トップページgamedev
985コメント328KB

おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/06/21(火) 15:17:13.56ID:ZSTyTRCH
・月曜日から制作を開始し、土日までに完成させて発表するスレです。
・好きな言語やツールを使って制作してください。
・完成させる事がメインです。また、作品を発表しない人でも感想やアドバイスで応援できます。

【関連サイト】
おまえら土日までに一本ゲームつくるスレとは? http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%C5%DA%C6%FC%A4%DE%A4%C7%A4%CB
土日のまとめ http://www25.atwiki.jp/donitimatome/pages/1.html
【あぷろだ】
ゲムデヴあっぷろーだ http://gmdev.xrea.jp/
0565名前は開発中のものです。2012/01/12(木) 20:55:15.39ID:1wN+f/N4
今は時期が悪いんだよ!察せよ!
0566名前は開発中のものです。2012/01/12(木) 21:01:07.25ID:W25baCa7
春になったら本気出す
0567名前は開発中のものです。2012/01/12(木) 21:39:49.73ID:kojtkKoR
>>564
今でもそう思っているよ
0568名前は開発中のものです。2012/01/12(木) 22:03:56.81ID:B1SXml/x
お題出すなり、投下されたものを遊ぶなりすればよい
0569名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 00:07:52.68ID:wG/sryEk
じゃあ…
お題:今年は頑張る
0570名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 00:25:53.96ID:8cRrtz8c
むーりー
0571名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 00:39:32.70ID:fve8FkGO
一般的には20歳前後がやる気のピークだからねぇ。
大学2年あたりまでに何も出来なかったら、
そのまま何も出来ないまま一生が終わると考えて良い。

逆に、それまでの間に何かを成し遂げられれば
それを武器に就職戦線に乗り込めるのさ。
0572名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 08:15:40.45ID:adV3pVRi
>>571
一行目だけ同意

[お題] 北風
0573名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 11:48:43.41ID:J2UHkItD
ハタチくらいはイラストレーターになろうとか大学は時間稼ぎとか
ゲームは既存のもの(ストU)のデザイン(技)改変妄想で喜んでるくらいでプログラムしようとも思わなかったし
何だかんだで自分は今が一番やる気あるな
0574名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 11:53:06.53ID:j8pN2aor
というかレスに脈絡が無いんだが
0575名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 17:06:08.69ID:J2UHkItD
年齢を重ねると自我の成長と経験の蓄積が進むから
人生に打ちのめされて心が老いるなんてマイナス要素を除けば
年食えば食うほど具体的なやる気は上がると思うんだよな
0576名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 17:10:07.70ID:j8pN2aor
作品投下があれば、きっと流れも変わるよ!
0577名前は開発中のものです。2012/01/13(金) 20:52:28.01ID:WdiOPTRn
>>562の存在は
0578名前は開発中のものです。2012/01/14(土) 09:09:32.60ID:+ZIrO8iL
クリスマスに作ろうと思ったのに
VisualStudioすら起動できなかった俺ダメ人間
0579名前は開発中のものです。2012/01/14(土) 12:53:15.32ID:r2sKBXhp
>>572
お題とはちょっと違うけど、簡単な気候シミュレータ作ろうと思ってる
0580名前は開発中のものです。2012/01/14(土) 17:46:10.46ID:n2E30Mui
>>577
感想とか無くて完全スルーされてるように思えるけど
ちゃんとDLだけはされてるみたいだから泣かないよ(`・ω・´)
0581名前は開発中のものです。2012/01/14(土) 18:54:07.42ID:OlEilJN5
感想がないということは相手のココロの金を鳴らせなかったということさ
励むがよい
0582名前は開発中のものです。2012/01/14(土) 19:14:13.30ID:iv7J5MzN
遊び手の心の鐘を鳴らすにはどうすればいいんだろうな
何が面白くて何が面白くないのか俺にはさっぱりだ

なのでお前らがゲームを面白くするために注意してる点とかあったら教えてください
0583名前は開発中のものです。2012/01/14(土) 19:18:54.22ID:Gd9RvFmy
操作性とテンポさえよければどんなクソゲーでも結構遊べるとか言ってた人はいたな
0584名前は開発中のものです。2012/01/14(土) 19:21:49.96ID:n2E30Mui
>>581
ありがとう、おまえさん優しいな

>>582-583
プレイヤーに快感を与えるような仕組みってのは憧れるね。
システムでも演出でもいいんだけど。
0585名前は開発中のものです。2012/01/14(土) 20:56:17.95ID:j3XN1c8o
ちょっぴりエッチな要素があればいいんじゃ
0586名前は開発中のものです。2012/01/15(日) 03:11:24.18ID:xSNoOsYy
ほう、【北風】で【エッチな要素】か……
05875822012/01/15(日) 09:27:14.25ID:/d+mMl6q
>>583
なるほど
テンポについてはあまり考えたことがなかった
遊び手の感情の起伏を考慮して作らんといかんのかな

>>584
快感を与える仕組みを理解できて自由に作れるようになりたいな
システムにしても演出にしてもなかなか難しそうだが…

>>584
次のゲームでHな要素試してみる!

参考になったよ
お前らありがとうございます
0588名前は開発中のものです。2012/01/16(月) 00:05:08.40ID:SxNdcUtG
>>586
ボタン操作で北風を起こす
歩いてくるキャラの服をめくる
女キャラ(パンチラ)なら得点アップ
男キャラならダウン

そんな感じか
0589名前は開発中のものです。2012/01/16(月) 20:01:48.38ID:WoaNCZM2
作れよw
0590名前は開発中のものです。2012/01/18(水) 00:20:25.79ID:tPQVz3id
気候シミュレータできたよ〜
http://loda.jp/news/?id=620.zip

考慮しなきゃいけないパラメータが後から後から出てきて
結局自然な感じはあんまり再現できなかったけど、
自作のボタンUIとかは意外と使い回しがきく仕組みにできたので
それだけが収穫かな
0591名前は開発中のものです。2012/01/18(水) 01:20:56.89ID:ge2TwJWW
全くもって何やってるか分からねぇけどスゲー

各マスに対して、自分とその周囲の気圧を比較して、風の方向と強さを決める……とかやってるのかな。
地形だの降水量だの気温だの、脳みその足りない自分には混乱するだけだw
0592名前は開発中のものです。2012/01/18(水) 01:54:22.89ID:tPQVz3id
一応、気圧と気温と惑星の回転方向(によって発生するコリオリの力)を見ています
本当は湿度とか、立体的な位置関係における気圧配置とかもみなきゃいけないんですが
断念しましたw
0593名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 15:08:53.42ID:g1kTm4T3
あー、なるほど。
おかげで5%くらいは理解した気がするぜ!

現状だと、コスティキャンの言うところの「玩具」って感じだけど、
ここに何か付け加えるだけで、ちょっとしたゲームになりそうだな。
0594名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 15:59:43.12ID:1X8XHxMS
例えばプレイヤーが天気予報士をやるとか。
0595名前は開発中のものです。2012/01/20(金) 16:52:07.85ID:T8ylPbtx
シムアース思い出した
0596名前は開発中のものです。2012/01/24(火) 16:54:26.64ID:Aj1FErCN
来月からがんばる
0597名前は開発中のものです。2012/01/24(火) 18:12:29.76ID:bEpYWcNT
>>596
それだと遅いと思うぞ。せめて来世から頑張れ
0598名前は開発中のものです。2012/01/24(火) 19:35:55.95ID:4Lka/6xP
今日一日だけ頑張れ。あと4時間しかないけど。
0599名前は開発中のものです。2012/01/24(火) 22:51:48.45ID:DkUCFPML
そういう考え方いいな
…と思ってるうちにあと1時間になっちまったorz
0600名前は開発中のものです。2012/01/24(火) 23:51:02.59ID:Aj1FErCN
>>599
元ネタかどうかは分からないけど、カイジの台詞が有名みたいね。
0601名前は開発中のものです。2012/01/25(水) 07:58:49.21ID:4gasoXBe
今日一日だけだと今一なんだよ
0602名前は開発中のものです。2012/01/25(水) 09:34:09.12ID:EnfklO9D
今日は企画作って日付変わった時点で確定して
明日は素材作って日付変わった時点で確定して
0603名前は開発中のものです。2012/01/25(水) 11:32:32.38ID:jmk59++0
>>601
イマイチのくやしさを抱えて明日頑張れ。
0604名前は開発中のものです。2012/01/26(木) 03:37:42.00ID:hLm9F2mc
仕事が一息する来月から頑張る
0605名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 06:54:27.51ID:1UB8IsmE
今月だけ頑張ってみたよ!

【お題】 明日から本気だす
【タイトル】 Tomorrow Color Magic ! -時と色を操る新米魔法使いの修行日記-
【ジャンル】 落ち物神経衰弱ゲーム
【URL】 http://odproject.sakura.ne.jp/wiki/209.html
【スクリーンショット】 http://gmdev.xrea.jp/st/up/594.png
【製作時間】 3日
【開発環境】 WinXP / C++ /DXライブラリ
【備考/DL容量】 1.4MB
【概要】 指定された色/種類のカードを探して取る
【操作方法】 矢印キー:移動  1ボタン(Zキー):カードをめくる
【コメント(感想)】 お題という訳ではないのですが、なんとなく思いついたので。
0606名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 12:37:16.13ID:mtaqcWUU
この芸風はこないだのサンタの人w
よくできてるけど脳細胞死んでるのでクリアできませんw
0607名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 15:49:44.39ID:1U7cI4NG
直感的に神経衰弱とわかりにくい

めくったパネルが裏に戻るタイミングの違和感が特に

パネルをめくったら左サイドに大きくピックアップして
[×印]ブーッ♪ みたいなのはどうかしら

こういうのさくっと作れたら
スマホの100円アプリあたりで食っていけるかな?w
0608名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 16:19:19.50ID:6r1x0QLe
>>607
作ったゲームがコンスタントに一万本以上売れれば生活できるだろうけど。
0609名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 16:24:14.79ID:yColh7xK
出始めはiPhone成金って単語も聞けたけど、
今は副業にするのが現実的じゃないかな
0610名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 18:02:54.85ID:mucz9pKw
【お題】今日一日だけ頑張る(うそ)
【タイトル】赤黒7並べ
【ジャンル】カードゲーム
【URL】http://gmdev.xrea.jp/st/up/595.zip
【製作時間】 元ネタを知ったのは1週間くらい前、実装は1日くらい
【開発環境】 Win7 C++
【備考/DL容量】 44.0KB
【概要】 めだかBOXの赤黒7並べ
ルールの詳細は下のページを参考にした
ttp://blog.livedoor.jp/abacabu/archives/50859675.html

【操作方法】
マウス左クリックのみ
プレイヤー(ユーザー)は黒チームのプレイヤー1

【コメント(感想)】
作る前から気づいていたがかなりの運ゲー
もう少しいじれば面白くなりそうなのに惜しい
ちなみに原作はまったく読んだことがない
0611名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:46:40.89ID:1UB8IsmE
>>606
ありがとうございます。
サンタの時は、色々と取り乱してしまいスミマセンでしたm(_ _)m
ちなみにクリアは無いタイプのゲームです……というか全消ししたらバグることに気付いた! だめじゃん!

>>607
アドバイス感謝。
神経衰弱っぽいとは言え別ゲームなので、1回の手番にめくるカードは1枚だけですが、
違和感があるというのは、次のカードをめくるまで表を見せたままという部分でしょうか?

あと、正解時には正解であることを、間違ったときには間違ったことを知らせるエフェクト(効果音)というのは大切ですね。
ブブー音ばかり連続するのも萎えるので、何か上手い方法を考えてみます。


>>607-609
iOSアプリは、既に開発環境が整っていたとしても、アプリ登録の維持費が結構かかるらしいね。
確か1年で150本くらい売れないと赤字になるって聞いたような。

0612名前は開発中のものです。2012/01/29(日) 21:51:38.60ID:1UB8IsmE
>>610
乙。今日だけ頑張ったのは実装作業の方か! その発想はなかった。

原作は分からんけどプレイヤー多いなw
なんとなくセオリーはありそうな気もするけど、ことごとく裏目になる(´・ω・`)

最終的に場の枚数が多い色のチームが勝つとあるので、
ゲームの最後に、どっちが勝ったかを表示するようにして欲しいな。できればクリック連打で見逃さないように。
0613名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 01:47:55.09ID:rHHaIqra
>ゲームの最後に、どっちが勝ったかを表示するようにして欲しいな。できればクリック連打で見逃さないように。
同意

8人プレイ? だとほとんど手出しできないんで
1対1とか減らしてもいいと思う

シンプルな操作感はイイ
0614名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 18:18:02.19ID:8CkbgdKh
>ゲームの最後に、どっちが勝ったかを表示するようにして欲しいな。
できればクリック連打で見逃さないように。

説明し忘れていたけど手札の右にある自動ボタンを押すと
自分以外の手番は自動的に進みます
(キャプションは今の状態を表しています)
クリック連打はだるいので開発中はもっぱらオートだったんで
気がつかなかった。たしかに操作性が悪いな

>プレイヤーが多い
人数は参考にしたページのルーレットが多分14人だったから
それに合わせました
俺も多すぎると思うが1対1だと7並べ関係なくなるw

修正版
http://gmdev.xrea.jp/st/up/598.zip
ログを出力するようにしました
次のゲームに移るときは右クリックにしました
0615名前は開発中のものです。2012/01/30(月) 22:34:57.74ID:gadaeh4I
今週のジャンプでルールのひっかけがバラされていたけど、ちゃんとそうなってるのねw
0616名前は開発中のものです。2012/02/01(水) 17:52:07.75ID:4O3MYJi3
参考ページのルールで抜けているのは
1.カードを配るときに7を含めるのか
2.カードが出せるのにあえて失格になれるのか
3.カードが一枚もない人に当たったときにどうなるのか
4.破棄されたカードは閲覧できるのか
5.敵とは相談(交渉)できるのか
6.相談ではなく宣言や手札の公開はできるのか
7.ゲーム終了時、陣地が同じ場合引き分けでいいのか
このうち3は使い切ることは勝利条件ではないとなっているから
なんとなくわかるが、それ以外はルールとして詰めが甘い部分だと思う
0617名前は開発中のものです。2012/02/01(水) 23:38:06.80ID:5YYyo7+N
色が変わったとき、どうやってそのカードを調達するのかってのもあるな。
持ってる人から補充するのか、それとも3つ目のデッキを用意しなきゃならないのか、とか。
0618名前は開発中のものです。2012/02/02(木) 00:14:57.58ID:0VsZyE7z
いやそれは説明されてるだろ。オセロみたいに裏表になってるカードを使ってる。
最初にプレイヤーに配られるのは通常のトランプだけど、
ひっくりかえる時、その裏表カードと取り替える。
0619名前は開発中のものです。2012/02/02(木) 00:29:53.51ID:59LwdP7C
おっと、それは失敬
0620名前は開発中のものです。2012/02/04(土) 14:39:57.99ID:8I5e/Fqg
真剣衰弱なんて小学生以来だ
0621名前は開発中のものです。2012/02/04(土) 18:31:03.81ID:FS7hanFb
>真剣衰弱
今の小学生ってこんな恐ろしい遊びをしてるのか…(ゴクリ
0622名前は開発中のものです。2012/02/04(土) 19:25:50.11ID:ZMj/PRcq
[お題]
静電気
0623名前は開発中のものです。2012/02/04(土) 22:01:21.06ID:o57ArJfa
>>621
神経衰弱も十分恐ろしいと思うんだ
0624名前は開発中のものです。2012/02/05(日) 02:25:38.13ID:qvivlZUo
英語のconcentrationに比べると、
随分センスあるネーミングだと思うな、神経衰弱
0625名前は開発中のものです。2012/02/05(日) 02:44:16.50ID:1K8/RpLm
あれ、すいじゃくって水雀みたいな字で書くものだと思い込んでたわ
なんでだろ
0626名前は開発中のものです。2012/02/05(日) 08:36:15.78ID:+1/LaPy1
精神集中が神経衰弱になったのか…
0627名前は開発中のものです。2012/02/05(日) 08:41:24.83ID:g5eklDW1
心神耗弱
0628名前は開発中のものです。2012/02/05(日) 09:05:42.09ID:eYVpXxq3
来年から本気出す
0629名前は開発中のものです。2012/02/05(日) 14:41:14.40ID:GQ0KynJ+
じゃあ、今年は小気でいこう

おじさんとの約束だ
0630名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 01:17:12.84ID:tR3DS60E
【お題】
ナス
0631名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 12:49:49.28ID:NCHgy/or
バレンタインなんだからチ●コにしようとか、そういう心遣いも何もなくナスですか
0632名前は開発中のものです。2012/02/13(月) 13:17:32.71ID:Ot+KvmM1
ま・・・破廉恥な///
0633名前は開発中のものです。2012/02/22(水) 09:41:14.32ID:CeNnqz76
今年はバレンタインゲームなしかな?去年はいくつかあったような…

週半ばですがお題
【インフルエンザ、お薬】
0634名前は開発中のものです。2012/02/22(水) 20:08:44.27ID:8osd2TVP
よし、なんか考えるか
0635名前は開発中のものです。2012/02/24(金) 17:36:51.75ID:B/h6FqVJ
リレンザのカートリッジが面白かったな
0636名前は開発中のものです。2012/03/04(日) 22:08:19.21ID:uKptu10m
>>633に挑戦したいと思い押し入れを漁ったらC#の入門書が三冊も出てきた
本棚の飾りにすらなれなかったこいつらのためにやってみよう・・・
0637名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 01:01:37.43ID:ysY6HCW1
ゲームを作る前に言語を学ぶのは完成しないフラグ







ソースは俺・・・
0638名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 11:40:31.36ID:t5ZDGPxe
言語さえ学べば魔法のように作れると思いこんでいるとハマる
ぷろぐらむの仕組みさえ理解してしまえば言語は後付けでもOK
0639名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 11:43:02.53ID:GfOxJg1N
作りながら覚えればいいんじゃね
0640名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 12:03:04.67ID:U4mRZTa4
始めの頃、だけじゃなく今でもだけど、
既存の関数覚える部分が苦しかったな
着せ替えではググってぷりんてぃんのflash講座に辿り着いたりとか
知識が増えて来ると調べるのも楽になるけど
0641名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 16:20:22.05ID:JUsTtqW/
え、IntelliSense先生に丸投げだけど。
0642名前は開発中のものです。2012/03/05(月) 22:17:04.28ID:+3nSxgWb
忠告助言ありがとう。がんばります。
0643名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 13:01:06.63ID:KqRlikIT
インテリセンスは未だに慣れないな
全部打ち込まないと落ち着かないわ
0644名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 14:53:26.05ID:T4q7hXtF
こうしておっさんは使いものにならなくなってゆく…
0645名前は開発中のものです。2012/03/11(日) 22:04:44.89ID:FYKR/bIm
全部打ちこむのがめんどい!って思えるくらいコード書けばおk
0646名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 17:41:36.44ID:TGFoTZW0
日曜だからあげとくか
まぁお題も出てないし誰もこないだろうけど・・・
0647名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 18:18:45.05ID:ha1wLkx3
土日スレってどんな言語を使ってる人が多いの?
0648名前は開発中のものです。2012/03/18(日) 18:24:06.48ID:AcSie3qb
TonyuとかHSPとか多い気がする
0649名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 01:58:12.24ID:oI2ZizPT
C++も多いよね
0650名前は開発中のものです。2012/03/19(月) 23:49:02.97ID:AxpixJQr
明日休みだし頑張ってみようかな。
お題は
【インフルエンザ、お薬】
これでいいかな?
0651名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 00:28:01.82ID:zRMp04m7
おk
0652名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 03:20:42.76ID:7R3vBFm7
ミクロの決死圏、アンドロメダ病原体
0653名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 11:25:42.17ID:VOwPnc5k
Xまるちぷらい
0654名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 17:17:31.53ID:qcZTeCdN
もう休日が終わっちまうぞ
0655名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 18:17:40.82ID:cV0tOmhl
今日中は無理かなぁ。。。
HTML5での制作が初めてで、ベースのコード書くのに終わってしまいそう
スクショだけでも上げたいところ
Project miraiやってる場合ではない

>> 651
>> 652
そういうレベルのやつは出てこないぞ。。。

ちなみにこのスレの住人はwindows使いがほとんど?

0656名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 18:18:28.60ID:cV0tOmhl
>> 655は
>>650です
0657名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 20:15:44.73ID:Aio0Dd5s
ほとんどという程人がいない気がする。

突然点呼。
(=゚ω゚)ノ1 WindowsXP使いです。
0658名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 20:46:26.64ID:eqc/I+jh
(=゚ω゚)ノ1 MacOSX Lion
まだ1つも完成してないが……
0659名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 21:50:34.33ID:EY8n1J0J
>>655
メインはUbuntuだけど、windowsも持ってるよ
配布する時はwindowsでコンパイルして配布する
0660名前は開発中のものです。2012/03/20(火) 23:48:51.32ID:FN/ybXCr
main *nixで窓も
何も考えずにゲーム作るとライブラリがwinでコンパイルできなくて配布できないんで困る
0661名前は開発中のものです。2012/03/21(水) 01:12:27.87ID:6Mup3SRt
*nixメインの人もいらっしゃるんですね。。
自分はmacですが、exeにビルドする用にwin機を用意しないとなぁ
(いまやってるのはHTML5なんで関係ないですが。。)
マルチプラットフォーム対応だと、Unityがよさそうですね。
軽く触ってみたけど、2Dゲームはどうやって作るのだろう。。。

今日は作業がすすまなかった。。。土日頑張る。
0662名前は開発中のものです。2012/03/21(水) 16:56:06.84ID:vm+pXjPr
スクリプト使ったノベルゲームでも参加して良いのかな?
0663名前は開発中のものです。2012/03/21(水) 17:04:53.89ID:BUyW6fH8
過去に吉里吉里でつくったノベルゲームがあったよ
0664名前は開発中のものです。2012/03/21(水) 17:42:55.96ID:5cDhSEcC
テキストだけ、すらあったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています