェーンソー、踊り子さんと舞子、お菓子の世界の緑髪の子とケーキとか
でもタイトルでエフェクト全部出すのもあれだから他のも混ぜた方がいいかな
0708名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 15:25:07.51ID:TOgVe+BT踊り子さんと赤電灯 青汁くんとベッド 緑髪の子はフォークとか
0709名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 17:24:16.61ID:PkvqJY/Y0710名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 21:59:05.42ID:4CiYGYZU0711名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 22:01:34.59ID:kd1crsXaそれにしてもまた過疎になってきたな、最近は製作者の連絡もないようだし
0712名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 22:11:15.21ID:ZumixqIR0713名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 23:07:20.33ID:Z+jH2BTP0714名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 01:08:05.01ID:JyWWm5eT0715697 ◆gUNjnLD0UI
2011/08/27(土) 01:27:40.50ID:w2o7rQG7たびたびお騒がせしてすみません。<(_ _;)>
ttp://ux.getuploader.com/433/download/112/title_sample.png
0716名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 10:11:12.44ID:JyWWm5eTじゃあこれを使うのか?
0717697 ◆gUNjnLD0UI
2011/08/27(土) 12:13:49.31ID:WhXt+S+o>他は青汁君とチェーンソー、
>>708
>青汁くんとベッド
>>709
>扉部屋から行けるオブジェクト
そうですね、とりあえず "青汁君とベッド"、"青汁君とチェーンソー" 等のような
扉部屋から近距離にあるマップのオブジェクトを中心に描いていこうと思います。
サンプル画像の "ゆ" の部分の、一番左側のうろつきの顔が縦四つ描かれている□の部分、
あれ一応上から下に向かってうろつきが ベッドイン → 夢の世界へ… を表現したつもりなんですが
でもそれを表現するならサンプル画像とは逆に、通常の明るさのうろつきの顔 → 徐々にホワイトアウト
の方がよかったですね。
一応今自分が考えているのが、"ゆめ2っき" の "ゆ" の部分から "き" に向かってゲームの進行、時系列に
合わせてオブジェクトを描いていこうかと考えています… で、"き" の部分には2っきの核心(?)に触れる
ようなものが描いてあるような、描いてないようなw
>あと組み合わせはタコ男と妖精とか何かのヒントになってるとかどうだろ(エンディング案にあった奴)
やはりエンディングがどういう実装になるかによって、タイトル画像も影響を受けますよね。
タイトル画像はエンディングと同じぐらい(意味的に)手間暇掛けた方がいいかと。
>>716
運がよければ採用される "かも" しれません^^
不採用ならデバッグルームの片隅にでも飾ってあげて下さい… (´;ω;`)
0718名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 13:00:58.46ID:JyWWm5eTサイズからしてこれこのままゲームに使うつもりなんだろうが
なんで「ゆめ」としか書いてないんだ?
いちいちうろつき敷き詰めてたらどうしようもないぞ
0719697 ◆gUNjnLD0UI
2011/08/27(土) 13:08:40.09ID:WhXt+S+o>>717
これからどういうデザインするか "概要" を説明するためのサンプル画像です^^
これが最終形態というわけではないです。
0720名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 17:23:43.71ID:t93Y0wt9自分はなにもできなくすみません…
0721名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 19:02:10.44ID:rYKnDi5zききやまさんのHPに本家の扉が並んでる画像があったような気がするがあんな感じなら良さそう。
っても>>717の案も面白そうなのでとりあえず作ってみてほしい。
0722名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 22:47:54.66ID:8kTjIBazゆめにっきみたくなるべく複雑じゃなくシンプルで、かつ幾何学的なものが
0723名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 06:06:00.89ID:to9+sSaL誰ウェル方針なんだし
0724名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 17:45:24.88ID:KooE3adbスレ見るとなんか勘違いしてる人何人かいそうだが
ツクールの仕様上タイトル画面は一つであってゲーム上で変更させたりできないからかなり重要だぞ
0725名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 18:24:01.47ID:to9+sSaLああ、やっぱり意識してたのね…
0726名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 18:41:14.55ID:DZ+l77Ao意識してたってのについてkwsk
0727名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 22:40:09.16ID:EAsMyRpP0728名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 23:37:17.33ID:KooE3adb0729名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 23:56:14.17ID:rnQq40IG0730名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 00:44:14.09ID:BdoEdTeL随分前のVerでしか確認していないが
娘イベントの注釈見てみればわかると思うけど製作者は東方知らんかったらしいぞ
確か最初は図書館にいたんだが外野がギャ−ギャ−騒いぎだして
現在の場所に移動してあの絵が増えた
0731名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 02:22:02.18ID:71B6sxfXうん、だけど725がその絵を見て一層「東方を意識してる!」って思ったんかなって
似てるって言われてたのは吸血鬼キャラだよね?
0732名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 02:40:17.91ID:0l2J0a4e0733名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 03:05:30.65ID:ExhNxcFG更にその娘がいる部屋の本の絵がパチュリーに似てるって話だろもういいよその話は
0734名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 04:41:23.37ID:MmjO04IN0735名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 05:09:15.84ID:680taHUH0736名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 05:43:22.57ID:ooMUG+V00737名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 09:04:49.12ID:XzYKdHQA0738名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 10:36:07.31ID:sQn88T6v0739名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 12:50:05.97ID:v+2PFMwi東方の話題が荒れやすいのはなんとなくわかるけど、
いつの話してんだって意見も、新規の人が増えてくれたってことじゃないの?
0740名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 12:54:27.62ID:ExhNxcFG新規の人達、これで解ってくれたかな?
0741名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 14:07:27.87ID:71B6sxfX0742名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 14:10:02.63ID:heyknnVIこれ豆な。覚えて置いた方がいいぞ新規さん
0743名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 14:22:42.14ID:DrE8wRYX0744名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 14:27:46.72ID:GkAw9sPD0745名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 15:07:41.79ID:GHjKGtCc自由に飛んでいたが唇(口だけ)に殺されたみたいな
0746名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 15:28:15.65ID:G9SDyMF4それはともかくタイトルか、難しいな 他の派生作品とか確認してみたけど、どれもタイトルを装飾してるような感じだからなー
オブジェとか何か配置するのもなるほどだが、「ゆめ2っき」というタイトルをいかに装飾するかも選択肢としてあるな なんか作ってみるか
0747名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 15:38:19.99ID:heyknnVIよく分からないようなこと言いながら明らかに変な完成品を出してきてさらに良く分からない説明、
文句を言われたら「まだこれは概要を説明するためのサンプル画像だ」ってよ
どういう概要を説明しているのかもわからんしこれから何をしようとしてるんだ
構想を説明したいならサイズとかどうでもいいからちゃんと概要を説明できるような下書きを見せてこいよ
「ゆめ」としか書いてないしなんかうろつき凄く敷き詰めてこんな構想でタイトル画面になるのかね
これからちゃんとしたもの作るのかもしれないが正直期待できん
0748名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 16:04:54.46ID:heyknnVI本当に良く分からんのだがもしかしてゲーム中のオブジェクトを並べてそれを文字にするつもりか?
まず◆gUNjnLD0UIは何もせずに頭の中で構想を描いてそれを話しているだけなんだろうが
それよりちゃんと絵に描いて説明してみろ、ゲームの製作におけるデザインの手順を知ってるか? まず簡単な絵に起こすんだよ
多分その案でちゃんとしたタイトル画面にするのはなかなか難しいぞ
>>715でタイトル画像のサイズで「ゆめ」の文字までしか書けてないのが分からないのか?
あのサイズでオブジェクトたくさん並べて文字にしたものをタイトル画面にするのは大分難しいからな
それに◆gUNjnLD0UIの説明は分かりづらいところが多すぎる、
自分の言ってることを恥らって錯乱してる暇があったらちゃんと言葉を選んで説明しろ
>一応今自分が考えているのが、"ゆめ2っき" の "ゆ" の部分から "き" に向かってゲームの進行、時系列に
>合わせてオブジェクトを描いていこうかと考えています… で、"き" の部分には2っきの核心(?)に触れる
>ようなものが描いてあるような、描いてないようなw
まずここがよく分からん、ゲームの進行、時系列ってなんだ、ちゃんと教えてくれないか
0749名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 17:08:25.52ID:2epvvkqwそういうの敷き詰めて文字にするって幼稚すぎね?
もっと考えようぜ
0750名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 18:35:57.71ID:heyknnVI道理で男の子エフェクト没収されないわけだ
修正版うpっとくから上書きしておけ
http://loda.jp/yume2kki_5/?id=37
0751名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 18:58:56.42ID:heyknnVIこっちで頼む
http://loda.jp/yume2kki_5/?id=38
V0.095eで男の子を没収する
時限爆弾にしておいた
0752名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 22:51:11.54ID:toUhMlYR複数人が1人1文字ずつ作って並べるとかそういうのはどうよ
0753名前は開発中のものです。
2011/08/29(月) 23:27:48.44ID:heyknnVI上手い人にやってほしい
0754名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 00:45:42.20ID:8njSEWNS0755kuraud ◆rJpuSccbhc
2011/08/30(火) 01:24:27.70ID:6edFZ278タイトル画像を描く時の参考になれば幸いです。
・タイトル画像として設定できるのは1枚だけ
・中央下側にメニュー表示
(はじめて、などのアレです。表示する位置を変える事はできません)
・サイズは320x240で、色数は256色まで
(最終的にこの規格に合わせればOK、という事なので深く気にする必要はありません)
(個人的な意見ですが、倍の640x480で描いてリサイズ&減色するのがオススメです)
リサイズや減色などの加工はこちらでも可能なので、無理にしなくてもOKです。
また、タイトル案だけ上げて上手な人に描いてもらおう、なんてのもアリです。
ただし、描いてもらえるかどうかは分かりません。
もしタイトル画面として採用されなかったとしても
画像サイズが同じなので、パソコンの壁紙として使う事も可能です。
あくまでも可能なだけなので実際に使われるかは不明です。
0756名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 04:38:47.71ID:g0/liyvK0757名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 08:17:53.65ID:Cq/68Yq0いろいろと
0758名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 10:17:12.67ID:aw8OfqM5なんか隠し要素として没ネタルームとかあっても面白そう
まぁ容量がきついから無理だろうが
0759名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 12:13:51.40ID:oM2bA7OF1枚1枚リサイズ、減色したりツクールに組み込む作業に手間がかかるかな
0760名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 17:25:08.27ID:8njSEWNSいくつか微妙に変えたパターン5個くらい
http://ux.getuploader.com/433/download/114/%EF%BC%92%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%91.jpg
http://ux.getuploader.com/433/download/115/%EF%BC%92%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%92.jpg
http://ux.getuploader.com/433/download/116/%EF%BC%92%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%93.jpg
http://ux.getuploader.com/433/download/117/%EF%BC%92%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%94.jpg
http://ux.getuploader.com/433/download/118/%EF%BC%92%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%95.jpg
完全に自分の趣味で書いたから、
「こういうロゴにしてみて」「この背景とこの背景組み合わせてみて」「こういう雰囲気で」「こういう模様で」「こういう色で」みたいな意見欲しい
文字だけとか背景だけとか模様だけとかで色変えることもできます
サンプル画像にすぎないし、もっと上手な人に頼みたいけど…
0761名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 18:09:40.66ID:oM2bA7OF5パターン作るなら
魂入れたの1枚作ったほうがいいかなぁ
0762名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 18:10:23.68ID:aw8OfqM5http://dl7.getuploader.com/g/4e5ca85b-4b38-4d31-bfec-0862b63022d0/433/120/ScreenHunter_02+Aug.+30+17.47.bmp
微妙じゃね?
>>753
IDがhey
0763名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 18:14:05.59ID:bNGontfc個人的には、本家や.flowみたいに落ち着いた雰囲気よりも、
たくさんの製作者が集まって、しっちゃかめっちゃかになってるイメージが強いから、
この中では最後のやつがイメージに近い。
ただ、文字にしろ渦巻き模様にしろ、手描きっぽさが強すぎる気がする。
意図的に手描きっぽくしたいのかもしれないけど、
どうしても雑さ・適当さと紙一重な部分があるから、
特にロゴの部分はデザインも含めてもう少し丁寧に描いて欲しい。
とりあえず話が進まないから叩き台として出してくれたんだろうけど、
現状、それっぽい背景にそれっぽい文字を描いただけっていう印象。
やっぱり何か見た人に考えさせるポイントは欲しいよね……。
0764名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 19:28:30.26ID:8njSEWNS>>762
>>763
意見ありがとう
「これ描いて採用してもらおう!」ってつもりで描いたんじゃなくてあくまで案ラフのつもりだったから
とりあえずさらっと適当に描いちゃったけどさすがに適当すぎたか…
ちなみに意図的に手描きっぽく描きました、完全に個人的趣味です
ちゃんとした機械的なフォントロゴと手描きのロゴ、どっちがいいんだろう?
機械的なフォントだとハルキゲニアみたいになるのかな
手描きだと好みが分かれるよなぁ…
具体的な意見ほしい
0765名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 19:34:02.41ID:9OU0h28y複雑ならいいってことじゃないからね
0766名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 19:36:21.08ID:I39E37a+0767名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 21:03:24.07ID:oM2bA7OFと同意です……
今まであがったタイトル案を過去を含めて全て見ていますが
全部手抜き感が強くてゲームの顔にするのはチョットという感じです
うまいヘタじゃなくて時間かけて丁寧に描いてないなーという印象です
唯一雰囲気があって丁寧に描かかれていると思ったのはツイッターで見かけた
某2っきMAP製作者さんのサンプルでした
その画像のクオリティは高かったのですが本家に感じがちょっと似てるので
2っきとして使う事が出来ないと思いますけど(描いた本人も言っていました)
0768名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 21:51:52.17ID:aw8OfqM5>>760の5枚目みたいなカオスで毒々しいのも
ゆめ2っきに似合ってる気がするが
0769名前は開発中のものです。
2011/08/30(火) 23:02:27.28ID:Ed2mpew30770名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 00:17:24.22ID:4Q2GTxpi誰かがタイトル案出す→欠点だけつついて具体的な指摘はしないっていう流れどうにかしようよ
こうしたら?ああしたら?って意見がある人は、それ言うだけじゃなくて作ってみせてよ
>>749
考えようぜ、じゃなくてお前も考えてくれ
>>765
じゃあ具体的にどうすればいいんだ?あとなんで上から目線なんだろう
なに上げても文句しか言われない状態じゃどうにもならない
文句言う奴や意見があるやつはその自分が思った通りのやつを下手でもいいから必ず作って上げてほしい、できないならなにも言わないでほしい
とりあえずイメージカラーとか、ロゴの字体のイメージとか統一させようよ
0771名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 00:23:17.93ID:8dx6pDJ+0772名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 00:27:32.21ID:XAO1AJuw何もせずに注文だけつける子はただ文句を言いたいだけだよw
構うだけ無駄だよ
0773名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 01:00:20.10ID:t5dyuPgn>とりあえずイメージカラーとか、ロゴの字体のイメージとか統一させようよ
ここら辺の具体的な案をまずみんなで出し合って纏めて、
それから作るのも悪くないかもしれないな
0774名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 02:03:21.73ID:T2NzkMf8所要時間30分
やっぱタイトルは1日以上かけて
意味とか考えたりして
ちゃんと描き込まないと駄目だと思う
色はシスグラから少し色を拾えば統一感が出ると思う
フォントとかロゴは別に描く人の好きにすればいいんじゃね?
0775名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 04:08:55.54ID:dppVsScaとりあえずタイトル案を描いてみたけど
ちょっとシンプルすぎたかな…
0776名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 10:33:47.03ID:t5dyuPgn0777名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 11:59:26.58ID:drUGzfCLマウスには無理を感じた…
ていうか勝手にすみません
0778名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 12:09:22.32ID:dppVsScaそうか、もっとフォントとかも考えないといけないか
0779名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 13:21:18.71ID:pMI3YRg3中身が全くできてないのにタイトル画面に着手しても意味ないんじゃない?
テストプレイしてるけど未だにこのゲームがどこに向かってるのかわからない
だからみんなどんなタイトル画面みてもしっくりこないんじゃない?
最終的にうろつきがどういうところに落ち着くのかを決めてから
タイトル画面作ったほうがいいんじゃないかと思うよ
それまでは今のままでいいと思う
やみくもにタイトル画面を作ると図書館、壁紙の二の舞になりそう…
0780名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 13:45:31.02ID:IL53R6H4中見れる人じゃないとわかりませんがEDまで、かなり前のVer.から完成しています
ちょっとスイッチいじれば すぐ発動できる状態になってました
よって中身は出来ています
タイトル画像がしっくりこないのは、単に描きこみ不足だと思います
>>やみくもにタイトル画面を作ると図書館、壁紙の二の舞になりそう…
二の舞とは何ですか?
図書館は×なのはわかりますが、壁紙があなたが個人的に嫌いなだけでは?
0781名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 14:30:51.08ID:t5dyuPgn今は>>702の2番目が無難じゃね
0782名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 14:36:42.82ID:CBPXCY7Bこれからもがんばってください。
0783名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 14:38:00.93ID:IrE02WEx壁紙も陳腐化の意味では難ありだろ
萌え絵とか
こういうこと言うと「作れない奴は文句つけるな」って言う人いるけど
それって圧政だよう
0784名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 16:00:49.36ID:9UTj/u3Sゆめ2っきは統一感や完成度を犠牲にしてもいいから、あくまで窓口を広く持った方がいいと思う。
複数人でわいわい作ってるのが一番の特色だし。統一されてるのがいいならflowとか本家とかやればいいし。
0785名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 17:13:17.72ID:+wdxX2fW図書館と壁紙、タイトルの違い
図書館と壁紙はユーザーが見たくなければOFFに出来る
陳腐だと思うならユーザーがカスタマイズすれば良し
タイトルはそうはいかない
>>784
>>複数人でわいわい作ってるのが一番の特色だし。統一されてるのがいいならflowとか本家とかやればいいし。
その通り
合作じゃなくてリレー主体の企画なんで、MAP、イベントに対して不可侵領域が必ず発生する
となると残念ながら一人の人間による徹底した作りこみは不可能
よって製作者が「やりたい事」をやるのが一番
一人で作る作品とはアプローチが違う全くの別物なんだが、ユーザーはそこを理解できないのだと思う。
0786名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 18:26:41.86ID:8mM/Nxeiいつも思うんだけどさ、中身が手抜きって批判されると長文で全レスするやつが
いかにも関係者みたいな口ぶりで古参ぶってゴミみたいものを擁護しにくるのは何で?
作ってない癖にって必ず毎回言うのはなんでなの?しかもレスにトリがついてない
ってんなら何もしてないやつ側の癖にだし、トリ外して書いたなら責任とる気ない訳だし
0787名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 18:33:29.58ID:+wdxX2fW意見を出す権利は誰にでもあり、変更する権利は製作者だけっていう大前提があるだけ
0788名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 19:14:50.16ID:4Q2GTxpi古参ぶったつもりはなかったんだ、そう思ったならごめんよ
あと庇護してるつもりもない この流れをどうにかしたいって思っただけで
でもゴミとかいうの失礼だろ、いろんな人がアイデアを出し合えるのがゆめ2っきだ
たとえ自分の好みに合わなかったとしても、ちょっと雑なものでも、それを見て反省点が出てきて次に生かせればそれは立派な資料なんだよ
それをゴミとか言うのはどうかと思う
あとトリは元からないんだ
ときどきアイデアとか意見とかちまちま書いてる程度で、制作者側ではない
必ず採用されるものをうpしまくる人以外は「なにもしてない奴」なの?
そうだったらごめん 確かに俺は役立たずだ
でもどうしても現状の流れを変えたかった
ものを言える立場じゃないって分かってたけど、具体的な意見無しでただ叩くだけじゃなにも変わらないと思ったんだ
具体的な意見を言うか、思うとおりに改良してうpするかしてくれるのが一番いいと思って
0789名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 19:44:33.66ID:IrE02WExはげどう
今のリレーはうpが3日以内で認められるけど1日以上経つとIDが変わるから誰なのかを判別できるようにトリをつけるんだよ
うp期限が一日以内のリレースレとかはトリなんて使わないから
責任にしたってゲーム製作者全体の連帯責任でやった方が効率がいい
例えば一人が糞マップを作ったとしよう、それで不可侵領域を主張するとそういうのがどんどん増えて
ゲームはどんどん糞になる、他の人が「これは駄目だ」って切り捨てたりするのも重要なんだよ
単に今のスレが自重気味のコテハンばっかってだけだから仕方ないが
ゆめ2っきにしたって一人10マップの割り当てがあるようだが
走るやつが大量に増えて来たらどうしようもねえよ、作るやつが1マップずつ勝手に増やせばいい話
とにかく俺今から走るから
0791名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 20:16:58.73ID:drUGzfCL2時間もしないで終わると思うから平気だろ
0793名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 21:01:05.67ID:8mM/Nxei0794名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 21:48:03.21ID:t5dyuPgn自分のやっている編集が明らかにルール違反に当てはまってた
このリレーってルール多すぎだろ……やることなくなったわ
ごめんやっぱさっきのなかったことにしてくれ
0796名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 22:13:21.12ID:jqfsqH950797名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 22:20:25.52ID:+wdxX2fW箇条書きで>>795が編集したけどルール違反だったとこ詳しく書いてくれないか?
良くしようとしてやろうとした事だし
今後のルール改正や開発のヒントとして約立つと思う
0798名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 22:45:22.11ID:t5dyuPgnマップ量が無駄に多くてツリー雑多になってるから使われてないマップ全部消して
35人目以降のマップとスイッチと変数全部消して各々で作らせるようにしようとおもったけど
割り当てがちゃんとあったんやなw悲劇なんやなw
0799名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 23:48:49.58ID:+wdxX2fW新規の人用にあらかじめ確保してあるんだよね
突発リレーなら>>798の方式でもいいけど
0800焼饅頭
2011/09/01(木) 02:07:17.30ID:Ze6oMz9Pすごく、タイミングを外した書き込みかもしれませんが・・・^^
タイトル案をいくつか見てみました
715さん
何かの暗号がこめられてる的な・・・と思いましたら、まだ暫定版のようですね?
時間的な変化を入れていくのは面白いと思います^^
スレを読んでいてなるほどと思いました
主人公のかわいさも前面に出ていて、初見さんに対してもとてもいい印象の絵と思いますw
760さん
サンプルという事ですが、それだけ率直というか、ストレートな感じがします^^
うず模様は、何となくそのおどろおどろさせようとする雰囲気が、逆にコミカルに思えていいですw(意図してないかもしれませんが・・)
この中でいいと思ったのは、案3と4です
案3の夕暮れの空のようなのは、ぱっと見た目のインパクトがいいです
案4は、一見かわいいけど、どこかちゃかしてる?あざ笑ってる?雰囲気が気に入りました
775さん
この雰囲気はかわいいですね
文字は細かく飾ってあって、逆に背景は一色でシンプル
何となく謎めいた雰囲気です? 流れるような文字の並びもいいですね
ちょっと流れ的にKYかな・・
あくまで個人的なコメント(感想?)ということで・・・w
0801名前は開発中のものです。
2011/09/01(木) 03:43:34.62ID:Izm2eWRD夢部屋のテレビやパソコンに出てきた画像も現実部屋のパソコン壁紙で選べるようにしてもらうって難しいでしょうか…?
壁紙収集にはまってるのですが、夢部屋で見かける画像もデザイン的なのがあって壁紙にしてみたいものが多いので、ご検討お願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています